☆ダン☆さんが投稿した一好(大阪/朝潮橋)の口コミ詳細

☆ダン☆のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、☆ダン☆さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

一好朝潮橋/食堂

16

  • 夜の点数:4.2

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
16回目

2023/12 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

久しぶりの一好で、とんかつ弁当をどんだけ~

久々にバイクに乗って出かけようとすると、なんとエンジンがかからない……バッテリーが上がってきます。
近くのバイク屋まで約10分ほど、えっちらおっちら押していくもなんと定休日。
そこで、JAFに入っていたことを思い出して、電話すると到着が1時間後とのことなので、久しぶりに家の近所の「一好」さんへ
12時ころに入店すると、先客は少なめの2名。
私はテーブル席に陣どっで、何にしようかと悩みましたが、とんかつ弁当680円を選択。
約10分程で着箱。
お弁当箱の上には、とんかつソースと味噌汁が乗ってました。
蓋をあけると、ご飯やとんかつ、おかずでいっぱいでいつも通りTENSIONがあがります。
やっぱり、揚げたてのとんかつは美味しい、ご飯によく合います。
副菜もバランスよく入っているので、バランスも最高!!

いつも美味しいご飯をありがとう、優しいお父さんとお母さんに感謝です。

ご馳走さまでした。

2023/12/21 更新

15回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

今日のランチ

近所でお昼ごはんといえばここしかありません、大好きな「一好」さんへ

13時前に入店すると、店内はほぼ満員。
なんとか、テーブル一つだけ空いてました。

注文は、
カレーうどん420円
中華そば400円
おにぎり300円(3つ、おかか、昆布、梅)

いつも通り美味しいです、初めて食べたカレーうどんも良かったです。
お肉や、ネギ、かまぼこが入ってます。
おにぎりもふんわり握られて最高。

また来ます、ご馳走さまでした。

2023/05/01 更新

14回目

2023/01 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

今日も美味しかったです。

駅前まで用事があり、帰りにご近所のランチで一番のお気に入り、一好さんへ
メニューは少しづつ値上がりしてました。
でも、原燃料や商品の値上げ基調の中、僅かしか値上げされてません(20円とか····)
仕入れ値など10%以上は上がっているだろうに、値上げ幅は儲けを減らす内容。
っで、美味しさも量も変わらず、やっぱり一好さんは素敵です。

今日は、中華そば400円、焼そば400円、おにぎり300円(3個)を注文。
お父さんが調理を始めて、約5分程で着盆。
豚薄切りともやし、かまぼこ、海苔、葱がトッピング。
縮れ麺に鶏がらスープの優しい味、いつも通り美味しいです。
焼そばは、キャベツタップリにもやし、豚肉、少し薄目のソース味、濃くないので嬉しかったです。
何て言ってもおにぎりが最高、ふんわり優しく握られて、塩加減もバッチリ。具材は、梅干し、おかか、昆布、めちゃめちゃ美味しいおにぎりです。

後から入ってきたお客さんは、カレーうどん420円やオムライス520円を頼んで食べてました、これも美味しそう~
次は、どちらかにしようかな。

ご馳走さまでした。

2023/01/29 更新

13回目

2022/10 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ~¥999
    / 1人

今日も孫を連れて一好さんへ

大好きな近所の大衆食堂「一好」さんへ
牛スタミナ定食690円
うどん250円
瓶ビール(大)630円
本日は初めて冷蔵庫から、お刺身(サーモンとカジキマグロ)300円、冷奴100円を選びました。
3人で食べて計1970円(内訳が間違ってるかも)

孫(2歳2ヶ月)がうどんを食べましたが、ほぼ一玉食べまして、よっぽど美味しかったのか椀のヘリに付いて残っていた家では食べないねぎとワカメも平らげてました。
スタミナ定食は、牛肉と野菜が少し甘辛く炒めてありご飯が進みます。
刺身とビールで至福のとき、刺身300円はこれまたお得!冷奴は少ししっかりした絹ごし豆腐。
大満足で本日も一好さんを後にしました。

2022/10/22 更新

12回目

2022/06 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

家族で一好

サッカー→焼肉から帰ると、家族が外食したいとのことで、孫含め4人でご近所のお気に入り大衆食堂「一好」さんへ。
私は、お腹いっぱいだったため、娘は豚カツ弁当660円、嫁は牛スタミナ定食660円、孫用にうどん250円と骨なし唐揚げ300円を注文。
私は、水のみ。

