yossy.ktさんが投稿した一幸庵(東京/茗荷谷)の口コミ詳細

庶民のグルメ探訪

メッセージを送る

yossy.kt (東京都) 認証済

この口コミは、yossy.ktさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

一幸庵茗荷谷、江戸川橋/和菓子

1

  • 昼の点数:4.1

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 3.6
      • |雰囲気 3.6
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク -
1回目

2024/02 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

国内屈指の和菓子には「最高の味を届けたい」という職人の強い想いが込められている

【お店紹介】
小石川にある国内屈指の和菓子店。春日通りから1本入った立地のお店は純和風の風情ある佇まいで、手間暇かけて丁寧に作られる上質な和菓子を提供する。有名な「わらび餅」は、希少な本わらび粉を強火で長時間練り続けることで生み出される食感が極上である。季節の移ろいを表現した上生菓子の数々は、味わい・姿形ともに芸術的ですらある。他に日持ちする「あざぶ最中」も人気である。なお「わらび餅」はわらび粉が取れない夏季は販売がないので要注意。

【混雑】
土曜12:55頃訪問。混雑なし。

【料理・味】
★4.1 わらび餅
衝撃的な美味しさ。口に入れた瞬間はまるで空気を食べているかのように軽く、形を保てるギリギリの柔らかさと瑞々しさでありながらコシもあるという、実に不思議で心地よい食感である。こし餡の上品な甘さにきな粉の風味が加わった味わいも極上で、幸福感に溢れるお菓子である。
★4.0 あざぶ最中
自分で皮と餡を合わせて頂くスタイル。パリパリの香ばしい皮と、上品な餡のコントラストが素晴らしい、究極の最中である。添えられる紙に書かれた「至高の味を発揮するのは、皮と餡をあわせたその一瞬なのです。その一瞬をお届けしたいのです。(一部抜粋)」という文言が、職人の想いと心意気を感じさせる。
★4.0 春野の香
こし餡を包んだ練切。フキノトウを表現した芸術的な姿も去ることながら、しべの部分には本物のフキノトウが使われており、それが絶妙なアクセントになっている。春の訪れを感じさせる風味豊かで上質なお菓子である。
★4.0 磯あそび
白餡の薯蕷饅頭。もっちりと吸い付くような食感の生地に、白餡の上品な甘さがマッチした素晴らしい仕上がり。ハマグリを模した可愛らしい形のお菓子は、桃の節句にもピッタリである。

【総評】
和菓子一つ一つに対するこだわりがスゴイ。そのお菓子からは、美味しいものを食べて欲しいという情熱がヒシヒシと伝わってくる。通年のお菓子に添えられる丁寧な説明書きは、是非一読したい。「作るものから言えばお菓子はすぐに口にしてほしいのです "すぐに"……が無理ならばせめてその日のうちに」という文言の通り、購入したらできるだけ早く頂くことを強くオススメする。実際「わらび餅」は購入直後と半日経ったものでは、味わいがかなり変わってしまう。国内屈指の和菓子を最高の状態で届けたいという職人の心意気を、食べる側としてもしっかり受け止めたい。そう思える素晴らしいお店である。

  • わらび餅

  • 春野の香

  • 磯あそび

2024/04/17 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