shu-lさんの行った(口コミ)お店一覧

食べ歩き備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 64

海と山のまにまに

内海/カフェ

3.09

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.6

まさかの同日にスペシャルな予約をもう1つ入れてしまい(複数日のエントリーがたまたま被っちゃったのです) ダッシュで串間から内海へ移動 こちらも年始のご挨拶となったぽんちせさん 喫茶の予約時間は最後の組だったので、マフィンは無い前提でしたが運良くゲット 今日のお菓子は3種 一皿目は青島のあらかわ農園さんの無農薬苺とヴィーガンパイ、ベビーリーフのお菓子 ラベンダーのクリームやカカオシロップ、ベルガモットのオイル等を混ぜながら味の変化を楽しみます ペアリングのハーブティーも色々な良い香り 二皿目は苺のマリネと薔薇香るジェラートを求肥で包んだスペシャル大福 上に乗っているビオラもご夫婦で育てられた物(勿論頂きました) もう1つは胡桃のクッキー生地にレモンクリーム、金柑の上には風味を味わうディルとチョコレート シービスケットパーラーさんとはまた違ったアプローチで旬の果物を頂けて、こちらもまた素晴らしい 何とも贅沢な(エンゲル係数高杉)休日となりました

2024/01訪問

1回

Rametto

掲載保留Rametto

宮崎/カフェ

3.05

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

アンティークの什器やドライフラワー等が独特の雰囲気 静かに過ごしたい方にオススメのお店です。 数ヶ月ぶりのRamettoさん @rametto_2020 店内をリニューアルされたのは知っていましたが、予想を上回る大幅改装 でも私の好きな店内の雰囲気は変わらず☺️ 今回は晩御飯がてらだったので、前菜盛り合わせと、若鶏のグラタン ドリンクは深煎りをネルドリップで☕️ 風も強く、夕方からは気温も下がって来ましたが、熱々のグラタンで身体も温まります☺️ 味しっかり目のベシャメルソースも好み 車で無ければお酒も飲みたいところ(といっても、ほぼ下戸) 食後には我慢出来ず、次郎柿のタルトを追加オーダー 崩すのが勿体無い位たっぷり盛り付けられた柿とクリームがまた良く合いますね〜 お店を後にする直前まで珍しくお客さんも居なかったので、ゆっくりと過ごせました 暑さから逃れてアイスドリンクを チョコミントシェイクが一層美味しかった。

