cpa77さんが投稿した双龍居 池田町本店(大阪/天満)の口コミ詳細

ゆっくり寛げるところ探し

メッセージを送る

cpa77 (男性・大阪府) 認証済

この口コミは、cpa77さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

双龍居 池田町本店天満、天神橋筋六丁目、扇町/中華料理

12

  • 夜の点数:4.7

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 3.8
  • 昼の点数:4.7

      • 料理・味 4.7
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.8
12回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.8

大阪天満の超居心地いい町中華❗️

魔法のレストランにて最近放送され、
色んなお客さんが足を運んでくれて、お店は賑わっており、なんだか嬉しくなりました。
双龍居さんは、いつも暖かく迎え入れてくれ、
家に帰ってきたらとっても居心地が良い素敵なお店です。
今回は、ランチタイムに訪問しましたが、一品料理も問題なく頼めました。

本日のオーダー

マーボー豆腐
 魔法のレストランでも取り上げられたマーボー豆  
 腐。ピリっと少し遅れてくる実山椒の感覚がとっ
 ても癖になりそう。
小海老入り五目炒飯
 お姉さんに、マーボー豆腐に合う炒飯を聞いた
 ら、こちらが合うと教えてもらいました。双龍居
 さんの炒飯は、パラパラ系ではなく、しっとりと
 もっちりとした台湾で味わった優しくて気持ち甘
 めの炒飯です。そしてマーボー豆腐を上に掛けて
 頂くと、ピリ辛と炒飯の甘さが絶妙。
海老入り蒸し春巻き
もっちりとした生地に包まれた、プリっプリの海
 老が柔らかくてめっちゃ美味しいです。
小籠包
 もっちりと少し厚めの皮の中には肉汁たっぷりの
 餡が入ってます。生姜などは少しに抑えられてい
 て、スープがとっても美味しいです。
海老とイカとセロリの広東風炒め
 イカが驚きの柔らかさ!すっと口の中で切れ、柔
 らかくて甘い、有りえない調理技術です。海老は
 もちろんプリップリで、セロリのシャキシャキ感
 も溜まらないです。
特製五目あんかけそば
 卵がフワッと軽か閉じられていて、野菜がたっぷ
 りのあんかけそば、麺はやや細めの中華麺。麺は
 軽く焼かれていて手間をしっかり掛けていらっし
 ゃいます。もうこの辺りでお腹がかなり満たされ
 てきてます。
牛肉とキノコのXO醤炒め
 牛肉に片栗粉をまぶしてプルンとしてXO醤にと
 ろみが加わり、ご飯の乗せて頂きたくなるほど食
 欲が増していきました。
日南もち豚と青葱炒め蒸しパン付き
 〆にもっちりふっくらと暖かい蒸しパン。柔らか
 くて甘い香りが好きです。青葱のシャキシャキの
 食感を楽しみながらパクッと。とっても美味しい
 です。甘めの味噌炒めもあるので次回はそちらで
 〆てみようかなと思います。

ドリンク、アルコール、ジャスミンティーなど頂き、13900円と値段も町中華。

今日もご馳走さまでした。
いつもありがとうございます。


2024/03/20 更新

11回目

2023/10 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

My Home に帰ってきたような居心地と、さりげないおもてなしが素敵な町中華

10/20 待ちに待った上海蟹を頂ける季節になりました。双龍居さんでは年内12月中旬くらいまで取り扱うそうです。本来は年末までは提供出来るのですが、上海蟹を丁寧に解してくれて提供してくれるので、つきっきりになって年末の忘年会シーズンを迎えるのは不可能なので中旬くらい迄ですって。

台湾焼飯はもっちりしてとても美味しくて醤油が特徴的で、ここでしか味わえない焼飯ですね。
鶏せせりと長葱の炒め物も印象的でした。
せせりのコリコリとした食感と長葱のまったり感、そして絶妙な塩加減で、とっても美味しかったです。

  • 空芯菜

  • よだれ鶏

  • 揚げパン

  • 鶏せせりと長葱の炒め物

  • 坦々麺

  • 台湾焼飯

  • 揚げ餃子

2023/10/31 更新

10回目

2023/05 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

今日も素敵な笑顔と活況

久しぶりの双龍居さん。
コロナも落ち着き、予約で満席。
変わらずお姉さんの笑顔。
帰ってきたなと癒されるひととき☺️
常連さんや家族連れで、お店は活気と笑い声で溢れていました。

