たかまじろ 1220さんが投稿したごはんばー(福岡/八幡)の口コミ詳細

たかまじろ の1人もぐもぐ(*´Д`*)

メッセージを送る

たかまじろ 1220 (70代以上・男性・埼玉県)

この口コミは、たかまじろ 1220さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ごはんばー八幡/食堂、オムライス

13

  • 夜の点数:5.0

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:5.0

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
13回目

2023/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

帰ってきました!こころのふるさと ごはんばー(*´Д`*)

   『ちわ〜っ 三河屋で〜す!(*థ౪థ)』

と言いながらお店の入り口をくぐると

びっくりしたママさんの顔
 ( (⊙۝⊙)←イメージ的にたしかこんな表情)

『あんたいつからこっちいると?』
『なんであんたはいつも急に来てから来る前に連絡くれんの?』

いや、こういうのは突然がいいんだよ(ง ´͈౪`͈)วグヘヘ

なんでもわたくしが来るとこが分かっていたら

サバのいいのを仕入れといたのに

とのことで

わたくし
『え?!てことは?ごまサバないの?!(lll⚆ᗜ⚆)』

ママさん『だってまだサバはちょっと早いからいいのが出回っとらんのよ〜〜、来るの分かっとったら探しといたのに』

というのがありわたくしが突然来たことに残念がっておられました。

わたくし『い、いやー別にごまサバ食べれなくてもママさんが元気そうなの見れればそれでいいですよ』

ママさん『元気だけわねー、あ、そうだ!アジでごまアジしてあげようねー(^。^)』


食べたもの飲んだものは画像とその説明文にて。

ママさんももうお年なので

いつだったかおっしゃってた『わたしももう年やきいつまでお店続けられるか分からんのよ』

のセリフがずっとアタマに残っていて。


今は一年に一度くらいしか行けませんが

行くたびに元気にお店を切り盛りされてる様子をみて

どこか安心した気持ちでママさんの手料理に舌鼓を。


ママさん、お店を辞めてしまったら

わたくしの帰る場所が無くなるので

あと20年はやってもらわないと困るよなー(´⊙ω⊙`)


帰り際、なんか色々お土産まで持たされて逆になんか

申し訳ない気持ちに(⌒-⌒; )


ではまたね〜と挨拶して、皿倉山を横目にお店をあとに。


 今日で北九州の出張は最終日。明日東京に帰るので

最後にギリギリなんとかココに寄れてほんとよかったです!( ´ ▽ ` )

ごちそうさまでした

  • 何も変わってない( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝)店舗外観

  • ゴマあじ

  • 店内雰囲気と冷蔵庫のメニュー

  • とりあえず生ビールとママさんに告げると生ビールを注いでくれています

  • その生ビール

  • お新香とごぼうとこんにゃくも牛すじの煮物

  • ママさんと妹さん

  • おでん

  • 調理なさる妹さん

  • 石垣鯛をおつまみで

  • 青森のニンニクなんよ(*゚∀゚*)とママさん

  • 青森のニンニク。よくぞ北九州まで運ばれてきましたね

  • そのニンニクを使ったステキー

  • 帰り際、そういえばココの醤油って何使ってんだっけ?とハナシしてる時に醤油の話しになり『うちの醤油はこれよ』とママさん。ごちそうさまでした。また来ます

  • マンションの合間に見える夜の皿倉山

2023/11/13 更新

12回目

2022/10 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

帰ってきました!こころのふるさと ごはんばー(*´Д`*)

       『おかえりーっ!』

この言葉を受けながらお店の暖簾をくぐり抜けました。


『どうしたん!?たかまじろくん、出張で!?』


 うん、そんなんだよ(ง ´͈౪`͈)ว

飛行機の時間までだけど埼玉のお土産渡したくて

と言いながら席に。


 ランチタイムの営業が終わり、
ママさん達は夜のメニュー書きや仕込みをしてる最中での訪問。

 
 この時間でしか来れなくて。

久しぶりにママさんの手料理を味わいたく

無理矢理時間を作って立ち寄りました。


 というより出張で仕事よりも

ココに帰ってくることの方がわたくしの中で目的だったのかもやしれません(^ν^)


 わたくしみたいなしょうもないろくでなしを

息子のように優しく接してくれるママさんと

妹のふみさん(⸝⸝ ˇωˇ )


