カイトの達人さんが投稿した和菓子 水野屋 西都本店(宮崎/西都市その他)の口コミ詳細

宮崎グルメをお届け中

メッセージを送る

この口コミは、カイトの達人さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

和菓子 水野屋 西都本店西都市その他/和菓子

1

  • テイクアウトの点数:4.5

    • ~¥999 / 1人

大正2年創業 宮崎和菓子水野屋 こだわり抜いた苺大福

1/20(土曜日)この日は、朝早く西都市に向かいました。目的は、開店即完売する苺大福。大正2年創業、宮崎では知らない人はいない、和菓子 水野屋西都本店さんです。水野屋さんは、本店以外にも、宮崎神宮店 宮崎山形屋店、また宮崎空港にもお店があります。

先に書いておきますが、水野屋さんは絶大的に人気の看板メニュー香ばしい常庵最中を筆頭に、しっとりモチモチがやみつきな、2種類のどら焼き、豆大福 生どら スイートポテトなど、幅広い世代の方に愛される宮崎和菓子店なんです。

その中でもこの季節になると、旬の苺を使用した苺大福が販売されます。

ログアップしてないので、名前は伏せますが、某農家さんから厳選された、こだわり抜いた苺のみを朝仕入れられて、工場にて作られる苺大福。

なので、数量はごくわずか…

水野屋さんInstagramで苺大福の販売開始を確認し早速お店に向かいました。

お店到着8:10 開店50分前。
並びは1名様のみ。

お店の前には1/20(土曜日)16個のみの販売のボード
お一人家族3個までとの事でした。

よかった…一安心。
開店前には行列が出来ていました。

開店と同時に入店。

もちろん10秒即完売。

苺大福350円3個 生どら220円を購入しました。

お会計で行列が出来てる中、丁寧で素晴らしい接客の女性スタッフさん。
一つ一つ細かく対応されていました。

お会計を済まし、お店を後に…

飲み会前の夕方に頂きました。

早速オープン。
薄い大福の中には大ぶりな苺。

一口頂くと、旨い苺の果汁が口の中に広まります。
う〜〜〜ん旨過ぎる。
絶妙な旨さの苺大福。
先端は甘く苺の葉っぱ部分はカットされ、酸っぱさのある部分に旨いこし餡が使用されていました。
こだわり抜かれた苺大福は絶品でした。

飲み会の際、友達に残りをあげたんですが、「旨い、旨い!」と喜んでいました。

翌日飲み過ぎた朝に、生どらを頂いたんですが、抹茶味の生どら。
ひんやりした、抹茶と粒餡。生地との相性もとても良く、飲み過ぎた体に染み渡りました。

ちなみになんですが、この苺大福は宮崎空港では販売されていないのでご注意を…

和菓子 水野屋 西都本店さん、苺大福 生どらとても美味しかったです。
ご馳走様でした☆☆☆


  • 大正2年創業 和菓子 水野屋西都本店さん

  • 数量限定の苺大福350円税込

  • 苺大福3個 生どら抹茶220円税込を購入。

  • 某農家さんから厳選された苺を使用した苺大福

  • 一口食べると、旨い果汁が口の中に溢れます。大福、こし餡との相性が抜群です。

  • この生どらもとても美味しいですよ〜

  • 水野屋さん絶対的な看板和菓子 常庵最中

  • こちらも人気のどら焼き。

2024/01/21 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