追手のいない逃亡者さんが投稿した四川担担麺 蒼雲(鳥取/鳥取)の口コミ詳細

追ってのいない逃亡者のレストランガイド

メッセージを送る

追手のいない逃亡者 (男性・鳥取県) 認証済

この口コミは、追手のいない逃亡者さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

四川担担麺 蒼雲鳥取/担々麺、ラーメン、汁なし担々麺

9

  • 夜の点数:5.0

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
9回目

2024/01 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

今年も史上最高の一杯W(`0`)W

2023年度も通わせていただいた四川担担麺蒼雲さん!!当年も週一回2杯ペースで100杯近く、、オープン後しばらくしてより9年くらい伺っておりますがぐいぐい深みにハマる美味しいがこちらに存在しています!

今年最後に訪れたのは12月24日日曜日、、前日より雪が降って若干の積雪はありましたがクリスマスでもやっぱチキンより鶏そば!!そして四川(汁なし)担担麺で本年も締め括りたいということで今回も気合いを入れて1番記帳!
2年ほど前から土日祝で導入されたウェイティングシートですが現在は平日や木曜金曜の夜営業も記帳制を取り入れてらっしゃいます。
臨時休業等はX(旧Twitter)で告知されるので事前チェック_φ(・_・

と、開店11時前にあらためて訪問!
店前にはいつもの大きな人集り
時間になり順に呼ばれたら店内へ〜
券売機にて鶏そばと四川担担麺(汁なし)並盛ごはんのチケットを購入!
担担麺は3.5辛でお願いしてカウンターへ
自分は3〜4辛注文が多いのですが子供さんだったり辛味がちょっとという方は0.5〜1辛をお願いしたり、当店定番の辛さ、バランスの良い2辛!辛いのが好きな方は5辛の燃え上がる美味しさを堪能するのも最高!自分好みの辛さを探すのも楽しみの一つですよね(^^)

と、しばらくしたら鶏そばから提供!

一点の曇りもないキラキラと眩いスープからふわふわっ立ち上る湯気がなんとも温かい!

スープより口に運べば
ブワッ広がる鶏のふくよかでたおやかな旨味とスーッと五臓六腑に染み渡る深い味わいは干貝柱?この完成度の高いスープに毎度仰け反りますW(`0`)W

麺はぱんと腰が張った軽やかな細麺!!
スープの乗りも素晴らしく勘違いかもしれませんがなめらかさが増したような
まさにこの麺にスープあり!このスープにこの麺あり!といった最高の相性

蒸し鶏は瑞々しく柔らかくってジューシー!
香味油の風味や美しく切り揃えられた薬味の香気も堪りません

中華汁そばの基本のような一杯でありながらここまでに一つ一つハイクオリティに調和する一杯はあらためて斬新!
シンプルですがとてつもなく奥深いです(TT)
蒼雲ファンで鶏そば大好きのマイレビc◯c◯様が一層美味しくなってたとおっしゃってましたが更にブラッシュアップされているのかもしれないですね(^^)

鶏そばを完食したら絶妙なタイミングで四川担担麺3.5辛の提供!!
ビビッドでくっきり鮮やかな一杯にまず目を奪われる。
箸とレンゲを入れて緩やかしっかり混ぜると鮮烈な香気が香り立ちます

その香りに誘われるがまま麺を一息に啜り上げると

べっ!!別世界:(;゙゚'ω゚'):!!

一度口に運んだら魂揺さぶられる美味さで別世界に没入!あとは一心無心にただただ麺を啜り上げるだけW(`0`)W

心地よいもっちり食感太麺に絡み染み入る麻辣ダレの奥深い旨味!緻密で繊細、具材の食感存在感、突き抜ける辛さの中から爽やかな花椒の香りが華やぎます!

またこちらの汁なし担担麺の各パーツは単純な味の足し算ではないので一口一口に緩急がありめりはりがある!味の交わり、食感のリズム、上品な甘さやまろやかな酸味が食べ進めるほどにコク深く更なる感動へ、、無我夢中になって気がつけば麺を完食です!! 

