三度のメシより好きなコトさんが投稿した金鯱山(三重/日永)の口コミ詳細

おっさんの食べある記

メッセージを送る

三度のメシより好きなコト (男性・三重県) 認証済

この口コミは、三度のメシより好きなコトさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

金鯱山中川原、日永、赤堀/洋食、ステーキ、とんかつ

8

  • 夜の点数:4.0

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.0

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
8回目

2022/12 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

陶板焼き セット

仕事納めの後、自分への1年の御褒美メシとして向かった先は『金鯱山』サン。
いつもの通り、カウンター席の端っこに着席。
此方のお店に来たら、ほぼコレを注文していると言って過言でない 赤だし・ライス・ドリンク 付きのセットメニューから、陶板焼(小)・カニコロ・イソアゲ が セットになった 陶板焼きセット 4400円(税込) を 今日もブレることなくオーダー。
あららっ、知らぬ間にお値段が上がっております。もうどこもかもで上がりまくっているので、感覚が麻痺してきましたが、食べてる側も”塵も積もれば山となる” なんでしょうね。
とかなんとか色々な事を考えている間に、カニコロ と イソアゲ がのったお皿 と デミグラスソース がグツグツとした陶板焼き、赤だし・ライス・漬物 の定食トリオ が 一斉に運ばれて参りました。
オールスターの登場で食べる順番を悩みますが、火傷しなさそうな 先ずは イソアゲ から。イソアゲは、鶏の唐揚げに海苔が巻かれているタイプ。海苔の味がしっかりの和風テイスト。続いて、カニコロ。これは熱々度が高いので、注意が必要。お箸で半分に割って、自家製のソースを付けていただきます。毎度思う事ですが、このクリーミーさがたまらなく美味しい。
ぼちぼち 陶板の上のデミグラスソースが落ち着いてきたので、メインの 陶板焼き をいただきます。まさしく 肉と野菜のランデブー。ちょっと苦めのデミグラソースが大人の味わい。肉も柔らかで、かなり美味しい。最後に残ったライスは陶板の中に放り込んで、混ぜ混ぜして綺麗に平らげます。
今年も取り敢えず無事に終わったし、美味しいモノが食べれたし という満足感に浸っていると、セットのドリンクが運ばれてきました。一気にチューッといただき、クールダウン。
これにて 本日の晩御飯 終了。相変わらずの美味しさに御馳走様でございました。

  • 陶板焼きセット:セッティング完了

  • 陶板焼きセット

  • 陶板焼きセット:陶板焼(小)

  • 陶板焼きセット:カニコロ・イソアゲ

  • 陶板焼きセット:赤だし・ライス・漬物

  • 陶板焼きセット:ドリンク

2023/03/23 更新

7回目

2022/02 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

陶板焼き セット

「まん延防止等重点措置」 による時短営業のこの時期、お店側からすると20時過ぎという若干迷惑な時間ですが、マイペースな ぼっちメシ男 は 晩御飯 をいただきに『金鯱山』サンにやってまいりました。いつも通り、カウンター席の端っこに着席。
本日も此方のお店に来たら 大体コレを食べると決めている 赤だし・ライス・ドリンク 付きのセットメニューから、陶板焼(小)・カニコロ・イソアゲ が セット になった 陶板焼きセット 3990円(税込) をオーダー。
このセットメニューは、お店オススメの カニコロ・イソアゲ・陶板焼き が いっぺんに食べれて、ライスのオカワリもOKなので、僕的 ”お腹も心も満足間違いなしセット” なのです。
時間が時間ということもあり、お客は僕1人という ナチュラル貸切状態。そのせいもあってか、しばらくすると カニコロ と イソアゲ がのったお皿 と デミグラスソースがマグマのようにグツグツな 陶板焼 そして 赤だし・ライス・漬物 が ほぼ一斉に運ばれて参りました。
オールスターの登場で食べる順番に迷いましたが、火傷をしなさそうな 先ずは イソアゲ から。イソアゲは、鶏の唐揚げに海苔が巻かれているタイプ。海苔がイイ味を出しているのですが、不要の方は カラアゲ に変更することも可。続いて、カニコロ。これは熱々度が高いので、お箸で割って自家製ソースを付けていただきます。ライオンキングのティモンではありませんが、「とってもクリーミー!」。そろそろ 陶板の上のデミグラスソースが落ち着いてきたので、メインの 陶板焼き にまいります。まさしく 肉と野菜がランデブー。ソースが垂れ落ちてもいいよう ライスにバウンドさせて いただきます。ちょっと苦めのソースが大人の味わい。最後は、残った ライス を陶板の中に放り込んで、残さず綺麗に平らげます。
今日も食べたぁ という満足感の余韻に浸っていると、セットのドリンクが運ばれてきました。営業の終了時間もありますので、一気にチューッといただき 本日の晩御飯終了。
いつもながらですが、大変美味しゅうございました。

  • カウンター席

  • カニコロ・イソアゲ

  • 陶板焼(小)

  • 漬物・赤だし・ライス

  • ドリンク(アイスコーヒー)

