shu-lさんの行った(口コミ)お店一覧

食べ歩き備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

うどん

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「うどん」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 35

釜揚げうどん うさぎ屋

日向新富/うどん

3.11

9

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

サイクリング途中に伺ったうさぎ屋さん いつの間にかこんな場所にうどん屋さん出来てたとは知らなかった オープンから数ヶ月のようですが、既に人気店らしく次々にお客さん来店 うどんのメニューは3種類のみ(並・小) ご飯物も有る様ですが既に売り切れ 私は釜玉うどんをオーダー 天かす、海苔、ネギ、鰹節、卵の乗ったうどんにつゆをぶっかけて混ぜ混ぜ 麺はかなり好みなタイプ 讃岐程のコシは無いけど、宮崎うどんの様な柔らかさも無く絶妙な舌触りと喉越し 人気が有るのも頷けます 今日もご馳走様でした!

2024/03訪問

1回

手打ちうどん げん天

宮崎、宮崎神宮/うどん

3.37

41

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

美味しいと評判のげん天さん 何回かチャレンジしていましたが、その度に店前の駐車場が満車でスルー 今回13時半位の遅めの時間帯にたまたま通り掛かると空きスペース有る!と、ようやく入店出来ました。 時間的に席にも余裕が有り、1人だったのでカウンターへ メニュー表から釜あげ天ぷら950円とおにぎり1個100円をオーダーすると、奥さん?から「それならこちらにしますね」と気付かなかった定食メニューで1000円に うどんは手打ちのコシのある麺で好みのタイプ 濃い目の出汁も好きですね〜 天ぷらはレンコン、さつまいも、茄子、人参、大葉、カボチャ、海老、椎茸 こちらは抹茶塩で頂きます。 若干油の切れが悪かった?のが惜しい。 勿論美味しかったのですが 遅い時間でお腹も空いていたので、うどんは大盛りでも良かったかな〜 丼物とのセットも気になったので、次回はそちらか、うどん大盛りですね。 ご馳走様でした!

2022/12訪問

1回

満所茶屋

西都市その他/うどん、そば、カレー

3.23

30

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

仕事で佐土原へ 今日はうどん食べよう!とお目当てのお店に行くと2回連続で定休日… タイミング合わないな〜と落胆しつつ、既にうどんモードになっている腹を満たす為、少し足を伸ばして西都の満所茶屋さんへ 12時少し前でしたが、運良くまだ席は空いてる!(12時過ぎたらあっという間に満席でした) オーダーは今日もえび天うどん 残念ながら魚寿司は無かったので、おいなりさんを1個。 1個が結構大きめなので、充分なボリューム えび天うどんは、このお店ならではでメインはごぼう天w えびは隅っこにいますw 前回はグリーンと赤のピーマン1個ずつでしたが、今日はグリーン1個だけ 材料が無かったのか、最近の材料費高騰の影響かは不明 食べ応え、噛み応えの有るごぼう天とやや濃い目の出汁が合いますね〜 忘れずにうどんも啜りつつ えび天は、ごぼう天うどんに+100円ですが、プリプリの海老が使われていて美味しい 食物繊維も美味しく大量摂取出来ました 今日もご馳走様でした! 過去ログ編集 たまに食べたくなる、西都の満所茶屋さんのごぼう天うどん えび天も気になったので、お店のおばちゃんに「ごぼう天うどんにえび天トッピング出来ます?」と質問。 おばちゃん「えび天うどんにもごぼう天は入っちょるよ!」 私「どん位?」 おばちゃん「てげ入っちょるが!」 私「じゃ、それと魚寿司1個!」 連れはごぼう天うどん、特製うどん(ごぼう天、餅、トロロ、卵入り)と、魚寿司1個ずつ 到着したうどん達は、ごぼうの存在感がいつも通り えび天もプリップリでめっちゃ美味しい 自家製柚子胡椒を入れて、バランス良く食べ進め、出汁まで完食 顎の弱い方は後半ごぼう天との戦いになるかもしれませんが、今日も美味しく食物繊維をたっぷりと摂取できました

