natsushunさんの行った(口コミ)お店一覧

natsushunのご縁があったお店の記録

メッセージを送る

エリアから探す

北海道

開く

エリアから探す

すべて 北海道

閉じる

行ったお店

「北海道」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

110 件を表示 10

たべごと屋 ござる

豊水すすきの、すすきの(市営)、狸小路/居酒屋、創作料理、焼酎バー

3.55

317

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

北海道食材を使った創作和食

2020/02訪問

1回

ジンギスカン ひげのうし 南5条店

すすきの(市営)、すすきの(市電)、資生館小学校前/ジンギスカン、焼肉、居酒屋

3.47

144

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

ジンギスカン鍋と網焼きの二刀流のお店

2022/12訪問

1回

四季 花まる 時計台店

大通、さっぽろ(札幌市営)、西4丁目/寿司、海鮮

3.50

601

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

札幌勤務時代に東京から来た社員を必ず昼食に連れて行った店。 久々に行くと何と10人程度の行列。回らない花まるは、すっかりメジャーになっていた。 まずは、東京ではなかなか食べられない「あぶらがれい」・「とろにしん」・「紅鮭すじこ醤油漬け」を注文。相変わらず美味しい。特にあぶらがれいは名の通り脂が乗って旨い。 他に「活ほっき」・「サーモン」・「えんがわ」・「生ほたて」・「ひらめ昆布」・「真イカ山わさび」をいただいて大満足。

2020/02訪問

1回

じんや

帯広/創作料理、ヨーロッパ料理、ダイニングバー

3.34

27

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

地元食材を活かした創作料理

2021/08訪問

1回

どんぐり 大通店

大通、西4丁目、狸小路/パン、カフェ

3.39

250

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

札幌での朝食におススメ!

2020/02訪問

1回

夜パフェ専門店ななかま堂

資生館小学校前、すすきの(市電)、すすきの(市営)/フルーツパーラー、カフェ、スイーツ

3.49

292

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

噂の夜のパフェにチャレンジ。20時に到着すると3組が待っていた。 パフェは6種類。焼きりんごやいちご大福などどれも美味しそう。 百合根と書かれたパフェを注文。レーズンなど具材が豊富で、一口一口異なる食感に、これは何かと想像するのが楽しい。 セットでお願いしたスパークリングワインとの相性がピッタリだった。

2020/02訪問

1回

ディアド ブエナビスタ

苫小牧市その他/洋食、そば

3.11

9

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

お蕎麦も美味しいレストラン

2022/12訪問

1回

ロッカフェ

中札内村その他/カフェ

3.43

44

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

癒されるカフェです

2021/08訪問

1回

北海道料理 海籠

さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通/日本料理、海鮮

3.34

25

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

北海道の日本酒とミニ懐石薄紅葉をいただいた。 日本酒は、大雪乃蔵・高砂・北の誉・国希を味わう。 懐石は、旬菜の前菜の盛り合わせ・お造り4点盛り・焼き物・煮物・肉料理・食事・香物・椀物・デザート盛り合わせを堪能。

2020/02訪問

1回

プロント 新千歳空港店

新千歳空港/ダイニングバー、居酒屋、イタリアン

3.22

160

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

昨日12時に新千歳空港に到着して「岩瀬牧場」のソフトクリームを求めて直行したが、「売り切れ」の立て札。本日15時に空港到着後、ダメ元でプロントに向かうと「売り切れ」の表示はなく、やっと口にすることができることに小躍り。 一口食べるとやや甘味が薄く、これを「牛乳を飲んでいるようだ」と言うのかなと思った瞬間に口の中で甘さが広がった。美味しい。 もう少し見た目を良くする課題はあるが、一度は味わってみる価値はある。

2020/02訪問

1回

ページの先頭へ