shu-lさんの行った(口コミ)お店一覧

食べ歩き備忘録

メッセージを送る

行ったお店

「宮崎県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 278

海と山のまにまに

内海/カフェ

3.08

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.6

まさかの同日にスペシャルな予約をもう1つ入れてしまい(複数日のエントリーがたまたま被っちゃったのです) ダッシュで串間から内海へ移動 こちらも年始のご挨拶となったぽんちせさん 喫茶の予約時間は最後の組だったので、マフィンは無い前提でしたが運良くゲット 今日のお菓子は3種 一皿目は青島のあらかわ農園さんの無農薬苺とヴィーガンパイ、ベビーリーフのお菓子 ラベンダーのクリームやカカオシロップ、ベルガモットのオイル等を混ぜながら味の変化を楽しみます ペアリングのハーブティーも色々な良い香り 二皿目は苺のマリネと薔薇香るジェラートを求肥で包んだスペシャル大福 上に乗っているビオラもご夫婦で育てられた物(勿論頂きました) もう1つは胡桃のクッキー生地にレモンクリーム、金柑の上には風味を味わうディルとチョコレート シービスケットパーラーさんとはまた違ったアプローチで旬の果物を頂けて、こちらもまた素晴らしい 何とも贅沢な(エンゲル係数高杉)休日となりました

2024/01訪問

1回

宮崎ごはんとお酒 ハイク

蓮ケ池、宮崎神宮、宮崎/レストラン

3.63

27

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.8

昼の点数:4.3

毎回美味しいHIKEさん

2024/03訪問

48回

ディグルパン

日向住吉/パン

3.22

16

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

昨日は久々にタイミングの合ったディグルパンさんへ 伺う時は大体駐車場満車か、既に売り切れかって事が多かったので何ヶ月振りだろ 「色々残ってますように」と入店すると、まだ沢山並んでる 悩んで悩んでランチ用+αに4個購入 ・カレンツとクランベリーとピスタチオ ・ホワイトソースのチーズドック ・タンドリーチキンとサラダサンド ・明太フランス 持ち帰って一部はリベイクして頂きましたが、やっぱディグルパンさん美味いな〜 お久しぶりのディグルパンさん 時間遅めだったけど数個は買えました(お目当てのは全て完売) お久しぶりのDIGRU PANさん しょっちゅうは来られないけど、来ると毎回テンション上がる⤴️ 今日も運良く行列の無い時間でラッキー☺️ ○黒豆とホワイトチョコの抹茶パン ○大納言ミルクフランス ○クランベリークリームチーズ ○ピスタチオミルククリームフランス ○パロマプロシュートと高千穂有塩バターのバケットサンド

2023/05訪問

3回

Rametto

掲載保留Rametto

宮崎/カフェ

3.05

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

アンティークの什器やドライフラワー等が独特の雰囲気 静かに過ごしたい方にオススメのお店です。 数ヶ月ぶりのRamettoさん @rametto_2020 店内をリニューアルされたのは知っていましたが、予想を上回る大幅改装 でも私の好きな店内の雰囲気は変わらず☺️ 今回は晩御飯がてらだったので、前菜盛り合わせと、若鶏のグラタン ドリンクは深煎りをネルドリップで☕️ 風も強く、夕方からは気温も下がって来ましたが、熱々のグラタンで身体も温まります☺️ 味しっかり目のベシャメルソースも好み 車で無ければお酒も飲みたいところ(といっても、ほぼ下戸) 食後には我慢出来ず、次郎柿のタルトを追加オーダー 崩すのが勿体無い位たっぷり盛り付けられた柿とクリームがまた良く合いますね〜 お店を後にする直前まで珍しくお客さんも居なかったので、ゆっくりと過ごせました 暑さから逃れてアイスドリンクを チョコミントシェイクが一層美味しかった。