スジ肉の煮込みはプルンプルンしており、下にまとわるひつこさ皆無でとても美味しいです。
料理のメニューはご存知の通り非常に多く、多少は当たりハズレはありますが、一品の量、味付けなど含めてコスパいいと思います。

海老炒飯が今日一で最高に美味しかったです。

いつもありがとうございます。
今日もサービス頂いて恐縮です。

ご馳走さまでした。

2023/06/13 更新

9回目

2022/10 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

いつもの活気が戻り、そこには家族の笑顔が

今日もお姉さんの声で明るくお出迎え頂き、
こちらもニコっと。
 コロナで久しく会えてなかったお客さんたちと会うと、まるで家族との再会を喜ぶような、本当に素敵なお店です。見ていてこちらも嬉しくなってきます。

今日は北区民カーニバルの後に、
親族大勢でお邪魔しました。

四川麻婆豆腐は辛さのリクエストができ、弟のリクエストで中辛に。山椒などよく効いて程よくビリッと。
炒飯にもかけて見て食べて見ましたが、めっちゃ美味しいです。
ほんと、こちらで沢山の種類があっていつきても飽きないですね。

いつもすみません、サービスしていただき、
楽しく美味しく頂けました。
ありがとうございました。
ご馳走さまでした。


2022/10/16 更新

8回目

2022/08 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

変わらぬ暖かいおもてなしと、居心地が良い、素敵な美味しいお店。

今日も元気で明るいお姉さんの声が店内に心地よく響いています。「ほんと久しぶりですね。」「大きくなったね」まるで家に帰ってきたかのような居心地が良い双龍居さん。
家族連れ、ご夫婦、店内リピーターさん多いですね。

今日は淀川花火大会。自宅で花火を見て、事前に混み具合を確認後、母の古希のお祝いも兼ねて、夜の9時に伺いました。
母が双龍居さん絶賛でしたから。

・前菜3種盛り
こちらのクラゲはコリコリで有り太い!
自身で酢醤油とカラシで頂くとさらにビールが進みます。蒸し鶏は柔らかくて間違いない美味さ。

・豚まん
餡がもっちりと柔らかく甘みが凄いのに驚き!
ベタですが蓬莱と比べて、こちらが好みで美味しい!

・帆立のXO醬
ただ単にXO醬で炒めているだけではなく、干しエビなど隠し味がよく効いており美味しさが後から後からと込み上げてくる、食べていてとても嬉しくなる逸品

・焼きそば
ふくろ茸・木耳などふんだんに、かつ野菜たっぷり。麺は中太麺でしっかりエキスが染み込んでいて、さらりとしてご飯が欲しくなるほど美味しい。

・イカとセロリの炒めもの
セロリがシャキシャキで苦味なく、驚くほどに甘みがあり、さらに負けじとイカも甘くてプリップリ。
餡も最高で、ビールが加速していきます。

・ナスの・・・ 名前忘れました。
ナスが芯から熱くて暑くて。チリソースの甘みがまず初めに来るものの、次第にピリピリと。このタイムラグが癖になってしまう美味しさ。

・五目焼飯
パラッパラの焼飯ではなくしっとりした台湾を懐かしむとっても美味しいおすすめの焼飯です。

・日南豚の焼売
ほんとやばいくらいに美味しいです。
豚マンと同じ餡ですね。ほんと美味しすぎ!

今日も子供にと揚げせん、食後にデザートまで。
いつもありがとうございます。
今日も美味しく楽しく過ごせました。

ご馳走さまでした。


  • 豚マン、めっちゃ美味しいですよ

  • 隠し味の干しエビ、手が込んで美味い、帆立のXO醬

  • ナスのなんとか・・・アッツアツで☺️

  • やばいくらいに美味しいと個人的に思う、日南豚の焼売

2022/08/28 更新

7回目

2022/06 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

暖かい「おもてなし」が居心地良く、リピーターが多い理由の素敵なコスパが良いお店。

コロナ感染が落ち着き、活気が戻った双龍居さん。
土曜の夕方16:00に電話を入れ予約していて正解でした。満席の双龍居さん。ドアを開けると「お久しぶりねお兄さん、元気にしてた?」
お姉さんは変わらずのご愛嬌、ほんとホッとします。
今日も小さな子供さんたちの賑やかな声が聞こえてきます。

