sweet19530さんの行った(口コミ)お店一覧

sweet19530のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「洋菓子」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 108

パティスリー マサキ

中庄/ケーキ、洋菓子、マカロン

3.47

47

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

キラキラなケーキ達

2020/09訪問

4回

ナンポルトクワ

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/ケーキ、洋菓子

3.61

115

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

その他の点数:4.0

パイナップルタルト

2020/07訪問

2回

ナチュラルスイーツ KAO

足守/カフェ、洋菓子

3.09

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

その他の点数:4.2

とうとう

2022/11訪問

2回

ゼリーのイエ

いわき市その他/洋菓子

3.54

101

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

憧れのゼリー

2020/06訪問

1回

サンク ラ フィーユ

福山/ケーキ、洋菓子、スイーツ

3.10

16

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

2022/07訪問

2回

CHERIE MAISON DU BISCUIT

丸太町(京都市営)、烏丸御池、京都市役所前/カフェ、洋菓子

3.54

153

-

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

クリスマス時期だけの…

2019/12訪問

1回

菓子工房mint

北野白梅町/洋菓子、カフェ

3.29

14

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

お菓子好きの職場の仲良しさんから以前貰った時にすんごい美味しくて気に入って、それから行くと買ってきてくれてて… マドレーヌグラッセは毎回買ってきてくれくれてます。これほんとおいしい!!マドレーヌはしっとりで、レモンとパッションフルーツの酸味が大好き。 今回新作があったよーと食べたいと思ってたゴーフルも(*´ω`*) アーモンドとヘーゼルナッツ使ったプラリネが挟んであります。プラリネのナッツ感がちょっとザラっと残ってる感じなのがいい。 クッキーとかも美味しいです。 お店に行ってみたいとずっと思いつつ、京都行った時はおやすみの日だったので行けず…。いつか行きたいお店。

2019/08訪問

1回

山本道子の店

半蔵門、麹町、市ケ谷/洋菓子、ケーキ

3.67

188

-

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

マーブルクッキーは予約を入れないと買えないって事で、東京に行く予定をたてて念の為…と1か月前の6月頭あたりに電話しました。その時は今なら2週間後から予約入れれるとの事でした。 とりあえずマーブルクッキー缶(¥1870)は予約したので買えるから、ウキウキ。 予約入れてた日の12時半頃にお店へ。 売り切れてる物はない様子で、あったら買おうと思ってた抹茶&レモンサブレ缶(¥1650)があったのでやったー\( 'ω')/ 京都の開進堂のマドレーヌが美味しかったからこちらのも美味しいんじゃないか…と関係ないのに勝手に決め込み、マドレーヌ(¥210)3個と、ガレット(¥210)1個も購入。 マーブルクッキーは缶のテープをぐるっと外した時点でバターの香りがーヘ(°◇、°)ノ 香りだけで美味しいわーー。 缶をあけて、クッキーがみっちり入ってるのと、クッキーの薄さにビックリ。 どうしたらこの薄さに?匠の技。 マーブル柄も美しい。 パリッとかための食感で、マーブルだからチョコや抹茶は薄めかな?と食べる前は思ってたけど、しっかりそれぞれの味がします。どちらも甘過ぎず、香りが口いっぱいに広がるので満足感が凄い。 サブレ缶も同じく缶のテープをぐるっと外すとその時点でもう美味しいわーと思う香り。 こちらもみちみちにサブレ。ちょいとつまんで引っ張るだけだと出てこない…笑 サブレもしっかりめ。 バターしっかり使ってるんだけど、その香りに負けずな抹茶とレモンの風味がします。 ガレットは焼きすぎで苦味が邪魔をしてたのと、マドレーヌはブランデー使用になってたけど私の舌では感じられず… マドレーヌとガレットは正直、個人的にはここのではなくていいかなと思いました。 マーブルクッキーとサブレは凄い好きだったので、予約をしてまた買いたいです。 カード決済できます。 店頭にて地方発送も可能です。

2019/07訪問

1回

ヴァン ドゥ リュド 尾山台店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ヴァン ドゥ リュド 尾山台店

