筋子巻をごはんに海老サラダ巻がおかずさんが投稿した和食の小島(宮城/多賀城)の口コミ詳細

筋子巻をごはんに海老サラダ巻がおかずのレストランガイド

メッセージを送る

筋子巻をごはんに海老サラダ巻がおかず

この口コミは、筋子巻をごはんに海老サラダ巻がおかずさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

和食の小島多賀城/日本料理、寿司

11

  • 夜の点数:5.0

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:5.0

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
11回目

2020/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

「宮城のホヤ」が出荷規制解除になったので。スーパーの魚コーナーのホヤで宅呑みかな?ラジオで以前どこかの料理人さんが「飲食店は家庭では出来ない作品の料理を提供して楽しんでいただく。」と素敵なセリフをきいてからはあちらこちらと遠征して楽しんでいます。「宮城のホヤ」美味しい。ノンアルコールの「アサヒ」さんの瓶入りを「キリン」さんのジョッキで。

2020/07/01 更新

10回目

2017/11 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

季節到来!

ディナータイムを楽しみました。皆さんは3連休でしたか?さあ、疲れを吹き飛ばす為、また1週間のスタートを華々しく飾れるように美味しいものを食べましょう(笑)空き時間を利用して仙台市街を車で探検。ケヤキや銀杏の季節のトンネルの路を愛車でブ~ンと駆け巡り、まもなく到来する新しい季節を迎え入れる心構えをしてみました。心は満足、次はお腹も満たさなければと多賀城に到着。今日は単品メニュー攻めで行くぞ!と。オータムカラーで心も高揚したのでカウンター席に陣取り「あんこうともあえ」「ノンアルコールビール」「イカ塩辛」「穴子白焼き」を注文。いつも素敵な店員さんにワタクシもオータムカラーです(笑)「あんこうともあえ」本日からの登場みたいです。グッドタイミングでした。ワタクシ、基本なんでも大好きですが「あえもの」は・・・もう大好き過ぎます。あ~ん、口のなかに拡がる幸せMAX感、深海の海底にお腹がつくくらいどんぶりめし一杯食べたくなる美味しさです。あっという間に無くなりました。次に到着した「イカ塩辛」も安定した美味しさ。白米ご飯頼めば良かったな~。うん、いつも美味しい。そして「穴子白焼き」配膳!訪問して味を楽しむたびに季節のように深まっていく美味しさ。あっ、スイッチオン!追加メニューを注文!「炙りバッテラ」お願いいたします。食欲MAX(笑)仕上げはアフターバーナー全開でメラメラと。配膳、箸付け、美味しさ突き抜け上空から雲海を楽しむ夢ごこちの味わい!ご馳走さまです。さあ、今週も頑張れるぞ。トンネルの先には美味しいものが一杯でした。

2017/11/06 更新

9回目

2017/11 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

寿司の日なんですね!

今日のランチは甘いもの!と思い多賀城高橋の探せない(笑)穴場的「クッキー」屋さんのテイクアウトをバリバリと!と車でブ~ン。購入してクルマに戻り早速車内で。うん、美味しい。心がニッコリしてしまう味わい。これが良くない。ワタクシの食欲のスイッチがオンに。さらに車をブ~ンと。はい、「クッキー」を届けながらカウンター席に陣を構えました。「イカしおから」「カッパ巻」「うなぎ蒲焼き」「ノンアルコールビール」を注文。ぜんぜん今日のランチのテーマが消えてるぞ!忘れてください。店内は先客さん3組が食事中。悟られないように首を動かさないで目だけキョロキョロしていると「イカしおから」と「ノンアルコールビール」が到着。いただきます。雰囲気だけは「カンパ~イ」です。「イカしおから」、甘口かな?こくが増したのかな?あー、白米頼みたくなる。「カッパ巻」が続いて到着。パクっと口へ。おっ!今日はワサビ効かせて来たぞ!ノンアルコールの食事にはちょっと意地悪な「おもてなし」ですね。と思いながら箸を進めていると「うなぎ蒲焼き」が到着。口にうなぎを納めてカッパ巻も口のなかに。あっ、これだ!さすがだと口のなかでマリアージュした「酢飯」「ワサビ」「うなぎ」に感動したのでした。気付けば今日は「寿司の日」だったみたいです。今日も美味しい。ご馳走さまです。ここで残念な情報です。「週替り膳」の企画がしばらくお休みとのこと。楽しみだったのになぁ~。でも終了ではないので復活が楽しみでもありますね。あっ、もう「牡蠣フライ」は終了したそうです(笑)今日は「パチッ」しませんでした。ランチ2700円で幸福感MAXでした。マリアージュの記憶そのまま、今日の夜ご飯は絶対「ビール」飲みますからね。口内調理に改めて気付いた日でした。

2017/11/02 更新

8回目

2017/10 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

今週の!

