あーちゃんの彼女❤さんが投稿したa plus(奈良/御所)の口コミ詳細

食いしん坊ᵈᵃᵗᵉ記録♡

メッセージを送る

あーちゃんの彼女❤ (女性・奈良県) 認証済

この口コミは、あーちゃんの彼女❤さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

a plus御所、近鉄御所、玉手/フレンチ

3

  • 昼の点数:4.2

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 4.2
3回目

2022/11 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

秋のメニューになりました♡:.゚(✿˘艸˘✿):.。

今1番お気に入りのアプリュスさん
「風の森」の飲み比べ&フレンチが楽しめるお店です
目の前で仕上げられていくライプ感もありとても楽しく過ごせますよ

秋のメニューに変わったのでまたまた行って参りました✨

✱日本酒5種の利き酒とオードブル
メイン料理のコース
5000円(税込)

✿海老のボール
ビスクのスープに卵を加え茶碗蒸し風になってます
海老のミソから作ったパウダーがかけてあり濃厚♡
濃い味付けが日本酒に合うんだなぁ〜(๑´ڡ`๑)

✿ しめ鯖の炙りと赤い野菜と味噌タップナード
軽く〆た鯖は厚みがあり脂ものっていて最高✨
そして定番の味噌も良い仕事をしています

赤い野菜は桃姫かぶを使われており酢漬けにした物や生の物もあり食感も楽しめました

✿アランチーニブラック
こちらは定番の1品♪
アランチーニとはイタリア語でライスコロッケの事だそう
ネーミングのブラックは古代米とイカ墨の黒色からとったのだとか(*^ー゚)b

タルタルソースには刻んだ奈良漬が入っていて拘りを感じます

✿大和牛のテリーヌ×風の森の香りパン
パンは風の森の酒粕から酵母を作って焼き上げられたそう
テリーヌには奈良県産の牛・豚・鶏他に鴨や鹿肉などを使っておられます

濃厚なテリーヌに酸味のあるパン!
相性抜群です

✿ 白子のクロケット×檸檬とハーブのソース
揚げ立ての白子のクロケット♪
それを甘ずっぱい檸檬のソースで頂きます

ソースのインパクトが強すぎるからか白子の味がわからず
こちらは好みが分かれそう…

✿ 秋鮭と筋子×味噌×マヨネーズ×グラタン
筋子からほぐし自家製醤油ダレで味付けされてます
秋鮭の身も大きく食べ応えもありますね

✿ 杉浦さんの蕎麦ガレット×ばぁく豚のベーコン
うずらの卵が乗っていてまるでソフトクリームのようなガレット♪( ´艸`)
中にはクリームチーズと燻製したベーコンが隠れています

遊び心がありますよね♡
ガレットの甘さと燻製の香りが絶妙✨

✿ 秋津穂×大和牛ハヤシライス
大和牛のすね肉をとても柔らかく炊いてありスプーンでも簡単にほぐれます
パラッと感が特徴の秋津穂とのバランスが良くアプリュスさんと言えば『ハヤシライス』と言っても過言ではないかも!

✿ 和栗と塩バターのモンブラン
出来上がったばかりの和栗のクリームを使ったスイーツ♡
中にはバニラアイスが入ってます
サクサクのパイとブラウニーを楽しんでもらう為に目の前で仕上げられる拘りぶり!
ライムと塩がアクセントとなってます

相変わらずスイーツも絶品✨
上品な甘さで素晴らしかったです


そしてなんと!!
飲み物メニューに「橘花ジン」や「水端」など買えばなかなかのお値段のお酒も追加されてましたよヾ(*´∀`*)ノ


食事だけでなく接客も最高のお店です
ごちそうさまでした━(人>u<。)♪**

  • 海老のボール

  • 秋のメニュー

  • 木は食べれませんが落ち葉はさつまいもをピューレ状にして焼き上げられてます(*´艸`)

  • 秋津穂×大和牛ハヤシライス

  • 和栗と塩バターのモンブラン

  • 〝風の森“5種の利き酒

  • しめ鯖の炙りと赤い野菜と味噌タップナード

  • アランチーニブラック

  • 大和牛のテリーヌ×風の森の香りパン

  • 大好きなしめ鯖♡ 厚みがあり食べ応えも十分✨

  • 白子のクロケット×檸檬とハーブのソース

  • 秋鮭と筋子×味噌×マヨネーズ×グラタン

  • 杉浦さんの蕎麦ガレット×ばぁく豚のベーコン

  • 葉の形が全て違いました♡

  • オリジン 800円(税込)

  • コーヒーかお茶が選べます

  • この日のラインナップです

  • 飲み物メニューも増えてましたよ♡

2023/09/03 更新

2回目

2022/09 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

細部にまで「風の森」の拘りが感じられます(ღꈍ◡ꈍღ)

「風の森」の飲み比べやペアリングのフレンチが楽しめるお店♪

オーナーシェフは「オーベルジュ・ド・ぷれざんす 桜井」の小林シェフです✨
シェフとはディナーでのみお会いする事ができるみたい♪

もちろんディナーは気になりますが今回もランチで再訪です(ㅅ´ ˘ `)♡

✱日本酒5種の利き酒とオードブル
メイン料理のコース
5000円(税込)