本日は大人5人、乳児と4歳の7名でお伺いしました。
「ピータン」
「蒸し鶏の冷菜」
蒸し鶏は物凄く柔らかくコラーゲンたっぷり。
ほんのりと甘く感じる酢が夏に合います。
「クラゲと胡瓜の酢物」
極太のコリッとしたクラゲの食感がいいです。
「つぶ貝の冷菜」
よく冷えたつぶ貝がコリッと。貝好きには堪らないボリューム。
「八宝菜春巻」
具がトロッとして餡が皮に染みこんで、白ご飯を直ぐに欲する美味さです。
「日南豚の満洲風酢豚」
カリッと上げてあり餡と絡まると同時に溶けだす衣、酸味がきつすぎない甘酢に、柔らかくて甘い豚がビールをすすめます。
「北京タック」
八角が効いた肉厚の北京ダックががここの売り。
噛めば噛むほどに旨みが口の中で広がっていきます。
「揚げせん」
子供が大のお気に入り。子供もお姉さんに懐いており、いつもサービス頂き恐縮です。パリっと上がってサックサクで子供はめっちゃ大喜びです。
「牛スネ肉の炒め煮」
病みつきになるほど
柔らかくてコラーゲンたっぷりで、プルンプルンかつトロット。とっても美味しく、ここでしか味わえない逸品だと思います。
「大海老とカシューナッツの炒め物」
海老がプリップリ、大振りなカシューナッツがサクッと良い熱の通り。少しピリッとアクセントが効いてとても美味しいです。
「冷麺」
翡翠を練り込んだ縮れたまご麺。具材が贅沢(o^^o)
クラゲ、蒸し鶏、チャーシュー、胡瓜、トマト。
前菜3種盛りがそのまま乗ってる感じで、食べ応えあり、甘めの中華ダレが〆に最高です。
「台湾炒飯」
台湾を思い出す味付け。サラッとふわっと軽い。
「海鮮シュウマイ」
最後の〆の〆に点心を。
プリップリの大きな海老がイン。肉汁たっぷりでひつこくない味付けな餡。
チャーハンのお供に。これまたすすみます。

これだけ頂いて16000円。
驚くコスパ!

またお伺いしますね。
ご馳走さまでした。

お姉さん元気で身体、無理しないでくださいね。

  • ピータン

  • 蒸し鶏の冷菜

  • クラゲと胡瓜の酢物

  • つぶ貝の冷菜

  • 八宝菜春巻

  • 日南豚の満洲風酢豚

  • 北京ダック

  • 牛スネ肉の炒め煮

  • 大海老とカシューナッツの炒め物

  • 夏期限定の冷麺

  • 贅沢なトッピングです。

  • 台湾チャーハン(懐かしい台湾の味、家では作れないわ)

  • 海鮮シュウマイ(海老がプリップリで食感最高)

2022/06/26 更新

6回目

2021/12 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

「どんなに忙しくても、おもてなしを忘れない」素敵なお店。

年の瀬も近く、連日満席の双龍居さん。27日は満席だったので、28日のお昼に電話して18:30で予約できてホッとしました。お姉さんは変わらず愛嬌良く元気ハツラツ。久しぶりだったので、「どうしたのお兄さん、ほんと久しぶりですね」と。
リピーター多いのも、こうした自然なコミュニケーションから愛されるからでしょうね。

「前菜盛合せ5種」
クラゲ、細切り中国豆腐、蒸し鶏の冷菜、ピリ辛甘酢胡瓜、レバー??
蒸し鶏は柔らかくてコラーゲンたっぷりで美味しいです。タレの違いはあるもののよだれ鶏と甲乙付け難いです。甘酢胡瓜も胃に優しく前菜にうってつけ。
中国豆腐は辣油が少し効いてヤミツキになりそう(๑˃̵ᴗ˂̵)

「海老とホタテの蒸し餃子」
皮がプルンプルンともっちりして良い食感です。海老はプリッと美味しいです。他にも海老料理ありますが、共通して言えるのは海老はどの料理もプリップリです。

「揚げせん」
子供が大のお気に入り。いつも無理言って少量で。お姉さんの計らいで今日はカラフル
子供はめっちゃ大喜び!