2022/12訪問

5回

ポンチセ

内海/カフェ、洋菓子

3.09

11

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

3月のぽんちせさん 春を感じるジュレとシャーベットの一皿と、せとかや不知火、日向夏を使ったパフェ 毎回独創的なスイーツにワクワクしながら伺いますが、今回はスナップエンドウのジュレがいましたw 濃厚なリンゴのシロップを使ったソーダも美味しかった 疲労の抜けないアラフィフの身体の回復にも効きそうです 今月のぽんちせさん 一品目 薬膳涼菓 3種のジュレに白キクラゲ、緑豆、はとむぎ、さつまいものニョッキ、白玉、中央はマンゴーのシャーベット 解熱効果の有る食材でこのところの残暑にぴったり 食感も楽しめる一皿 二品目 ぶどうのグラスデザート これは運ばれて来た瞬間ニヤけますね シャインマスカットと巨峰に、ピオーネのジュレ、大葉とヘベスのアイス、パッションフルーツのアイス、ジャスミンクリーム、黒糖のメレンゲ、ガラムマサラのクランチ、山椒のチュール(一品目もそうですが、情報量多過ぎて私の容量激少の脳では覚えられてない食材有ると思いますw)と、いつもながらの独創的な組み合わせ お2人の脳内に方程式は有るのでしょうが、いつも斬新で美味しいお菓子に感激します 今回も素敵な時間を有難うございました 今月のぽんちせさん 先月は自分の都合で伺えず涙を飲みましたが、今月は無事に☺️ 1品目はマンゴーの冷菓 フレッシュな日南のマンゴーの下には杏仁とパッションフルーツのジェラート 上にはパインとミントのグラニテ 後半はヘベスを掛けてより爽やかさとマンゴーの甘味を感じて 2品目は白桃のグラスデザート 北方田口ファミリーファームさんの桃が贅沢に1個 他にもバジルのジェラートや黒胡椒を使ったジェラート、ココナッツのクランブル、フルーツと一緒に食べてもその甘さを感じるとうもろこし等々、盛り沢山なラインナップ(全部は覚え切れませんでしたw) ドリンクは梅シロップのソーダ割 いつもながら斬新な発送でフルーツや野菜を美味しく食べさせて頂き、今回も大満足 週末の運動でエネルギーの枯渇した身体により沁み渡るお菓子でした 仕事を早上がりし、今回もご縁を頂けた @_ponchice_さんへ 4月の喫茶予約が5月に入った事も有り、今月は2回も伺う事が出来る幸せ☺️ 1品目は前回同様、長友農園さんのせとかを使った冷菓 前回同様、先ずは食材をそれぞれ味わい、後半は混ぜて味変 2回目も変わらず美味しい 2品目は煎茶のモンブラン パインジュレにレモンクリーム、メロン、求肥にサクサクのメレンゲ 上に掛けられたモンブランクリームは煎茶 前回の桜モンブランは桜の香りを強く感じる一品でしたが、今回は優しい香り 初夏を感じさせる食材達がバランス良く組み合わせられて、また違った趣きの美味しさを満喫させて頂きました 今回も旬を味わうお菓子、有難うございました☺️ 内海のぽんちせさんへ 今回は長友農園さんのせとかを使った冷菓と桜モンブラン 今回の喫茶メニュー ○せとかの冷菓 ○桜モンブラン 先ずはせとかのデザート 柑橘の女王せとかはその名の通り、素晴らしく糖度の高い美味しい果物ですが、清武の長友農園さんのせとかは特に有名 そのせとかを、シャーベット、クリーム、ソースにふんだんに使い、セロリ(私セロリ苦手なんですが、泡状になっていて香る程度だったので無問題)、日向夏、白胡麻のチュールが合わせられています それぞれを単体で味わい、後半は組み合わせて変化を楽しみつつ やっぱせとか最高! それをぽんちせさんが更に素敵な組み合わせで提供して下さるので美味しく無い訳が無い 2品目の桜モンブラン 運ばれて来た時点で凄く良い香り 天然の桜パウダーを使われているとの事。 