2023/01訪問

3回

讃岐うどん 一の茶屋

東都農/うどん、そば

3.36

30

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久々の一の茶屋さん GW期間中、しかもランチタイムだったので多少の待ちは覚悟していましたが、運良くスムーズに入店 肌寒くも有り、お出汁で温まる為に珍しくぶっかけうどんでは無いメニューをオーダー ・特製うどん ・ちくわ磯辺揚げ ・おにぎり ちくわ磯辺揚げを別皿でお願いしたところ、海老天と昆布佃煮天もそちらで提供して頂き、食べる前に投入 揚げ立ての食感も、お出汁に浸かってからも両方楽しめます 他には宮崎県産黒毛和牛、ワカメ、かまぼこ、卵も入り、贅沢なうどん 勿論手打ちのうどん自体もお出汁も美味い! 身体も温まり、良きランチでした 今日もご馳走様でした! 遅めの時間でも対応して下さった、久々の一の茶屋さん 今回もランチのうどんを肉醤油ぶっかけ(冷)に変更 うどんも天麩羅も(おにぎりかいなりも付きます)も味わえるので、満足度高めです。

2023/04訪問

3回

麺ごころ にし平

宮崎/うどん、天ぷら、おにぎり

3.46

134

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ランチ目的のお店が2軒連チャンでお休みだったので、安定感の有るにし平さんへ 今日は海老天ぶっかけ冷や 何度食べても、にし平さんが味も値段も含め総合的に満足度高い ぶっかけの出汁がいつもより若干薄く感じたのは気のせいかな 今日もご馳走様でした! 今日こそ出汁を味わう!と向かったにし平さん ランチタイムど真ん中でしたが、1人だったのでスムーズにカウンター席へ 久々に肉うどんと炊き込みご飯をオーダー 甘辛く味付けられた牛肉と蓮根やしめじ、水菜等々たっぷりの野菜、出汁も美味い 炊き込みご飯も根菜や椎茸など具沢山です ランチタイムはご飯物(おにぎり1個等は除く)50円引も嬉しい 今日もご馳走様でした! 肌寒い日だったので温かい物を求めてにし平さんへ 既に前に2組待ちが有りましたが許容範囲内なのでメニュー表を見ながら待機 毎回ですが、席に案内される前にオーダーを取りに来られるので、着席後には結構早く料理が運ばれて来るのは有り難い 運ばれて来たのは… 釜揚げうどん+天麩羅盛り合わせを頼んだつもりが、釜玉+天麩羅盛り合わせ 言い間違えてました(自覚有り) 濃い出汁で釜揚げのつもりが、醤油を掛けて食べる事になりましたが、これはこれで讃岐うどんらしさを味わえて美味しい 出汁で温まる事は出来ませんでしたが、満足のランチでした 最近伺うタイミングの無かったにし平さん 14時前の遅めのランチで訪問 前回伺った際に、次回はこれにしようと決めていた釜天(釜揚げうどん&天盛り)をオーダー コシの強い長めの手打ち麺を濃い目の出汁で 天盛りは、海老、とり天、カボチャ、にんじん、ごぼう、レンコン、大葉と満足なラインナップ 釜揚げは初めてでしたが、これも美味かった! まあ、にし平さんのメニューは個人的にはハズレは無いんですが 今日もご馳走様でした! 12時を少し回ってしまったので、入店後やや待機 とは言え入った時点でお店の方から大体の待ち時間伝えられるし、オーダーは先に取られるので席に通されてから提供は早いです 今回は初の天ざる ツルシコの冷たい麺を濃い目の出汁で頂きますが、いつものぶっかけとはまた違う美味しさ 天ぷらは海老は1匹でしたが、カシワが入っていたりと品数は多いです ご飯物は追加せず満腹 今日もご馳走様でした! 何気に間隔開いてたにし平さん 忘れていた訳では有りませんが、いつもお客さん多くて行こうとしたタイミングは毎回行列でスルーでした 今回は早めだったのでスムーズに入店 腹ペコだったので海老天おろし冷に炊き込みご飯追加 やはり自分の中ではこちらのうどんが1番ですね 最近はうどんも高くなりましたが、にし平さんはいつもお値段以上の満足感 今日もご馳走様でした! 