旅人ノリさん(別モノ)さんが投稿した四万清流の湯(群馬/中之条町その他)の口コミ詳細

来るな!

メッセージを送る

旅人ノリさん(別モノ) (50代前半・男性) 認証済

この口コミは、旅人ノリさん(別モノ)さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

四万清流の湯中之条町その他/その他

1

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2023/08 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク5.0
    ~¥999
    / 1人

クルマのアンテナ、トンボが留まる夏休み

20230814 休日 午前 温浴タイム

墓参り以外、お盆休みらしい事をしないで過ごすのもアレなので、四万温泉に日帰り入浴であります。

全国的に夏休み期間だった事もあり、開店前に四万温泉好きな老若男女が10数名、ワタシ達夫婦よりも先に入口で玄関が開くのを待ってました。

で、入館し入浴料2時間大人2名の計¥1000を払い、早速入浴です。

普段、コチラへは半端な時期の休日か有給ド平日の開店直後に入館してるので、玄関前に待ち客が多数いた事に面食らいました。

脱衣場は混んでましたが、みんなサッと入ってサッと帰ったようで、お風呂は大して混み合いませんでした。ワタシは内湯から入浴し、露天風呂でのんびり過ごし、小一時間ほどの温浴タイムを過ごしたのであります。

入浴後、座敷席で身体を伸ばし湯冷まし。妻も女湯から座敷席にやって来ます。

以前はコチラの座敷席は持ち込みの飲食物やら出前の店屋物に入退館カウンターで受付けする生ビールやソフトクリームなんかを各自自由に飲み食いできましたが、武漢肺炎以来、そういった楽しみかたができなくなり、カウンター向かいの冷蔵ケースや自販機で販売しているものを飲み食いする事しかできなくなりました。

昨年夏はコチラで湯上りにトコロテンを購入し、酢醤油タレで食べた記憶があります。

で、今回は四万ブルーソーダってのを購入してみました。

冷蔵ケースから小さなソーダ水を取出しカウンターで¥270を払います。見事に四万ブルーです。製造元は…

キレイなので、家に持ち帰り冷蔵庫に保管しました。

退館後、今回は空腹だったので、四万湖に四万ブルーを見には行きませんでした。

  • 帰りに撮影

  • 此処から先は撮影禁止(当たり前だ)

  • 胃腸に良いらしい

  • 座敷ではない休憩所

  • 座敷席(昔は時間内であれば、自由に飲食物を持ち込みし、自由に飲み食い出来ました)

  • 座敷席(出前の食い物は大して旨くなかった記憶あり)

  • 四万温泉っぽいのはこの棚以外ありませんが

  • 四万ブルー

  • キレイに青い

  • 製造元の所在地は見ねがっだこどにしてけろ。

  • 販売者は地元だから勘弁してね

  • ワタシのクルマ(代車)のアンテナにトンボが留まる

  • 何となく縁起良く感じたので撮影しました

2023/08/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