ゆるぐるめさんが投稿した肉懐石 凜然(東京/四谷三丁目)の口コミ詳細

ゆるぐるめの食べLOG

メッセージを送る

この口コミは、ゆるぐるめさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

肉懐石 凜然四谷三丁目、四ツ谷、曙橋/日本料理、ステーキ、牛料理

2

  • 夜の点数:4.2

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
2回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

大好きな四ツ谷にある、凛然さん。
友達と少し贅沢な夕飯をということで、以前行ったことのあるこちらのお店に。

週末だったこともあり、お店は満席。
私たちは2名用の個室に案内されました。
個室だと色々気兼ねなく話せるので嬉しい!

この日は、以前もいただいたことのある、
凛然コース(¥16,500)に。
こちらのコース、月毎でメニューが変わるので、
何度行っても楽しめます。

[コース内容]
・炙り神戸牛とSachiのトリュフのせ
→Sachiってなんだろうとおもったのですが、チーズ。
北海道足寄町にある、しあわせチーズ工房というところで作られたチーズを、神戸牛にまと合わせて、上にトリュフが乗った1品。チーズとお肉、合わないわけがないです。トリュフの香りも漂い、豪華な1品!

・旬野菜の白味噌椀
→海老芋の入った椀は、白味噌で。

・丹羽牛といくらの小丼
→感動的に美味しかったこちら。
牛のたたきと、イクラが、たんまりとご飯に乗ってます。美味しいのでペロリといただけちゃいます。

・百合根の茶碗蒸し
→百合根の入った茶碗蒸しは熱々でいただきます。銀杏も入ってて寒い時期にぴったり。

・サーロインのユッケ キャビアのせ
→凛然といえばのユッケは、薄切りのサーロインにキャビアが載っており、キャビアと一緒にいただきます。
いつ食べても美味しいこのユッケ。お肉がしっかり味わえます。

・タンと秋茄子のフカヒレ餡
→タンと秋茄子を、茗荷たっぷりでいただきます。
凛然のタンは、本当にタン?と思うほど柔らかい。
茗荷たっぷりなのが嬉しい。

・すだち冷麺
→凛然さんは麺も美味しいのですが、この日はすだちのたくさん載った冷麺。さっぱりいただけるのですが、この冷麺のスープも大好き。

・黒毛和牛のステーキ
→この日はヒレ肉のステーキ。塩、わさびと、ポン酢でお好みで。柔らかいお肉はお腹いっぱいなのですが、不思議と食べれちゃう。

・鮑とタンの土鍋炊き込みご飯
・赤だし
・お新香
→土鍋で炊かれた、タンと鮑の入った炊き込みご飯。赤だしとお新香でいただきます。しっかりタンと鮑を感じられる炊き込みご飯です。

・芋羊羹
→金粉の乗った、自家製の芋羊羹は秋のデザートにぴったり。甘すぎず美味しくいただけました。


凛然さんは大好きなお店なのですが、
この日もとっても美味しくいただきました。
毎月変わるメニューは、月毎に来ても楽しめるのが嬉しいところ。
そしてこの日友達が飲んでて美味しそうだった、
白葡萄ジュースを飲んでみたのですが、
このジュースが、白葡萄のナイアガラ100%のジュースでとても美味しかったです。
このジュースは一度飲んでみる価値あり。

美味しいお肉料理を存分に楽しめて、本日も満足。
また定期的に伺いたいお店です。
ご馳走様でした!

2023/11/25 更新

1回目

2023/08 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

和牛尽くしの絶品コースは腹パン間違いなし!

お友達との女子会で、久々にお伺いしました、凛然さん。
1年前に1度お伺いしたことがあるのですが、今回は久々の訪問。

こちらはコースが月替わりとのことで、
8月の極コースで。

・サーロインとバフンウニの手巻き
→1品目から、サーロイン×ウニという贅沢な1品。香ばしい海苔の香りも
ウニとお肉を引き立てます。

・甘鯛松笠焼きの椀
→松笠焼きというのを初めて知ったのですが、皮に細かく格子状に切れ目を
いれて、焼かれた甘鯛。皮のうろこが広がっていて、皮の香ばしさも
楽しめる一品です。椀には、カボチャそうめんも入ってます。

・黒毛和牛のタンと加茂茄子のふかひれ餡
→ほんとにタン?と疑うほど柔らかいタンの下には加茂茄子。
そして、ふかひれの入った贅沢な餡が。
これかなり美味しくて、感動ものです。

・サーロインユッケ キャビアのせ
→ユッケの概念を覆す1品。1枚のサーロインにキャビアがのっており、
キャビアをサーロインで巻いてたべるという、なんとも贅沢。
サーロインのユッケが美味しくない訳がないです。
白ワインにとっても合います。

・黒毛和牛ランプのカツサンド
→あつさが2cm弱はありそうな、分厚いランプが入ったカツサンド。
これ、めちゃめちゃおいしかったです。ソースもちょうどよく、
食べる前はランプでのカツサンド、勿体ない‥と思いましたが、
カツサンドが美味しすぎる。これだけでお店出せそうな1品です。

・旬野菜の西京焼き
→野菜のみの西京やきは、初めて。私、いつも魚でも西京焼きだと
食べれない訳ではないのですが、何となくほかのものを選んでしまう。。。
ただ、この野菜の西京焼き、とってもおいしい。
恐らくこの味噌の調合が良いです。野菜なのに、お酒に合います。

・サーロインの冷しゃぶ塩ポン酢
→サーロインをしゃぶしゃぶにしてしまうという
こちらも贅沢な1品。お肉がとっても柔らかい!
フルーツトマトも添えられているのですが、このトマトも甘くておいしいです。

・シャトーブリアンの炭火焼き
→ここにきて、初めての炭火焼きのお肉。
もう美味しくない訳がないです。

・とうもろこしと枝豆の炊き込みご飯
 赤だし、三種の小鉢
→ここまできて、だいぶ腹パンですが、土鍋でたかれたうつくしいとうもろこしと
枝豆の炊き込みご飯をみたら、たべるしかない。
小鉢のご飯のおともといただくと、不思議と腹パンなのにたべれちゃいます。

・そうめん
→最後はさっぱり、そうめんを。夏は冷たいものがうれしい。
見た目も涼し気で美しい。

・わらび餅


最初から最後まで贅沢なコースで、かなり満足できます。
今回は個室かつカウンターに座ったのですが、
調理工程もみれるのも楽しいです。

接待でもつかえる、間違いないお店。
また季節が変わった際に、伺いたいです。
ご馳走様でした!

2023/08/09 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