尾山台、等々力、九品仏/パン、洋菓子、カフェ

3.75

564

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

普通のクロワッサンはあるのに、そば粉のクロワッサンなかなか見つけれなくてウロウロウロウロして、数回見たはずの場所にしれっといらっしゃって、あー!いたーー!って叫びそうになった。。。だってこれ買うために来たのによ、なかったら来た意味…ってなかなかテンション下がってたので発見して良かった。パンって並んでるとどうしても華美なやつに目が行くから地味目なのはなかなかね…←ダメですね。。。 クイニーアマンも忘れずに。 今回はチーズのパンのハーフも買いまして。それもなかなか美味しかったです。 バケットも数種類あるから次はバケットも買いたいな。。。 そば粉のクロワッサン、オニオングラタンスープのパン、クイニーアマン、アッブルパイ、ミルクフランスとガレット、チュイールを購入。 クロワッサンぱりぱり。クイニーアマンのバター感と飴のぱりぱりねっちり具合。この2つはすんごい好みだったのでまた食べたい。

2019/02訪問

2回

ア コテ パティスリー

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ア コテ パティスリー

白金台、高輪台、白金高輪/洋菓子、ケーキ、チョコレート

3.90

463

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

今回もリョーコさんのお店に行く前におじゃま。 アコテさんに寄ろうと思うからリョーコさんとこの予約を土曜のラスト時間にしちゃうんですよね…笑 4月の岡山の市、やっぱり交通面で不便で行けなくてこっちの方が来やすいから来ちゃったと訪問。その時色々と大変だったようで奥様がこうだったのよーなんで話してくれつつ、シェフはその時の事を思い出してツボったようで横でしばし爆笑してて… 愉快な時間でした。 Twitter見る暇なくて訪問したけど、この日はチーズケーキがあるって事で、 チーズケーキ(500) ガレット・ポンタヴェン(1300) ビスキュイ・アメリカン(920) チーズケーキは優しい味。下がチーズ蒸しパンっぽい感じで全体的にふんわりやわらか。チーズ味もふんわり。私は濃いチーズ味が好みだけど、チーズチーズしたのは苦手とか、子供ちゃんは好きそうな感じ。 ガレットは厚みが凄い。周りサクッと中はしっとりめ。バターに卵にお粉の香りでう~ん幸せ。 そして、この厚みでこの焼き色で中まで火が入るって凄いなーーー。 買う時にはなかなか高いなー…どーしよー…と正直思ったんだけど、買ってよかったー。 ビスキュイアメリカンは、ぱっと見た目結構しっかり固めの目が詰まったクッキーなのかなー?と思ったけど、食べるとサクッと噛むとほろっとほどけるような食感。クッキー本来の香りの後にチョコがコンニチワと追っかけてくる。そして真ん中にのったアーモンドがべらぼうに美味しい…なにこれ。なんなの?すんごい香ばしい。 次、クッキー割ってアーモンドだけ食べると美味しいけど、やっぱりクッキーと一緒がヤバい。 前回買った物おいしーいって思ってたけど、ガレットとビスキュイアメリカン凄いわ。。。こうなるとやっぱりまだ食べてない他の焼き菓子も気になる…、、、。 1袋がやっぱなかなかのお値段だからあれもこれも…と買えないので次回も3種位厳選して買うことになりそうです笑 日曜お店がお休みなので気になりつつなかなか行けなくて先日土曜にやっと行ってきました。 先客がいたので出るまで外で待って。 入れ替わりで店内へ。 思ってたより狭い。これは1組ずつ入ってってなりますよね。 どのお菓子も綺麗に大きさや形が整ってて美しい。気になった物を選んで… 店主と女性の店員さん(奥様?)が並んで立ってるので、思わずオススメを伺う。 女性がマカロンを勧めてくれたので、んじゃそれを。 そっからどれも美味しそうですねだの、土地勘無くて1回通り過ぎてしまっただの、半年に1回くらいのペースで岡山のイベントで出店されてるらしいのを知ってて、隣県だけど行けるかわかんないからこっち来ちゃっただの話しました。初めは女性の方の返事が多かったけど、だんだん店主も返してくれて。次のお客さんも来てないか外の様子見つつ、女性と店主としばし雑談しました。そしておまけで鳥ちゃんのサブレいただきました。わーい\( 'ω')/ 買ったもの ★シトロン(ぽつぽつとチョコチップが入ってて、後口にすこーしシトラス。だから後口が軽やかで次々に食べれる。食感もしっかりだけど見た目よりはかたくない。なんとも絶妙なバランスで好き。) ★ロンドル(ココアのラングドシャ?普通のラングドシャよりも気泡がすごく細やかで厚い生地の間にホワイトチョコ。とにかく形が綺麗。すごい均一でころんと可愛い。厚め生地なので食感もとてもよくて、美味しい) ★ピスタチオのマカロン~木いちごジャム~¥1100(大き目サイズ。個人的にはマカロンってそんなに美味しいと思わないんだけど、ここのはサクッと中がねちっとし過ぎずな絶妙な感じが好み。間に酸味のあるジャムなのでマカロン部分とのメリハリもあって甘々にならずよいです。) ★レモンクリームのスフレ菓子¥650(これは包装されてなく置いてありました。翌日までは大丈夫&常温でいいとの事で、この後リョーコさんのアントルメ回収に行くので確認して購入。ココア生地の中に酸味のあるレモンクリームで甘酸っぱくて美味しい。レモンクリームが酸味があるから上に粉糖が結構かかってたけど見た目ほど甘くなかったです。ただ、このまんま単体を紙袋だったので、その後セイジアサクラとリョーコの商品で荷物多くてホテル帰って見たら真ん中凹んでて写真は誤魔化しアングルで… ) ★鳥ちゃんのサブレ(何だか懐かしい素朴な美味しさ) シトロン、ロンドル値段どっちがどっちかわからないけど、¥920、¥980 あんまり現代風にせず本場の古きよきものを丁寧に作ってる感じな印象。←古きよき本場のを食べてないからイメージで言えばです。 サクサク軽い。ほろりんほどける。バターのかおりどーん!みたいな今どきな焼き菓子が好みだと思ったのと違うと思われるかもです。 タイプとしては違うけど、泉屋さん等の昔からあるお店のクッキー好きだとハマるかもしれないかなっというイメージ。 他の種類も食べてみたいのでまた訪問しようと思います。 この辺はほんと素敵なお店が多いですね。

