yanosonoさんが投稿した金田(東京/自由が丘)の口コミ詳細

yanosonoのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、yanosonoさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

金田自由が丘、奥沢、九品仏/居酒屋

17

  • 夜の点数:4.0

      • 料理・味 1.0
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
17回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

満足の金田 3.70

行く途中でおからが食べたくなったが金田のおからは4月から。
暖冬だから早くからやっていないかなと期待しましたがやっていませんでした。

(頂いたもの)
白魚柳川 960円
白魚の淡い味わいで泥鰌とは違ったおいしさ

わさび菜おしたし 590円
辛いわさび菜のおしたし
茎も葉もおいしい

マグロ中おち 1,200円
ちょっと少ないな おいしいけど

サッポロラガービール大瓶 770円

燗酒 490円

合計4,010円(現金のみ)

当面日曜に加えて水曜も休みだそうです(写真あり)。

満足しました。

金曜日の開店間もない17:10頃の入店時で1階は7割程度の入店。
すぐ席が埋まり2階も満席らしい。

斜め後ろに待ち客を感じながら頂きました。
待ち客用の座席もあります。

  • 白魚柳川

  • 白魚柳川

  • わさび菜おしたし

  • マグロ中おち

  • お通しの豆腐

  • サッポロラガービール大瓶

  • 熱燗1合

  • 食卓塩 最近見ない瓶

  • 当面水曜日も休み

  • 美観街

  • 金田は北口が最寄り

  • こちらは正面口

  • 再開発中

  • 店舗移転マップ

2024/03/16 更新

16回目

2023/07 訪問

  • 夜の点数:3.8

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

普通の居酒屋とは比較にならないおいしさ

スマホ3.70

トータル5,020円 現金のみです。
入店18:40頃、退店19:30頃です。
 
久しぶりです。

きょうは頼んだことのないメニューにしました。

あなご白焼き 甘鯛信州蒸し(そば) 冷し焼き茄子煮
お酒はビール大瓶(サッポロ赤星)焼酎炭酸レモンにしました。

あなごは普通ですが、どこにでもあるメニューではないですね。

甘鯛信州酒蒸しもどこにでもあるメニューではないですね。
かなり時間がかかりました。こういうものだという感想です。もちろんおいしいです。

冷し焼き茄子煮は、普通においしい。

つまらない居酒屋とは比べ物にならないおいしい店です。

  • あなご白焼き

  • 甘鯛信州蒸し(そば)

  • 冷し焼き茄子煮

  • 無料のお通し 冷奴

  • 売り切れると赤線が引かれる

  • 料理人の労働条件は厳しい

  • 武蔵小山の店を3軒 牛太郎(酒場)

  • おでん 小料理 はし山

  • スパゲティ とすかーな

2024/03/16 更新

15回目

2022/06 訪問

  • 夜の点数:3.8

    • [ 料理・味1.0
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

30分一本勝負の金田でした。

食べログに東京地裁の賠償命令の判決が出たが、皆さんの口コミは普段通りです。どう反応すればいいのかわからない人が大多数でしょうね。でも食べログの運営に影響が出るかもというようなコメントを読むと、近い将来どうなるのかなあと思います。

6月17日(金)18時に久しぶりの金田訪問です。
店内はほぼ通常通りの賑わいが戻っています。
以前と違うのは消毒液とアクリル板くらいでしょうか。
まっすぐ帰る前に軽く一杯と思いました。
その志通りに、ビール1本(サッポロ赤星740円 約30分)で切り上げました。

(頂いたもの)
ごま豆腐(当店製)590円
ねっとりおいしい濃い目のごま豆腐です。
これは好きです。

(活〆)黒ムツ刺身 1,400円
黒ムツは味が薄いですね。
黒ムツってどんな味だっけなあと思いながら、暑いからたまには刺身を食べようと思って頼みました。
結果的には、金田で刺身を頼むのはあまり得策ではないなと思いました。

本当はおからをもう一回食べたかったのですが、もうメニューから外れたとのこと。
金田ではおからは春の一時だけメニューに載ります。
どうして春だけなのと聞いたら、たしか卯月の頃だけなのよと言われた記憶があります。
そんな店ほかに知りませんがね。


2022/06/18 更新

14回目

2022/04 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

金田のおから

自由が丘に行くので、最近いつも行く金田以外にしようと思ったのですが、念のためおからがあるか電話してみたら今日(4月1日(金))からメニューに載せるとのこと。金田ではおからは春だけです。4月8日がおからの日だからこの季節にしか出さないのかな?卯月だしね。
ということでまた金田に来ました。
18:30位に入って、少し待って1階カウンターに着席します。

