モグピーさんの行った(口コミ)お店一覧

モグピーのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

北海道

開く

エリアから探す

すべて 北海道
  • 札幌市
  • 旭川・富良野・士別
  • 函館・松前・檜山
  • 小樽・ニセコ・積丹
  • 千歳・石狩・夕張・深川
  • 洞爺・苫小牧・室蘭・えりも
  • 稚内・留萌・音威子府
  • 網走・知床斜里・北見・紋別

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
  • 和食
  • 洋食・西洋料理
  • 中華料理
  • アジア・エスニック
  • カレー
  • 焼肉・ホルモン
  • 居酒屋
  • その他レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「北海道」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

13 件を表示 3

回転寿し まつりや 木場店

東釧路/回転寿司、寿司、海鮮

3.28

55

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

釧路の回転寿司 地の物を中心に握る人気回転寿司店。 オープンの11時に訪問するもすぐに満席。 観光客と言うより地元の人が多い感じがした。 ネタは関東の100円寿司とは違い、高い値段設定だが納得のネタが食べられたと思う。 1回しか頼めないスペシャル3カンなどお得なセットもある。 特に美味しかったのは エビ、カンパチ、帆立、中トロ、縞鯵かな! ビックリしたくらい美味しかったのは、まさかのスイーツ。 限定のプリンポーネ。 硬いプリンと思いきや、マスカルポーネの濃厚でネットリした食感は秀逸。 東京のデパ地下で売ったら話題になるのでは? 一部、写真を撮り忘れたが、15皿位、茶碗蒸し、かしわ蕎麦、プリンで5000円。 コスパ高い_(┐「ε:)_

2022/05訪問

1回

炉ばた かねきち

釧路/郷土料理、ろばた焼き

3.11

7

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

爆盛りチキンスティック 前日は観光客向けの炉端焼きに行ったが、自分で焼くスタイルで焼き加減が分からず素材のポテンシャルが発揮して出来なかった。 こちらのお店は、マスターが炉端の前でしっかり焼いてくれるので熟練の技で料理が提供されるところが良い点だと思う。 こちらには6時に訪問。 予め、予約を取っていて良かった。 お店は既に満員御礼です。 まずはビールを頂きます。 お通しはがんもとコンニャクの煮物。 出汁が旨く、素材に良く染みていて最高。 お次にタコのサラダ。こちらはオリーブオイルと塩かな? 塩味が控えめです。私はもっと塩を強くしたい_(┐「ε:)_ 寒い地域なのに薄味です。 お次はつぶ貝の串とレバー。 つぶ貝はちょっと冷たくて残念。 レバーは血が滴る位なのですが、ボソボソ気味です。 残念。 お次はアスパラ。 ジューシーで甘くて最高。旨いですね。 お次は牡蠣酢です。 こちらは今日一です。 凄い旨い。食べるべき逸品。 お次はチキンスティック。 その量に圧巻。 ハーフサイズを頼んだのですが食べ切れるか不安になるレベル。 味はサクサクと抜群の塩加減。 下味がしっかりされているのでソースなしでも美味しいです。 最後はココナッツアイス。 これは出来合いの物の様ですが旨いです。 サッパリします^ ^ 地酒も2合のんで5000円程度。 満足です。

2022/05訪問

1回

炉ばた煉瓦

釧路/居酒屋、ろばた焼き、海鮮

3.48

229

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

BBQ炉端焼き 食べログ上位にあった為、来店。 観光客に人気なのだろう。 5時過ぎに訪問したが既に待ち。 3グループの待ちである。 ゴールデンウィークなのでしょうがない_(┐「ε:)_ 釧路の町は寂しく、空いてない店、潰れたホテルが多いなかこの店は貴重なのだと感じる。 食べログの口コミで鯖が大きくておいしいとあるので頼んでみる。 噂に違わぬジャンボサイズ。 炭火は火力が強く、正直、素人には焼き加減が難しい。 肉厚な身はホクホクで旨いが焼きが悪い。 私が悪いのだが_(┐「ε:)_ 続いていくら丼。イクラは沢山乗っているがサイズが小さい_(┐「ε:)_ 塩イクラと醤油イクラのハーフ。 やはり醤油が旨い。 最後に帆立のフライ。 これが今日一でした。 参考になれば幸いです。

2022/05訪問

1回

ページの先頭へ