孫がうどんと唐揚げを美味しそうにしかもたくさん食べてました。

また、来ます。
ご馳走さまでした。

2022/06/19 更新

11回目

2022/05 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ~¥999
    / 1人

GWに家族で晩御飯

今日は、外食。
家の近所の大のお気に入り、「一好」さんが開いてるかと覗くと、GW中でしたが営業していたため、孫を連れて4人で訪問。
19時過ぎだったこともあり(19時半ラストオーダー)先客は入れ替りで出てきた2名と食事中の一人のみ。

娘はかつ丼550円、嫁はスタミナ定食740円、孫はおにぎり(3つ)270円に卵汁200円、私はだし巻き玉子200円と鳥の唐揚げ300円に大瓶ビール580円。
それを、シェアしながら食べました。

かつ丼はいつも通り蓋が付いて、素晴らしいフォルムに味噌汁、漬け物。
味噌汁が優しい味で、本当に美味しい。
スタミナ定食の牛肉炒めもビールが進む味です。
唐揚げはカラット揚がっていて、ジューシーで1歳9ヶ月の孫も美味しそうに食べてました。
だし巻き玉子も、甘すぎずにふんわり柔らかい。
おにぎりは、適度な塩加減とふんわり握られており、お母さんの味。
家族皆大満足で、しかもコストパフォーマンスにも優れていて、また来ようねと店を後にしました。

ご馳走さまでした。

2022/05/04 更新

10回目

2022/03 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

中華そば、天ぷらそば、おにぎり

今日は、購入した大型家具などの配達があったので朝からバタバタしていたため、ランチは作らず外で済まそうと大好きな大衆食堂の「一好」さんへ
13時頃だったこともあり、先客は少なめ。

本日の定食500円は、「イカのステーキ」でした。
注文しようかとも悩みましたが、私は「中華そば380円」嫁が「天ぷらそば400円」で「おにぎり270円」を追加注文しました。

約10分ほどで提供。

中華そばは、鶏ベースのラーメンスープに、縮れ麺。
トッピングは、もやし、豚バラ、かまぼこ、海苔。
あっさりした、スープは呑みやすく最後まで飲み干してしまいました。
縮れ麺があっさりスープにはちょうどよく、どんどん啜って胃袋に入っていきました。

天ぷらそばは、海老が2尾、インゲン、海苔、竹輪の天ぷらに、かまぼこまで乗った豪華な蕎麦なのに、400円と格安。
蕎麦らしく少しだけ甘めの出汁に、コシが少なめの麺。

おにぎりは、おかか、昆布、梅干しの3つも付きます。塩分は強めでしたがふんわり握られており、なかなかいけました。

いつもながら、コストパフォーマンスも味もよく、家からも徒歩圏内で便利なのでいつまでも営業してほしい店の一つです。

ご馳走さまでした。

2022/03/19 更新

9回目

2021/08 訪問

  • 昼の点数:3.3

    • [ 料理・味3.3
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

天丼

本日のランチは、家の近所のお気に入りの大衆食堂「一好」さんへ
13時頃に暖簾をくぐりましたが、約半分の入りです。
何にしようかと、考えましたが、昼の定食500円が残念ながら売り切れだったので、「天丼(味噌汁香物付き)」450円を選択。

スポーツ新聞を読みながら、約10分程でいつものかつ丼と同じように蓋のついた丼と味噌汁漬物が着盆。

蓋を開けると、海老天、竹輪天、インゲン豆の天婦羅、海苔の天婦羅、それにかまぼことねぎなどがトッピングされています。

海老天は、衣が多めで出汁をしっかり吸っています。
残りの天婦羅も、パリッと感は少なめのため、かつ丼に比べると感動は少ないですが、450円と考えるとコストパフォーマンスは優れています。

ご馳走さまでした、また来ます。

2021/08/30 更新

8回目

2021/08 訪問

  • 昼の点数:3.6

    • [ 料理・味3.3
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

とんかつ弁当

本日も、お気に入りの大衆食堂「一好」さんへ

先客は、仕事の合間のランチをとるガテン系の3名。
ちなみに、仕事中だろうにビール飲んではりました(笑)