中にはフレッシュな苺と求肥、サクサクのメレンゲ、カシスのジュレ、ほうじ茶のクリーム 口に入れた瞬間にこれまた桜の香りが広がり、またニンマリ 1人幸せを噛み締めながら、食感の異なる食材を堪能 今日は昨日とは打って変わって初夏を思わせる陽気だったので、ドリンクは梅生姜のソーダ割 去年のこの時期はエントリーを逃して食べられ無かった(と言っても毎年アップデートされたので毎回新鮮)ので、今年は伺えて良かった〜☺️ 勿論マフィンもゲットしました 今日も至福の時間でした 先日のぽんちせさん @_ponchice_ 今回の喫茶メニューは ・いちごのムースケーキ ・金柑の前菜と柑橘タルト 金柑の前菜は、抹茶と青菜のテリーヌの上に旬の金柑とクリーム、あらかわ農園さん @arakawa.nouenの甘いカブ等が盛り付けられた一品 柑橘タルトは金柑と不知火、ナッツが散りばめられ、ベースのクリームはレモンと生醤油 イチゴのムースケーキは、イチゴ、カシス、フランボワーズの甘酸っぱいスープに、イチジクやクランベリーの入った杏仁ムース 上にはカカオクリームが乗せられ、色々な味の変化を楽しめました ドリンクは気温も高めだったので、レモンジンジャーのソーダ割 縁側に向いたお席で、居眠りするタローちゃんを眺めながら、今回も素敵なお菓子を味わう事が出来ました☺️ 次回はどんなお菓子を頂けるのかワクワクしますね 2023年1発目のぽんちせさん お正月早々に伺う事が出来てラッキー 今月の季節のお菓子は ・キャラメル林檎のスープ ・いちごのグラスデザート 濃厚な林檎のスープに、カカオバターとレモンのジェラート、カカオニブとココナッツチップで味の変化と食感を愉しむ いちごのグラスデザートは、またしても運ばれて来た時点でニヤける イチゴとローゼルのジュレ、日本酒のジュレ、カカオニブのスパイスクランブル、よもぎの求肥、甘酒のジェラート、豆乳のクリーム、フランボワーズのクリーム、スパイスチュイル、2種のイチゴ 色んな味、食感、香り、更にそれぞれの組み合わせの違い…優勝 ドリンクは1月とは思えない気温だったので、ゆずみかんのソーダ割 こちらもまた美味しいな〜 新年から美味しいスイーツ達を堪能し、幸せな時間を過ごせました 今年も1年色々と頂けるのを楽しみにしています! 今月のぽんちせさん 1皿目 金木犀のグラスデザート 金木犀のジュレ/紅茶のジュレ さつまいものニョッキ りんごコンポート/みかんコンポート フレッシュな甘柿/アボカドとりんごとバナナのジェラート 杏仁クリーム/アーモンドのチェイル/ディル Instagramで見てはいたものの、運ばれて来た瞬間にニヤけるやつ(大体毎回だけど) それぞれを単体で味わい、合わせて味わう さつまいものニョッキも優しい甘さが美味しい☺️ 2皿目 りんごのタルト・タタン しっかりとコンポートされたりんごの下には硬めのクランブル りんごの上には柚子と生姜、バルバドスで香り付けされたジェラート りんごの甘さとカラメルが濃い そこにジェラートが清涼感を ドリンクは五ヶ瀬の宮崎茶房さんの烏龍茶「たかちほ」 急に寒くなり、温かい飲み物がほっとしますね☺️ タルト・タタンにも良く合うな〜と思っていたら、クランブルにも同じくお茶を使っているらしく 今回も優勝でした 新作マフィンもテイクアウトし、こちらも楽しみです 今月のぽんちせさん @_ponchice_ まだ日中は暑いですが、お菓子は晩夏から初秋の雰囲気 一品目は通常はスープが多いですが、今回は趣を変えてオーブンで焼いた梨のお菓子 グリルされた梨の上には、さつまいものジェラート、焼き茄子の味噌クリーム、砂糖漬けのイチジクが乗せられ、1番上には大豆タンパクで作られたメレンゲ 毎回「どうしたらこんな組み合わせを思いつくんだろ?」という独創的なメニューながら、しっかりと完成されてる 2品目はサックサクのパイにキャラメルクリーム、ミントのムースの上にはシャインマスカットとピオーネ、ハチミツ漬けのイチジクが散りばめられ、脇にはカシスシャーベットのこれまた華やかな一皿 食べ方が下手くそ過ぎて、パイを切るのに若干苦戦しましたが、大事に楽しみながら頂きました ドリンクは梅と生姜シロップのソーダ割でさっぱりと 今回も素敵なメニューで満たされました☺️ 夏のお菓子はスイカのグラニテと完熟マンゴーのタルト 昨年同時期も同じメニューだったけど、内容自体はブラッシュアップされて、より美味しく華やかに 両方間違い無く美味しいけど、今年のスイカのグラニテは特に好みでした。