デセール(デザート)以外、内容は前回と同じ


利き酒は前回と少し違う物を用意してくれてました✿

●風の森ALPHA1「次章への扉」
初めての方でも飲みやすく日本酒好きへの入口となってくれたらと「次章への扉」と命名されてるそうです

アルコール度数は低いですが果実感がしっかり感じられ
爽やかで飲みやすい

●風の森 秋津穂 807
低精米に強いこだわりを持つ「油長酒造」
特に地元の「秋津穂」を得意とされてます
芳醇な香りと甘旨味、酸味と苦味
絶妙なバランスの日本酒です

●風の森 露葉風 807←前回と同じ

●風の森 山田錦 807
こちらも80%の低精米
キリッとした渋味と酸味を感じます
お米の香りも感じられるスッキリとしたお酒

最近は低精米のお酒が人気になってきてるそうですよ!

●鷹長菩提酛 純米酒←前回と同じ


お料理に使われているチーズやクリーム
こちらにも風の森の酒かすを使われてます
他にも酒かすの酵母を使ったパンに
スイーツには風の森を使ったジュレ…と
細部にまで拘りが感じられますね⁺⊹˚.⋆

ちなみに3ヶ月毎にお料理が少し変更するのだとか
もちろん定番もあり♪

どれも美味しいのですが特にハヤシライスが絶品です
鷹長とのペアリングが最高♡
是非みなさんにも試してほしいですヽ(〃∀〃)ノ


お料理だけでなく接客も素晴らしいお店✨
♡︎⑅·*˖·.ゴチソウサマ(*˘︶˘人)デシタ.·˖*·⑅♡

  • 名刺をどうぞ♪

  • 前回と違う日本酒を用意してくれましたよ♡ 心遣いが嬉しい✨

  • 4種類からのスタートでした

  • 器までもが可愛い♡

  • 縞鯵と焼茄子 自家製シソオイルが縞鯵を引き立てます

  • 秋津穂と大和牛のハヤシライス 仕上げの黒トリュフ♡これが絶品✨

  • 奈良の野菜ばかり、味噌のタップナード スーパーではあまり見かけない赤オクラもありました

  • 雲丹のボール クルトンのサクサク感がやみつきです

  • アランチーニ・ブラック 奈良県産のひのひかりと古代米を使ったライスコロッケ

  • 自家製スモークサーモン、クリームチーズ サーモンに巻かれてるのはザーサイです

  • 五條ばあく豚のベーコンと半熟卵 卵を潰してサラダのドレッシングとして使っても美味しい

  • 大和の肉のテリーヌ、風の森の香りパン 大和肉には牛・豚・鶏の他に少量の鹿肉が使われてます

  • 宇陀ブルーベリー倶楽部 風の森のジュレとの相性も抜群!!

  • 柔らかくほどよい酸味のさっぱりとしたブルーベリー♡

  • コーヒー

  • 小さなカヌレが付いてました✨ 香ばしくてモチモチ♡

  • 前に気にいったオリジンを今日も注文✨ 800円

  • 風の森の和らぎ水

  • 良い香りのするお水で紙お絞りをふくらませます こういうとこもお洒落✨

  • 片上醤油さんの醤油や紫蘇オイルなど

  • 本日のメニュー

  • 扉を開けると別世界?♡

  • 奥に見える暖簾の先は「橘花ジン」の蒸溜所の入口

  • 玄関には羊さん♪

  • お店はこちら♡ 入り口の前が駐車場になってます

2022/12/13 更新

1回目

2022/08 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

油長酒造の大和蒸溜所の一角にフレンチレストランがオープン(ㅅ´ ˘ `)♡

御所市にある「風の森(日本酒)」で有名な油長酒造

工場見学もなく普段は中を見る事ができないのですが
唯一『霜月祭(御所市のお祭り)』や12月のイベントの時にだけ「橘花ジン」を作る大和蒸溜所の中に入る事ができます

その大和蒸溜所の一角をリノベーションし
この度フレンチレストランがオープンされましたヽ(〃∀〃)ノ

風の森の飲み比べやペアリングのフランス料理のコースが楽しめるお店だとか♪

しかもオーナーシェフは奈良でミシュラン獲得された
「オーベルジュ・ド・ぷれざんす 桜井」の小林シェフ!