色々わたくしのことを心配してくれるこの『お節介』さが
また心地よく・・・・・。


わたくしは早くに親を亡くしているので

その辺りが逆に新鮮でもあるのかもしれません。


 時間が無いながらも噛み締めるように手料理を味わい

もう行かなくちゃ。゚(゚´Д`゚)゚。

惜しむように席を立ちました。


 『今度はいつ来れると?』

えっと、・・・・・明日かな?(*థ౪థ)

そんな冴えない冗談しか言えないくらい胸が苦しく。


またただいまと言えるのはいつのことでしょう。


 ではいってきますと言いながら手を振り

お店をあとに。

  • 帰ってきました!こころのふるさとごはんばー

  • 右側に掛かる絵はママさんの手書きです( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝)

  • およ!(*゚∀゚*)マスクケースなんてこしらえちゃって(*≧∀≦*)

  • 店内雰囲気と調理をする妹さん

  • お酒のんで飛行機乗ると調子悪くなるのでお断りしたのですが『一杯おごっちゃるから飲んできー』とココで断るのは失礼極まりないのでいただくことに。

  • マカロニサラダ( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝)

  • 今夜のメニューができました

  • と、わたくしに見せてくれたママさん

  • もう一杯飲んできーと言われてる図

  • また写真ばっか撮ってと怒られながら、今ごはんばーで密かな人気というレモンサワーを

  • 煮物( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝)

  • ロールキャベツ( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝)

  • どうしても食べたかったママさんの特製ゴマアジ( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝)これがホント美味しいんです!!!長崎産やで!

  • 埼玉で買ったお土産はもちろんごはんばーの為に。ごちそうさまでした!また『帰らせていただきます』

  • お店近くからみえる北九州のシンボル皿倉山

  • お店最寄りの八幡駅

2022/10/31 更新

11回目

2021/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

ココロのふるさと、ごはんばー(*´ч ` *)

北九州での引っ越しも全て終わり

さて空港行って飛行機乗るか・・・・

の前に、やはりこちらに挨拶がてらの

北九州最後の食事を(^ω^)

一年半、ありがとうございました!

仕事で北九州に来ることはもう無いと思いますが

ごはんばーでごはん食べる為だけにまた

北九州に来るかもやしれません。

わたくしにとってそれだけのお店です。

ありがとうございました。

続きは画像で。

  • いいアジが入ったけね と見せてくださるママさん

  • ゴマアジにヒラスのお刺身も付けといたけねと 美味しそうなのを差し出してくださるママさん

  • こんなの、 ビールが何本あっても足りませんよ(;´д`)      忖度なしにほんとに美味い!!!!!

  • 夕方の店舗外観

  • たけのこと白子煮

  • おばんざいが並ぶ店内雰囲気

  • 店内雰囲気

  • 店内雰囲気

  • レモンサワー

  • わたくしの焼きめしの鍋振りをしてくださるママさん

  • 特製焼きめし、味噌汁を添えて

  • 焼きめしリフト 美味い!!!(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

  • 玉子の入った味噌汁

  • しばらくお別れだからとケーキをいただきました

  • 八幡駅前からみる皿倉山

2021/05/12 更新

10回目

2021/02 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

すみません。゚(゚´Д`゚)゚。



前回が最後の訪問と言いつつ


また しつこく来てしまいましたごはんばー(*థ౪థ)


だってなかなか引っ越しさせてくれないんだもん(*´Д`*)


特にいつもと変わらずのこちらなので


        続きは画像で・・・

  • 夕方の八幡駅前からの皿倉山

  • 夕方の店舗外観

  • とりあえずのサッポロ

  • おかわりのラガーと カワハギのお刺身

  • いい丸腸が入ったんよー と見せてくれるママさん

  • 丸腸を炒めてくださるママさん

  • 丸腸の炒めもの

  • ぷりぷりの丸腸リフト

  • まだ残ってるマイボトル

  • 炭酸、レモン割りで

  • 串物 玉ねぎ、豚バラ、鳥肝

  • 店内雰囲気

  • シメのごはんとそうめん入り味噌汁と白菜のお漬物と ぜひ食べて欲しいと言われた自家製手作りミンチカツ

  • サクサクジューシーなミンチカツリフト

  • 味噌汁のそうめんリフト

  • あまりに美味くて            瞬殺( ^ω^ )

  • デザートのいちごとレアチー

  • お土産に 高砂きんつばをいただきました

  • 今日のおススメ

  • 今夜の定食。 ちなみにわたくしはメニューの定食は頼んだことなく いつもあんなのでおかずにしたいと ワガママ聞いていただいてますの 常連特権ということで(*´-`)