2024/03訪問

22回

青島ハンモック

掲載保留青島ハンモック

子供の国、曽山寺/カフェ

3.08

12

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

2021/05訪問

1回

シービスケットパーラー

福島高松/カフェ、洋菓子

3.14

20

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

旬のフルーツをふんだんに使い、その持ち味を活かしたスイーツ達が五感を楽しませてくれます。 ご夫婦の丁寧な接客にも好印象です。 今年1回目のシービスケットパーラーさんへ 先月に引き続き、運良く伺う事が出来ました 冬の果物が沢山並ぶメニュー表から、シービスケット冬のパフェをオーダー 色んな果物が楽しめる欲張りパフェです 苺をはじめ、デコポンや日向夏、メロン2種、ラフランス、りんご、キウイ等々盛り沢山 下の方にはラフランスとプラムのシャーベット、金柑も隠れてました 合わせたドリンクはこちらで私が飲むのは比較的珍しい、コーヒーを シービスケットさんで提供されているコーヒー(さいはてブレンド)は今回の震災で被害のあった石川県珠洲市の二三味珈琲さんのもの 現状は不明ですが、被災地の事を考えつつ頂いた一杯でした… 1日も早く、北陸の方々が落ち着いた生活に戻れますよう 年内最後の訪問となるシービスケットパーラーさん 最近は更に競争率高めで7月以来の訪問でした 少し早めに着いたので、予約時間5分前まで車内で待機(その旨の案内が有ります) 時間になりお店へ 入口から店内の装飾もクリスマスの雰囲気ですね 悩みに悩んだオーダーは柿のパフェ 苺や柑橘もシーズンインですが、昨年食べた富士柿が忘れられず、年内はラストだろうとオーダー 使ってある柿は3種 富士柿、高松紋平柿、秋王 富士柿以外は初めて聞く名前 こちらもシーズン終わりのシャインマスカットも使われていましたが、甘さ充分 メインの柿は富士柿は昨年程の感動は無かったものの(充分美味しいんですが)、他の2種が格段に甘い 特に秋王が美味しかったですね 食後はアールグレイを飲みながらまったり 2023年最後のシービスケットさんも堪能出来ました 来年もご縁がありますように 今月のシービスケットパーラーさん 先月はトロピカルフルーツパフェにしたので、今月はそれ以外から…とメニューを見ると、有りました、私好みなやつ メロンと初夏のフルーツのパフェ メロン(グリーン&赤肉)を始め、宮崎完熟マンゴー、白桃、プラム、チェリー、ブルーベリー、キウイ、パイン、無花果等々、贅沢なラインナップ 午前中の運動でかなり汗もかいていたので、文字通り沁み渡る〜 今日はフルーツサンド(ハーフ)もオーダー 普段フルーツサンドにさほど興味無いのですが、シービスケットさん、今日のフルーツは無花果(好きなので)と来たら頼まざるを得ません こちらも昼飯を軽めにして来て良かったと思える美味しさ 無花果の甘さもしっかり感じます ドリンクは宮崎完熟マンゴージュース 恐らく果肉をそのままミキサーに掛けられているのだと思いますが、最早マンゴーを食べている感 どのお品も美味し過ぎて大満足な時間でした! SEA BISCUIT PARLOURさん 久々ですが毎回同じ悩みで、パフェメニューを決めるのに熟考… (どれも食べたいんです) 結果的に優柔不断な私用とも言えるトロピカルミックスフルーツパフェ 使われているフルーツは完熟マンゴー、ピンクグレープフルーツ、パイン、キウイ、パッションフルーツ、チェリー等々グラスの下迄たっぷり 特に完熟マンゴーは最高に美味しかったですね ドリンクはパッションフルーツのスカッシュ こちらも爽やかな酸味と甘味が私好み 今日も旬の美味しいフルーツを満喫して、幸せな気持ちで帰りました 今年最後のシービスケットパーラーさん この冬一番の冷え込みの中、朝イチの予約でお邪魔しました 最近イベントをされていたせいか、先月とレイアウトが若干変更されていて、改装前の定位置だった窓際に着席 お庭を眺めながら…のつもりでしたが、今日の冷え込みだと窓際は寒かった オーダーは冬のパフェ 今の時期に美味しいフルーツを中心に豪華に盛り付けられています 今回は苺(淡雪とさがほのか?)、紅まどんな、日向夏、シャインマスカット、洋梨、富士柿、キウイ、メロン等々 個人的に特に好みだったのは、先月も頂いた富士柿と、紅まどんなでした ミルクアイスとシャーベットも美味しいんですが、今日の寒さには身体が更に冷える レモンティーが余計に美味しく感じました 今年は大規模改装で長期にお休みされていたので、訪問回数は少なめでしたが、来年もまたお邪魔したいですね 今日もご馳走様でした! 2ヶ月振りのシービスケットパーラーさん 朝早めの時間帯だったので、店内もゆっくり 秋のフルーツから冬のフルーツへと変わる時期のメニューを眺め、暫し考える… 12月にも予約をしているので、今月で終わっちゃいそうな果物を聞き、無花果を使ったパフェを 朝早く出て来て朝食もまだだったので、フルーツサンド(ハーフ)も追加で セットドリンクはアールグレイ 先ずはパフェから 富士柿は今年も甘くて美味しい 普段そんなに積極的には食べない柿ですが、富士柿は別格 完熟の無花果も負けない甘さで、このチョイスで間違って無かった シャーベット部分にはラフランス等も使われており、毎回完璧です。 滅多に食べないフルーツサンドは案の定中身をこぼすw クリームも絶妙に美味しい イチゴ自体の甘さはもう少しすると、よりベターになるかな〜、主観では酸味を割と感じました。 今回も素晴らしいフルーツ達を有難うございました。 リニューアルしたシービスケットパーラーさん 数ヶ月振りに伺うと、想像をかなり上回るリニューアルがされててビックリ 増改築により、スペースも広くなってました(お客さん多数の為、撮影は遠慮) 毎回悩むメニューの中から、秋フルーツを堪能出来る「秋のパフェ」をオーダー 暫く待って(店内は広くなりましたが、調理は奥様が1人でされているので、のんびり待つ必要が有ります)運ばれて来たパフェはフルーツの香りも最高 前日にハード目の運動をしていたので、エネルギーの枯渇した身体にフルーツとシャーベットが沁みる… どのフルーツ(ブドウ数種、イチジク、梨、白桃、黄桃etc…)も美味しかったですが、個人的には白桃が優勝でした セットドリンクは追加料金でメロンジュースに変更 こちらもメロンが濃い