2022/12訪問

5回

青島屋レストラン

青島/海鮮、パスタ、ダイニングバー

3.02

63

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

テイクアウトの点数:4.5

2020/12訪問

3回

ポンチセ

内海/カフェ、洋菓子

3.09

11

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

3月のぽんちせさん 春を感じるジュレとシャーベットの一皿と、せとかや不知火、日向夏を使ったパフェ 毎回独創的なスイーツにワクワクしながら伺いますが、今回はスナップエンドウのジュレがいましたw 濃厚なリンゴのシロップを使ったソーダも美味しかった 疲労の抜けないアラフィフの身体の回復にも効きそうです 今月のぽんちせさん 一品目 薬膳涼菓 3種のジュレに白キクラゲ、緑豆、はとむぎ、さつまいものニョッキ、白玉、中央はマンゴーのシャーベット 解熱効果の有る食材でこのところの残暑にぴったり 食感も楽しめる一皿 二品目 ぶどうのグラスデザート これは運ばれて来た瞬間ニヤけますね シャインマスカットと巨峰に、ピオーネのジュレ、大葉とヘベスのアイス、パッションフルーツのアイス、ジャスミンクリーム、黒糖のメレンゲ、ガラムマサラのクランチ、山椒のチュール(一品目もそうですが、情報量多過ぎて私の容量激少の脳では覚えられてない食材有ると思いますw)と、いつもながらの独創的な組み合わせ お2人の脳内に方程式は有るのでしょうが、いつも斬新で美味しいお菓子に感激します 今回も素敵な時間を有難うございました 今月のぽんちせさん 先月は自分の都合で伺えず涙を飲みましたが、今月は無事に☺️ 1品目はマンゴーの冷菓 フレッシュな日南のマンゴーの下には杏仁とパッションフルーツのジェラート 上にはパインとミントのグラニテ 後半はヘベスを掛けてより爽やかさとマンゴーの甘味を感じて 2品目は白桃のグラスデザート 北方田口ファミリーファームさんの桃が贅沢に1個 他にもバジルのジェラートや黒胡椒を使ったジェラート、ココナッツのクランブル、フルーツと一緒に食べてもその甘さを感じるとうもろこし等々、盛り沢山なラインナップ(全部は覚え切れませんでしたw) ドリンクは梅シロップのソーダ割 いつもながら斬新な発送でフルーツや野菜を美味しく食べさせて頂き、今回も大満足 週末の運動でエネルギーの枯渇した身体により沁み渡るお菓子でした 仕事を早上がりし、今回もご縁を頂けた @_ponchice_さんへ 4月の喫茶予約が5月に入った事も有り、今月は2回も伺う事が出来る幸せ☺️ 1品目は前回同様、長友農園さんのせとかを使った冷菓 前回同様、先ずは食材をそれぞれ味わい、後半は混ぜて味変 2回目も変わらず美味しい 2品目は煎茶のモンブラン パインジュレにレモンクリーム、メロン、求肥にサクサクのメレンゲ 上に掛けられたモンブランクリームは煎茶 前回の桜モンブランは桜の香りを強く感じる一品でしたが、今回は優しい香り 初夏を感じさせる食材達がバランス良く組み合わせられて、また違った趣きの美味しさを満喫させて頂きました 今回も旬を味わうお菓子、有難うございました☺️ 内海のぽんちせさんへ 今回は長友農園さんのせとかを使った冷菓と桜モンブラン 今回の喫茶メニュー ○せとかの冷菓 ○桜モンブラン 先ずはせとかのデザート 柑橘の女王せとかはその名の通り、素晴らしく糖度の高い美味しい果物ですが、清武の長友農園さんのせとかは特に有名 そのせとかを、シャーベット、クリーム、ソースにふんだんに使い、セロリ(私セロリ苦手なんですが、泡状になっていて香る程度だったので無問題)、日向夏、白胡麻のチュールが合わせられています それぞれを単体で味わい、後半は組み合わせて変化を楽しみつつ やっぱせとか最高! それをぽんちせさんが更に素敵な組み合わせで提供して下さるので美味しく無い訳が無い 2品目の桜モンブラン 運ばれて来た時点で凄く良い香り 天然の桜パウダーを使われているとの事。 