工藤明生 本物さんが投稿した礒田(東京/人形町)の口コミ詳細

Seize the day , carpe diem.

メッセージを送る

この口コミは、工藤明生 本物さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

礒田人形町、水天宮前、浜町/日本料理

3

  • 夜の点数:4.9

    • ¥50,000~¥59,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.9
      • |雰囲気 4.9
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク 4.5
おすすめポイント

新ばし星野の系譜を忠実に継がれ、磯田岳人その人の魂をも盛り込んだ、今後の日本料理を背負って立つ若き新星。

2022/01/28 更新

3回目

2022/10 訪問

  • 夜の点数:4.9

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.9
    • | 雰囲気4.9
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥50,000~¥59,999
    / 1人

磯田さん、31歳で天才だわ。

磯田
食べログ3.99


川田と並び日本橋人形町を代表する日本料理磯田へ4回目の訪問となります。

日本を代表する、星野さんの愛弟子として独立して2年目。


これだけ素晴らしい日本料理を頂けるのは、高い家賃を払ってでも都心に住んでる者達の唯一のメリットだと思います。


前回、お伺いした際に「松茸の時期に」と、今回の予約を取りました。


読売新聞本社グループ、社長室次長を招いての会食となりました。


頂いたお任せコースメニューは下記の通りとなります。

1.栗の摺流し
2.いくらの飯蒸し(餅米
3.焼きすっぽん
4.信州のまつたけのフライ
水分量
5.ぐじ(甘鯛)の天ぷら
6.長崎のシロイカ、明石の鯛
7.長崎のカツオ
8.鱧(はも)と松茸のお吸い物
9.琵琶湖の鱒(ます)
10.ひろうすとたことかぼちゃといんげん 別々のお鍋で
11.おかひじきとキスの酢の物
12.食事 松茸
13.デザート ぶどう

一言で言いますね。

抜群。

それ以上でも以下でもありません。


松茸づくし。


川田さんと某すきやばし次郎の系譜の寿司屋を共にしたとのこと。

磯田さんと川田さん。
共に超一流の系譜を人形町で。

私は磯田に生涯、通い詰めます。


磯田さん、良いお年をとなりましたが、
次回予約、来年二月も宜しくお願い致します。

最高に旨かった!
皆様も是非。

ご馳走様でした。

ありがとうございました^ - ^

2022/10/05 更新

2回目

2022/05 訪問

  • 夜の点数:4.9

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.9
    • | 雰囲気4.9
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

春の磯田さん

磯田
2022.5.17 20:30〜
食べログ 3.92


1/25以来の磯田さんです。
2021年4月15日に御成門の新ばし星野から29歳で独立。私の好きなあらゆるジャンルの店の中でもTOPクラスに好きなお店です。


早る気持ちを抑えられず、20時過ぎにお店に到着しました。

生ビールで乾杯し、磯田さんと談笑。
優しい笑顔です。

頂いたコースと感想は下記の通り。


1.うすい豆のすりながし

中は湯葉とぷりぷりの車海老で構成されている。生ビールで冷えた喉越しと胃があたたまる。美味しいなあ。


2.ふきの佃煮とキスの飯蒸し

葉がいい香り。
きすを香ばしく焼いてご飯に乗せてある。
美味しい。


3.北海道 北寄貝

北寄貝の肝と、肝で取れたお出汁を使用。
万願寺唐辛子で香味がついている。
旨い。山葵も効いている。


4.せりと笹身の胡麻和え

磯田さんが炒りた胡麻は優しい仕上がりで、せりとササミを引き立てていた。


5.甘鯛、コシアブラの天麩羅

香りが素晴らしいですね。
最高です。抜群でした。
これは素晴らしい。


6.お造り

明石のコチ。
海沿いを這いつくばる夏のお魚か出てきました。美しく、そして美味しい。
酢橘塩で頂く。旨い。


7.鳥貝

甘くて美味しい。
少し炙ってある。最高。
とりがいは炙るとこんなに甘く柔らかくなるんですね。


8.あいなめのお椀

何度も何度も味見をする磯田さん。
最高の状態で出して下さる。

丁寧な仕事です。

最初は薄い味付けでしたが、食べ終わる頃にはちょうど良かったと感じる。美味しい。


9.金目鯛の鱗焼き

蓼酢で頂く。
これは旨いですね。傑作です。
とても美味しかったです。


10.グジ 炊き合わせ

最高級のお魚。
美味しすぎる。有難いです。


11.北海道の毛蟹

お野菜はこうみ、かいわれ、ずいき。
下はお味噌と土佐酢で割ったお出汁。
とても丁寧。味付けも抜群です。


12.お食事

豆ご飯と白米の2枚仕立て。

スペシャリテの牛時雨、縮緬雑魚、お新香と赤出汁の味噌汁。

山形の細めのコシヒカリ。
とっても美味しい。
ぱくぱくと食べられる。

土鍋で炊き上がったご飯を磯田さんが掬い上げる時のシズル感はたまらない。


TKGも頂く。京都の宇治の玉子。
鰹節を大盛り掛けて、全卵。

あゝ、幸せってこういうものだ。


兎に角、お米が抜群です。
何度も磯田さんに尋ねた。

一粒残らず平らげました。


13.デザート

お口直しのメロン、美味しかったです。


以上です。

とても美味しかったです。

日本人で良かった。
限りなく満点で、
次回予約に賭けてまた4.9です。
抜群の優しい日本料理です。


磯田さんの表情はいつも優しく、
本当に好きなお店だ。

最後のお見送りまで必ず、私が道を曲がるまで稲穂のように首を垂れていらっしゃる。

心から感謝しかありません。


いつまでも何度でもリピート確定です。

ご馳走様でした。
有難う御座いました。

次回、9/29も宜しくお願い致します。

工藤明生

2022/05/22 更新

1回目

2022/01 訪問

  • 夜の点数:4.9

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.9
    • | 雰囲気4.9
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