2022/02/15 更新

6回目

2022/01 訪問

  • 夜の点数:3.5

    • [ 料理・味3.6
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

オムライス ・ハンバーグ

いつもはお得なセットメニューを頼む事が多いのですが、同じモノばかりでは芸がないなと 本日は割高になるのを覚悟して 単品メニューを攻め込んでみたいと思います。
メニューから オムライス 1160円(税込) と ハンバーグ 1480円(税込) をオーダー。〆て 2640円(税込) なり。
しばらく待っていると、先ずは デミグラスソースがかかったオムライスが登場。久しぶりに出会った 薄焼きの卵に綺麗に包まれた理想形。見とれていると、追っかけるように 目玉焼きがトッピングされデミグラスソースの海に浮かんだ ハンバーグ も登場。
クールポコではありませんが、まさしく『 やっちまったなぁ~』状態。ソースがまる被りしてしまいました。『男は黙って 食べるのみ』いただいていきましょ。
先ずは、オムライス から。卵の中には、イイ感じにケチャップ感のある懐かしい味のチキンライスが詰まっております。ちょっと苦みのあるデミグラスソースがマッチして、大人の味わい。お子様だとケチャップがかかっている方がいいかも。
続いて、ハンバーグ をザクっ。肉汁ドバーっというタイプではなく、しっかり中まで熱が入った肉々しい感じ。デミグラスソースを絡めていただきます。お家で作るハンバーグと一味も二味も違った洋食屋サンのハンバーグ。これは好き嫌いは分かれるかもしれませんが、柔らかいハンバーグが苦手な僕としては かなり好きな感じ。
食べ終わりが閉店間際だったこともあり シェフがカウンターの方にやってみえたので、「オムライスにケチャップかけてくれるのってアリかな?」と尋ねたら、「そう言うお客サン 結構多いよ」とのこと。次回から 味が被りそうな時は オムライスにはケチャップで でいこうと思います。

  • お茶・お箸・おしぼり

  • 漬物・お水・スプーン

  • オムライス

  • ハンバーグ

  • カウンター席

2022/01/23 更新

5回目

2021/02 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

陶板焼(小)、カニコロ、イソアゲ のセット

コロナウイルスによる緊急警戒宣言の時短営業も解除されたと聞きつけ、20時を過ぎた頃 フラッと1人でお気に入りの『金鯱山』サンに行ってみました。
店に到着すると 駐車場に2台しかクルマが停まっていなかったので、あれれっ?今日はもう終わったのかなと思いつつ入店すると、普通に「いらっしゃませ」と元気な声が聞こえてきたので 大丈夫そう。先客は座敷席に1組だけみえるようで、ガランとした店内は 以前の喧騒を思うとビックリするほど空いています。
カウンター席の端っこに着席し、本日も、赤だし・ライス・ドリンク付のセットメニューから、陶板焼(小)、カニコロ、イソアゲ のセット 3620円(税抜) をオーダー。
他にも 一品物・コース料理・セットメニュー があるのですが、僕が頼むのは大体いつもコレばかり。お店 オススメの カニコロ・イソアゲ・陶板焼き が一度に食べられ、御飯のお代わりもOKなので、満腹&満足 になれること間違いなしセットなのです。
しばらく待っていると、カニコロ と イソアゲ がのったお皿が運ばれて参りました。熱々の コロッケ と 唐揚げ の組み合わせは、少年のピュアなハートが無くなりつつあるオッサンのハートをもガッシリと鷲掴み。美味ちぃ。
続いて 赤だし と ライス が運ばれ、メインの 陶板焼 を待ちます。おーっ!来た来た。グツグツと熱された 陶板焼 の登場。陶板の上では、デミグラスソースが沸き立つなか 肉と野菜 のランデブー。肉が焦げないよう野菜の上に避難させたら、ソースが垂れてもいいよう ライス にバウンドさせ いただきます。最後は、残った ライス を 陶板 に放り込んで、残さずいただきます。うーん、大満足。
満足感に浸っていると、セットのドリンクが運ばれてくるので チューッといただき 本日の晩餐の終了。大変美味しゅうございました。全体的に値段設定は高めかもしれませんが、自家製のデミグラスソースをはじめ どれも丁寧に作られておられ、僕的にはとても美味しいと思います。

  • カニコロ、イソアゲ

  • 赤だし・ライス・漬物

  • 陶板焼(小)

  • ドリンク(アイスコーヒー)