もちろんここで終わることなくタレの残った丼に艶々のライスを投入〜!心ゆくまで担担麺を堪能します

麺のときは緩やかに混ぜあわせたのに対してご飯の時は徹底して混ぜて混ぜてお米一粒一粒にコーティング!甘やかなご飯に絡む極上の麻辣ダレと味のしゅんだひき肉、繊細に切り揃えられた具材、心身を満たす幸福の一口、マジで言葉にならんくらいに美味いっす(TT)

汁なし担担麺からで燃え上がり追飯で鎮める最強の構成。満足度が毎回半端ない!

本年も関東を中心にミーハー全開食べログラーメンランキング全国トップ3、また20位中10軒(2023年12月時点)まで伺いましたがあらためてこちらを超えるのは難しいということ、、特に汁なし担担麺は色々まわるほどにこちらが日本一だと確信に迫ります!
揺るぎようもない、今年も間違いなく史上最高の一杯W(`0`)W

  • 四川担担麺3.5辛W(`0`)W

  • 澄み切っているのに濃厚な美味さ!!鶏そば(^ ^)

  • これもめちゃくちゃ美味い担担麺(^o^)

  • 鳥取の凍れる冬にポカポカ温まる味噌麻辣麺(//∇//)

  • 酸と辣のバランスが極上!酸辣麺(^o^)

  • こちらも人気!黒胡麻担担麺(^O^)マジで美味い!

  • 今年も一度食べれたことに感謝m(__)m冷やし四川担担麺W(`0`)W

  • マジ至高の麻婆豆腐W(`0`)W今年は夜営業伺えてないので来年こそは!

  • 夜営業個人的一押しサイドの棒棒鶏(*⁰▿⁰*)♫

  • 迸るジューシーさ油淋鶏(^^)

  • 瑞々しくてジューシー焼売ψ(`∇´)ψ

  • ワンタンもたまらなく美味い(^-^)

  • 四川担担麺0.5辛(^^)!!

  • 四川担担麺3.5辛W(`0`)W

  • 四川担担麺4辛〜:(;゙゚'ω゚'):

  • 四川担担麺(汁なし)5辛〜((((;゚Д゚)))))))

2024/01/31 更新

8回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

何年通っても伺う度感動する・:*+.\(( °ω° ))/.:+


令和3年最後の訪問はシンシンと雪が降りしきる本年最終営業週の日曜、、気合を入れて一番記帳:(;゙゚'ω゚'):
全国的にみても有数の行列ができる当店
週末になると4、50名様の並び〜なんてこともありましたが同年11月の後半から土日祝(現在は平日と夜営業も)はウェイティングシートを導入していらっしゃいます。
シートには呼ばれる時間の目安が記載されていますので自分たちは長時間並ぶことはありませんし冬の厳しい寒さや真夏のうだる暑さからも回避できる、、味わいやお店の雰囲気もですがお客さんに対する気遣いも本当素晴らしいお店!!絶対記帳ルールは守って最高の一杯をいただきたいですよね^ ^

と、、指定されていた時間にあらためて訪問
荒天ではありましたが開店時間には何名様もスタンバイされておられます
積雪も結構あったのに駐車場はすっかり除雪されてる、本当ありがた過ぎますm(_ _)m

そして開店し名前を呼ばれて店内へ〜

券売機にてチケット購入、、
当日はとても寒く汁物からいただきたかったこともあり鶏そばからお願いし
あとは絶対外せない四川担担麺!3.5辛の並とご飯を注文、、

しばらくして鶏そばより着丼!!
その丼の中に一瞬にして目が離せなくなる
スープの表面がキラキラと輝く白銀の海!
線が整えられた麺に蒸し鶏、小松菜の鮮やかな緑が映える
シンプルながら佇まいに品があり
立ち上る湯気の中に鶏の甘い香りが漂います

スープより口にすると

熱々、、コレ〜・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*

キリッじゅわ〜清らかに澄み切っているのに、ふくよかさがじんわりと広がってくる旨味のグラデーション♫
まろやかな鶏のコクとほんのりした甘さが際立ち
寒さに冷え切った身も心も芯から温まります!

麺はパツっとした食感、小麦の風味弾ける芳しいもの〜麺肌のスープの乗りも素晴らしい(^^)

蒸し鶏はふっくらとしてしっとり素材のポテンシャルが活性化されまくった優しい味わい、鶏の旨味たっぷりスープとも見事に調和します

麺を啜り、蒸し鶏を喰む、スープを飲み干してホカホカ体に暖が灯る心地良さ、やっぱりこの一杯は最高の癒し(T_T)

そして四川(汁なし)担担麺の提供
、、この一杯の鮮やかな美しさにいつだって心を奪われずにはいられない、もう何年も何年も

箸とレンゲを入れると解き放たれる魅惑的な香り〜
とろみが出るまでさっくりおおらかに混ぜると麗しい麻辣色に染まる

思わず一口啜り上げると

、、ダ、ダイナマイト((((;゚Д゚)))))))!!!!!

食材それぞれ味や個性を響かせつつ絶妙に混ざり合い円を描くように調和!!唯一無二の美味しさが口内で燃え上がりますW(`0`)W

キレとスッキリした甜味、醤油ダレをベースに胡麻の豊かなコク、香気みなぎるクリアな辣油!風味を与える薬味や奥ゆかしい味付け、挽肉などの具材、、を黒酢?のまろやかな酸味が全体をまとめる
これがむっちりもっちりとした食感の良い中太麺と絡まりあったら最高で最強♪爆烈するような味わいを生む!!

シャッキリした小松菜やコリッとした松の実、飛び出す食感のリズムも良いアクセント♪
鮮やかな辣椒の辛味、爽やかな四川花椒の痺れ
食べ進めるうちに熱くなり真冬だって汗がじんわり吹き出してくるW(`0`)W

甘やかな香りに包まれ夢中で食べ切らずにはいられない!頭空っぽになって気がつきゃあ麺を完食しています(^^)

そして丼に白飯投入
、、の前にご飯だけで一口、、前々から思っていたのですが蒼雲さんのご飯めちゃくちゃ美味い!!粒立ちが良く艶々でピカピカ、もっちり感や甘味、粘りまでパーフェクト(*⁰▿⁰*)

そして最後のお楽しみ追飯〜
タレとご飯をしっかり混ぜます
口内で炸裂していた刺激的な辛さや痺れ、奥深いタレがしみたひき肉は白飯の優しい甘さと合わせると一層美味しさが増す^ ^
具材の旨味が溶け出したタレやそれがしみたひき肉の甘味、滋味深い芽菜、辣油のコク、そして花椒の香りが米一粒一粒にからみ、しみ入り、レンゲを持つ手が止まらなくなる!!

麺を啜り、激しい炎が灯ったように夢中になって、後ご飯で優しく鎮火、静かな余熱に浸る素晴らし過ぎる起承転結!!
そしてスカッと晴れ渡るような食後感、、
美味しかった〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+

約7年前こちらでいただいた四川担担麺、人生における食のカルチャーショックを受けて以来、自分にとって揺るがないナンバーワンである当店、2021年度も通わせていただき今年だけでも100杯越え、、飽きるどころかいつだって新鮮な感動があるんだよなぁ(^^)

今年も最高の一杯をありがとうございました!