期待を胸に膨らませインスタから予約❣
親友と訪問しましたよ♡

✨ランチメニュー
●日本酒5種の利き酒とオードブルのセット
¥ 3,800 (税込)

●オードブルとスープ
ノンアルコール1杯付きセット
¥ 3,800 (税込)

● 日本酒5種の利き酒とオードブル
メイン料理のコース 5000円(税込)

●オードブルとスープ・メイン料理
ノンアルコール1杯付きコース
¥ 5,000 (税込)


✨ディナー
● おまかせディナーコース
¥ 11,000 (税込)

● 日本酒ペアリング3杯付きディナーコース
¥ 13,000 (税込)

⊹ ࣪˖┈┈┈┈┈┈┈˖ ࣪⊹

今回はランチメニューからこちらをお願いしました

日本酒5種の利き酒とオードブル
メイン料理のコース 5000円(税込)


店内はカウンターのみの10席です
女性の方がお二人で任されていてアットホームな雰囲気が
とても落ち着きます


✿雲丹のボール
日本酒にあわせてしっかりめの味付けにされてます
御所にある片上醤油さんの醤油を最後に1滴垂らし仕上げられてるそうです

✿ 縞鯵と焼き茄子
シマアジと茄子を細かくタルタルにしたもので
上から大葉のオイルがかかってます
ねっとりとして舌の上に旨味が広がります

✿ 自家製スモークサーモン、クリームチーズ
クリームチーズと刻んだザーサイをスモークサーモンで巻いてます

✿ アラン・チーニーブラック
アランチーニとはイタリア語でライスコロッケの事だそう
名前に付いてるブラックはイカ墨からとったのだとか
タルタルソースには刻んだ奈良漬が入っていて拘りを感じます

イカのワタなども使われていて味わい深い♡
親友はこれをアテに5時間呑めると言ってました笑

✿ 奈良の野菜ばかり、味噌タップナード
奈良県産のお味噌にオリーブ・アンチョビ・ニンニクを混ぜたもの✨
野菜につけるのは勿論そのままでもお酒のアテになりますね

✿ 大和の肉のテリーヌ、風の森のパン
酒粕から酵母を作って焼き上げられたそう
濃厚なテリーヌに酸味のあるパン
相性抜群です

✿ 五條ばあく豚のベーコンと半熟卵
崩してそのまま頂くのですが途中でサラダにかける食べ方もありだそうですよ( •ˆ-ˆ•)♡

✿ 秋津穂と大和牛ハヤシライス
大和牛のすね肉をとても柔らかく炊いてありスプーンでも簡単にほぐれます
パラッとしたのが特徴の秋津穂とのバランスが良く
かなり美味しかったですね(〃)´艸`)♪

✿ すもももももももものうち
ネーミングの通りすももを使ったデザートです
甘味があり下手な桃より美味しかったですねw


親友もかなり気にいった様子!
今度はディナーでお邪魔したいです
素敵なお店でしたよ✨

ゴチソウサマ(*˘︶˘人)デシタ♡

  • まずは風の森 origin(オリジン) 800円(税込) 飲食店限定のなかなかお目にかかれない貴重なお酒です フルーツ感漂う癖のない日本酒✨

  • 秋津穂657・愛山807・露葉風807・雄町807・ 鷹長菩提酛 純米酒

  • 日本酒5種の利き酒とオードブル メイン料理のコース 5000円(税込)

  • 雲丹のボール

  • 仕上げに御所市の片上醤油さんの醤油を使われてます

  • お次はこちらの3品

  • 縞鯵と焼き茄子

  • アラン・チーニーブラック

  • ブラックとはイカ墨の事 ライスコロッケになっています

  • 自家製スモークサーモン、クリームチーズ

  • シックなデザインのカトラリー

  • 野菜は箸休めになるかも!笑

  • 奈良の野菜ばかり、味噌タップナード

  • 温泉卵は野菜にのせても美味しいそうですよ!

  • 大和の肉のテリーヌ、風の森のパン

  • 五條ばあく豚のベーコンと半熟卵

  • テリーヌをパンに伸ばします

  • 秋津穂はパラッとした食感のお米です

  • 秋津穂と大和牛ハヤシライス

  • すもももももももものうち

  • レモンバーベナの香りも良くラングドシャもお洒落✨

  • コーヒーか大和茶が選べました

  • orijinが美味しくておかわり♡ꐴ༾(˶‾᷄ꈊ‾᷅˵ )ッカァーーーーー!!

  • 秋津穂657 透き通るような口当たりと滑らかな質感が特徴

  • 愛山807 優しい甘さがあり香りは爽やかでマスカットを連想させるような軽快な仕上がり

  • 露葉風807 ボリューム感がありパイナップルのようなふくよかな丸みのある味わい

  • 雄町807 リッチな甘みと酸味がバランスがよく調和したお酒

  • 鷹長 菩提酛 純米酒 ボリューム感のある極甘口でありつつも爽やかで酸味のある味わい

  • こちらは風の森の和らぎ水(やや硬水)を入れてくださいますよ!

  • 本日のコースメニュー

  • ドリンクメニュー

  • お絞りに注がれたお水から柑橘系の良い香り♡

  • 10席のカウンターのお店ですが天井が高くなっていて 開放感があります

  • 外とのギャップ萌♡

  • ガラス窓の向かいに大和蒸溜所が見えます

  • 大和蒸溜所…あまり見えませんね笑

  • 扉を開けると別世界

  • 小窓から見えるのかお迎え下さいました

  • こちらが「アプリュス」さんの入口です お店の前に駐車場があります

  • 奥に見えるのは油長酒造さん 年末に入口付近で「笑う門には福来たる」が販売されますよ

2022/12/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