まんまる妃さんが投稿した和ごころ 泉(京都/四条)の口コミ詳細

まんまる妃のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、まんまる妃さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

和ごころ 泉四条(京都市営)、烏丸、五条(京都市営)/日本料理

1

  • 夜の点数:4.9

    • ¥30,000~¥39,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:4.9

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

風情のある個室でいただく日本料理 器や盛り付けが美しい

お祝いの席にて利用しました。
運良く個室が予約できましたので、大変ゆっくりとお料理を堪能いたしました。

お正月期間にお邪魔したので、玄関の門松や床の間の鏡餅、その他美しい空間は「さすがミシュラン星2つのお店だな」と感服いたしました。

とにかくお品数が多く、写真は全て撮ったのですが、細かい説明を覚えていません。。。
ダメですね。。。
印象的なのは、おめでたい器!
お祝い&お正月なので、とにかく鶴をあしらった器を多くお出しくださいました。
全体的な印象は「素材にこだわり、素材を極限まで活かした逸品」「お出汁が美味しい」です。

乾杯はシャンパンで!
サロンのリリースされない年のブドウが用いられる姉妹メゾン「ドゥラモット」をいただきました。
大変口当たりの良いシャンパンで、お酒の弱い(特にシャンパンに弱い)私もグラス1杯飲むことができました。
お食事に合わせては、日本酒各種を熱燗でいただきました。

印象に残ったお料理は、
◎白味噌のお雑煮:香り豊かなお出汁とばちこの相性が素晴らしい
◎お造り(クジラ/大間のマグロ/鯛/河豚):珍しいクジラが嬉しく、河豚と一緒にいただく優しい味わいの二杯酢がさすがです。鶴の形をした器も印象的でした。
◎八寸:全員分を盛り合わせた八寸はとにかく美しいです!迫力あるダイナミックな盛り付けに感動です。八寸の取り皿は季節感ある羽子板のお皿。
◎焼き物(マナガツオ):添えられた堀川牛蒡が驚くほど柔らかかったです。
◎かぶら蒸し:白地に鶴をあしらった器が美しく、透き通った黄金色の餡と白い蕪が目を楽しませてくれました。かぶら蒸しの中は黒毛和牛!この組み合わせは初めてです。
◎茶粥:京番茶で炊き上げた茶粥は絶品です!お米粒ひとつひとつはしっかりしているのですが、お茶の香りと塩味のバランスが最高です。1杯目はそのままで、2杯目は揚げた湯葉と一緒にいただきました。
◎デザート(水物/椿餅/お抹茶):フルーツ(古都華・紅まどんな・ラフランス)はどちらもジューシーで甘みたっぷり。ブランマンジェも優しい甘みです。その次にいただく椿餅とお抹茶は、なんとも満足感あふれる組み合わせ。お料理全ての量・味のバランスが申し分ありませでした。

また季節をかえてお邪魔したいお店です。


  • シャンパン ドゥラモット

  • 白味噌 お雑煮

  • 白味噌 お雑煮

  • 八寸

  • 八寸

  • 茶粥

  • 茶粥

  • 茶粥

  • 水物

  • 椿餅とお抹茶

2024/01/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