  • 四川担担麺3.5辛・:*+.\(( °ω° ))/.:+

  • 身も心も芯から温まる至高の鶏そば(*⁰▿⁰*)

  • キレとコク〜まろやかな味わい!!絶品担担麺(^ ^)

  • 香り味わい均整のとれまくった黒ゴマ担担麺、こちらも根強いファンの方が多いです(^ ^)

  • 真冬に熱々をいただくのが最高!!冬季平日限定味噌麻辣麺(o^^o)

  • 酸っぱ辛いのバランス際立つ、やみつきになるほど美味い秋季限定酸辣麺\\\\٩( 'ω' )و ////

  • つるつるした喉越しと弾力、旨味たっぷりの餡といい奥深いタレといい、サイドの次元じゃあない!!

  • ジューシーな肉と野菜の甘味が広がる焼売(*⁰▿⁰*)

  • 2022年4月木金曜夜営業再開!!夜メニューより、燃え上がる美味さ!!麻婆豆腐W(`0`)W

  • 夜メニュー、個人的イチオシサイドの棒棒鶏!! 旨味が活性化されまくった鶏と超絶美味い棒棒鶏ソースとの相性たるや、マジでおすすめです(^_^)

  • 四川担担麺1辛(*⁰▿⁰*)

2023/03/19 更新

7回目

2021/08 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

四川担担麺冷やし〜W(`0`)W

夏が終わるまでにどうしても食べたいものがある、、
それは蒼雲さんの四川(汁なし)担担麺冷やし〜
いよいよそのシーズンの到来です^ ^

今年冷やしをいただきに伺えたのは8月上旬朝から猛暑、、うだるように暑い日〜
でもこちら午前中の並びのラインは厳しい日差しが遮られる、、それも日傘を用意してくださってます、急な雨にでも対応できるしありがたすぎですねm(_ _)m

開店し券売機の前へもちろん心は一択四川担担麺の冷やし、追飯もしたいのでご飯もお願いしました!!

しばらくの待ち、、期待感に胸が高まります

、、そして登場した一杯たるや、見た目にも華やか!!佇まいは四川(汁なし)担担麺に近いのですが醸し出す空気感が冷や冷や〜

堪らなく一混ぜ二混ぜ、箸から伝わる波動が明らかに通常担担麺とは異なります

タレの染みた透明感溢れる麺を啜ると

いきがよく噛むとプリプリ弾み、キリッとした冷たさの中に奥深いタレの旨味と花椒の爽やかさ!
身体中の熱がみるみる逃げていくヽ(´o`;

冷涼な幸福感が心身に広がります(*⁰▿⁰*)

醤油ダレの旨味や胡麻のふくよかさ
キリリッとした酸味の効かせ方といいシャープに広がる辣油の香味といい保たれているバランスが絶妙の一言!!

「もちもち」「シャッキリ」「コリコリ」食感のコントラストに猛暑で失いかけた食欲にグイグイ弾みがつく♫

味わいのベースはデフォルトの汁なし担担麺なのかもですが調味の配合を変えられているのか?キュッと冷やされていて温度帯によるものなのか全く違う表情を味わえます(^^)

もちろん麺を完食した後は追飯〜
通常四川担担麺から後ご飯を混ぜての〆、満足感が素晴らし過ぎ!奇跡的なバランスで感動のフィナーレを迎えるのですが冷やも最高♪
通常よりタレが残っているので真夏に食べやすくサラサラ〜爽快なる後ご飯がいただけます

そして後を引く心地よい余韻満足感、、美味しかった〜(^ ^)

当日は燃えるような暑さ、後々知ったのですがこの日鳥取は日本一暑く県下における気温が観測史上過去最高を記録したということ、、こりゃあフレッシュな冷やしが沁みるわ〜(T_T)

真夏のうだる暑さも憂いも忘れる
冷涼で震えてるほど美味しい冷やしがここにあります・:*+.\(( °ω° ))/.:+

  • 冷やし四川担担麺W(`0`)W

  • ワンタン(o^^o)

2022/01/29 更新

6回目

2021/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

爽やかな美味しさに時を忘れる!!4月平日限定椒麻麺(ジョウマーメン)٩( ᐛ )و

燃え上がるような高温多湿、、烈しい鳥取の真夏〜うだる暑さも憂いも弾き飛ぶ超ド級の涼しい幸福感、季節限定冷やし四川(汁なし)担担麺W(`0`)W

去年の秋もいただけて感銘、気品溢れる茜色スープ
均整のとれまくった酸っぱ辛いに唸る、病みつき酸辣麺!!