2019/07訪問

2回

パティスリー リョーコ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー リョーコ

高輪台、白金台、高輪ゲートウェイ/ケーキ、シュークリーム、洋菓子

4.01

997

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

メロンのジャポネが食べたくて予約したかったのに、すっかり忘れて昼過ぎ… 予約日1日後ろにずらすのはしんどいのでメロン諦めて ピスタチオとチェリーのタルトの14センチ¥4158で予約。 何気メロンより高い…_(꒪ཀ꒪」∠)_ いつものように16時から17時受け取りにしてたけど、アコテの店主と奥様と予想外にお喋り盛り上がってしまい、着いたら16時半まわってたけど、 げーーー 店の外まで人が並んでる… 外で待ったの初めて。 順番来るのに30分近く待ちました… ぷりっぷりの大粒のアメリカンチェリーに、パステルグリーンのピスタチオのクリーム。ロッシェのバニラを砕いたような物もふりかけられてて美しい姿に眺めてるだけでも幸せー。 先に言っときます。 このお方はやばいです。 周りのフィルムを外すとピスタチオクリームが少しずつ流動。 切った時から崩壊が始まります。 切った部分をお皿に乗せようと引いた瞬間、クリームがやわーいので、大粒のチェリー達が雪崩を促進させます。 あーわーわー。 フレジェより形が維持できそうなら都内の友達に手伝ってもらうのに半分持っていこうかなんて思ってたけど、そんな甘い考えすみません。ホテルの一室で大惨事なので 手をつけたらもう持ち出しは無理ですね。 しかし味はすんごい美味しいです。 やわーーーい甘いピスタチオクリームに酸味のあるチェリーのジュレとグリオットチェリー。濃いピスタチオのタルトでなんとまぁバランスが良くてスイスイ食べれちゃう。 タルト部分だけ食べると甘みが強めだけど、グリオットチェリーがきゅってなるくらい酸味があるから タルト部分だけたべてみたり、チェリー部分だけたべてみたりしてたら何やかんやで4分の3食べてました(これ食べつつ味変でサラダ食べたりしたけど) やっぱ美味しいなーってニマニマしちゃいます。 しかしやっぱ1人旅行客にはここのケーキは色々ハードル高いと再実感。 受け取り日は有無言わず夜ご飯はケーキとなります。 なのでできれば常にプチガトーも予約販売して欲しいです……。。。 色々と買うとケーキはケーキでビニールの袋、焼き菓子もワンサイズしかない紙袋1つに入り切らないと2つ、3つ…となって、受け取って店内では待ちのお客さんがいるのでどうにか外まで出て、店外でケーキをより安全に持って帰れるように買ったものをどうにかまとめる作業になってしまって… なので欲を言えばアントルメの箱がすっぽり入って箱より高さのあるサイズの紙の手提げ袋を作っていただけるといいな…。 ジャポネをまだ食べれてないので、メロン逃したのでイチゴのジャポネの季節まで待ちます… お誕生日月ということを言い訳にフレジェを予約。 その後ふと販売日に当たらないだろうけど…とプチガトーの予約ページを見たらなんとまぁ行く週に販売となってて、フレジェ予約しちゃったけど、いちごのタルトとキャラドゥのセットで食べてみたくて追予約。 後は頼まれものの焼き菓子数点あり 全部それぞれに決済しないといけないから注文と決済を5回繰り返し… 種類を頼むとなると不便ですね…でも仕方ない。 