今日は何にしようか悩みましたが、いつもの日替わりがボードに記載がなかったので、前来たときに隣の客が頼んでした「とんかつ弁当」660円をチョイス。

約10分ほどで、弁当箱とその上にとんかつソース、味噌汁で配膳。

蓋を開けると、豚カツ、ご飯(ごま塩)、香物、サラダ、冷奴、きんぴらと盛り沢山。
豚カツは、ふんわり柔らかく、脂も適度にのっていて、揚げ具合もバッチリ。
非常に美味しいです。
ご飯がすすむので、一気に食べ終えました。
少し残念だったのが、いつもの美味しい味噌汁が、少し味噌が違ったのか、イマイチだったところです。

ご馳走さまでした。

2021/08/01 更新

7回目

2021/07 訪問

  • 昼の点数:3.6

    • [ 料理・味3.3
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

本日の定食は豚しょうが焼

今日も近所で大好きな一好さんへ
先日まえを通りかかったときに、しばらく休むと書かれてたので心配しましたが無事に開いてます。

先客は少なめの2名でした、安くて美味しいのに近所の方々は知らないんでしょうか?

本日の定食は豚しょうが焼と言うことで迷うことなく注文。
約5分ほどで着盆

銀シャリ、味噌汁、豚しょうが焼(サラダ付き)、副菜(切り干し大根)、香の物(キュウリと沢庵)で500円

いつもの通り、味付け最高です。

ご馳走さまでした。

2021/07/24 更新

6回目

2021/04 訪問

  • 昼の点数:3.4

    • [ 料理・味3.3
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

本日の定食

本日も一好さんへ

本日の定食は、豚のステーキ(トマトケチャップソース)500円

いつも通りのコストパフォーマンスの高さと、安定した味に大満足。

ご飯の炊き具合も、柔らかすぎずに私好み。
豚のステーキは、トマトケチャップソースとの相性もよく、箸がすすみます。
今日も漬け物の塩加減抜群。
味噌汁も美味い。

ごちそうさまでした。

2021/04/24 更新

5回目

2021/03 訪問

  • 昼の点数:3.4

    • [ 料理・味3.3
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

訪問5回目昼御飯

BS-TBSの「街中華で飲ろうぜ」では、焼けた食品サンプルは、名店の証しって言ってたと思いますが、こちらの「一好」さんの食品サンプルもいい感じで焼けています。

本日は、先客1名だけと珍しく少なかったです。

今日の注文は、昼の定食500円を選択。
銀シャリ、豚生姜焼、味噌汁、小鉢(もやしと竹輪の和え物)、香物です。

薄切りの豚肉に、甘めの生姜焼タレがマッチして、丼の銀シャリがすすみます。
沿えてあるサラダもプチトマトまでついて嬉しい限り。
たっぷりの豆腐とワカメ、ネギが入った味噌汁に「天かす」が入ってました、天かすって味噌汁によく合うんです。
小鉢もあって、バランスがよい定食です。
香物の沢庵とキュウリの漬物の塩分もいい塩梅。

あっという間に、間食しました。

後からやってきたお客さんは、初めてらしくおばちゃんに「定食みたいなのありますか?」と聞いて、おばちゃんは「昼の定食か、こちらがあります」と壁を示してました。そんな中からお客さんは悩んだ上にトンカツ弁当を頼んでました。

配膳されたものを横目で見ましたが、よくある仕出し屋の「弁当箱」に入ってました、このお客さんもリピーターになりますね、きっと(笑)

ご馳走さまでした。

2021/03/01 更新

4回目

2021/02 訪問

  • 昼の点数:3.4

    • [ 料理・味3.3
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

訪問4回目一好さんの中華そば

前々回に、となりに座った夫婦が食べていた中華そばを今日は食べようと、歩いて3分ほどの一好さんへ

中華そば380円だけにするか、おにぎり270円も注文するか迷いましたが、おにぎり3つは食べれそうにないので、中華そば単品に。

新聞読みながら5分程待ったところで着丼。

湯気があがってめちゃめちゃうまそうで、ラーメンではなく、「中華そば」ってネーミングがピッタリな一杯です。

まずはスープから、鶏ガラベースのあっさりだけどこのスープは好きです。
麺は、中太縮れ麺。
トッピングは、もやし、ネギ、かまぼこ、豚バラ、海苔。
途中で胡椒を振りましたが、スープにあいます。
くどくなく、最後の一滴までスープも飲み干しました。