中にはフレッシュな苺と求肥、サクサクのメレンゲ、カシスのジュレ、ほうじ茶のクリーム 口に入れた瞬間にこれまた桜の香りが広がり、またニンマリ 1人幸せを噛み締めながら、食感の異なる食材を堪能 今日は昨日とは打って変わって初夏を思わせる陽気だったので、ドリンクは梅生姜のソーダ割 去年のこの時期はエントリーを逃して食べられ無かった(と言っても毎年アップデートされたので毎回新鮮)ので、今年は伺えて良かった〜☺️ 勿論マフィンもゲットしました 今日も至福の時間でした 先日のぽんちせさん @_ponchice_ 今回の喫茶メニューは ・いちごのムースケーキ ・金柑の前菜と柑橘タルト 金柑の前菜は、抹茶と青菜のテリーヌの上に旬の金柑とクリーム、あらかわ農園さん @arakawa.nouenの甘いカブ等が盛り付けられた一品 柑橘タルトは金柑と不知火、ナッツが散りばめられ、ベースのクリームはレモンと生醤油 イチゴのムースケーキは、イチゴ、カシス、フランボワーズの甘酸っぱいスープに、イチジクやクランベリーの入った杏仁ムース 上にはカカオクリームが乗せられ、色々な味の変化を楽しめました ドリンクは気温も高めだったので、レモンジンジャーのソーダ割 縁側に向いたお席で、居眠りするタローちゃんを眺めながら、今回も素敵なお菓子を味わう事が出来ました☺️ 次回はどんなお菓子を頂けるのかワクワクしますね 2023年1発目のぽんちせさん お正月早々に伺う事が出来てラッキー 今月の季節のお菓子は ・キャラメル林檎のスープ ・いちごのグラスデザート 濃厚な林檎のスープに、カカオバターとレモンのジェラート、カカオニブとココナッツチップで味の変化と食感を愉しむ いちごのグラスデザートは、またしても運ばれて来た時点でニヤける イチゴとローゼルのジュレ、日本酒のジュレ、カカオニブのスパイスクランブル、よもぎの求肥、甘酒のジェラート、豆乳のクリーム、フランボワーズのクリーム、スパイスチュイル、2種のイチゴ 色んな味、食感、香り、更にそれぞれの組み合わせの違い…優勝 ドリンクは1月とは思えない気温だったので、ゆずみかんのソーダ割 こちらもまた美味しいな〜 新年から美味しいスイーツ達を堪能し、幸せな時間を過ごせました 今年も1年色々と頂けるのを楽しみにしています! 今月のぽんちせさん 1皿目 金木犀のグラスデザート 金木犀のジュレ/紅茶のジュレ さつまいものニョッキ りんごコンポート/みかんコンポート フレッシュな甘柿/アボカドとりんごとバナナのジェラート 杏仁クリーム/アーモンドのチェイル/ディル Instagramで見てはいたものの、運ばれて来た瞬間にニヤけるやつ(大体毎回だけど) それぞれを単体で味わい、合わせて味わう さつまいものニョッキも優しい甘さが美味しい☺️ 2皿目 りんごのタルト・タタン しっかりとコンポートされたりんごの下には硬めのクランブル りんごの上には柚子と生姜、バルバドスで香り付けされたジェラート りんごの甘さとカラメルが濃い そこにジェラートが清涼感を ドリンクは五ヶ瀬の宮崎茶房さんの烏龍茶「たかちほ」 急に寒くなり、温かい飲み物がほっとしますね☺️ タルト・タタンにも良く合うな〜と思っていたら、クランブルにも同じくお茶を使っているらしく 今回も優勝でした 新作マフィンもテイクアウトし、こちらも楽しみです 今月のぽんちせさん @_ponchice_ まだ日中は暑いですが、お菓子は晩夏から初秋の雰囲気 一品目は通常はスープが多いですが、今回は趣を変えてオーブンで焼いた梨のお菓子 グリルされた梨の上には、さつまいものジェラート、焼き茄子の味噌クリーム、砂糖漬けのイチジクが乗せられ、1番上には大豆タンパクで作られたメレンゲ 毎回「どうしたらこんな組み合わせを思いつくんだろ?」という独創的なメニューながら、しっかりと完成されてる 2品目はサックサクのパイにキャラメルクリーム、ミントのムースの上にはシャインマスカットとピオーネ、ハチミツ漬けのイチジクが散りばめられ、脇にはカシスシャーベットのこれまた華やかな一皿 食べ方が下手くそ過ぎて、パイを切るのに若干苦戦しましたが、大事に楽しみながら頂きました ドリンクは梅と生姜シロップのソーダ割でさっぱりと 今回も素敵なメニューで満たされました☺️ 夏のお菓子はスイカのグラニテと完熟マンゴーのタルト 昨年同時期も同じメニューだったけど、内容自体はブラッシュアップされて、より美味しく華やかに 両方間違い無く美味しいけど、今年のスイカのグラニテは特に好みでした。

