smileatripさんの行った(口コミ)お店一覧

旅行⌇グルメ⌇ライター

メッセージを送る

smileatrip (女性) 認証済

エリアから探す

長崎県

開く

エリアから探す

すべて 長崎県

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他

閉じる

行ったお店

「長崎県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

112 件を表示 12

バーガーミュージアム 佐世保バーガー本店

佐世保中央、佐世保、中佐世保/ハンバーガー、ステーキ

3.43

83

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

とっても見晴らしの良い高台にある佐世保バーガー屋さん。佐世保バーガー屋さんは佐世保市内にたくさんあるけど、ここは店名も「佐世保バーガー」。そしてもちろん佐世保バーガー認定店! ◆世界初!自分で作る佐世保バーガーキット(税別1000円) このお店ではなんと佐世保バーガーを手作りできちゃう体験があるんです! ①セットが運ばれてきたら、まずは火の通りにくいお肉と卵を調理。卵はプラスチックの型の中に生卵を割って入れて、目玉焼きを作ります。 ②良い香りが漂って来たらお肉をひっくり返し、目玉焼きは型から抜いてこちらもひっくり返して両面焼き。 ③そしてベーコンを焼き、手作りバンズもこんがりと。 ④お肉の上に自家製トマトソース、とろーりチーズをのせます。 ⑤バンズの底にマスタードソースを塗って、お肉・ソースチーズをのせ、目玉焼き・ベーコンも。 ⑥トマト・玉ねぎをのせたら甘い自家製マヨネーズをお好みでかけます。たっぷりかけるのがおすすめ!そしてレタスをトップに。 ⑦最後はバンズの上をのせて出来上がり! これは楽しい。小さなお子さんも楽しめると思う。自家製のトマトソースと長崎らしい甘い自家製マヨネーズはたっぷりかけた方が美味しい!手作りしたハンバーガーをその場で食べられるなんて思い出作りにもぴったり。 体験じゃなくて普通のスペシャルメニューはレギュラーで税別800円。すごく大きくてボリューム満点なので大満足!これを東京で食べたら1500円ぐらいはする気がする。。

2021/01訪問

1回

ささいずみ

佐世保中央、佐世保、中佐世保/海鮮、日本料理、居酒屋

3.50

383

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

長崎県でも特別警戒警報が発令され、佐世保市でも医療緊急事態宣言が出ている為、夜8時以降は殆どのお店が閉まっている状態。「ささいずみ」は20:00以降も営業している数少ないお店。 人気ランキングのTOP10からひとまず色々と注文。 ◆いか造り(人気TOP1) 透明で透き通るイカ。新鮮だからこそ、まだ腕がぴくぴく動いてる!レモンをかけると更に動く!!こんなに細かく切られているのに、まだ胴体部分の斑点模様がキラキラ動く様子はとっても不思議。胴体を食べ終わったら、腕の部分は天ぷらに。全て食べられる!! ◆長崎ハーブ鯖 ちょいリッチマリネ(人気TOP2) 洋風でオシャレな盛り付け。カルパッチョのような感覚で食べられる。臭みも無く、食べやすい。 ◆活あじ握り(人気TOP3) こちらもまだヒレがぴくぴく動いてた!!それもそのはず。店内には大きな生け簀があって、そこで採ったお魚を注文が入ってから裁いてくれるから新鮮そのもの!!身を食べ終わったら、今度は骨ごと唐揚げに。バリバリと骨や頭も食べられて、本当に最後の最後まで食べて無駄がない! ◆すりみ揚げ(人気TOP5) ◆鶏唐揚げ(人気TOP6) 揚げ物3点盛りとして注文。地元の方おすすめのメニュー「すりみ揚げ」はふわっふわの食感。佐世保の居酒屋では定番メニューだそうです。 ◆長崎県産うちわえびの活造り ◆うちわえびの味噌汁 なかなか見た目がグロテスクな「うちわえび」だけど、身はこりこりっとした食感で美味しい!こちらも甲羅や残りの身から出汁をとったお味噌汁を頂いて、最後まで大満足! ◆西海のプレミアム塩レモンサワー 五島の海水をじっくり時間をかけて煮詰めた西海の塩がレモンの味を引き立てる。1杯490円(税込)だなんて安い!!東京だったらサワー1杯700~800円するもんなぁ。 ◆デザート 佐世保らしい名前のついたスイーツの数々。展望台をイメージしたモンブランや長崎のイチゴを使った苺タルト。世知原茶を使ったテリーヌ。苺タルトはうーむ、タルトが微妙かな。世知原茶はとっても濃厚でお茶の味を堪能できた。

