八戸太郎さんの行った(口コミ)お店一覧

八戸太郎の食べある記

メッセージを送る

エリアから探す

山形県

開く

エリアから探す

すべて 山形県

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「山形県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

春日食堂

乱川/食堂、ラーメン

3.41

54

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

山形観光の最後に天童に寄り、食べログで気になっていたので朝食と昼食を兼ねようと、開店10分前に到着。もつ煮込み定食を食べてみようと思っていたが、メニューを見ているうちにハル唐にも心奪われた。結論、どっちも食べられる「にこハル丼」に決定。 登場! 卵をどうすればいいかわからず。聞いてみるとラジウム卵なので味変に使ってくださいとのこと。

2023/03訪問

1回

シベール・ファクトリー・メゾン

蔵王/カフェ、ピザ、イタリアン

3.47

132

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:5.0

いつもは近くの物産館でお土産を購入して帰るが、時間に余裕があるので初入店。ネットで見た焼ナポリタンを迷わず注文。プラス、サラダとドリンクのセット。お昼をちょっと過ぎた時間帯だったが適度な感じの混み具合。割と年配のグループが多い。気軽に食べられる雰囲気がいい。さて、焼ナポリタン。粉チーズをかけて食べるのは嫌いだが、これはいい感じ。チーズのクリーミーさとナポリタンのトマトソースが絶妙。あっと言う間に平らげました。残念なのは他のパスタメニューは大盛のオーダーができるのに、焼ナポリタンはできないこと。器の関係か? 食材にもこだわっているようでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2023/03訪問

1回

亞呉屋 山形駅前店

山形/ラーメン、つけ麺

3.51

119

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

焼肉飲みのあと、ホテルへ帰る途中にあったお店。券売機が店の入口にあって、待っている間、中を観察。狭いお店で二人で切り盛りしている。ようやく前客が購入し終え、入店。迷わずワンタン麺。コストコ餃子というメニューあり。ちょうど日中にコストコで会員更新してきたのでメンバーズカードを持っていた。普通の餃子が380円に対しコストコ餃子は半額の190円。正直、コストコの会員5,000円弱は高いと思っていたが、ここで餃子25回ぐらい食べれば元取れるな~と酔っぱらい思考で着席。混んでいるけど手際よく運ばれてくる。山形のワンタンって何で薄いのか?と思いながら、まずスープ。うまい。適度な濃さと脂っこさが絶妙。飲んだあとのラーメンとしてかなりいい感じ。隣の男性もかなり酔っている感じだが、ビール、餃子、ワンタン麺。自分と同じメニューでシメている。地元のサラリーマン風だが飲んでここでシメたら明日も仕事がんばれるな~などと気持ちだけ意気投合。結構、焼肉食べてきたあとだったが、ペロっと完食。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。山形に来たらまた寄りたいお店が増えました。

2023/03訪問

1回

村井家

山形、蔵王/ラーメン

3.21

37

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

山形に来て、味噌ラーメンが食べたくて探したお店。14時過ぎだったので他のお客さんは3組。味噌チャーシューワンタントッピングをとくとくセットで注文。山形のラーメン屋さんを調べるとあちこちにトッピングワンタンが出てきますが、ワンタン文化の土地なのでしょうか?お腹が空いていたのでペロリ。おいしかったです。山形再訪の際はまた寄ります。

2022/03訪問

1回

大衆焼肉酒場 けむすけ 山形駅前店

山形/居酒屋、焼肉、ホルモン

3.07

9

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

目当ての焼鳥屋に入れず、肉とビールの気分だったので近くで見つけたお店。ほぼ満席だったが2時間までならと入れてもらえた。前の店もそうだったが数席空いていても「電話予約してました?」と聞かれ「してません」だと断わられる可能性大?山形ルール?ダメでも一本電話入れてからの方がムダ足も防げるかー、でも自分の地元の行きつけの店だと電話でいっぱいですと断られても直接、店を覗いて座れることも多いしなーなどと考えながら着席。大学生だと思われる若者ばかりで、間にはさまれた席の年配の夫婦が気の毒、ここの席でよかったと思いながら、肉とビールにたどり着けたことに感謝。 メニューの値段は安め。種類は多い。とりあえず、店の名物というアカとシロ、テッチャン、ミノ、レバーなどを注文。QRコードを読み込み、自分のスマホで注文するしくみ。なるほど便利だなーと思いつつ、もしスマホ使っていなければ、このしくみの中でいちいち店員さんを呼ぶのも気が引けるなーなどと考える。 肉は値段の割に量もあり質もいい感じ。こりゃ大学生にとってはいい店だと自分の学生時代をなつかしむ。タレもにんにくが効いていておいしく、ビールが進む。でも売りはレモンサワーの飲み放題が60分500円だって。各テーブルで注いで飲めるしくみ。これがビールだったらと思いつつ、大学生にしてみればいい店だろうと退店。年齢層とガヤガヤが気にならなければ安くておいしいお店です。ここでおいしく肉食べてサワー飲んで、がんばれ大学生! おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2023/03訪問

1回

ページの先頭へ