安定の海老天おろし冷 結局このメニューのオーダーが1番回数多くなりますね 讃岐天おろし冷 ぶっかけは麺が1.5玉なので、そんなにお腹空いてない気がしてハーフにしたけど食べ進めると通常の量で良かった気が… ご飯ものの追加も考えましたが、ここは節制という事で 天ぷらはちくわ天、とり天、半熟卵天、しそ天 半熟卵天はとうしても黄身をこぼしちゃうんですよね〜 次回は通常の量にしよう 遅めのランチ時間帯ににし平さんへ 1人だしスムーズに着席出来るかと思いきや、若干待機。 相変わらず人気ですね〜 前回伺った際に、次回は釜揚げ!と思っていたのに、高めの気温でやっぱりぶっかけおろし冷に 今日はとり天で やはりうどん、天麩羅、お値段の全てでマイベストのお店です 今日もご馳走様でした! 冷たい雨の中の外仕事で身体が冷え切ったので、温めるべくにし平さんへ 13時前でしたが、まだ暫し待ちが有る状況 程なくカウンターへ着座し、茹で上がりまでおでんを頂きながら待機 牛スジ120円と、厚揚げ&竹輪&蒟蒻の串 優しい出汁で美味しいです。 うどんは肉うどんをチョイス 温かい肉うどんは初めて食べましたが、和牛の甘辛い味が出汁に混ざって普段の出汁とまた違う味わい ブロッコリー、蓮根、人参、水菜等の野菜も取れてバランスも良い 美味しく身体も温まり、良いランチでした 暖かいのか肌寒いのか、何とも微妙な天気 午前中の仕事のタイミングで、にし平さんもまだ混み合う前に入店出来る時間帯だったので迷わず向かいます お店に到着した時点の体感温度から、温かいお出汁が良いなと、天ぷらうどん(とり天)と炊き込みご飯をオーダー 今日も優しいお出汁が沁みますね とり天と野菜天はサクサク感が好きなので、お塩で頂きます 勿論お出汁に浸けても美味しいかと 今日は不思議と炊き込みご飯まで食べると多かったな〜(勿論味は美味しいんですが) 今日もご馳走様でした! 今日も冷たい雨で気温よりも体感温度が低い という事でいつもの麺ごころ にし平さんへ温まりに 早めに入店しましたが、丁度私で満席 お出汁を飲んで温まる為に天ぷらうどんのかき揚げと、炊き込みご飯をオーダー ぶっかけおろしでもたまにかき揚げを頂きますが、ボリュームが有るので少しずつ崩しながら 釜揚げの出汁は濃い目が好きですが、通常のうどんはこの位優しい出汁が良いですね ランチタイムはご飯ものが50円引きになるのも有り難い 温かいうどんで、体の中から温まりました〜 今日も空気が冷たかったので温かい物を求めて麺ごころ にし平さんへ 記憶に無い位久々か、実は初めてかの天ぷらうどんの讃岐天 半分に切った竹輪と、半熟卵天が天麩羅のメイン 他はごぼう、大葉、小さめのとり天 お出汁はいつもの如く冷えた身体に沁み込みます。 柚子の香りも良い 麺も好みの硬めです。 半熟卵天は気を付けて食べないと黄身がこぼれます(半熟だから当たり前w) ちくわ天はこちらも美味しいんですが、個人的には青海苔が効いた磯辺揚げ的な方が好きですね。 ごぼう天は先日の忠太郎茶屋さんとはまた異なる食感を楽しめる太めなタイプ 15時まで開いているのも、昼休みが不規則になりがちな私には有り難いポイントです。 今日もご馳走様でした! 肌寒いので温かい物を 天ぷらうどんは今日もとり天で (天麩羅はとり天2個、ブロッコリー、さつまいも、にんじん、大葉、しめじ) 天麩羅はいつもの如くお塩で頂きます。 温かい出汁が身体に沁みますね 炊き込みご飯も追加オーダーで程良くお腹いっぱいです。 肌寒い感じがして珍しく温かいうどん 出汁が美味いねー でも食べてる途中から暑くなり汗ばむ 海老天ぶっかけ(冷)をハーフ(デフォで1.5玉)にして、炊き込みご飯をプラス 平日ランチタイムはご飯物(おにぎり等1個を除く)50円引きと、麺をハーフにして50円引きなので800円で大満足のランチ コシの強い麺が冷やしだと余計に際立つ カラッと揚がった天麩羅も別皿でサクサクのまま頂けるのも有り難いです。