2021/02/22 更新

9回目

2021/02 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

北九州に来て

1年と5ヶ月。

その間、福岡県内色々なお店に訪問させていただきましたが


 福岡最後のレビューは

やはり一番お世話になったこちらに挨拶を兼ねて訪問。


いつも暖簾を潜るたびに『おかえり』と迎えてくれる

ママさん姉妹。

北九州の家庭料理をこちらのお店で覚えました。


人生は一期一会

出会いも有れば別れもある。


ですが親しくなればなるほど

情が移り

別れは辛いものとなります。


今日は転勤前、最後の訪問ということで

前日にわたくし
『明日、ちょっと話しがあるので夕方行きます、んでゴマサバ食べたいので用意お願いします』

と電話で伝えておきました。

するとママさんは
『今、アジが美味しいんよー。ゴマはあまりいいの出回っとらんのよのゴマアジにしてあげようねー』

わたくしは
『いや!サバでないとダメなんです、なんとかゴマサバお願いできませんか?』

ママさんは
『そうなのー?じゃあサバの美味しいの探しとくけんね(^^)』

かくしてワガママを聞いていただいての訪問となりました。

緊急事態宣言中の福岡県

飲食店は酒類午後7時まで

閉店午後8時なので、

ちょっと急ぎながら

福岡の味、ゴマサバでビールを。


ゴマサバってほんと美味しいですよね。


北九州に来る前は生のサバなんて食べたことありませんでしたが

甘いタレにたっぷりのゴマ、新鮮なサバが

織りなす素敵なハーモニー。

日本が誇る郷土料理と言っても個人的に過言ではないと思います。

他におばんざいから

イカ炊き、レンコンきんぴら、ちょうちん、ししゃもなどを

いただきマイボトルの隠し蔵を炭酸割りでいただきました。


シメにごはんが本気で美味しいごはんばー、

ごはんと味噌汁とわたくしの大好きなアスパラベーコンをおかずに頼んで

もぐもぐと噛み締めるようにいただきました。

本当に美味しい。

味噌汁にそうめん。

北九州に来たばかりのとき

味噌汁にそうめんが入っているのもカルチャーショックでしたが(福岡のマイレビ様にご教示いただきました)

ゴマサバにそうめん入り味噌汁、

わたくしの人生で深く刻まれる料理なのは

間違いありません。


ごちそうさまをして


最後に『北九州で寂しがらずに楽しく過ごせたのもごはんばーがあったおかげですありがとうございました』


とママさんに告げると


わたくしの唯一の今年のバレンタイン

井筒屋のチョコを手渡してくれました。


こんなことをされると堪えていたものが

溢れそうになります。


そして、遠い九州と関東。

本来なら『また近々来ますよ』言えればいいのですが

そんなことを軽々しく言えないところが


余計に悲しみを誘います。


改めてしつこいかもしれませんが


関東から遠く北九州に来て

美味しい家庭料理や北九州の細かい情報まで

色々教えていただき不安が取り除けて暮らせたのがごはんばーのママさんであるので

我が家を離れるような、そんな気持ちにもなりました。


いつかわたくし自身が旅行として北九州来れるかもしれないので


その機会が有ればもちろんこちらに直行しますが・・・・・


今は、ありがとうございました


その言葉しかありません。


マイボトルは飲みきれないので


常連様で公私にお付き合いくださってくれた


大◯さんの名前に

もう来なくなったの見計らって

ママさんに名前書き換えといてくださいと伝えて

お店をあとに。


【*そして福岡のマイレビの皆様ありがとうございました。


参考にさせていただき色々美味しいお店巡りもできました。


このレビューで福岡シリーズは最後になります。


次回からは転勤先の埼玉中心のレビューとなりますが


コロナの影響で引っ越しが延期になっているので


またやっぱり福岡レビューが少し続くかもです。】


           (*థ౪థ)


次ば埼玉かぁ・・・・


わたくし、幼少期から西武ライオンズの大ファンでしたので

西武ドームでビール飲みながらの野球観戦が

楽しみでもあります。

  • 福岡の味        ご  ま  さ  ば

  • アタマ取っちゃったけどと 捌く前のサバをみせてくださるママさん

  • 夕暮れの店舗外観

  • 店内雰囲気

  • 漢は黙ってサッポロビールᕦ(ò_óˇ)ᕤ

  • イカの炊いたの

  • ちょうちん

  • ししゃもとれんこんのきんぴら

  • 焼酎の炭酸割りを

  • んまい(*థ౪థ)

