熊本ぽにょモンさんが投稿した富富飯店 新市街酒家(熊本/辛島町)の口コミ詳細

熊本ぽにょモンのトップページ

メッセージを送る

この口コミは、熊本ぽにょモンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

富富飯店 新市街酒家辛島町、花畑町、熊本城・市役所前/中華料理、餃子

1

  • 夜の点数:2.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 1.0
      • |サービス 2.5
      • |雰囲気 2.0
      • |CP 2.5
      • |酒・ドリンク 2.5
1回目

2017/08 訪問

  • 夜の点数:2.0

    • [ 料理・味1.0
    • | サービス2.5
    • | 雰囲気2.0
    • | CP2.5
    • | 酒・ドリンク2.5
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

私には美味しいとは思えませんでした。

ずっと気になっていたお店。
分かりにくい路地裏にあります。
何度かお店を覗いてはいたのですが、貸切営業の日だったり、開いてなかったりと何かと縁が無く、やっと訪問することができました。
と言っても、今日は2軒目使いでの訪問です。

箸の袋に餃子天国と書いてあるので、とりあえず焼き餃子と水餃子をオーダー。
焼き餃子は一口サイズですよ、水餃子は1つでいいと思いますと言われたので、焼きは2皿、水餃子は1つ頼むことに。
他にお客さんがいなかったこともあり、ものの数分で出てきました!

焼き餃子は、茹でてから焼いたのかな?と思うほど、焼き目以外のところがびちょっとしています。よく言えばモッチリ?でも、モッチリ系の皮でも無く、よく家で使うような薄い皮なので、モッチリには到達せず、びちょっとしている印象。
焼き目もそれほど焼いていない色が見てお解りいただけるように、カリっとしているという感じでもありません。
肝心の餡は、私には豚の臭みしか感じられませんでした。特に何かが効いている!という味付けでも無く、申し訳ないけれども、自分で作った餃子の方が美味しいかも。。。という感じさえしました。

水餃子は、水餃子というより、スープ餃子?
汁に浸った状態で出てきました。
汁は白湯スープのような味ですが、こちらもなんだか臭みがあるような。餃子自体は、焼き餃子と同じものを使っているようで、同じ味のように感じました。
う〜〜ん。個人的には、水餃子はモチモチの少し厚めの皮で、茹でたものを水分に浸っていない状態で出していただいて、酢醤油で食べたい派なので、ガッカリ。
スープ餃子だと思って食べても、美味しいとは思えませんでした。

そしてもう1品。酢豚をオーダー。
美味しそうな色の餡でした。が。
豚肉の下味が濃すぎて濃すぎて。
塩胡椒でしょうか?びっくりするくらい塩辛く下味がついて揚げられていました。そしてこれまた、豚臭い。豚臭さと塩辛さのダブルパンチで、正直、食べるのが辛かったです。
餡の味は嫌いでは無かったので、余計に残念でした。

かなり辛口な意見になってしまいましたが、今回はとても残念な訪問となりました。
コスパは良く、中華料理以外にも、居酒屋メニューのようなものや、家庭料理のようなものまでメニューも豊富だったので、違う使い方もあるのかなぁとも思いましたが、私としては再訪は無いですね。

2017/09/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