「牛スネ肉と・・・」
めちゃくちゃスネ肉がホロホロ。どれだけ圧力かけているのかとっても美味しいです。ご飯にかけても美味しいです。私は焼飯にかけて頂きました。

「担々麺」
今日は外しました。ちょっと残念。

「海老の五目炒飯」
台湾を思い出す、良い味付け。海老は言わずとプリップリ。お米はサラッとふわっととっても軽いです。めちゃくちゃ美味しいです。味付けは薄めの仕上げです。

今日も子供に、「マンゴープリン」を食後のデザートにサービス頂きました。いつもありがとうございます。

生、青島ビール、ハイボール、ソフトドリンクとお腹いっぱいになりました。

年内は31日までの営業、
お姉さん、身体を壊さないように頑張ってください。

またお伺いしますね。

ご馳走さまでした。

2021/12/30 更新

5回目

2021/07 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

「笑顔溢れるおもてなし」と、「最高のコスパ!」子供の笑い声で満ち溢れています

地元の家族連れ、ご夫婦等、多くの方から愛されている双龍居。素敵なお姉さんのおもてなしもそうですが愛嬌あって、本当に和やかな素敵なお店です。
今日もご馳走さまでした。

「冷麺」(夏季限定)
翡翠が練り込まれた中華麺。トッピングにクラゲ、チャーシューとめちゃうま!

「よだれ鶏」
これは定番の料理長おすすめの一品。カシューナッツと胡瓜の食感と秘伝のタレにやられてしまいます。

「麻婆豆腐」
少し甘めにお願いしました。花椒がよく効いていて、ピリピリってきて本場だなぁーって感心!
ご飯がいりますね(๑˃̵ᴗ˂̵)

またお伺いしますね。

ご馳走さまでした。

  • 翡翠が練り込まれた中華麺

  • 海鮮丼(ボリューム凄い!)おこげが美味しい!

  • 油淋鶏

  • 豚まん(オーダーが入ってから生地から手作り)

  • 空芯菜(シャッキシャキ)

  • 冷麺(夏季限定)

  • 豚まん

  • 定番のよだれ鶏

  • 八宝菜春巻

  • 豚肉春巻

2021/07/08 更新

4回目

2021/04 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

いつも笑顔で暖かい「おもてなし」!さらに驚きの「コスパ!」  

当日の15時に電話予約して18時に伺いました。
コロナ禍の事もあり予約のみ対応されているとの事。
ですので予約を忘れずに。(状況が変わることもありますので事前確認はしてくださいね)

今日もご馳走さまでした。子供好きな素敵なおねいさん、いつもありがとうございます。
今日は「フカヒレの姿煮」を以前から気になっていたので食べます!(お財布を確認っと、万全!)
えっ?????
目の当たりにした大人4名+子供は驚愕!!
大きい、そしてとんでもない厚み。価値有り!
シェアしても思う存分に頂けます。そして餡も余す事なく、ご飯を混ぜ混ぜして頂き、取り除けていたフカヒレトッピングし、即席「フカヒレ丼」に!(写真のフカヒレ丼は、私ようで控えめにしており、他の3名はフカヒレ大盛にしております。)
繊維が太く、うーん贅沢過ぎる笑いが止まらない美味しさです。

「大海老のチリソース」
海老がプリップリ、甘過ぎないチリソースが美味しい。

「よだれ鶏」必ず頼んでしまう外さない料理長おすすめの一品。カシューナッツと胡瓜の食感と秘伝のタレにやられてしまいます。

麻婆豆腐、今日もお預けでした。次回は辛さを調整してお願いしたいと思います。明るく優しいおねい様に聞いてみることをおすすめします。

今日も色々サービス頂きまして、すみませんでした。
有難うございます。

またお伺いしますね。

ご馳走さまでした。

  • 特大過ぎるフカヒレ

  • 繊維質の塊を小分けしてくれてます(๑˃̵ᴗ˂̵) 大き過ぎるので、フカヒレ丼用に取り除けておきます。

  • iPhoneと比べて見てみると(*≧∀≦*)

  • 私は遠慮して少しだけトッピング。 ・°°・(>_<)・°°・。

  • プリップリ!チリソースがマジ美味!

  • シャッキシャキの空芯菜。にんにく効いてほんと美味しい〜。

  • 香りがすっごく良いです♬

  • 海老巻き網目のスティック春巻き

  • 水餃子

  • いつも頼んでしまう「よだれ鶏」(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • 人数分サービスしてくれました。モッチモチで美味しかったです。

  • クラゲ酢と鴨肉の前菜

  • 私の好きな「杏仁豆腐」

2021/04/08 更新

3回目

2020/11 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

暖かい「おもてなし」と「コスパ凄い中華」(๑˃̵ᴗ˂̵)

