toroppeさんが投稿したそば処茜(鹿児島/天文館通)の口コミ詳細

toroppeのレストランガイド

メッセージを送る

toroppe (男性・鹿児島県) 認証済

この口コミは、toroppeさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

そば処茜加治屋町、高見馬場、高見橋/そば

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/09 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

夜も行ってみたいと思わせる蕎麦屋

照国神社からだと平田公園に向かって行き、公園の少し手前にあります。徒歩なら8分くらい。駐車場は狭いので、途中に沢山あるコインパーキングにとめる方が良いかも。入口が道路から少し入っているのでちょっとわかりにくいです。テーブルが2つと奥にあるテーブルが1つ、カウンターが6席なので、昼時はすぐに満席になります。予約もできるようです。

とまってる車が高級車であったり、来ている人たちの雰囲気がちょっと上流さを醸し出していたりするので、値段的にも普通の蕎麦屋とは一線を画している感じではありました。メニューはそれほど多くはありませんが、ほとんどの人が天ぷらも食べていたので、我が家もそうしましたが美味しく揚がっていました。

家内は十割天せいろ(2,000円)。十割そばはざらつきのない上品な十割でした。塩で食べても美味しいです。蕎麦つゆは甘さ控えめで麺の味わいをより感じられる風味がありました。付いていた天ぷらは野菜4と海老が1。サクサクで美味しい。塩かピンク岩塩でいただきます。

私はスダチ冷そば(1,500円)と野菜天盛り(1,300円)。天ぷらは野菜が9。銀杏もあって嬉しい。この夏はあちこちでスダチ蕎麦やへベス蕎麦を食べたので、食べ比べてみました。麺は家内の蕎麦よりさらにアルデンテな感じでしまっており、私的には好きな食感です。出汁はカツオの香りを感じる味わいでしたが、氷が入っているためにだんだん薄まるのが残念でした。スダチの種は硬くないので、他の店でもそうでしたが、皮ごと全て食べました。夏もこれで終わりだなと感じながら。

初めて行く店では、どんな蕎麦湯が出てくるかが楽しみの一つです。以前長野で蕎麦屋を食べ歩く旅をした時に、黒姫高原で飲んだ蕎麦湯は甘酒のようにドロドロで濃厚だったのですが、それを思い出させるようなもので満足でした。

夜は酒の肴メニューもあったので、日本酒と一緒に味わってみたいと思わせる蕎麦屋でした。

  • 入口

  • 十割天せいろの蕎麦

  • 十割天せいろの天ぷら

  • スダチ冷そば

  • 野菜天盛り

  • 蕎麦湯は濃厚

  • 9月ベスト5

  • 温そば、冷そば

  • そば膳のセット、天ぷら各種

  • 夜の肴

2023/09/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