皆様、お元気ですか?ワタクシはこれからランチタイムに突入しますよ!元気の回復そして夜ご飯までのエネルギー確保。「ゲソ天」、「週替わり膳!今週は和風きのこハンバーグ膳」、「ジンジャーエール」を素敵な仲居さんに注文。お隣の山形県では「ゲソ天」は人気者なのですが、宮城県では最近までなかなか遭遇する機会のないメニューでしたね?山形は「紅花」を「北前船」で北陸・関西に出荷していたから歴史的な「食文化」の交流が影響しているのかな?なんて考えているうちに配膳完了です。それでは頂きます。はじめに「ゲソ天」から。旨い!頑張って噛みきらなければいけないしっかりした太さ。だからこそ味わうことができる「イカ」の豊かな味わい。それからメインの「和風ハンバーグ膳」を。キノコが沢山トッピング!味わう、よく味わう。「菌活」だね。流行りにワタクシも乗りました。肉メニューすくないから限定でも嬉しい。汁はとん汁です。通常メニューの汁ものとは別誂えの汁ものは、また特別感があります。お店の実力と安定感を体感して満腹満足いたしました。ご馳走さまです。サービスのコーヒー、アイスコーヒーを。1620円です。

2017/10/24 更新

7回目

2017/10 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

凄い!

またまた訪問。今日は「筋子巻」、単品で「カキフライ」、そして「ウーロン茶」を。金曜日のランチタイム、今日も外食出来る幸せ、「神さま、ありがと~う」、あっ、うちは仏教徒だった。「韋駄天さま、ありがと~う」。今日もとても素敵な仲居さんに注文、これからの季節は席に付くとすぐに出していただける温かい日本茶が美味しい。東北の宮城県は食べ物を番組にとりいれたテレビをみていると「筋子文化圏」ととりあげられていますね。学校行事のお弁当、母親がデッカクにぎってくれる筋子のおにぎり定番でした。う~ん、昔を懐かしく思い出していると目の前に注文した料理が配膳されました。それでは「頂きます!」。今日は「筋子巻」にワサビを特別にいれていただきました。あっ、これ美味しいです。なるほど!この美味しさ、口のなかに留まっているあいだに「カキフライ」をぱくりぱくり、「凄い」!口のなかで「太平洋」が拡がっていく!今日も素敵なランチタイムを過ごさせていただきました。ありがとうございました。ご馳走さまです。あっ、この「筋子巻」の器の「バラン」、見るたびに感動します。笹の香り!本物だ。真似できないなぁ~、きっとワタクシが挑戦したら「ばらんばらん」。失礼しました。

2017/10/20 更新

6回目

2017/10 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

10月第3週目の限定なんです。

週の真ん中!お腹空いたぞ水曜日(笑)ワタクシの食欲年中無休。さて、気がつけば週替わりランチメニューをまだ楽しめていないのです。今週は和食処の職人さんが手掛ける「油淋鶏」だそうです。「油淋鶏」って何料理かな?とりあえず愛車を走らせ「職人」提供の料理、受け手の「食人」を楽しんできたいと思います。数量限定のランチタイムのサービスメニューだからタイミング勝負?後半へ続く。ブーン、到着、素敵な配膳担当のスタッフさんに注文、さてさて目の前に届くまでのこのひととき「ま・つ・の」がやっぱり楽しい。待ってました!料理も到着。スナップ、今日はOKです。いただきます。職人さんの「技」と経験と素敵なセンスで「和風油淋鶏」に!口一杯に頬張り「幸福感」も味わいました。皆様も是非。小鉢の「海鮮もの」もアレンジしてありましたよ。ランチのサービスのコーヒー(アイスコーヒーでクールダウン)をいただきながらポチっと。