早速、おからを頼んだら、何と売り切れだと。
ビール(サッポロ赤星大ビン)を頼んで心を落ち着けます。

ビールを飲む前に、同じ店員さんが来て、おからありましたと。
ほんとにうれしかったです。

ビールとおから、これだけで満足です。
おからには挽肉も入っています。

(そのあと頼んだもの)
じゃがいも煮付
 初めてです。予想と違って淡い色の煮つけでした。上品なお味です。

里いも満月むし
 これも初めて。すりおろした里芋のおまんじゅうの中には挽肉、椎茸も入っていたかな?(記憶があいまい)

熱燗
 今日は寒いのでこれですね。

我ながら渋いメニュー選択です。
もうちょっと食べようかと思いましたが、やめました。
腹八分、これがいいですね。
3,220円でした。

まとめ記事に載せています。
初めての街で入りやすくておいしくて居心地の良い居酒屋(東京 千葉)
https://tabelog.com/matome/15221/

  • 豆点(中華) 2009年からあるそうですが、気づきませんでした。

2022/04/04 更新

13回目

2022/02 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味1.0
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

春を感じたくて菜の花を頂きました。

2月25日(金)19:10に入店しました。この時間だと1階カウンターはさらっと埋まって、空席は奥に2席ほど。
そこに座ります。

まずは大ビンビール(サッポロ赤星)、あとで熱燗1本を頼みました。

(食べたもの)
菜の花胡麻あえ
 春を感じたくて頼みました。菜の花って苦くて辛いものだと思いましたが、そうじゃないんですね。

甘ダイ酒蒸し(福井)
 お湯につかって出てきます。たぶんお酒も入っていると思います。1,000円という値段はちょっと割高に感じました。

ヤリイカ煮付
 冷たい煮つけ。イカが好きだからほかの人が頼んだのをまねしました。

キス天ぷら
 ふつうのおいしさです。

会計は4,310円。
いわゆる居酒屋には金田以外はずっと行っていないと思います。
それだけ安心して飲める店なことは確かですね。

  • 菜の花胡麻あえ

  • 甘ダイ酒蒸し

  • ヤリイカ煮付

  • キス天ぷら

  • 甘ダイ煮付

  • キス天ぷら

2022/02/26 更新

12回目

2021/12 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味1.0
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

静かに飲める最高の店(自由が丘)

12月17日(金)は開店間もない17時過ぎに自由が丘金田に伺いました。

外呑みを積極的に行えない中で、新店開発やにぎやかな店への訪問はとても行う気になれません。
金田は安心して飲める数少ない大人の店ですから、貴重です。

今日は、読みにくいメニュー(たぶん日替わり)を分割して撮影しましたので、関心あるかたはご覧ください。

(頂いたもの)
小松菜と油あげ煮
 ここでの定番の一つ。大好き。

アマダイカブト焼
 初めて頼んだ。おいしいが可食部が少ない。カブト焼だから仕方ないですね。
 アマダイ酒蒸しと信州むし(そば)もあるから、次はこちらにしよう。
 信州むし(そば)とはどういうのだろう。

豚角煮
 これは普通においしい。数少ない肉料理です。

コンニャクピリピリ煮
 これは冷たかった。この季節、あったかいほうがいいね。

サッポロ赤星大瓶、生ビール(小さめの中生ジョッキ)

おからはないのと聞いたら、春だけですという返事。
そうなんだ。知らなかった。

自由が丘で一番というよりは、今の時代、東京で一番好きな店かもしれない。
お会計は4,110円でした。現金のみです。

  • 小松菜と油あげ煮

  • アマダイカブト焼

  • 豚角煮

  • コンニャクピリピリ煮

  • お通し たぶん無料

  • 赤星

  • 生ビール

  • 欄外にもメニューが書いています

2021/12/18 更新

11回目

2021/04 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

季節の味を満喫しました

(食べたもの)
ビール(サッポロ赤星大瓶)740円、タケノコ土佐煮890円、オカラ(当店製)540円
消費税総額表示にも完全対応しています。こういうきっちりしたところが金田らしいと思います。
もっともレシートも領収証ももらったことはありませんが。

4月2日(金)、中華の吉華 自由が丘のあとに18:30頃行きました。

ダイエットのため1日の摂取純アルコール上限を原則として40グラムとしているので、アルコール度数の高いお酒は避けるようになってきました。
家飲み用にはビールテイストでアルコール0.5%のアサヒ ビアリーを発見して試しました。ノンアルよりこっちのほうがいいですね。

金田は定期訪問していますが、緊急事態宣言が終わって少し息を吹き返したようです。
今日は、季節感あふれるタケノコ土佐煮としみじみおいしいオカラを食べて満足しました。