  • ごはんが美味しいごはんばー アスパラベーコンと そうめん入り味噌汁

  • 味噌汁のそうめんリフト

  • 緊急事態宣言中の営業時間 絵はママさんの手書き

  • 今年唯一のバレンタインをいただいてしまいました (*^-^*)

2021/02/22 更新

8回目

2020/12 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

ごはんばーのクリスマス

クリスマスイブの夜、

家でテレビ見ながら寝っ転がって

缶ビールでイカくんをかじかじと

まったり過ごしていたのですが、

こちらのごはんばーのママさんから

携帯に電話がかかってきて

『あんた今何しようと?
え?テレビ見とうと?
ケーキとチキン用意しとうけ、食べ来たらよかと』

的な電話が(´⊙ω⊙`)

今から出るのも寒いしめんどくさいなぁと思いつつ

我が家にイカくん以外につまみがない事にも気付いたので

じゃあちょっと行ってみますかねと

よっこらしょっと八幡まで電車で。


お店に着くと確かにケーキが用意されてましたが


『え?それシャ◯レーゼの?(;´д`)』

たしか去年は黒崎のかわぐちのケーキだったのに

随分とコストダウンしたなぁ〜

と思いながらカウンターに着席。

ママさんいわく、『常連さんのお子さんがシャ◯レーゼで働いてて付き合いで買ったのよ〜』

とのこと。


『明日は手作りケーキだすけ明日も来るっちゃ』


・・・・・いやいや(⌒-⌒; )シゴトデスヨ


今日はサバのいいのが入ったとのことで

ごまサバにしてくださいとお願いして

生ビールで乾杯。

クリスマスらしくチキンをいただいたり、

アスパラがあるとおっしゃるので

『バターたっぷり!効かせたアスパラベーコンください』

とお願いしてみたり。


焼酎のボトルを新しくして炭酸とレモンで

レモンサワーにしてごまサバやチキンをいただきました。


そして最後に
デザートとしてクリスマスケーキを。


ママさんが『ろうそく点けてあげようねー』と

クリスマスケーキにろうそくを。


ん?なんかコレ・・・・・・

すると他の常連さんが『ギャハハ!たかまじろくんの誕生祝いか!?(=^▽^)σギャハハ』とからかわれました。


わたくしは『コレふーって吹いてろうそく消すんですけど皆さんにも切り分けるケーキですよ(*థ౪థ)』

すると常連さんは『おいおいこの時期にみんなが食べるケーキに息吹きかけるのかね
手で火を揉み消しなさい』


なんて無茶振りな(⌒-⌒; )


まぁ火はママさんがろうそく抜いて水につけて消しました笑


切り分けたケーキを常連さんのみなさんと一緒に食べました。


最初シャ◯レーゼのケーキかぁ(;´д`)と思ってましたが

みんなで食べると


美味しいですね(*థ౪థ)


ごちそうさまでした。


また来年クリスマスが休みに当たればお邪魔させていただきます。

  • 箸置き

  • クリスマスケーキ

  • 冷蔵庫に貼られる今日のおススメメニュー

  • 挨拶代わりの生ビール

  • クリスマスらしくチキンが出されました

  • お酒の準備などをなされる ママさんと妹さん

  • ほら、今日はいいサバが入ったんよ〜と 見せてくれたサバ

  • そのサバをごまサバにしてもらいました

  • レモンサワーと わたくしの大好物 バターたっぷり効かせたアスパラベーコン

  • 隣の常連さんがいただいてたシマアジ 一切れいただきました(^^)

  • 今日の店舗外観

2020/12/25 更新

7回目

2020/12 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

今宵もしつこく ごはんばー(*థ౪థ)

いつも晩ご飯で色々お世話になっている

八幡のごはんばーでこの日も晩ご飯。

顔見知りの常連の先輩方もいらっしゃってて

『こんばんは!失礼します!』と入店。

とりあえずの生ビールをいただき、

お通しに鶏皮をポン酢で和えたものと、

ゴボウ天によく煮込まれた大根が。

おでんの大根ですか?とママさんに問うと

『違うっちゃ』 (・ω・`)


食べるとやはりおでんの大根なんだけど

まぁ違うというので違うのでしょう。


お刺身を適当に切ってもらいました。


お皿には
軽くシメたというシメサバ、サーモン、スズキ。

スズキはまた珍しいですね(^^)

コリコリと美味しい(^ω^)

サーモンは生はわたくし苦手なのですが

出されてしまったので無理矢理飲み込みました。


その間、生ビール3杯くらい飲んだでしょうか。


常連さんの先輩が
オレの日本酒(松竹梅)ちょっと飲みなよとおっしゃるので

わたくしは日本酒苦手なのですが

断るのも悪いので『ありがとうございます!(^。^)』

と作り笑顔でお猪口をもっていただきました。

ぬる燗でしたが、まぁ飲み口はよかったです!