磯田さんの真髄。

本日は念願の人形町、磯田に伺う事が出来た。
新ばし星野さんの系譜、9年間修行された後に独立された名店だ。

まだ、30歳だという。
なんて貫禄だろう。


開口一番、磯田と云えば光岡さんだろうと話題に出したら食いつき半端ない。笑

磯田さんとの初めての会話の接点を見出せた光岡志朗さんにこれは一杯ご馳走しなきゃなっ!と思った。

私がカブと胡瓜と茄子が苦手だと言っていた事を覚えていらっしゃり、カブが出ますがと言われましたが、
「美味しいカブは食べますよ(๑• ̀ω•́๑)キリッ✧」

お店の綺麗さに圧倒される。

磯田さんの目の前のカウンター席で嬉しき事、限りなし。


1.お雑煮

白味噌、京都風に
海老芋とお出汁は昆布と鰹の1番出汁
お外が寒いので、との優しいお言葉に体全体が温まる。


2.帆立の飯蒸し

帆立の紐の部分、肝からお出汁を取って蒸したご飯。銀杏が添えてある。
なんだこの美味しさ。。


3.スモークサーモンのカブラ巻き、大分の赤貝、山菜はうるいの登場

おつまみに、とたたき牛蒡を頂く。これがまた旨いんだ。
山葵が美味しい。
御殿場の山葵だと云う。
我々にはアウトレットしかない町も日本料理では黒子役として最高の役割を果たしている。


4.ジビエ。滋賀県の天然の鴨

んまーい!
網取りの鴨をじっくりと、中まで
綺麗に焼かれている。
天然のお塩に鴨血が流れ落ち最高の状態へ。。

こら、たまらんばい!


5.お口直し

揚げと京壬生菜(みぶな)のおひたし

炊いても食感が残る、京都からのお野菜


6.大分の白川の白甘鯛の鱗揚げ、鱈の芽

たらの芽を食べた瞬間から、美味しいと思ったが、白甘鯛を食べた時つい、目がうるうるとしてしまい、言葉に詰まった。これは美味しい。

もう点数のつけようがない。


7.明石の鯛のお刺身

手前は昆布締めにしてある。
明石は播州、播州地方は私の第二の故郷というべき好きな土地。
美味しさも倍付け。
昆布締めは塩と酢橘でいただき、刺身は山葵醤油でいただいた。

その間、磯田さんをずっと見つめていると次のお料理のお出汁の調整を13回もされていた。これです。

日本料理炎水の伊藤さんも口酸っぱく仰っていた。日本料理の真髄はお出汁だと。


8.聖護院カブと白子

そのお出汁を極めたお吸い物に大好きな白子である。

白子を少し溶かすように食べるとまた違った味わいがしますよとの教えの通りに頂く。

とっても美味しいとしか言えない。。


9.氷見の鰤

寒鰤宣言が出てましたね。
素晴らしい、このルックスには節句。
富山港はずるい、天然の生け簀だ。

っと、これ。。。
既に令和一のブリを食べた気がしてたまらない。
なんと云う美味しさ。

カウンター6席 誰も言葉を発さない。

これを食べにきたと言いたいくらい美味しいのに、他も美味しいのである。

困る。苦笑


10.丸大根、京ぎくな

お出汁まで美味しい
磯田さんの真髄は京とお出汁にあるのかなと感じた。
鯛の出汁かなあ、これも美味しい。


11.お食事

縮緬雑魚、おしんこ、牛時雨
赤だしのお味噌汁
ブリご飯

山形の無農薬のコシヒカリ。
しっかりした食感でとても美味しい。

二杯目はブリご飯。
糖質制限?そんなのシラネ。


12.長崎のデコポンとイチゴのカスタードクリーム

美味しい。
スタッフに聞いたら長崎のデコポンは契約店だそうだ。


13.京都のお茶 瑞松園(ずいしょうえん)

食事の時にいただいたほうじ茶も瑞松園のお茶だという。


本当に、最後まで美味しかった。


素晴らしい京料理、磯田さんでした。

人形町は井雪系譜やぎんれい系譜など新しい風が吹いている。
中でも磯田はそのど真ん中を走っていくだろう。

日本人なら絶対に好きなお店です。

私はそこまで大食漢ではないのだが、多分、初めてではないだろうか。

全皿、一粒残らず、一滴残らず、たいらげてしまい、ご飯のおかわり3杯。
京都の宇治の玉子、いわゆるTKGまでの計4杯も頂いた食事屋さんは、、。


限りなく満点なんだけども、次回予約の時に更なる進化に期待しての4.9です。

磯田を食べないうちに死ななくて心底、良かった。

美味しかったです。

次回予約は、5月17日。
偶然にもお隣の方と次回予約が被ってしまった。笑
これを見てらしたらまた次回も宜しくお願い致します。笑

いや流石です。

磯田さん、また宜しくお願い致します。

2022/01/26 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