耶蘇さんが投稿した幸陽閣(佐賀/鍋島)の口コミ詳細

粗野な耶蘇のそりゃそうや?

メッセージを送る

この口コミは、耶蘇さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

幸陽閣鍋島/ラーメン

1

  • 昼の点数:4.6

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.7
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク -
1回目

2020/10 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

個人的な佐賀県No. 1のラーメン屋さん

今回3度目の正直にして変わらぬ想いに、改めて本物な愛を感じちゃった、個人的に佐賀県No. 1 だと信じて疑わない同店『幸陽閣』さんです。

ちょっちゅキショいでしょうが、それだけ好きなラーメン屋さんなんです。

もっとも趣味的に言えば、同佐賀県内でも以前レビューした唐津『一竜軒』さんの残党『一光軒』さんや『竜里』さん、インスパイアされたであろう同市内の『田の久』さん辺りの方が好みだし、他にも武雄の『来々軒』さんやみやき町の『金星』さんなど魅力的なド豚骨もありますが、佐賀ラーメンとなると方向性が異なるような気がするし、それだけではなく味からしてみても、やはり同店が佐賀県のトップだと信じて疑わないんです。

というのも、これまでレビューしてきた『一休軒』さん系の中でも、上記の数々の名店にも一歩も引けを取らない力強さがあり、それでいて佐賀っぽい優しさがあるもんだから、これはもう確定的だと個人的には思うんですが。

そんな同店、国道208号南部バイパスが、そう呼べなくなって環状西通りに変わるカーブの終わりにあり、専用Pはお店の前に2台と、横に10台くらいあるものの、特に駐車ラインはなく、写真のように砂利敷きですから、雨風が強い日など汚れちゃいけない高級車などは避けといた方が賢明でしょう。

同店、面白いのはその造りで、理由は歴史にあります。

『一休軒』さん系らしく修業された後に店舗を構えられたのは駅と中心街の間、飲み屋街の愛敬町だったそうで、さりながらハードワークが祟り、同地に移転され、新たに焼肉屋さんとして暖簾を掲げられたものの、やはり名物はラーメンでしたから、畑違いの分野からだんだん先祖返りしていったとのこと。

ですから、同店のテーブルには未だに無煙ロースターがあり、写真のように内観も予め焼肉屋さんをイメージして造られた感は否定できません。

だからか、独立当初は『幸陽軒』さんという屋号でしたが、移転して焼肉屋さんに変わろうとしたからでしょう、やや異なる『幸陽閣』さんに変わったのは、今となったら面白いですよね?

同店が他の『一休軒』さん系に比べて濃厚なのも、飲み屋街で揉まれたせいで、ワタシみたいなバカ舌な普段から濃いのが好きな外道が酔っ払ったら、まず〆のラーメンなぞ極端なタイプを選びがちなんで、さっぱりしてるか、逆に明日への活力となる濃厚かになりますから、そんな面倒くさい輩を黙らせるためにも、後者を選ばれたのかもしれません。

店内は入店してすぐ右手に券売機があり、カウンターはないものの、2人や4人掛けテーブル席が10卓程度あり、奥には小上がり4人掛け席も2〜3卓ありました。

『卵入り 650円』

卵が入ると柔らかすぎてとおっしゃる方もいらっしゃるでしょうが、同店の場合は、逆に入ってても問題ないほど芯のある味わいがあります。

〝相っ変わらず、美っ味いなあ〟

そんな唸っちゃうようなコクがあり、ガツンとした豚骨の旨味はありながらも、意外に後口はさっぱりとしてて、逆にびっくりしちゃいます。

軽い脂っぽさはあるものの、引き摺るクドさは皆無で、マイルドな優しさが残ってるのが、これぞ佐賀ラーメン!

とはいえ、カタを快諾してくれたはずの麺は、それで普通か若干ヤワだし、モチっと水っぽいところはご愛嬌か?

チャーシューは薄く柔らかいものの、不思議とパサつきはなく、海苔は極小だけど、いい味変になり、それなりに愉しめました。

そんな多少イニシエ系な懐かしさと、未だに通ずるがっちりしたシャーシがあるクラッシック・カーみたいな感じで、そりゃ好きにならずにいられないでしょう、ハニー?


● 個人的 食べログ 評価点・・・4.6

  • 『卵入り 650円なり』

  • 個人的に佐賀県No. 1 だと思ってるお店!

  • 券売機制です

  • 専用Pはお店の前に2台と 横に10台くらい

  • 砂利敷きですから汚れちゃいけない車は?

  • 焼肉屋さんをイメージして造られた感が?

  • 卓上の調味料などです

  • 力強さと それでいて佐賀っぽい優しさが

  • カタで快諾された麺はヤワだけどご愛嬌?

  • 卵に麺を絡ませ このままジュルっと一気に

  • かなりの量の豚カスが 濃厚豚骨の証し?

2020/10/28 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