2024/02訪問

21回

大関うどん 広瀬店

佐土原/うどん、そば

3.12

8

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

お馴染み佐土原の大関うどんさん 別のお店に行く予定でしたが、定休日だった事も有り、安定感の有るこちらへ 何回も通っていると、メニューが固定化しがちで、今回も天丼セット でも美味しいから問題無し うどんは普通サイズでも良いけど、流石に多過ぎるだろうし、ランチにはやや良いお値段になるので自粛 今日もご馳走様でした! 温かい食べ物を求めて大関うどんさんへ 結構お客さん多めで空いてたのは座敷の4人テーブル席のみ 1人では若干気が引けましたが、長居はしないので 今回は久々のスタミナうどん 麺量1.5玉分ですが腹ペコだったのでおにぎりも追加 海老天、肉、餅が乗り相変わらず値段の割に豪華 出汁も沁みる〜 餅は熱々なので気を付けないと火傷しますw 欲張っておにぎりを頼んだものの、やっぱうどんだけで良かったかな かなり満腹になりました 今日もご馳走様でした! ランチタイムを逃し、何処で昼飯を食べるかな〜と近所を検索すると、大関うどんさんはまだ開いてる様子 伺うと暖簾も出ていたので入店 流石に他にお客さん居ないよなと思っていたら、別に一組入店 寒かったので、鍋焼きうどん…とも思いましたが、ご飯ものも食べたかったのでセットメニューを 天丼は残念ながら売り切れにつき、カツ丼セット(温かいミニうどん) 甘めの出汁でとじられたカツ丼も美味しいので問題無いですが 今日は空腹だったので、ミニうどんじゃなくても良かったな〜 佐土原でのランチは久々の大関うどんさん 昼間は暑かったので、冷やしうどん一択で入店 9月末迄だったようで、ギリギリ有りつけました 今回は冷やし海老天うどんとミニカツ丼のセット 天ぷらは海老天2匹にカボチャ天 濃い目の出汁で頂きます うどんはもう少し食べたいかな〜という量ですが、ミニカツ丼も有るので大盛りは自粛 冷やしうどんはまた来シーズンまでお預けですね 今日もご馳走様でした! 今日も暑いのでさっぱりと行こうと、冷やしミックスセット980円をオーダー ミニ丼はカツ丼をチョイス、冷やしうどんには海老天、カボチャ天、餅天が乗ってました 冷水で締められた麺もまた美味しい こちらでの冷やしは初めてでしたが、この時期にはやはり有り難い 今日もご馳走様でした! 12時丁度位に入店 珍しく今日はお客さん少な目かな?と思っていると、そこから次々に来店でやはり席は埋まりました 前回は天丼セットだったので今回はカツ丼セット セットには温かいうどん 程良いサイズのカツが甘めの出汁と卵と相まって、ご飯も進みます うどんはミニじゃなくても良かったかもと思いながら食べましたが、食べ終わる時には程良い満足感 お腹空いてる時はカツ丼と普通サイズのうどんを単品で頼むのも有りかも 今日もご馳走様でした! またまた大関うどんさん 時間の限られた時にはうどんは早いから有り難い 今日は中々の混み具合で、12時半頃入店の私は滑り込みセーフでしたが、その後は待ちが発生 今回は天丼セット850円 ミニサラダとミニうどん(そば、温冷選択出来ます)付き 天丼のタレもたっぷり目に掛かっていて、味が物足りないという事も無いです。 ミニうどんは汁物代わりに丁度良い量 次は違う丼物にしてみよう 今日もご馳走様でした! 今日は佐土原の大関うどんさんでランチ 色々メニュー有るのに、前回と同じくスタミナうどん680円に、今日はごぼう天90円を追加 海老天、肉、餅入りかつ麺1.5倍 かまぼこは前回と違い細切りのような感じ ごぼう天は別皿提供でしたが、量は少なめ。まあ90円だしね 他のお客さんはうどん定食や丼物とのセット率高めみたいだったので、次回はそちらにしようかな 今日もご馳走様でした! 佐土原マック近くの大関うどんさん 結構歴史を感じさせる雰囲気ですね 11時半過ぎにお邪魔しましたが、他には1組だけで空いてました。 オーダーはスタミナうどん 麺の量は1.5倍、海老天、肉、かまぼこ、揚げ餅入りです。 麺は手打ちとの事で、コシは強がらず弱からず 嫌いでは無い感じです。 お出汁も美味しく、つい飲み干してしまいました。 トッピングもリーズナブルだし、他のメニューも美味しそうでした。 今日もご馳走様でした!