自由が丘はなかなかしっくりくる店がないのですが、ここだけはずっと愛用したいです。

2021/04/26 更新

10回目

2021/01 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

肉豆腐で暖まりました

また、飲食店にとってはつらいだろう日々が続いています。
金田も16~20時営業(酒は19時LO 食べ物は19:20LO)の体制です。

今日、1月14日水曜日は家にまっすぐ帰ろうか迷いましたが18時過ぎにお邪魔しました。

(食べたもの)
サッポロ赤星大瓶 熱燗2本
油揚げと小松菜煮 やりいか煮付け 肉豆腐 茶碗蒸し

寒いので温かい物が欲しくなります。

店内は隣客との間に1席空けられる空き具合 さみしいですね。

2021/04/07 更新

9回目

2020/10 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

コロナ明けの金田

10月になったのだからと理屈をつけて自由が丘の金田に行ってきました。

10月1日(木)開店時間は17時となっていますが、16:45~16:50には開店します。
その時間に行ってみると、もう店内には数人入っています。
通常営業に戻ったようですね。客足も戻ってきています。

おからが食べたいなと思っていたのですが、今日はありませんでした。
だけど、金田は何を食べてもおいしい。
涼しくなってきたので、日本酒を飲みました。
ごま豆腐はあんまりおいしそうなので、写真を撮る前に一口食べちゃいました。

日本酒を飲むと帰りがいつも大変ですが、今日はあまり苦労をせずに帰ることができました。

(食べたもの)
菊正宗生貯蔵酒2本、ごま豆腐、関アジ刺身、切り干し大根、里芋煮つけ、肉豆腐

そういえばGo To Eat GoToトラベルって何であんなめんどくさい仕組みなんでしょうかね。
使う気になれません。負け惜しみですけど。

  • さといも

  • 関アジの刺身

  • ごま豆腐とお通しの豆腐 食べてしまってごめんなさい

  • 切り干し大根

  • 肉豆腐

2020/10/02 更新

8回目

2020/05 訪問

  • 夜の点数:3.8

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

居心地がいい東京の居酒屋

床屋の帰りに寄りました。5月12日(火)17:42入店18:45退店

お酒は生ビール、レモンサワー(自分で作る)
アマダイ西京焼、ゴマ豆腐、合鴨串焼き、雛焼き鳥、オカラ(当店製)

近くの人が頼んだオカラがおいしそうで頼んだらこれが大当たり。
あんまり好きなものではなくお店で頼んだことはなかったが、とてもこってりした味付け。
みりんなのかなあ。もしかしたら化学調味料の味かもしれないけど。

今日は夕方自由が丘に来るまでの井の頭線、渋谷駅、東横線のいずれもとっても空いていた。
特に、いつもNHKニュースで見る渋谷駅前の空き具合を見ると、東京は本当に人が多すぎたのだなあと思う。

金田の営業も20時まで。店内もいつもよりとても空いていて、隣の人との間は一席以上のスペースが確保できます。
メニュー表にはテイクアウトができるとの記載もあったが、注文している人はいなかったな。


2020/05/13 更新

7回目

2019/12 訪問

  • 夜の点数:3.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

おでんを食べました

自由が丘のとよ田を出た後、物足りないので金田によりました。
けっこう酔っていたので写真はなしです。

何を食べたか思い出せなかったのですが・・・
おでんでした。昆布は残しました(糖質が多いので)。
お酒はたぶんウイスキーハイボールです。
ごちそうさま。

2019/12/05 更新

6回目

2019/10 訪問

  • 夜の点数:3.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

少し高いけどおいしい

自由が丘はおいしい店は知っている限りでは少ないと思う。
その中でも金田は比較的おいしいと思うが、期待を高く持って行くと、期待はずれになります。
ここの油揚げと小松菜の煮物は大好きです。
うにの煮こごりは期待はずれに終わりました。

2019/10/21 更新

5回目

2019/05 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

開店と同時に入店

1時間と少しいました。
うにのにこごりがなかったのが残念。
ハイボール(ウイスキー2)
ごまどうふ かつお刺身 肉どうふ
5000円と少し

2019/05/20 更新

4回目

2019/04 訪問

  • 夜の点数:3.1

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

うーん

やはりお酒のメニューを増やしてほしい。
酎ハイとかワインとかハイボールとか。

2019/04/15 更新

3回目

2019/01 訪問

  • 夜の点数:3.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

おいしいが

お酒メニューを充実させてほしい。ワインもほしいな。
けど落ち着いて食事すると高くなるね。

2019/02/28 更新

2回目

行った

2018/03/23 更新

1回目

2017/12 訪問

  • 夜の点数:3.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

接客がよい

2017/12/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