2021/01訪問

1回

梅ヶ枝酒造

南風崎、ハウステンボス/日本酒バー、焼酎バー、その他

3.07

15

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

◆Japanese Craft Gin よきつき令月(税込3300円) 長崎県佐世保市の酒造会社「梅ヶ枝酒造」のアルコール40度のジン。縁起が良さそうなパッケージがオシャレだから、お祝い事の手土産としても良さそう。 原材料は【日本酒、温州みかん、レモン、びわ、苺、ジュニパーベリー、梅の枝】。ジュニパーベリー以外は全て長崎県産だそう。アルコールの強さはもちろん感じるけど、フルーティーな香りもただよう。ソーダやオレンジジュースと割って飲むと、少し甘さも加わって飲みやすい。

2021/01訪問

1回

サセボックス99+1

佐世保、佐世保中央、中佐世保/郷土料理、バー

3.02

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

佐世保駅目の前の「SASEBOX 99+1 させぼ観光酒場99」でお弁当をテイクアウト。佐世保らしいメニューが揃ってるけど、今回の佐世保出張であご食べてなかったから、あご尽くし! ◆佐世保あご尽くし弁当(税込980円) あごフライ、あご焼売、あご出汁卵焼き、あご出汁炙り明太子!名前の通り、本当にあご尽くし! あごフライはアジフライよりも淡白であっさり。卵の味わいをしっかり感じる濃厚なタルタルが美味しい。 ふんわり食感のあじ焼売。こちらも淡白。回りは黄色のひらひらが付いている。 むちむち竹輪。 ふんわり卵焼きはあご出汁はあんまり感じられなかった、、 あご出汁炙り明太子美味しい!ご飯がどんどん進んじゃう。

2021/01訪問

1回

蜂の家

佐世保中央、中佐世保/洋食、洋菓子、カフェ

3.47

248

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

巨大シュークリームが有名な蜂の家さん! ◆女王のシュークリーム(税込520円) 手のひらいっぱいに乗っかる大きなジャンボシュークリーム。シュークリームとしてはちょっと値段高め。 シューはふんわり柔らかめ。ねっとりカスタードは爽やかなフルーツの香りと味わい。中には大きなバナナ、焼きりんご、キウイ入り。特別の密「スカッチソース(キャラメルタイプ)」をかけるとちょっと違う味わいに。しつこくないから、大きいけど意外とぺろっと食べられた。 スカッチソースのケースはかわいい子豚ちゃん!

2021/01訪問

1回

白十字パーラー ぽると総本舗 本島本店

佐世保中央、中佐世保、佐世保/和菓子、洋菓子

3.38

97

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.0

1951年創業のお菓子屋さん。 南蛮菓子として1955年頃に誕生した看板商品「ぽると」。ポルトガルの港町をイメージして名付けられたそう。 ◆ぽると(税込120円) 上下はほろほろクランブルのクッキー。真ん中にはねっちり羊羹。羊羹は外側にザラメがかかってる。長崎では料理に砂糖を多用するから、長崎らしいスイーツと言えるかも。柚子がほんのり香って爽やかな味わい。66年も前にクッキーに羊羹を挟んだお菓子を作るなんて面白い発想! リンゴやイチゴ、緑茶味もありますよ。

2021/01訪問

1回

松月堂

佐世保中央、中佐世保、佐世保/和菓子、甘味処

3.07

12

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.6

長崎のカステラは有名だけど、こちらの松月堂さんは佐世保のカステラ屋さん。なんと創業1905年!!佐世保市で1番古い和菓子屋さんなんです。 ◆カステイラ(税込880円) 鮮やかな黄色い生地はふわっふわ。下にはザラメが付いてて、しっとり系。このしっとり部分が特に美味しいんだよね♡全体的に甘過ぎず、優しい味わいでした。