2024/03訪問

9回

釜揚げうどん 岩見 住吉店

日向住吉/うどん

3.39

58

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

いつも駐車場には車が一杯なのを横目に見て通るだけの岩見さん 今回は先輩に誘われて初訪問 13時前だったので、席は多少空いてましたが、事前に予約はしていたので、着席はスムーズ 青島店に伺った際に普通サイズを頼み、物足りなさを感じていたので、しそおにぎりセットの大をオーダー 茹で上がり迄は多少時間が掛かるので暫し待機 しそおにぎりはさほど大きく無いサイズが2個 うどんの大は結構量有りますね 濃い目の出汁で頂く釜揚げうどんはやっぱ美味い おにぎりが2個有ると大サイズはちと多かった気もします 久々の岩見うどんさん、ご馳走様でした!

2023/11訪問

1回

天領うどん 昭和町店

延岡/うどん、おでん

3.14

57

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

私の中のデフォルトメニューと化した組み合わせ 肉うどん温玉トッピング+おにぎり1個 県北生活が長かったせいで、相変わらず宮崎うどんに馴染めない(一部のお店は好みですが) 天領うどんは「やっぱこれやわ〜」と思わせてくれます 甘く味付けされた肉のの出汁も相まってなおさら美味しいです 今日も安定の美味しさでした! 延岡に行ったので、県北のソウルフードとも言える天領うどんで朝飯 10時の開店直後で流石にお客さんはまばら いつもの肉うどんに温玉トッピング おにぎりを一皿 牛飯とも共通の甘めに味付けされた牛肉が入り、出汁も甘めで美味しい 柔めの細麺も久々で美味しいですね 結構久々で記憶が薄れてますが、値上がりしたのかな?

2023/12訪問

2回

大洋うどん 鯖寿司

門川/寿司、うどん、そば

3.39

36

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.7

今日もとり天うどん定食

2023/09訪問

3回

おべんとうのヒライ 小川店

小川/食堂、うどん、ラーメン

3.04

11

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

食べる前にメニューを決めて入店しましたが、お目当てのレタス炒飯セット小は売り切れ やむなく山ちゃんラーメンとミニチャーシュー丼セットをオーダー ミニチャーシュー丼は自分の中では角切り状態のチャーシューのイメージでしたが、スライスが3枚そのまま乗ってるパターン まあこれも間違いでは無い ラーメンはいわゆる熊本ラーメン マー油の効いたスープは中々美味い セルフで入れたフライドガーリックも吉 普段ラーメン自体をあまり食べない上、スープを飲み干す事は皆無ですが、この日は疲れていたせいか身体が塩分を欲していたのか、麺よりスープが進み完飲 リーズナブルに美味しい食事が出来て何よりでした 深夜帯で開いているレストラン等も限られているのでヒライのイートインへ もつ煮込みも少しだけ残っていたので、それとちくわサラダ、白ご飯を もつ煮込みにはネギをトッピング ちくわサラダは温め直せば良かったかな 計り売りは色々好きなの食べられるけど、結構割高になりがち 今日もご馳走様でした!

2024/01訪問

2回

忠太郎茶屋

運動公園、木花/うどん、そば

3.39

65

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

その他の点数:3.6

朝9時半前に忠太郎茶屋さんへ 案の定駐車場はほぼ満車(隣のモスバーガーと共用?ですが9割方忠太郎茶屋のお客さん) でも席はまだ空いていたのでいつものごぼう天うどんに玉子トッピングを注文し着席 魚寿司はまだ出来ていなかったのが残念 パリパリの細切りごぼう天と、無化調の優しい出汁が変わらない美味しさ スープも全部飲んで完食! 今日もご馳走様でした! イレギュラーな時間に忠太郎茶屋さんに訪問 こんな中途半端な時間は私だけかと思いきや、数組のお客さんが メニューはいつものごぼう天うどん+生卵 パリパリの細切りごぼう天は、出汁に浸かっていない部分と浸かった部分と2度食感を楽しめます。 熱々の出汁も化学調味料不使用のイリコ&昆布だし 身体も温まってお腹もいっぱい 今日も安定の美味しさでした!