16時からの受け取りで、フレジェは2階から出来たのをもって降りてきたのを箱詰めされたので、ほんと出来たてで受け取って30分くらいでホテルに着いてすぐに出しました笑 リョーコさんのケーキを食べるためにプラスチックだけどフォークとナイフも持ってきた★ ★フレジェ(14センチ)★ 美しすぎ。 そしていちごの使用量がすごい。上にもいちご。側面にもいちご。中にもいちご。 カスタードのムースはすごい柔らかくてほぼカスタード状態。 上の部分のベリーのジャムが結構甘い。 スポンジはすごい黄色で、カステラみたい。 美味しいんだけど、できたばっかりすぎてムースとスポンジ部分が馴染んでなくて 食べた瞬間わぁーーー!!おいしぃぃい!ってなるだろうと勝手にハードル上げてしまってた…が、普通に美味しい。。。ってちょっとガッカリ。切り分けた食べる分しばらく置いてるとムースが柔らかいから静かに崩壊してた… 1人で1ホール食べなきゃならんので、翌日の朝に食べてみると全体が馴染んでて美味しいーーーー!!ってなりましたので、お好みはあるかもだけど、早い時間に受け取って持って帰って夜の食後に食べる感じだと馴染んでて良いかもですね。 ★苺のタルト★ タルト部分がすごい好みでした。表面はしっかりさっくりだけど、中はしっとりしてて生クリーム、苺、カスタード、タルトのバランスがすごく良かったです。 ★キャラドゥ★ チョコムースやキャラメルムースなどのこの手のケーキがあんまり好きでないので、プチガトーであれば食べてみたい…と思ってプチガトーでお試しできて良かった! 5層構造って事で地層みたいになっててすごい美味しい…それぞれに食感や質感が違って結構甘いんだけど、塩味も出てきたりで後味が甘々ではないです。 ジャポネも食べてみたいんだけど、都内住みでないのでホールを1人で食べるのがなかなか苦行…なので、誰か一緒に食べません??笑 予約しまして受け取りに。 ショーケースの中には既に箱に詰められてるから箱のみずらっと並んでてパティスリーへ入った気がしない不思議な気分…。。。 とりあえずバレンタイン時期限定でフィナンシェ、パウンドケーキ、チョコのセットが出ててちょいとずつ食べてみたい気になってた私には嬉しいセット。ホワイト系、ブラック系、ブラウン系の3種全部注文。 フィナンシェ期待してたんだけど、わたし的に普通。キャラメルのたまに現れる岩塩はよかったです。ショコラチョコが濃ゆくてフィナンシェとは違う別のケーキみたいな。 パウンドケーキは、ショコラ、キャラメル、オレンジ。オレンジとアプリコットも混ざっててすごく好きでした。 プラックショコラはビターミルクもミルクもホワイトもそれぞれ違って美味しかったです。 あれもこれも食べてみたいけどちょこっと買うことが出来なくて悩んでたので、ちょうど色々少しずつ楽しめて良かったです。 ロッシェのバニラ、ショコラはどちらも美味しかった。口に入れるとほんとほろほろ崩れる。そしてあとに塩分が。その塩味でどんどん食べれるやばいやつです。 クロカンはパリパリでナッツがたまにいて食感が癖になる。キャラメル状のねちゃっとした部分とか全然なくてどーやったら全体がこんなパリパリになるんだろー?って思いながら食べました。 ホントはケーキやシュークリームが食べたかったけど、チョコクリーム等が苦手で2月は生系が全品チョコ仕様であきらめたので、次は東京行く際にはケーキの予約を入れて是非 食べたいと思います。