2021/01訪問

1回

ラビアンローズ

佐世保中央、中佐世保/サンドイッチ、フルーツパーラー、ジューススタンド

3.47

104

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.6

佐世保名物サンドイッチ! ◆サンドウィッチ(税込700円) キュウリ、トマト、レタス、ハム、卵入り。 ミニサイズのサンドイッチが箱の中にぎっしり詰まってる。2セット(切られた食パン4枚分)を一気にかぶりつくと豪快さが増して美味しい! 長崎の取引先の方に「甘いマヨネーズを使用」と言われていたから、どんだけ甘いのだろう、、って思ってたけど、予想程甘くはなかった。ほんのり甘くて濃厚なマヨネーズたっぷり。野菜やパンにもよく合って、全体的にしっとりした食感。

2021/01訪問

1回

スターバックス・コーヒー 長崎空港店

諏訪、大村、新大村/カフェ

3.06

46

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.6

シャトルバス出発までそこまで時間なかったから、スタバで軽食。 ◆ドリップコーヒー(税抜290円) ◆ハム&マリボーチーズ(税抜420円) ふんわりもっちりのバゲット。温めて少しサクサクに。中からはとろーりチーズとハム。

2021/01訪問

1回

レモンド・レイモンド

佐世保中央、中佐世保、佐世保/ステーキ、居酒屋、ダイニングバー

3.36

51

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:2.2

港に隣接したオシャレなショッピングモール内にあるステーキ屋さん。佐世保らしいステーキはなんと薄切りの牛肉を鉄板で焼いて、レモン風味のソースをかけ、その上に更にレモンを絞る「レモンステーキ」! 厚切りステーキではなく、薄切り牛肉にレモン風味の醤油ベースソースをかけるので、さっぱり頂くことができるんです! ◆レモンライスセット(税別1280円) レモンライス、サラダ、スープ付 じゅわ~っと熱々鉄板が運ばれてくると、レモン汁をかけてくれる。ちょっと見た目的にお肉が物足りなさを感じる。。。レモンの輪切りもあるので、それも絞ると更にさっぱり味に。醬油ベースのソースが美味しくて、ご飯とソースだけでぱくぱく食べられた。 サラダは人参ドレッシング?が美味しかった。 スープはカップがすごく大きいのに量が少ない。そしてぬるい。。 因みにお冷もレモン風味! オーダーの仕方はQR codeをスマホで読み込んで注文。スマホ持ってない人はどうするんだろう・・・。でもスマホで申し込んでもすぐに店員さんがやってきて、質問したり、調理に15分かかると連絡にきたりで、あまり意味がない気がする。。それならお客さん対応した方が時間も手間もかからないと思う。

2021/01訪問

1回

菜 ナガサキカフェ

早岐/カフェ

-

1

-

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

訪問したものの、急遽スケジュールの関係で長居できないことが分かり、何も食べられずにお店を出ることになってしまったけれど、とってもステキな雰囲気のお店。シックでアンティークの家具がオシャレ。横はハゲ山だったけど、夏は窓を開けたら開放的で良さそう。スイーツも全体的にお手頃価格。ドリンクはコーヒーもカプチーノもココアもほぼ同額なのがビックリ! 今度訪問する機会があったらゆっくり過ごしてみたいカフェでした。

2021/01訪問

1回

道の駅 させぼっくす99

上相浦/道の駅

3.23

42

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

仕事の関係で訪問。私は食事をしなかったけれど、軍艦カレーメニューが豊富。給食のような盛り付け版に加え、飯ごうで提供される軍艦カレーメニューも。その他、佐世保バーガーや長崎のトルコライス。新鮮な魚を使ったアジフライ定食も人気で、すぐに売れきれちゃうほどらしい。佐世保や長崎らしいメニューが多いので、ここで一通りグルメ料理を楽しめちゃう。 スイーツでは三川内焼の陶器でコーヒーが提供されるので、それも佐世保ならではの豪華なおもてなし。

2021/01訪問

1回

ページの先頭へ