今日は、上海蟹をお目当てに。以前から期待していた一品でした。事前に電話を入れストックを確認してから伺いました。
「上海蟹」内子がギッシリ詰まって濃厚な味噌がたまりません。小振りでしたが重量はズシっとしてました。安さだけでなく、良いものを提供してくれるのが嬉しいです。
「ふかひれ丼」贅沢を言いません。小振りなふかひれでも、めちゃくちゃ美味しいです。もどし加減が絶妙で、コリッコリで繊維質が太くて美味しいです。

「よだれ鶏」定番中の定番!タレを持って帰りたいくらい美味しい。鶏の蒸し加減もよく、さすが料理長おすすめの一品です。絶対に期待を裏切らないです。

「鮑粥」鮑のエキスがよく溶け出していて、胃に優しいです。鮑が多過ぎてこれまた堪りません。搾菜と頂くと、味にインパクトが加わり、違った味わいを楽しめます。

他にも色々とメニューがあり、明るく優しいおねい様に聞いてみることをおすすめします。

いつもサービス頂きまして、有難うございます。
またお伺いします。

ご馳走さまでした。

  • 「上海蟹」 優しいお店の方が、ある程度、捌いてくれます。

  • 内子たっぷり。そしてミソが濃厚!

  • 「フカヒレ丼」

  • 「鮑粥」

  • 料理長おすすめの「よだれ鶏」 絶対に外さないですね。

  • 「パリッとシャキッと定番の「空芯菜」

  • 「海鮮米粉」

  • サービスでメロン頂きました。 いつもありがとうございます m(_ _)m

  • よだれ鶏の小分け

  • とんでもない量です。

2020/11/08 更新

2回目

2020/08 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

クオリティー高くリーズナブルな天満の中華!

今日の一推しは、
「あわびの旨煮」
下に隠れている白菜のシャキシャキ感と、鮑の旨味が溶け出した餡が美味しい。炒飯に掛けても絶品!
「よだれ鶏」
素材はもちろんのこと。タレが抜群に美味しい。あっさりと濃くなく、甘みと酸味とピリッと感と微かな香りが憎いパクチー、その絶妙なバランスに脱帽。

来れば必ず新しい発見と出会える、期待と楽しみが持てるお店であり、おもてなしが嬉しいお店です。

今日もご馳走さまでした。

  • 「あわびの旨煮」

  • 料理長おすすめ「よだれ鶏」

  • 蟹入りレタス炒飯」

  • 「蒸し海老春巻」

  • 「蒸し鶏の冷菜」

  • 「つぶ貝の冷菜」

  • 「坦々麺」

  • 「二種焼餃子」

2020/08/23 更新

1回目

2020/08 訪問

  • 夜の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.6
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

心に残る「おもてなし」ある、美味しい町中華!

予約を入れて伺うことにしました。
テーブルも都度アルコール除菌を徹底されています。
メニューが多く悩んでしまうΣ(-᷅_-᷄๑)

前菜は3種か5種迷ったが、中身を聞いてからアラカルトで頼むことに。
「つぶ貝の冷菜」
コリコリで味付けがザーサイ風でビールが加速!
「ピータン」
ボリューム多過ぎ・・・ 美味しい。
「五目焼きそば」
ふくろ茸・木耳などふんだんに、かつ野菜たっぷり。麺は中太麺でしっかりエキスが染み込んでいて、あっさりと美味しいです。
「大海老のカシューナッツの甘辛炒め」
海老はカラッと揚げられていて、たっぷりカシューナッツ、ナス、ピーマン、人参、白葱と甘辛ピリッと、とっても美味しいです。
「酢豚」
豚ロース角が揚げられていて、ボリューム凄いです。甘酢餡はやや甘いかなと。
「餅揚げ餃子」
好きな点心。もちっとした甘味ある餃子で、餃子感は一切ないです。
「小籠包」
皮が厚く、肉汁はさほどないが、黒酢醤油で頂くと美味しいです。
「水餃子」
プリッとして美味しいです。皮は厚めですが。
「マンゴープリン」「杏仁豆腐」
シロップが少し甘いのでもう少しさらっとしていたら良いなと。

飯類などまだまだ食べてみたい料理が多く、
また伺いたいと思います。10月の上海蟹は必ず!

色々と気を使って頂き、ありがとうございました。
楽しく過ごせることが出来ました。
接客も明るく、最後までお見送りやお言葉かけてもらったりと心に残るサービスでした。
重ねてお礼を、申し上げます。

ご馳走さまでした。

  • 「つぶ貝の冷菜」

  • 「大海老のカシューナッツの甘辛炒め」

  • 砂づりの新メニュー検討試作品

  • 「餅揚げ餃子」

2020/08/09 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