2024/03訪問

22回

青島ハンモック

掲載保留青島ハンモック

子供の国、曽山寺/カフェ

3.08

12

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

2021/05訪問

1回

スパイス・チャンキー

南宮崎/スープカレー、カレー

3.37

43

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

牡蠣カレー アジアン7辛スープ大盛 チキン南蛮トッピング 連れはスープこってり ご飯300gは今日は多かった またまたチャンキーさん 今日は違うメニューを…と思いながらも、またいつものやつ スープはアジアン7辛大盛で 7辛に落としても汗はかく 今日もご馳走様でした ノーマルスープ8辛大盛 チキン南蛮&ベジタブルカレー ライス大(300g) ノーマルスープにすると、アジアンスープと比較して辛さが際立って汗だく 口がヒリヒリするけど美味い 久々のチャンキーさん 友人は豚軟骨カレー 私は牛スジ&野菜カレーをアジアンスープ大盛 チキン南蛮トッピングで 安定の美味さで、開店から30分位で待ちが発生 車の方は車内で待機できるのが有難い

2022/10訪問

7回

シービスケットパーラー

福島高松/カフェ、洋菓子

3.14

20

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

旬のフルーツをふんだんに使い、その持ち味を活かしたスイーツ達が五感を楽しませてくれます。 ご夫婦の丁寧な接客にも好印象です。 前日に疲弊した身体にビタミンを補給すべくシービスケットパーラーさんへ 元々帰宅するのも深夜〜早朝の予定だったので午後からの予約に合わせてのんびりドライブ メニュー表と相対する事数分 今回はトロピカルミックスフルーツパフェ ドリンクはカモミールティーを マンゴーをメインにキウイ、パイン、ブラッドオレンジ、チェリー、いちごなどを満喫 空腹のせいか、いつもよりも早くお腹に吸い込まれて行ったようなw また次回も楽しみです 今年1回目のシービスケットパーラーさんへ 先月に引き続き、運良く伺う事が出来ました 冬の果物が沢山並ぶメニュー表から、シービスケット冬のパフェをオーダー 色んな果物が楽しめる欲張りパフェです 苺をはじめ、デコポンや日向夏、メロン2種、ラフランス、りんご、キウイ等々盛り沢山 下の方にはラフランスとプラムのシャーベット、金柑も隠れてました 合わせたドリンクはこちらで私が飲むのは比較的珍しい、コーヒーを シービスケットさんで提供されているコーヒー(さいはてブレンド)は今回の震災で被害のあった石川県珠洲市の二三味珈琲さんのもの 現状は不明ですが、被災地の事を考えつつ頂いた一杯でした… 1日も早く、北陸の方々が落ち着いた生活に戻れますよう 年内最後の訪問となるシービスケットパーラーさん 最近は更に競争率高めで7月以来の訪問でした 少し早めに着いたので、予約時間5分前まで車内で待機(その旨の案内が有ります) 時間になりお店へ 入口から店内の装飾もクリスマスの雰囲気ですね 悩みに悩んだオーダーは柿のパフェ 苺や柑橘もシーズンインですが、昨年食べた富士柿が忘れられず、年内はラストだろうとオーダー 使ってある柿は3種 富士柿、高松紋平柿、秋王 富士柿以外は初めて聞く名前 こちらもシーズン終わりのシャインマスカットも使われていましたが、甘さ充分 メインの柿は富士柿は昨年程の感動は無かったものの(充分美味しいんですが)、他の2種が格段に甘い 特に秋王が美味しかったですね 食後はアールグレイを飲みながらまったり 2023年最後のシービスケットさんも堪能出来ました 来年もご縁がありますように 今月のシービスケットパーラーさん 先月はトロピカルフルーツパフェにしたので、今月はそれ以外から…とメニューを見ると、有りました、私好みなやつ メロンと初夏のフルーツのパフェ メロン(グリーン&赤肉)を始め、宮崎完熟マンゴー、白桃、プラム、チェリー、ブルーベリー、キウイ、パイン、無花果等々、贅沢なラインナップ 午前中の運動でかなり汗もかいていたので、文字通り沁み渡る〜 今日はフルーツサンド(ハーフ)もオーダー 普段フルーツサンドにさほど興味無いのですが、シービスケットさん、今日のフルーツは無花果(好きなので)と来たら頼まざるを得ません こちらも昼飯を軽めにして来て良かったと思える美味しさ 無花果の甘さもしっかり感じます ドリンクは宮崎完熟マンゴージュース 恐らく果肉をそのままミキサーに掛けられているのだと思いますが、最早マンゴーを食べている感 どのお品も美味し過ぎて大満足な時間でした! SEA BISCUIT PARLOURさん 久々ですが毎回同じ悩みで、パフェメニューを決めるのに熟考… (どれも食べたいんです) 結果的に優柔不断な私用とも言えるトロピカルミックスフルーツパフェ 使われているフルーツは完熟マンゴー、ピンクグレープフルーツ、パイン、キウイ、パッションフルーツ、チェリー等々グラスの下迄たっぷり 特に完熟マンゴーは最高に美味しかったですね ドリンクはパッションフルーツのスカッシュ こちらも爽やかな酸味と甘味が私好み 今日も旬の美味しいフルーツを満喫して、幸せな気持ちで帰りました 今年最後のシービスケットパーラーさん この冬一番の冷え込みの中、朝イチの予約でお邪魔しました 最近イベントをされていたせいか、先月とレイアウトが若干変更されていて、改装前の定位置だった窓際に着席 お庭を眺めながら…のつもりでしたが、今日の冷え込みだと窓際は寒かった オーダーは冬のパフェ 今の時期に美味しいフルーツを中心に豪華に盛り付けられています 今回は苺(淡雪とさがほのか?)、紅まどんな、日向夏、シャインマスカット、洋梨、富士柿、キウイ、メロン等々 個人的に特に好みだったのは、先月も頂いた富士柿と、紅まどんなでした ミルクアイスとシャーベットも美味しいんですが、今日の寒さには身体が更に冷える レモンティーが余計に美味しく感じました 今年は大規模改装で長期にお休みされていたので、訪問回数は少なめでしたが、来年もまたお邪魔したいですね 今日もご馳走様でした! 2ヶ月振りのシービスケットパーラーさん 朝早めの時間帯だったので、店内もゆっくり 秋のフルーツから冬のフルーツへと変わる時期のメニューを眺め、暫し考える… 12月にも予約をしているので、今月で終わっちゃいそうな果物を聞き、無花果を使ったパフェを 朝早く出て来て朝食もまだだったので、フルーツサンド(ハーフ)も追加で セットドリンクはアールグレイ 先ずはパフェから 富士柿は今年も甘くて美味しい 普段そんなに積極的には食べない柿ですが、富士柿は別格 完熟の無花果も負けない甘さで、このチョイスで間違って無かった シャーベット部分にはラフランス等も使われており、毎回完璧です。 滅多に食べないフルーツサンドは案の定中身をこぼすw クリームも絶妙に美味しい イチゴ自体の甘さはもう少しすると、よりベターになるかな〜、主観では酸味を割と感じました。 今回も素晴らしいフルーツ達を有難うございました。 リニューアルしたシービスケットパーラーさん 数ヶ月振りに伺うと、想像をかなり上回るリニューアルがされててビックリ 増改築により、スペースも広くなってました(お客さん多数の為、撮影は遠慮) 毎回悩むメニューの中から、秋フルーツを堪能出来る「秋のパフェ」をオーダー 暫く待って(店内は広くなりましたが、調理は奥様が1人でされているので、のんびり待つ必要が有ります)運ばれて来たパフェはフルーツの香りも最高 前日にハード目の運動をしていたので、エネルギーの枯渇した身体にフルーツとシャーベットが沁みる… どのフルーツ(ブドウ数種、イチジク、梨、白桃、黄桃etc…)も美味しかったですが、個人的には白桃が優勝でした セットドリンクは追加料金でメロンジュースに変更 こちらもメロンが濃い