2019/07訪問

3回

パティスリー カーヴァンソン

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー カーヴァンソン

飯田橋、神楽坂、牛込神楽坂/ケーキ、チョコレート、洋菓子

3.92

661

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ドS営業日の店にドMが集う

2020/03訪問

1回

おやつとやまねこ

尾道/洋菓子

3.59

303

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

美味しいプリン達

2020/02訪問

1回

ミッシェルバッハ

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

ミッシェルバッハ

夙川、苦楽園口、さくら夙川/洋菓子、ケーキ

3.70

542

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

憧れの…

2019/12訪問

1回

パネ・ポルチーニ

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

パネ・ポルチーニ

福島、新福島、中之島/パン、ベーグル、洋菓子

3.75

1182

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.8

この辺エリアの気になってたパン屋巡るのに新幹線で新大阪→福島とアクセスの具合で、大阪パン巡りの1軒目はこちらに。 オープンして数分。 並んでなく店内に3人くらいのお客様でした。 塩フォカッチャ¥232 もちパン¥216 レンコンとチキンのフォカッチャ¥314 を購入。 どれも出来たてでほっかほか。 ビニールの袋内で汗かいてました笑 塩フォカッチャともちパンは食べログ見て買ったけど、 見た目で絶対美味しやつ…と思って選んだレンコンとチキンのフォカッチャが、せっかく出来たてだから具がのってるこれはすぐ食べたい!!でも食べれそうな場所がない…と次のパン屋さんへ向かうのに川沿い歩いて…座れる場所見つけて食べちゃいました! レンコンもチキンもチーズも沢山乗ってておいしーーい!!具沢山だからこれ一つで結構お腹にたまる。 もちパン。私はもちもち感よりふわふわだなーと感じました。パン自体甘みがあって、上のシュガーコーティングも相まってよい甘みでおいしーおいしーって食べちゃうやつです。 塩フォカッチャはずっしり、モッチリ。もちパンよりもっちりです。ほのかな塩味ですごいシンプルなのにパクパク食べれる。 シンプルなパンがここまで美味しいって凄いなーって思います。 塩フォカッチャ、もちパンは毎日でも飽きずに食べれると思います。

2019/06訪問

1回

ダニエル ルクア店

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/ケーキ、洋菓子

3.60

529

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

色々と買って食べてはみたけどイマイチ美味しいと思わないのにカヌレ買ってみてて、ここでイマイチならもう辞めようとダニエルへ。 ダニエルのを食べて あー美味しい食べ物なんだって思った。 そして、割とラム酒がきいたのが好きなんだと自分の好みにも気付きました。 どの味も美味しかったーー。 値段も意外とお手頃だし。 これは並んでも買いますね。

2018/08訪問

1回

Graham Market

県庁通り、城下、郵便局前/パン、洋菓子

3.19

14

-

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

グラハムマーケット

2023/04訪問

1回

焼き菓子店 ima

駅家、近田、万能倉/洋菓子

3.00

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

コンテナのお店

2022/04訪問

1回

フィナンシェリー アッシュ

桜山、瑞穂区役所/洋菓子、カフェ

3.51

120

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

色々種類があるみたいだけど、八丁味噌とピスタチオをお土産でいただきました(*´ω`*) 八丁味噌美味しい! 食べる前はどんな感じよ?って思ったけど お味噌だからほのかーに塩味があって、あまじょっぱ系。上にトッピングされてるゴマがよいです。 ピスタチオは八丁味噌より気持ちもっちり食感。こちらも美味しい。がつんとピスタチオではなくふんわりピスタチオです。 どっちもかなりしっとりーー。味わいたいけど、あっという間に食べてしまった。。。 フィナンシェ専門店って珍しいですよね。 名古屋に行く事があれば訪問したいです。

2019/07訪問

1回

Goûter

学芸大学、祐天寺/パン、洋菓子

3.52

68

-

-

定休日
月曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

グテ

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