そこでママさんが たかまじろくん、

お猪口に金粉入れたら縁起がいいんよ〜

とわたくしに金粉の入った容器を差し出してくれましたが

『なんで?(´⊙ω⊙`)』状態に。

別におめでたい事があるわけでもないですし、

一瞬入れようか少し迷いましたが

『お正月とかに改めていただきますよ(⌒-⌒; )』

と金粉は返却して辞退しましたよ。


最後にもうお腹いっぱいでごはん食べれないというと

ごはんを酢めしにしてママさん特製握りすしを出してくれました。

ココで握り寿司とか初めていただきましたが

『ママさん寿司なんて握れるんですね(´⊙ω⊙`)』

というと

おにぎりみたいなもんよ〜


・・・・・・なるほど(⌒-⌒; )


そんなこんなで
楽しく美味しくこの日も晩ご飯で過ごさせていただきました。

またひょっこり訪れます


ごちそうさまでした(^^)

  • 挨拶がわりの生ビール

  • カウンターにはクリスマスらしい置き物が

  • お通しの鶏皮ポン酢もゴボウ天と大根の煮物

  • お刺身。 スズキとサーモンと軽シメサバ

  • カウンターから見るキッチン

  • 笹の葉を振り回す常連の先輩氏 オレの日本酒飲めとおっしゃるので

  • ありがたくいただきました 日本酒苦手なんですが・・・・・

  • ママさんがお猪口に金粉入れてもいいんよとおっしゃり

  • 悩みましたが お正月とかにいただきますと辞退しました

  • シメにママさんが握ってくれた寿司

  • 店舗外観

2020/12/06 更新

6回目

2020/11 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

おでんが美味しい季節ですね(ง ´͈౪`͈)ว

いつも晩ごはんでお世話になっている

こちらのごはんばーで今夜も軽く晩酌と晩ごはんを(^。^)


『今日はおでん作ったの、なんか食べる〜?(^^)』

と言われたので

大根と玉子とネギと牛すじと厚揚げをよそってもらいました。


『大根、良く浸かってるのがいいと?あまり浸かっとらんのがいいと?』

と聞かれたので

いや(⌒-⌒; )大根は良く味染みてる方がいいに決まってるでしょう(;´д`)

と言うと

『中には硬い歯応えが好きって人も結構いるとよ』

とのこと。


ほんとにそんな人いるのかな?と思いながら

良く味の染みた大根をかじりながら生ビールを。


『今日、すごく新鮮なサンマ入っとうけど
食べん〜?ほら口が黄色いやろ?黄色いのは新鮮な証拠なんよ』

とママさんおっしゃるので

サンマは焼いたのより刺身の方が好きなんだよね(⌒-⌒; )


と言うと


『もちろん刺身でも食べれると、刺身にしようか?』


サンマのお刺身をいただきました(^ω^)

あまり九州の人はサンマをお刺身で食べないようで

周りの常連さんは

サンマを生とか食いきらんと

などと言われつつ

わたくしはえへへ(^ω^)と

サンマのお刺身を舌鼓。

ザクザクに切ったレモンをブチ込んだレモンサワーをいただきながら

レモンとサンマは合うなりね(*థ౪థ)


と、半ばこぎつけのように
ガブガブとレモンサワーを5杯ほど。


さて、そろそろごはんと味噌汁を・・・・

おかず何にしようかな( ´∀`)


隣の常連さんが餃子を食べてました。


あれ?今日餃子なんてあるんですね?

と尋ねると

『久しぶりに餃子作ってみたの!たかまじろくん宇都宮餃子で餃子の舌肥えとうけ、食いきらんやろ』


いやいや
完全手作りならいただいてみたいですなと

餃子おかずにごはん味噌汁をいただくことに。


やはり八幡。

鉄鍋で、そして小ぶりなかわいい餃子が出てきました。


『餃子にシソ入れたと〜』


うん、シソがなかなかいいアクセントで
形はいびつながら美味しいですよ(^^)

やっぱ餃子は手作りに限りますな(^ν^)

そして、なんといっても
こちらのごはんばー、

ごはんが本当の本当に美味しい!