2024/01訪問

15回

マガリ

移転マガリ

宮崎/カレー、カフェ

3.08

8

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

1回

hitohi

高鍋/パン、カフェ

3.02

3

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

佐土原に有った時から気になっていたパン屋さん 移転されてからも結構時間が経ちましたが、漸く伺いました 11時半オープンで、伺ったのは13時半過ぎだったので、パンがまだ残っているか心配でしたが、ショーケースにはまだ並んでいるのを見て一安心 ただ今回は持ち帰る準備はしていなかったので、イートインを利用 メニューはプルドドックランチ プルドドックに野菜スープが付いてます 店内や庭を眺めながら暫し待機 運ばれて来たプルドドックはパンから具材が溢れてる 手に持つと、ズッシリとした重量感 この時点で「間違い無いやつ〜」とニヤけちゃいます たっぷりのプルドポークに豆乳マヨ、里芋ディップとキャベツのディップ、ブロッコリー、カラーピーマン等々盛り沢山 口の中で色んな味が組み合わさり美味しい 写真では見えにくいですが、付け合わせのタマネギやお芋なども美味しかったです 野菜スープも10種類の野菜がゴロゴロで好きなタイプのスープでした 次回はパンを買いに来ようと思います 今日もご馳走様でした!

2023/12訪問

1回

TENDER BROWN&Music

宮崎/カフェ、バー、ケーキ

3.06

9

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

ようやく伺えたTENDER BROWNさん 落ち着いた雰囲気の空間と什器、大人のお店ですね〜 アルコールも提供されていますが、車だったのでコーヒーとスイーツを パンナコッタ&アフォガード(正式名称は忘れました)はエスプレッソの苦味とバニラアイス、パンナコッタの甘さと、色んな味を楽しめます 次は売り切れだったティラミス食べよう

2023/07訪問

1回

ファレ ウン パッソ

延岡、南延岡/カフェ、ケーキ、洋菓子

3.05

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

以前から気になっていた、安賀多町の @fare.un.passoさんへ この付近は一方通行の路地が多く、駐車場を探してぐるぐる回りましたが、お店の2軒隣に有るようです 18時閉店で17時過ぎの入店でしたが、運良くまだお菓子は残っているとの事で、Instagramで見て食べたかったフルーツタルトとコーヒーをイートインで シルバーも出して下さいましたが「手で持って食べられても」と仰られたのと、他にお客さんも居なかったのでそのまま齧り付きました (上品に食べようとすると却って崩しちゃいがちw) 数種類のシトラスやブドウ、イチジク等々、鮮やかなフルーツが載せられたタルトは無論美味しいです 中深煎のコーヒーも良く合う 次回はエクレアを食べてみようかな〜

2023/07訪問

1回

くるりカフェ

綾町その他/ベーグル、カフェ

3.07

6

-

-

定休日
月曜日、火曜日、木曜日、金曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

ほんものセンターに出品されていた、くるりカフェさんのベーグルとスコーンを購入 ベーグルは狙っていたはちみつレモン 一口食べると、ベーグルの中1周ぐるっとはちみつジャムとレモンピール スコーンは、ほうじ茶×黒豆 食べ方が下手くそで、ポロポロこぼしちゃうのが難点ですが、程良い甘さでずっしり重たいスコーンは、これ1個でも結構お腹に溜まります 今日のも美味しかったな〜 綾町のちょっと入り込んだ場所に有る、くるりカフェさん 綾手作りほんものセンターにもベーグルを出されているので、食べた事は有るのですが、今回は直接お店へ 12時過ぎに到着すると、数組のお客さんが たまたまいつもより開店も遅かったようです。 ベーグルの残りも少なかったのですが(後から補充されました)、食べたかったミックスナッツは確保! 他にも金柑とココナッツのスコーンも購入(別のスコーンやバナナパン、チーズ饅頭?も美味しそうでした) コンビニまで移動し、コーヒーを購入して早速実食 もちもちのマルチグレイン(焙煎穀物)を練り込んだ生地に、自家製ナッツペースト(栗クリーム、ヘーゼルナッツ、アーモンドの粉末をローストしたもの)にナッツを混ぜて巻いてあり、ナッツの旨味を感じられる一品 発酵スコーンも見た目以上にずっしり食べ応え有りますね〜 ベーキングパウダーは使わずに、発酵させて焼いてあるそうです。 ベーグルもだけど、スコーンハマりました! 開店は限られていますが、直接買いに行く価値有りますね!