2024/05訪問

16回

手打ち蕎麦 トナニカ

綾町その他/そば

3.39

29

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

ランチは久々に綾のトナニカ @tonanika さんで 早い時間帯だったので、飛び込みで入店出来ましたが、その後は相変わらず競争率高めで、やはり予約が間違い無いですね いつものトナニカセットは季節の食材を楽しめ、私の好きなタラの芽も天麩羅で頂く事が出来ました 同僚の豚大根おろし蕎麦もちょびっと試食しましたが、こちらも美味しかったな〜 次回も楽しみです☺

2022/03訪問

3回

ピノーリ

イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

ピノーリ

宮崎、南宮崎/イタリアン、パスタ、ワインバー

3.61

42

¥4,000~¥4,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:4.5

2022/04訪問

3回

マガリ

移転マガリ

宮崎/カレー、カフェ

3.08

8

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

1回

ポチロン

フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

ポチロン

宮崎/フレンチ、洋食、パスタ

3.76

113

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.4

初めてのポチロンさん @le_potiron 色んな方から「美味しいよ」と教えて頂き、ずっと気になってはいながらも、あまりアルコールが得意で無い私にはやや敷居の高かったポチロンさんの前を通ると、パスタランチの看板 ランチならアルコール関係無いしね!と意を決して扉を開き、空席を確認すると大丈夫‍♂️との事 2階も有ったのを初めて知るw パスタランチをお願いする筈が、黒板のPETIT LUNCHのメニューを見て「献血したしね」と良く分からない言い訳を自分にして、そちらをオーダー 前菜 ○都萬牛のローストビーフとサラダ スープ ○ミネストローネ ミニパスタ ○魚介とブロッコリーのペペロンチーノ メイン(魚料理) ○マダイのポワレ デザート ○イチゴのシャーベット&名前忘れた… コーヒーはホンジュラス EL Diamante 最初は1品ずつ感想を書いてましたが、どうにも語彙力皆無の為、陳腐になり削除w 全て美味しくて「しょっちゅう来られるお店では無いけど、もっと早く来れば良かった」というのが総括です ディナーにもまた伺ってみたいと思います ご馳走様でした!

2023/02訪問

1回

ドゥース ダイニング ウイング

蓮ケ池/フレンチ

3.26

14

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

先輩ご夫婦とご一緒にランチ 伺ったのは南方町のフレンチレストラン Douce Dining Wingさん 個人的に気になってはいたものの、完全予約制の為、中々機会が無かったのですが、たまたまこちらの話になり伺う事が出来ました 私は肉料理のランチ ○オードブル ・お魚のマリネ グリーンレーズンと人参添え ・カボチャとほうれん草のキッシュ ・季節のフルーツスープ(アルグジェというグミの仲間のスーパーフルーツでした) ・串間甘請のパルフェ マスカルポーネ添え ○スープ ・佐土原ナスのポタージュスープ ○メイン ・フランシューコンテ地方のポテ(いわゆるポトフ的なお料理) ・綾町産ぶどう豚ロース肉のロティ あんぽ柿とアーモンドのクルスタード風味 ハチミツとクリーミーなマスタードソース添え ○デザート ・洋梨のシャルロット仕立て ・季節のフルーツ添え いやはや、月曜日から何とも贅沢なランチ 一品一品に手が込んでいて美味しい お店の雰囲気も含め、五感全てで堪能させて頂きました 料理で聴覚?と思うかもしれませんが、予約の都合で料理の合間に運良くシェフ自ら手回しオルガンの演奏をして下さり、デザートとコーヒーを頂きながら初めて聞く音色も満喫(思いの外、音が大きいのと、簡単そうに見えるけど結構難しいそうです) また、ウェイターの女性の接客も、丁寧な説明やスムーズな配膳等、1人で全てされているのに目配りが素晴らしい! お料理や素材の説明も小気味良いテンポで聴きやすかったです しょっちゅうは行けませんが、またお気に入りのお店が増えました ご馳走様でした!