これは自信を持って言えます。

ごはん、味噌汁、餃子をパクパクいただいてごちそうさま!(^。^)


『フルーツ切ってあげようね』

と言われましたが

もう電車の時間もちょうどいいし
帰るよ〜


と言うと

じゃあと

『この前佐賀に旅行行ったけ、羊羹あげる(^^)』


あ、どうも
明日仕事中のおやつでいただきますねと
ありがたく羊羹いただきポケットに。


こんなわたくしみたいなしょうもないものを
いつも暖かく迎えてくれるこちらのごはんばー(*థ౪థ)

晩ごはんの時だけ『自宅』に帰ってきた気持ちで

ごはんとお酒がいただけます(^^)


いつもごちそうさまです

  • とりあえずの生ビール

  • おでん

  • 厨房のおばんざいと冷蔵庫に貼られた今日のおススメ

  • ザク切りのレモンサワー

  • 新鮮なサンマ 口が黄色いと新鮮なようです。 なので刺身でお願いしました

  • サンマの刺身

  • ママさんの手作り餃子

  • 餃子をごはんと味噌汁でいただきましたが なんせ、米が美味い!!!!!(^ω^)

  • この前佐賀に旅行に行ったからと お土産に一個もらいました

  • 店舗外観

2020/11/07 更新

5回目

2020/09 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

仕事帰りの晩ごはん

昨日の夜は電車で通勤したので

いつも晩酌&晩ごはんでお世話になっている
こちらのごはんばーに
帰り道、途中下車して立ち寄りました。

入るないなや
いつもの席に座り


『ビールとごまサバくださいな(ง ´͈౪`͈)ว』

というと、

たかまじろくん、今日は
サバいいのがなくて
アジのいいのが入ったから

ゴマアジにしてあげる!

と言われゴマアジで生ビールを。

ふむふむ、サバもいいけどアジもなかなかいいですね( ´∀`)


そして今日はふくの切り身でいいのがあるけど食べる?

と言われて

ふくなんて生まれてこの方、5本の指に入るくらいしか食べたことないけどどんな食べ方が美味しいのでしょうか?

と聞くと、フライも美味しいよ

とおっしゃるので

ふくと、
わたくしの大好物のアスパラを肉巻きにしたのも一緒に
フライにして出していただきました。

ふくは
淡白ですが
身がふっくらとしてふんわりと美味しい(^^)


飲み物を焼酎の炭酸割りに梅を入れてもらい
ガブガブと(^ω^)

おばんざいのお皿を見て

『それなんですか?(*´ω`*)』

と尋ねると

牛スジ煮込みとのこと。

少しちょうだいと

温め直しでもらって小皿に取り分けていただきました。


ほろほろによく煮込まれていて
味がめちゃめちゃ染みて美味しい!

具は牛スジとこんにゃくと刻みネギのみ。


ママさんに『これでゴボウ入ってたら完璧なのに』

と言うと

ゴボウなんか入れると?(´⊙ω⊙`)牛スジ煮込みにゴボウなんて初めて聞いたと( ゚д゚)

とても驚かれてたので

『わたくしが今まで食べた牛スジ煮込みは必ずゴボウ入ってたよ』

と言うとこっちではゴボウなんて入れんよ

あ、キンピラゴボウ作ったから
これ一緒に食べ〜


・・・・・・いや(⌒-⌒; )
それはまた違うような・・・・・・


最後にごはん食べるやろ?
新米やけ、美味しいよ

と言われましたが

いや、もうお腹いっぱいだからごはんはいいや(⌒-⌒; )


するとフルーツを出してくれました(^^)

シャインマスカットとぶどうと、
また羊羹(´⊙ω⊙`)

ママさん、羊羹好きですね〜〜(・∀・)

帰り際、

おにぎり握ってあげるけ
明日の朝食べ〜

とも言われましたが

朝は食べないから
また来たときその分たくさん食べますよ

とお会計して


また〜〜(*థ౪థ)

とお店をあとに。

いつもありがとうございます。

ごちそうさまでした。

  • さりげなくハロウィンが(^^) それ気づいたの たかまじろくんだけよ(^。^)と、ママさん談

  • とりあえずおつかれさんまの生ビール

  • 今日はふくのいいのがあるのよ と、ママさん

  • アスパラ肉巻きと一緒にふくをフライにしてもらいました

  • ふくのフライリフト

  • ゴマサバ食べたいと言ったら 今日はサバいいのないの(*´-`) アジが美味しいからゴマアジにしてあげるけね とゴマサバが

  • 焼酎炭酸割りin梅

  • 牛スジ煮込み

  • 食後のフルーツ

  • 店舗外観 軒先左側にもさりげなくハロウィンが(о´∀`о)