2023/06訪問

2回

ピッツェリア ダ ロッコ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ピッツェリア ダ ロッコ

藤崎宮前、通町筋、水道町/ピザ、イタリアン、カフェ

3.64

78

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

久々に並木坂のピッツェリアダロッコさん @da_rocco_pizza 今回はディナーセットA 前回Bセットを頼んだら多かったもので 内容は ・前菜盛り合わせ ・選べるピッツァorラザニア ・本日の肉料理 ・デザート、コーヒー こちらの前菜は、量が圧倒的 前回はこの量を知らなかったので、メニューのチョイスをミスりましたが、今回は大丈夫‍ 前菜だけで中央のサラダ以外に8種類有りますが、これだけでも満足するレベル ピザはアンチョビ&トマトのロマーナに、ニンニクとトウガラシを追加トッピング アンチョビの塩気が美味い でもトウガラシはちょっと効き過ぎかな〜 肉料理はハーブ鶏もも肉の窯焼き マッシュポテト添え ホロッホロでジューシーなもも肉は優しい塩気で美味い(優しく感じたのはピザが濃い目だったせいかも) デザートはティラミスとパンナコッタをそれぞれ頼み、コーヒーと共に美味しく頂きました

2022/09訪問

1回

九州パンケーキカフェ 宮崎本店

宮崎/カフェ、パンケーキ

3.38

75

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

カロリーを大量消費した翌日は摂取せねば!といつもの九パンさん 馬◯の一つ覚えの如く今日も塩麹唐揚げプレート 美味しいから良いんです 初めて連れて行った同僚もデカさにビックリしてました まあ外観とか店名からは想像出来ない量の唐揚げですもんねw 心なしかいつもよりも塩気が薄かったかな〜 個人的にはもっとがっつり漬け込んで?頂きたい 今日もご馳走様でした! 何回食べたっけ?って感じの塩麹唐揚げランチ そして毎回満腹になり過ぎる 他メニューも気にはなるけど、唐揚げ美味しいんですよね〜 今回はPayPayのポイントカードが貯まってて期限たのでカフェラテを無料で追加 今日もご馳走様でした! 先週に引き続き、九パンさん 本当は橘通〜一番街付近でランチをする予定が、お目当てのお店の定休日や、営業時間前、満席等々で結局流れ着きましたw 先週は照たれだったので塩麹唐揚げ 今日は心なしかドレッシングが少ないような… 唐揚げのボリュームはいつも通りですが JAF会員サービスのドリップコーヒーも最早いくつ貰ったんだろう PayPay支払いでスタンプカードもまた貯まったので次回はドリンクサービスして貰えます また近日中に伺う事になるだろうな〜w ランチタイムがずれ込んだ時の九パンさん 今回はてりたれ唐揚げプレート 前回より多少は小さめだったものの、相変わらずのボリュームで、いつもの如く後半は唐揚げだけ食べるパターン(大体唐揚げ2個食べ終わる頃にはライスもサラダも完食してる) 今日も満腹になり過ぎました またまたランチがずれ込み14時半過ぎ 空いている店も限られるので、こんな時は安定の九パンさん 入店しようとすると、今まさにランチタイム終了のプレートを掛けようとしているところで「大丈夫?」と確認して貰うと滑り込みセーフ 前回はタレの唐揚げだったので今回は初心に帰り塩麹唐揚げプレート いつにも増してデカ目の唐揚げで時間を掛けて完食 ポイントカードも貯まっていたので食後にアイスラテをサービスして貰いました 想定より更にお腹いっぱいになりましたが今日も美味しいランチでした! 