2017/10/18 更新

5回目

2017/10 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

浜松行きが・・・・、ワタクシの仕事は休日が定まってないのです。土日に浜松基地のスカイフェスタに行く予定でほぼ準備完了していたのですが。爆音浴の後の楽しみの「浜名湖うなぎ」「生しらす」「生桜海老」あー、残念。満たされなくなった胃袋さんのケアをしなければ!はい、そんなこんなでワタクシのホームエリアの食事処で胃袋さんのご機嫌伺いに出発。今日は「週替り膳」、単品「ヒレカツ」、「筋子巻」を。筋子巻を口に!あ~ん、幸せ。その塩味の余韻が残るあいだに「ヒレカツ」を頬張る。またまた再び幸せ。その連続の動作を繰り返し「週替り膳」で本日のランチの食事のフィナーレを飾りました。美味しい。「週替り膳」は若向きでしたが金曜日でこのメニューがサヨナラなので見送りました。今日はちょっと食べすぎかな?ランチに付くコーヒー(ワタクシはアイスコーヒー)を楽しみながら。ご馳走さまです。

2017/10/13 更新

4回目

2017/10 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

週替りのランチメニューですね。

冒険しないんだな、やっぱり定番の食事処で。本日は週替りメニューのランチ数量限定の「?」を注文。上品な豚肉角煮丼的なごはんにあら汁、茶碗蒸し、香の物、くだもの、小鉢、食後のコーヒーとひととおり楽しめる膳。もう一品と「いか塩辛」をつけて。本日のお店に滞在中にご来店されているお客さまの食を満たしているメニューは「刺身天婦羅膳」なのかな?ランチタイムの食事にはあともう少し食べたいなと思う程よい量のお刺身。定番ランチメニューだからワタクシも何回かいただいているので納得です。チラッと見ていてここのお店の寿司の職人さんが「刺身はかじるもの!」とはなしていたことを思い出しました。あっ、自分の食べたメニューの感想はこのメニューは若向きの食事かな?です。でも間違いない美味しさです。もう一品で注文した「いか塩辛」はお寿司屋さん部門のいち押しのメニューなんですね。昼からアルコールを楽しめるのなら間違いなく注文したくなる絶品の味でした。本日もご馳走さまです。来週の週替りメニューも美味しそうですよ。

2017/10/11 更新

3回目

2017/10 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

はじまりましたよ!

またまた訪問。ってほぼ外食で日々を過ごしているボッチ食派のワタクシのエリアいち押しの食事処。寂しくなんかないですよ(笑)すごい!「カキフライ」始まってました。やっぱり宮城県民!この季節は食べておきたい一品。猫舌のワタクシ、あー、わかっていてもやってしまいました。アツアツでホットホット、目の前に配膳していただくとつい忘れてパクッと。美味しさに敗北。う~ん、さすが「海のミルク」の牡蛎!カキフライ、美味しいぞぉ~。揚げ物料理の調理担当の職人さんが気まぐれ屋さんで頑固みたいなので宮城の牡蛎シーズン中でも終了してしまうメニューみたいなので今シーズンここのカキフライであと何回幸福感をたのしめるのかな?気になる方々は是非お早めに。ご馳走さまです。

2017/10/11 更新

2回目

2017/10 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

ボッチ食派にも!

和食の食事処のイメージは家族連れでワイワイという先入観でいましたが独りで食事に訪れても安心な落ち着く空間の店舗です。昼はランチで来店している皆様が楽しく食事を、夜は地元の落ち着いた雰囲気のジェントリーなオジサマ方がお酒を楽しんでいるようです。店内のカウンター席はお寿司屋さんの魚介類が並べられているケースがある「これぞお寿司屋さんのカウンター席」ですがボッチ食派のワタクシは訪れるたびに寿司だけではなくボリューム満点のかつ重やミックスフライ膳を食べています。口のなかのホッペが「美味い!」と毎度感激しています。

2017/10/10 更新

1回目

2017/10 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

10月初旬の想い出の味。「週替り膳」の企画に「寿司部門の職人さん」が初登場するとのこと。素敵です!待ってました!家庭の食卓にも登場する食材を「プロ」の料理人がてがけると。「釜揚げしらす丼」です!世間では湘南・鎌倉方面に観光に行ったときの味!になりつつありますが。それが多賀城でワタクシの胃袋に収まっちゃいました。美味しい。いや、素敵で綺麗です。「しらす」はここの職人さんの技で「しらす」の本来の存在と実力をワタクシの胃袋に「しらす」のでした(笑)ご馳走さまです。北関東・南東北沖の漁場で「しらす漁」が始まるとニュースで見聞きしていたので楽しみにしていました。漁師さんや料理人さんの努力や苦労で遠くに行かなくても口にすることが出来るようになるので「出不精」が「デブ症」にならないように注意しますねっ。

2017/10/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