2020/09/26 更新

4回目

2020/09 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

美味しいサバが出回ると

夏の終わりを感じ得ずにはいられません(*´ω`*)


いつも不摂生な食生活のひとり暮らしのわたくしが

唯一家庭的なお料理を堪能させていただいてる場所

こちらのごはんばーで晩ごはんを。


こんつぁ〜(^ω^)

と店内入ると


ママさん、『あら、たかまじろくん、最近見らんかったけ台風に飛ばされたと思っとったよ』

と暖かいお言葉をかけられながらの
カウンターに着席。

生ビールをたのんで

適当になんかお願いしますと伝えると

さつま芋の茎を豚肉と辛く和えたのとか

砂ズリと野菜を炊いたのとか。


そしてサバの美味しいのが入ったのよと言われたので

ゴマサバで食べさせて〜(^。^)とママさんにお願いしました。


こちらのいいところは

一見のお客さんにはどうか分かりませんが

家庭料理を
少しずつの量を色々な種類で食べさせてくれるのが
とても嬉しい(^。^)

のどぐろを煮付けでいただいて

レモンサワーをガブガブ飲みつつ

肉じゃがを一口分いただき、

シメに大好物のニラ玉と、

新米美味しいよとごはんと味噌汁を。

大盛りにしとく?など(⌒-⌒; )


全て食べ終えて

余ったから食べて!と言われた羊羹をいただき

ごちそうさま。


わたくしは家庭の事情で小さい頃から
家庭料理というのを堪能したことがないので

こちらのお店、基本はメニューの品のみですが

この歳になって
お母さんみたいなママさんが
気を使って少しずつ色々な家庭料理を食べさせてくれるので

暖かいママさんと妹さん、ふたりで切り盛りする
こんなお店に常連というか行きつけになれてよかった
そして北九州に来てよかった


と、そんな気持ちにも(^ν^)


ココロから満足してのごちそうさまでした。

  • のどぐろ

  • のどぐろの煮付け

  • 冷蔵庫に貼られた今日のおススメメニュー

  • 生ビール

  • 店内雰囲気

  • さつま芋の茎を豚肉と辛く和えたの

  • 砂ズリ炒め

  • 砂ズリリフト

  • ゴマサバ(^ν^)

  • ゴマサバリフト

  • レモンサワー

  • パスタを少しだけいただきました

  • 肉じゃがも少しだけいただきました

  • シメに新米のごはんと味噌汁と わたくしの大好物ニラ玉炒め

  • サービスの羊羹

  • 謎のシーサー

  • 一応メニューもあります

2020/09/12 更新

3回目

2020/07 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

いつものこちらで

晩ごはんを。

普段こちら、来てもほとんどレビュー書いてませんが

ママさんに『あ、たかまじろくん、あんたボトル埋もれとうの忘れとった』と言われて

見たら5/1に開けたボトル(*´Д`*)

忘れ過ぎw

  • 生ビール

  • マカロニサラダとゴボウと砂ずり

  • イカタコ刺身

  • イワシのヌカ炊き

  • 姉妹で営む、地元に愛されているお店

  • 唐揚げ

  • 忘れさられていたボトル

  • せっかくなので忘れさられていたボトルでレモンサワーを作ってもらいました

  • イカアスパラ炒め

  • イカアスパラリフト

  • 和ら麦ロックとおにぎり二つと味噌汁

  • 付け合わせのキムチ

  • 漫画コーナー 全てお客さんの持ち寄り

  • 店舗外観

  • ごはんばー特注ボトル(^^)

  • ほら、新鮮でしょう( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝) と捌く前に見せてくださるママさん

  • お刺身盛り合わせ

  • 海鮮丼

  • 玉子たっぷりのお味噌汁

2021/07/27 更新

2回目

2020/05 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

カワハギの肝巻き

生まれて初めていただきました。
カワハギの肝巻き。

ついでに美味しいイカが入ったからと

一緒にお刺身にしていただきました(^ω^)

やはり九州は『魚』が美味い!!!( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝)

  • ママさんによる、イカリフト(^ω^)

  • 捌いてもらったカワハギとイカ

  • ルービー

  • カワハギとイカアップ

  • カワハギの肝

  • カワハギを肝で巻いて

  • アスパラベーコン

  • 茶漬け

  • アップルパイ

  • 今日の店舗外観

2020/05/26 更新

1回目

2019/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

JR八幡駅近くの定食屋さん(^ω^)