2023/11訪問

1回

ノモ ベーカリー

延岡/パン

3.13

8

-

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.2

移転前の最終訪問

2024/02訪問

5回

とんかつ&エビフライ 囲炉裏

宮崎/とんかつ

3.39

39

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

ミックスフライランチ

2024/04訪問

21回

地鶏もも焼き きん萬本店

南宮崎、田吉/居酒屋、鳥料理

3.15

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

宮崎郷土コース(全9品、120分飲み放題付き) 6000円→5500円を予約 4種のお通しに始まり、津本式究極の血抜きにより熟成された刺盛り、鶏刺し、地鶏もも焼き、チキン&椎茸南蛮を始め、美味しい料理を満喫 特に刺身と、地鶏、椎茸南蛮は美味しいですね〜 足りなければ追加すれば良いかと思っていましたが、腹一杯でした また伺います!ご馳走様でした! 同僚と飲み会 今回は城ヶ崎に有る、きん萬本店さん 実際は3回目の訪問なんですが、前回までは団体で来ていたのでゆっくり写真は撮れず 今回は少人数だったのでようやく撮影 2回来て美味しかったので個人的にも来たかったのです 今回のオーダーは ・温泉玉子のシーザーサラダ ・刺身盛り合わせ ・ひむか本鯖刺身 ・地鶏ももも焼き(バラシ) ・肉厚!椎茸南蛮 ・鶏刺身盛り合わせ ・チューリップ素揚げ ・タコの唐揚げ ・鶏白湯ラーメン ・辛麺(10辛) いや〜、今回もどの料理も美味い! ついつい頼み過ぎちゃいますね 個人的に1番ヒットしたのは椎茸南蛮 肉厚椎茸が美味すぎる 同僚達も「全部美味しいですね!」と気に入ってくれた様子で良かった また行きます! ご馳走様でした

2023/12訪問

2回

はちみつとラベンダー

宮崎/ケーキ

3.02

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

かなり久々の訪問となったはちラベさん 基本的にイートイン利用ばかりなので、タイミングも有るんですよね(行きたい時に昼カフェ休みとか) 苺のシーズンも終わりなので、苺とマスカルポーネのチーズケーキ ドリンクははちみつラベンダーチャイ 甘過ぎないチーズケーキを楽しみながらアイスチャイを飲むゆったりした時間 そんな間にもテイクアウトのお客さんは次から次に入店 相変わらずの人気でした

2024/06訪問

1回

宮崎牛第一号指定店 焼肉の幸加園 本店

宮崎、宮崎神宮/焼肉、ホルモン、ステーキ

3.56

116

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

同僚と3人で初めての幸加園 お値段から敷居の高さを感じていましたが、ご縁が有り行って来ました 事前にスペシャルコース6800円を予約 内容は ・塩タン ・上カルビ ・上ロース ・サガリ ・焼しゃぶ ・ホルモン ・ミノ ・ハツ ・キムチ盛り合わせ ・サンチュ と結構充実 キムチ盛り合わせをつまみに乾杯して肉の到着まで待機(直ぐ来ます) 残念ながらキムチ、上タン、上カルビ、上ロースの写真がアプリの不具合で消失 綺麗なお肉で美味しかっただけに残念 (一部焼いているカルビとサンチュの上に乗せたカルビだけ残ってました) 焼きしゃぶもササっと火を通してオンザライス! 卵が欲しいところでしたが、後でメニュー表見ると別注文で有りました 結構満足する量でしたが欲張ってハラミと辛味噌センマイを単品追加 これもまた美味しく、うっかりライスも追加するところでした 個人的に日常使いにはやや高価ですが、宮崎牛を堪能出来ました 今日もご馳走様でした!

2024/05訪問

1回

たっちゃん

佐土原/食堂

3.08

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

仕事先付近のGoogleマップでランチ場所を検索して訪問 開店直後で他にお客さんは居なかったのでカウンターの隅っこに着席 オーダーは刺身定食 「白身と鯵が有るけどどっちにする?」と大将の声掛けに鯵をチョイス ご飯は大中小の中で 急須ごと出して頂いたお茶を飲みつつ待機 鯵の刺身は予想より肉厚、そして旨い! 小鉢やニラ饅頭?も複数で結構充実 結構お腹いっぱいになり、会計の時に「鯵の刺身美味しかったです」と伝えると「さっき市場で買って来たとよ」という30㎝クラスの鯵でした リピ確定のお店がまた増えました 今日もご馳走様でした!

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