2023/09訪問

4回

資さんうどん 菊陽店

三里木、原水/うどん

3.16

58

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

前日もウエストでうどんを食べたのに、またしてもうどん 遅めの時間帯だったので営業してる店も限られていたので メニューはやはり肉ごぼう天うどん 腹が減っている気がしてミニ天丼追加 昨日と比較するとこっちの方が好みかな ネギを好きなだけ入れられるのはウエストや丸亀製麺の強みだけど ミニ天丼は自分でツユを掛けられるのは良い ただ、今回は予想に反して米粒が入って行かず… うどん大盛りで良かったかな 今日もご馳走様でした!

2024/05訪問

1回

大盛うどん

宮崎、宮崎神宮/うどん、そば

3.39

123

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ランチタイムを逃して開いてる店が限られてくる14時過ぎに辿り着いたのは大関うどんさん 基本的には16時までなのでとても有り難いです 海老天、餅天、肉の乗ったスタミナうどんは麺量も1.5玉なのでご飯類を付けなくても満足 出汁もしっかり飲み干して完食 いつも美味しいうどんご馳走様です!

2024/04訪問

1回

資さんうどん 宮崎阿波岐原店

宮崎神宮、宮崎、蓮ケ池/うどん

3.08

27

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

宮崎市初出店!

2023/03訪問

1回

資さんうどん 都城川東店

都城/うどん、おでん

3.10

35

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

前日にテレビで資さんうどんを見て久々に食べたくなり訪問 21時過ぎだったので流石に店内は比較的空いていますね。 オーダーは肉ごぼう天うどんとミニカレー たまにしか来ないので、やはり肉ごぼう天はマスト 配膳されて、ふとおでんコーナーへ 前日の番組で資さんうどんフリークの方が、カレーにおでんのスジをトッピングしていたのを思い出したので。 串に刺さった同じ様な具材が2種類有り(たまたま下を向いていたので)、店員さんに「これは両方とも同じですか?」と聞くと「同じです」との答え トングで皿に取ると、明らかにスジ肉にじゃないし… であればと、もう1本を取るとそちらはスジ肉 伝票を見ると別なのは「牛テッチャン」と有りました。 まあホルモン好きだから良いんですが 2本ともカレーにぶち込み、ホルモンスジ肉カレーの完成! うどんと共に美味しく頂きました!(うどんはミニでも良かったかな) お会計は思いがけず良いお値段にはなりましたが、どんな物か確認出来たのでヨシとしましょう

2023/01訪問

1回

うどんそば 西の浦

宮崎/うどん、そば、麺類

3.20

14

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

友人に連れられ晩飯を食べに訪問 夜の早い時間帯で他にはお客さんおらず貸切状態 飲み帰りの方が多いんでしょうね セルフで受け取ったうどんは「川崎スペシャル」というネーミング(川崎というのは店員さんの名前らしいです) 海老天や卵、牛肉など具材てんこ盛りでお出汁も好み 良いお店を紹介してもらい良かったです。

2022/09訪問

1回

天領うどん 鶴町店

日向市/うどん、おでん

3.04

22

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

暫く前に伺った天領うどんさん 今回は鶴町店へ へべすの時期でもあったので、とり天うどんをオーダー 暑くて汗をかいていたので、出汁の塩気とへべすのほのかな酸味のコラボが最高です。 独特の柔らかいうどんも、宮崎市のうどんの柔らかさとはまた異なり、食べ慣れている分、こっち派 とり天は個人的には別皿で衣の食感も楽しみたいですが、これはこれで有り おにぎりのお供は昆布か鰹の佃煮です。

2022/09訪問

1回

神宮屋 勘助

宮崎神宮/うどん

3.44

87

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

久々の勘助さん 暑いので(暑くなくても)天ぷらぶっかけ冷&おにぎり 独特の半透明の麺の食感が良い 天ぷらもサクサクで美味しかったし、うどんに不満は無いですが、おにぎりのご飯が固すぎた(個人的には)ので星0.5マイナスかな

2022/07訪問

1回

丸亀製麺 霧島店

国分、隼人/うどん

3.01

11

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2022/07訪問

1回

うどん茶房 ふなや

日向沓掛/うどん、カフェ

3.39

63

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.5

2022/01訪問

1回

ページの先頭へ