ごはんばーに初訪問。

おかみさんと、その妹さんの姉妹2人で切り盛りされてるお店。

こちらのお店はお昼、夜と営業してますが

基本はメニューの定食類を提供されてます。

その中でも夜はお酒のおつまみも出されています。

しかしおつまみ系は特にメニューはなく、

おかみさんに

:わたくし『生ビールと、あと何かおつまみ欲しいんだけど何かあります?』
:おかみさん『イワシ好き?今日はイワシあるんだけど、煮付けなんてどう〜?』
:わたくし『いいですね、お願いします』

お通しがわりに茄子の煮浸しと生ビールが運ばれて来ました。
イワシを食べ終わりそうな頃合い見計らって
:おかみさん『ヒラスとカンパチとサーモンのお刺身あるんだけど、少しずつ切って出そうか〜?』
:わたくし『いいですね、お願いします』

お刺身食べ終わりそうな頃合い見計らって
:おかみさん『鴨好き?鴨鍋にしようか〜』
:わたくし『あ、いや、ぼく鴨ダメなんです』
:おかみさん『うん、そうなんだね〜わかった〜』
:おかみさん『穴子あるんだけど天ぷらにしてみようか〜』
:わたくし『あ!いいですね!お願いします』

こんな感じにおかみさんが
食材あるものから
おススメの料理を提案しながら

おつまみメニューのやり取りを(^^)


もちろんやはり基本は定食屋さんなので

その間、定食食べながら生ビール一杯とか
定食だけ食べて帰るというお客さんも
入れ替わり立ち替わりといらっしゃってました。

この辺りの地域は独身サラリーマンの方が多いようですね。

会話を聞いてるとほぼ毎日来られてるんだろうなというお客さんが多い印象。

昼は、お昼のランチ
夜は、夜定食
という、日替わり定食を出されてるので
毎日来ても飽きないのでしょう。

何より
おかみさんのおっとりとほんわかした、且つ丁寧でお話し上手な感じが
とても好印象で

『オフクロのごはん』を食べに来る感覚で
寄ってくお客さんがたくさんいるんだろうな。
わたくしにはそう見えました。

ハイボールを飲みながら色々世間話しなどもたくさんしていただきながら、

そろそろ閉店時間みたいだしシメにしようかな

:わたくし『なんか軽くシメに食べたいんですけど、やきめしありますか?』
:おかみさん『あら、もうごはん今のお客さんでなくなってしまったのよ〜』
:わたくし『あ、そうなんですね、分かりました』

じゃあどこかでラーメンでも食べて帰るかなと思っていると

:おかみさん『これ食べて』
とわたくしの前に汁物のお椀が。

なかなか具沢山なけんちん汁?
と思いいただくと
具の下から麺が出てきました(^^)

いいダシと美味しい根菜のけんちん汁に
麺を絡めていただきました。


今日は飲みで訪れましたが

今度は普段使いで
『毎日のお昼ごはん』と、
『毎日の晩ごはんと軽い晩酌』

でこれからちょくちょく訪れたいな

そう思いながら
ごちそうさま(^_^)

またきますねと挨拶してお店をあとに。


*その後、ちょくちょく通わせていただいておりますので写真だけ随時追加載せさせていただきます(^^)

  • 店舗外観

  • 店内雰囲気

  • 店内雰囲気 女性2人で切り盛りされています

  • とりあえず生ビール

  • 茄子の煮浸し

  • お刺身盛り合わせ ヒラス、シマアジ、サーモン

  • イワシの煮付け 骨まで柔らかく(^^)

  • 角ハイボール(^^)

  • 穴子の天ぷら(^^)

  • シメの汁物

  • 麺が入ってました

  • なぜかライダーが( ゚д゚)

  • ランチメニュー

  • 飲み物メニュー

  • もつ煮

  • もつリフト

  • ゴマサバ

  • ハモの梅ソース和え

  • ゴマサバ茶漬け

  • ニライカチヂミ

  • やきめし

  • 鶏ハンバーグ

  • とある日の生ビールとお通しの肉ごぼう

  • 肉ごぼうリフト

  • お刺身 シマアジとヒラス

  • ハイボール

  • 串揚げ盛り合わせ

  • 鯛の揚げ物は珍しい(^^)

  • やきめし

  • やきめしリフト

  • 豚キムチ

  • 豚キムチ定食

  • マカロニサラダ

  • ごまさば

  • 茄子の煮浸しと高野豆腐と椎茸の煮物

  • 砂ズリの唐揚げと枝豆

  • ゴボウの天ぷら

2020/03/06 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