次はおにぎりを食べたいです。
大変美味しゅうございました、ご馳走さまです。

2021/02/21 更新

3回目

2021/01 訪問

  • 昼の点数:3.4

    • [ 料理・味3.3
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

一好 3回目

本日も近所の大衆食堂「一好」さんへ
前回来たときに、隣の席に座る夫婦が頼んでいた「中華そば」にするつもりで来店しましたが、看板の本日の定食に目が行きました。
豚炒め、ご飯、漬物、小鉢、味噌汁で500円···100円追加で味噌汁をうどんorそばに変更可。
悩みましたが、うどんも食べたくなり、そちらを注文。
席に座ってふとみると、美味しんぼを中心に漫画がたくさん置いてあります。

しばらく待って、配膳されました。

うどんは味噌汁に100円追加なら、小うどんかと思ってましたが、しっかりと1人前のうどんがついてきました。

豚炒めは、少しの玉ねぎと一緒に甘辛く濃いめの味付けで炒められており、ご飯がすすみます。
うどんは、おおさかうどんのふにゃふにゃ麺ではなく、腰があります(たぶん冷凍麺だと、間違ってたらごめんなさい)。出汁は少し塩味が強めです。
そこに、優しい味の小鉢(豆腐と切干大根の炊いたん)がいいアクセントになります。
また、漬物は沢庵と胡瓜の浅漬けですが、この塩加減もいい塩梅で美味しかったです。

大満足な定食です、ごちそうさまでした。

2021/01/23 更新

2回目

2021/01 訪問

  • 昼の点数:3.4

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

定食屋のかつ丼

日曜日の朝寝坊。
ゆっくり昼前に起きて、朝昼兼用で近くの定食屋へ

こちらは、夫婦で営むありがたいお店です。

11時半頃に行きましたが、お客さんはまだいてませんでした。
壁にあるメニューとにらめっこ、前回来たときに気になっていたうどん250円にしようかとも思いましたが、昨年末に西宮北口で食べたかつ丼と比べてみようと「かつ丼550円味噌汁香の物付」を注文。

しばらく待って、着盆。
かつ丼は、どんぶりに蓋がされており、蓋の中のかつ丼のフォルムの想像を駆り立てます。
蓋をとると、想像以上の美味しそうなかつ丼が現れました。
真ん中の豚カツに、半熟の玉子でとじられていて、周りには葱と蒲鉾が····
サクッと揚がった豚カツと玉子に出汁の味、その旨味がご飯にもしっかりと移って、箸がすすみます。
味噌汁は白い色味が特徴ですが、豆腐がたっぷり入っていてワカメと天かすネギが入っていて美味しいです。
これだけのレベルのかつ丼が個人経営の街の定食屋で550円とは、考えられないお得感です。

食べてる途中にお客さんが増えてきて、隣に座った地元の夫婦らしき二人が、「中華そば2杯とおにぎり」を頼みました。
私が食べ終わった頃に、配膳されたのを横目でチラッと見ましたが、済んだスープのザ定食屋のラーメンで次はこれを頼もうと決めました、おにぎりもお母さんが握った感が強い美味しそうなおにぎりが複数(3個くらいに見えました)ついてました。

また近いうちに訪問決定です。
ごちそうさまでした。

2021/01/16 更新

1回目

2020/11 訪問

  • 昼の点数:3.4

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

夫婦で営む大衆食堂

家のすぐ側にあるけど、なぜか行ってなかった「一好」さんへ
いい感じのおとうさんとおかあさんの夫婦二人で切り盛りされてる個人経営の大衆食堂です。
ランチタイムだったので、地元のおじさんおばさんで賑わってました。

大衆食堂らしく、ショーケースにはいろんな種類の惣菜がならんでますし、壁にはたくさんのメニューが貼ってあり悩ませます。
悩んだ末に、本日のお昼の定食500円を注文。
肉豆腐、銀シャリ、味噌汁、小鉢、香の物
肉豆腐は牛肉と豆腐と玉ねぎが、少し甘めですが、醤油と砂糖のバランスがよく味付けされており、ご飯にすごくあいます。
シンプルな豆腐の味噌汁は、私の好みの味付けで美味しかったです
500円で大満足な定食でした。

うどんが250円だったり、カレーが450円と、個人経営としては頑張った価格設定です。
また、他にも気になるメニューがいっぱいありました。
地域の皆に愛される個人経営の大衆食堂は、若い方たちにも行ってほしい、いつまでも営業してほしいお店です。

ごちそうさまでした。

2020/11/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