今回の九パンさんは違う唐揚げメニューをチョイス 以前から有って気付かなかったのか、最近導入されたのかは分からないけど(メニューをあまり見ずに塩麹唐揚げばかり頼んでいたので)、目についた照りたれ唐揚げプレートをオーダー 相変わらずのサイズの唐揚げが濃い目の甘辛いタレにたっぷりくぐらせて有り、更にご飯が進む 私の場合唐揚げ2個で大体ご飯は無くなり、唐揚げのみを食べる事になりますが、食べ切るだけ腹一杯 かなり空腹なタイミングがオススメですw いつものメニュー、塩麹唐揚げプレート スポーツ女子を連れて行ってみたけど、流石に多かったようで、唐揚げ半分はお持ち帰りにw ちなみにお持ち帰り容器はパックで無くて紙袋をくれるので、ご飯は持ち帰れません。 15時前にずれ込んだランチの為に九パンさんへ カーテンが全部閉まってたので一瞬閉まってるかと思ったけどセーフ 最早メニュー表は義理で見るといった程度でいつもの塩麹唐揚げプレート いつもの味、いつもの量で今日もお腹いっぱいになりました 豚カツ〜うどんと続いたので久々に唐揚げを食べに九州パンケーキさん 早い時間帯だったので着席もスムーズ いつもの如く塩麹唐揚げを…と思ったらワンプレートランチになったのですね あと、少しお値段上がったのかな? ワンプレートになっても量は相変わらず 箸で持ち上げるのに重量感の有る唐揚げ4個 腹一杯になります 今日もご馳走様でした! 14時過ぎて昼飯を食べそびれていましたが、九パンカフェを外から見ると席が空いてる!と思わず入店 その後数組来られて待ちが発生したので危なかった〜 メニューをほぼ見る事も無く塩麹唐揚げランチ 最早これしか食べてない ライスの量は少なめですが、何せ唐揚げのボリュームが凄いので後半は唐揚げだけ食べる事になりがち テーブルに調味料が有ると味変も出来ますが、そこはシンプルに塩麹を味わうべきか 今日もご馳走様でした! 塩麹唐揚げランチとパンケーキ&ドリンクセット ライスは少なめだけど唐揚げのボリュームが有るので充分お腹いっぱいになります。 今日はかなり空腹で行ったので、ランチに付けられるパンケーキセットも追加 ドリンクが250円でパンケーキセットだと400円ならこちらの方がお得ですね メープルシロップ、ホイップクリーム、イチゴ、オレンジと一緒に 小さめのパンケーキ2枚ですが、丁度良い量でした。 強いて言えば、ドリンクとデザートはまだランチを食べている途中に持って来られたので、食べ終わったタイミングの方が良いですね 今日のランチも「比較的待ち時間が短く、かつ味も分かっている所」と九パンさんへ メニューも相変わらず冒険はせずに塩麹唐揚げランチをオーダー ライスは少なめですが、デカめの唐揚げで満足感は高いです。 今日はいつもよりもやや塩麹への漬け込み?が軽めだったのか味が薄く感じました。 今日もご馳走様でした! ゆっくりランチする予定が急なスケジュール変更によりサクッと済ませられる所へ ランチタイムを外していたので、丁度席も空いていた九州パンケーキカフェさん 今日も、前回食べてお気に入りになった塩麹唐揚げランチをオーダーして着席 相変わらずのボリューム、塩麹でしっかり下味の付けられた唐揚げは安定の美味しさでした。 ご飯の量はやや少なめに感じますが、大きな唐揚げで満腹になるので、総量を考えると丁度良いのかも。 今日もご馳走様でした。 パンケーキメインのカフェらしからぬ唐揚げのボリューム 塩麹の味も好みで満腹になりました 職場近くに有りながら入った事の無かった九パンへ初訪問 ランチメニューのローストチキンサンドをチョイス 大きめのチキンとレタス、キュウリ、トマトのシンプルな構成 量的には、少し足りないかな?位 他の方のオーダーされてた塩麹唐揚げプレートが美味しそうだったので、次はそちらにしてみたいと思います。 あ、JAF会員の方は会員証提示でドリンクサービス有るみたいです(会計時に気付きました)