2021/02/24 更新

4回目

2020/07 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

陶板焼(小)・カニコロ・イソアゲ のセット

本日は法事が終わった後、大人9名で訪問。予め予約をしていたので、個室仕様の座敷席の方へ御案内をいただき、着席。
今回は ハンドルキーパーではなかったので、先ずは 生ビール600円(税抜) と 口取り300円(税抜) をいただきました。
あとは、各人が好きなモノを頼むというスタイルだったので、ワンパターン化しておりますが 赤だし・ライス・ドリンク付のセットメニューから、陶板焼(小)・カニコロ・イソアゲ のセット 3620円(税抜) を オーダー。
暑い日に飲む、生ビールの一口目の美味しいコト もう最高。口取り も ビールに良く合います。
カニコロ・イソアゲ・陶板焼き は、相変わらず どれも期待を裏切らない美味しさで、ライスを追加(お代わりはサービス)してしまうほど。
今回は 仕出し弁当 にするか 食べに行くか で迷いましたが、 新しい生活様式 に従い、大皿を避けて料理は個別。料理に集中し、おしゃべり控えめ。という遵守事項を守ったせいもあり、あっという間に 食事タイム は終了。
黙々と一心不乱にいただいたせいもあって、一気にお腹は一杯に。御馳走でした。

  • セット

  • 生ビール

  • 口取り

  • 陶板焼(小)

  • カニコロ・イソアゲ

  • ライス・赤だし

  • 梅干し・漬物

  • ドリンク (アイスコーヒー)

2020/07/26 更新

3回目

2020/04 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

陶板焼(小)・カニコロ・イソアゲ のセット

金曜日の晩に訪問。いつもなら予約をしないと食べられないほどの ゴールデンタイム ですが、さすがに今日は個室に2組がみえただけで、フロアー側のカウンター席とテーブル席には お客さんの姿すら見当たりません。
こんなにガラガラなの、初めて見たかも。誰もいないので、カウンター席の一番奥を陣取ります。
メニューを開き、赤だし・ライス・ドリンク付のセットメニューから 陶板焼(小)・カニコロ・イソアゲ のセット 3620円(税抜) をオーダー。
こちらのお店のオススメでもある カニコロ・イソアゲ・陶板焼き が一度に食べられ、御飯のお代わりもサービスなので、満腹&満足 になれること間違いなしの セット。
創業以来変わらぬ味がウリの此方のお店。働きはじめた頃、仕事がうまくいった時や残業が続いた時に 御褒美 として連れてきてもらった記憶がすり込まれているせいか、自分の中では なんか特別の味 になっており、どちらかというと ”ハレ” の日のお店。
全体的に少々値段設定が高めかもしれませんが、どれも丁寧に作られていて、美味しいと思います。
ウイルスによる緊急事態宣言が出され、いつもお世話になっていたお店が困っているのは、見ていてなんか心苦しいもの。少しでも早い終息を願うばかりです。

  • カウンター席

  • セット

  • カニコロ・イソアゲ

  • 陶板焼(小)

  • 漬物・赤だし・ライス

  • ドリンク

  • 店舗 内観 カウンター席

  • 店舗 内観 テーブル席

  • 店舗 内観 待合席

2020/05/05 更新

2回目

2020/01 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

陶板焼(小)・カニコロ・イソアゲ の セット

本日は、赤だし・ライス・ドリンク付のセットメニューから、陶板焼(小)、カニコロ、イソアゲ のセット 3620円(税抜) と デザートに アイスクリーム(ほうじ茶)300円(税抜) をオーダー。〆て 4310円(税込) なり。
他にも 一品物・コース料理・セットメニュー がありますが、僕が頼むのは大体いつもコレばかり。
こちらのオススメメニューでもある カニコロ・イソアゲ・陶板焼き が一度に食べられ、御飯のお代わりもサービスで出来ますので、満腹&満足 になれること間違いなし。
昼食として食べると高く感じ、夕食なら割と安く感じてしまうという価格的なマジック感はありますが、なぜか昔から変わらないこの味を無性に食べたくなる時があるのです。美味し。

  • 陶板焼(小)

  • 陶板焼(小) アップ

  • イソアゲ・カニコロ

  • イソアゲ・カニコロ アップ

  • ライス・赤だし・漬物

  • ドリンク(アイスコーヒー)

  • アイスクリーム(ほうじ茶)

2020/01/14 更新

1回目

2019/04 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

陶板焼(小)・カニコロ・イソアゲ の セット

本日も 赤だし・ライス・ドリンク付のセットメニューから、陶板焼(小)、カニコロ、イソアゲ のセット 3620円(税抜) を注文。
他にも沢山 一品物・コース料理・セットメニュー がありますが、此方のお店で僕が頼むのはいつもコレ。オススメです。
カニコロ はクリーミーで美味しいですし、陶板焼きの牛肉なんか柔らかくて頬っぺたが落っちゃいます。御飯のお代わりもサービスで出来ますので、満腹&満足 間違いなし。
昼食としては少々お高いのかもしれませんが、夕食として考えるなら普通にありそうな価格帯なのかと。それに、昼 これだけ食べると夜はそんなに食べたくなくなるので、プラスマイナス は ゼロ になってるかも。
あと 此方の デミグラスソース に対しては、人それぞれ好き嫌いが分かれる所があるのかもしれませんが、僕的には昔から変わらない懐かしい大好きな味。
この辺りの洋食屋さんでは、値段 も 味 も 頭抜けてるかなと思っています。

  • テーブル 喫煙可

  • セット

  • ライス・カニコロ・イソアゲ・赤だし

  • 陶板焼(小)

  • ドリンク(アイスコーヒー)

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

2019/05/09 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