ラーメンダイスキグラムさんが投稿した紫川ラーメン(兵庫/滝野)の口コミ詳細

ダイスキングの関西ラーメン・グルメ

メッセージを送る

ラーメンダイスキグラム 認証済

この口コミは、ラーメンダイスキグラムさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

紫川ラーメン滝野/ラーメン

3

  • 昼の点数:4.9

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.4
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
3回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:4.9

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.4
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

今までで一番好きなラーメン(๑•̀ ₃ •́๑)‼ラーメン₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎

本日は兵庫・滝野までラーメン巡り

三大播州ラーメンの内橋・紫川・大橋の一角の
「紫川(しせん)ラーメン」さんです
2日で全部回れました‍♂️食べ比べ最高でした

数ある播州ラーメンの中でもトップで好きなお店‍♂️
しかも昔からのどかな場所に行列ができまくる
地元民にも観光客にも愛されるお店です

この日も平日ピーク時過ぎでしたが
待ち順表が20組待ちで混雑してました
しかし回転がめっちゃ速いので30分で入店

早速「らーめん」を注文して8分後に着丼
 
  
■■■スープ■■■

スープは鶏・豚骨の動物系スープです

鶏ガラ・豚骨と野菜を煮込んだスープですが
こちらの紫川ラーメンさんは少し白濁してる
白湯系播州ラーメンなのです
そこにカエシの甘い醤油ダレと合わせたスープ

一口啜ると甘旨です!内橋ラーメンさんと比べると
甘さは抑えられていて鶏と豚骨の旨みがギュッと
詰められたようないいバランスですぅーっと
喉を通り抜ける感覚です
 
 
□□□ 麺 □□□

麺は中細ストレート麺です

固茹で提供されて少しウェーブかかってます
歯切れの良さとコシがあってズルズルっと啜れて
スープの持ち上げもかなりいい感じです‍♂️
   
■■■チャーシュー■■■

チャーシューは豚モモチャーシューです

よく煮込まれた豚モモチャーシューで
とても柔らかくて味もしっかりしていて
スープによくあっていて美味しいです
 
  
□□□まとめ□□□

こちらも完飲してしまいました
いつもデフォを注文してしまいますが
濃口も試したらよかったと後悔です

貼り出しはしてませんが2杯目は160円引きで
3杯目以降は80円引きで食べることができます

いつ食べても絶対的に大好きなラーメン
本当に行ってほしい一杯がそこにあります‍♂️

2023/03/23 更新

2回目

2022/07 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

播州ラーメンの名店ʕ •́ω•̀ ₎ラーメンლ(⁰⊖⁰ლ) 

紫川ラーメン(兵庫・滝野)

ラーメン : 680円

with イギー&ザフール

-------------------------------
2022年ラーメン169杯目
-------------------------------
   
本日は加東市滝野までラーメン巡り

近くに来たので思わず寄ってしまいました

「紫川ラーメン」は昔から大好きでよく通って

いましたが大阪に来た今はなかなか行く機会が

少なくなってしまいました

はっきり僕の中の好きなラーメンNo.1です

かれこれ色々食べましたがここを超えたことは

まだありません(ハードルを上げてしまった)

13時過ぎに来店しましたが駐車場が埋まるほど

待ちが発生していました

ウェイティングボードに名前を書いて車で待つことに

8組待ちで30分後に名前を呼ばれて入店です

早速「ラーメン」を注文し13分後着丼
 
 
■■■スープ■■■

スープは鶏×豚の動物系に野菜を煮込んだスープです

そしてカエシは播州ラーメンではお馴染みの

甘口醤油を使用しています

少し白濁したスープを一口啜ると

鶏と豚のコクと旨味を感じつつカエシと野菜の

優しい甘みが口に広がり優しい味わいに悶絶

あっさりしながらもしっかりと旨味を感じられる

唯一無二の一杯で数ある播州ラーメンの中でも

この味わいは独自の路線を行っています


□□□ 麺 □□□

麺は中細ストレート麺です

少しウェーブかかった麺は固めの茹で加減で提供されます

かなりコシがあり麺の持ち上げも良好で啜る時の

小麦感も程よく感じられる懐かしい食感の麺
 
  
■■■チャーシュー■■■

チャーシューは豚バラチャーシューです

中ぶりのチャーシューが4枚ほど入っており

とても柔らかくて味付けも程よくてスープに

あっていておいしいです
 
 
□□□まとめ□□□

レンゲはなくて直接器からスープを飲みますが

ダイレクトに啜るスープもかなりいい感じです

優しい味わいに包まれて完飲までしました

値上げをしましたがコスパはまだいいです

ただ昔は2杯目200円引きで食べられたのですが

その張り紙がなくなっていたのでもうないかも

本当におすすめなので是非行ってみてほしいです

そして感想聞かせてほしいです

2022/07/06 更新

1回目

2021/06 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

替え玉も大盛りもありまへんʕ •́ω•̀ ₎ラーメンლ(⁰⊖⁰ლ)

紫川ラーメン(兵庫・加東市)
ラーメン

西脇に行く用事があったので通り道にある紫川ラーメンへ来店
つけ麺派だった自分がラーメン派に切り替わったきっかけのお店です

13時半頃に到着しましたが、6組待ち
平日の田舎町でありながらこの混雑はさすが人気店

20分程待ち、入店

ラーメン、ご飯しかメニューにない播州ラーメン一本で勝負しているお店

ラーメン着丼

スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油+野菜スープらしいですそしてレンゲがないので丼からスープを一口

甘い!うまい!
ただ甘いというより上品な醤油の丸みのある甘味です
野菜をじっくり煮込んだ優しい味がします

麺は小麦の香りも楽しめる中細ストレート麺
ちょっと固めで喉越しがいい麺です

昔ながらの見た目のラーメンはシンプルイズベストです
最高です

大盛りや替え玉はなく、2杯目は160円引きみたいです
昔は2杯目400円引きとかだった気がしますが変わったのかな?
以前来店した時は1杯600円だったのが680円に値上げされてましたがそれでも安い

この紫川ラーメンは「西脇大橋ラーメン」の創業者がお店を譲渡した後に新たに立ち上げたお店だそうです

西脇に行くので今日は紫川ラーメンと大橋ラーメンを食べ比べしたいと思います

2022/01/20 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