2024/04訪問

15回

SATUMAEN CAFE 今町別邸

五十市/カフェ

3.06

6

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

鎌田茶業さんの2軒目のカフェ 気持ち良いテラス席で味わうお茶スイーツはより美味しい

2022/05訪問

1回

Ann Coffee Bake

延岡/カフェ、洋菓子

3.05

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.0

毎週違うメニューを提供されているので、行く度に楽しみ 久々のann coffeeさんで週替わりサンドイッチ 今週はアールグレイチキンとフェタチーズ・ローストキャロットのタプナードソースサンド ドリンクはカプチーノで いつものボリュームで、潰して口を最大に開けてかぶりつきます フェタチーズは多分初めて食べたけど、特に違和感無く美味しい タプナードソースも好みでした ちょっと時間有るしな〜と自分に言い訳して、スイーツ追加 シーズンも終盤?のキンカンのトレイルベイクに、アメリカーノを合わせて 流石にお腹いっぱいになりましたが、今日も満足♪ 14時過ぎに訪問したアンコーヒーベイクさん 前回、前々回とサンドイッチを食べそびれていたのですが、今日も遅めなので完売覚悟で入店 恐る恐る聞くと「今日はまだ残ってますよ!」との事 先週はかなり早く完売だったらしく、いつもより多めに準備されていたようでラッキーでした 今週のサンドイッチは自家製パティとチェダーチーズ、シルクスイートレリッシュのシーザーソースバーガー ドリンクは自家製ジンジャーエール 重量感有るバーガーでしたが、腹ペコだったので難なく完食 暑い日だったのでジンジャーエールで喉の渇きも癒され、満足のランチタイムでした 13時過ぎに訪問 サンドイッチを食べる気満々でしたが、既に完売… お天気も良かったせいか、テイクアウトのお客さんも予想以上に多かったようです 気を取り直してスイーツで空腹を満たす事に ジンジャーバナナブレッドとイチジクコンポート&アーモンドのカカオタルト 合わせるドリンクはカフェラテ イートインだと、アイスやフルーツも添えて頂けるのが嬉しいです もう1個食べたいのは我慢 サンドイッチもスイーツも次々にメニューが変わるので、今回はそれを味わえたのが良かったかな 今日のサンドイッチはキーマカレーとミックスビーンズ•フレッシュトマトのブラックオリーブソースサンド やや肌寒いのでドリンクはHOTのフラットホワイト キーマカレーに豆の食感、オリーブの香りも感じられる一品 最初は「カレーはもうちょい辛くても良いかな」とか思いましたが、他の具材とのバランスを考えるとやはり良い塩梅 食べ方下手くそなので、最後の方はバンズが先に無くなり、具材をフォークで食べましたw 色んなピクルスも変わらず美味しい 今日もご馳走様でした! ようやくタイミングの合ったアンコーヒーベイクさん 今週のサンドイッチは オレンジマリネチキンとスモークベーコン、ロマネスコのサウザンソース フォカッチャサンド セットドリンクはカプチーノ いつもながらボリューム満点 具材の組み合わせもですが、フォカッチャも美味いな〜 過去ログ編集 延岡での所用を済ませ、Ann Coffe Bake @ann_coffee_bake さんでランチ 今週は「白胡麻チキンと宮崎県産新玉ネギのグリル・グリーンオリーブのマスタードクリームソース チャバタサンド」 朝飯も食べそびれて腹ペコだったので、潰してがっつきましたがチキンと胡麻のソース、新玉ネギの甘さが美味い 以前食べた時からお気に入りのチャバタとも良く合います(具材に合わせたパンを毎回焼いてらっしゃるのです☺️) ドリンクは「塩キャラメル シナモンラテ」 密かに狙ってたゴルゴンゾーラ&マイヤーレモンのタルトは既に終わってたようで買えず… 代わりにゴルゴンゾーラ&アップルのタルトと、バナナカルダモンブレッドをテイクアウトし、帰宅後、早速パクリ 今日も美味しい物食べられて大満足です

2024/03訪問

17回

こゆ野菜カフェ

日向新富/カフェ

3.06

5

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2021/02訪問

1回

Pancafe ao

子供の国、青島/レストラン、カフェ、ハンバーガー

3.31

39

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2021/09訪問

2回

BINDI

宮崎/バー、カフェ、カレー

3.31

20

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2020/11訪問

2回

カフェ ビータ

延岡/カフェ

3.07

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2020/09訪問

2回

天空カフェ Zeal

曽山寺/カフェ、喫茶店、オーガニック

3.11

22

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2020/10訪問

1回

イマジン

宮崎、宮崎神宮/カフェ、カレー

3.07

7

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.0

またまた暫く時間の空いたイマジンさん 土曜日、そして16時前の訪問だったので、多分何も残って無いだろうな〜と扉を開けると、ガトーショコラだけ残ってる!(直後に来られたお客さんで完売) コーヒーと共にイートインで エクアドル産のオーガニック&フェアトレードのカカオを使ったチョコレートで程良い甘さ イートインだと苺とクリームも付けて頂けるので有り難い ワンオペで営業されてらっしゃるので、時間に余裕を持った来店がオススメです☺️ お久しぶりのIMAGINEさん 運良くすんなりとイートイン出来て、無花果とアールグレイのパイ&南高梅とカモミールシロップのソーダ割を 無花果の優しい甘さとアールグレイの香りが良き ドリンクも汗かいた身体に染み渡る美味しさでした。

2023/02訪問

9回

ページの先頭へ