雪が舞い積雪も多い鳥取の凍れる冬〜、ふうふう吹いて食べる熱々が沁み渡り格別、冬季平日限定味噌麻辣麺でどれだけ心身が温まるか(T_T)

四川担担麺や鶏そば汁ありや黒ゴマ〜第一にデフォルトが素晴らし過ぎるのですが
季節季節いただける限定麺も本当楽しみです(^^)

ふわっと桜舞う春風の心地よい季節
最近導入された券売機にて平日限定椒麻麺(ジョウマーメン)が登場したと知る
多分春季の限定麺は初めて、写真からも清廉な佇まいに只者じゃない感が伝わってきます^ ^

ところでジョウマーメン?

初めて知りうるキーワードだったのですが蒼雲さんの説明書きによりますと‥青ねぎのペーストと花椒のしびれが爽やかな四川ソースのアレンジ麺‥とのこと
個人的、ジェノベーゼやサルサヴェルデ等、香りの強いお野菜のペーストの料理が好みなのでこの時点で期待が沸騰しちゃってます(*⁰▿⁰*)

椒麻麺(ジョウマーメン)

テーブルに届けられた瞬間、パッと晴れわたるような明るく鮮やかな翠色のスープに心を奪われる!!
しっとり鶏〜、白髪ネギに紫玉ねぎの色味がほんのり春らしい、深緑の菜の花に和えてある食材は何だろう?

まずはこの限定麺をいただけることに感謝m(_ _)m

緊張の瞬間!!美しい翡翠色のスープをレンゲですくい、口に運ぶと

爽やかさーん♫(*´∇`*)♫

口内いっぱいに広がる清涼感!!
爽快な青ねぎのピュレが、コクがあるのに澄みきった鶏スープに溶けて爽やかな味わいにも奥行きとまろやかさがグ〜ッと迫り来る(;゙゚'ω゚'):

鮮やかなグリーンをまとった麺を啜ると
パツッとした歯切れ〜力強さ!
清らかな青ねぎの香気が麺の豊かな風味を引き立てまくります♫

噛み締めるとジュワ〜ッ旨さほとばしる鶏チャー!
椒麻ソースとの相性は間違いないもの♫
細めの麺に絡む白髪ネギのシャッキリ感も絶妙!!
スカ〜ッと切り込んでくる花椒の爽やかな香りしびれもいいね〜(^^)

また丼の中でうごめく、えもいわれぬ上品な旨味はいかにʕʘ‿ʘʔ
春らしいほろ苦さ、菜の花と和えられていたのは貝?
これは帆立貝柱なんだそう
干貝柱は高級なものですし個人的に使用したことはありませんが具材が美味いと共に良い出汁が出ると聞いたことがあります

口当たりなめらか、清らかな椒麻ペースト、キリッとして余韻はふくよか〜クリアかつ厚みのある鶏スープにほんのり漂う貝柱の奥深い旨味が三位一体
また食べ進めるにつれてぐいぐい膨らむ風味!味わい!
爽やかなイケ麺新人どころか想像を遥かに凌駕する大型ルーキー、マジで超絶でした:(;゙゚'ω゚'):

こちらで麺を啜ると、この歳でも美味しいを飛び越えた驚きがある
超人気店で行列は絶えませんがその先にはそれを超えた感動が待っている
ブームや一過性とは別次元、人が人を呼び驚愕のリピート率、いまだお客さんは増え続けているような気がします^ ^

爽快感と充実感が見事に調和する一杯に時を忘れる程無我夢中!!至福の椒麻麺です・:*+.\(( °ω° ))/.:+

  • 美しい翠色のスープが目を惹く 椒麻麺・:*+.\(( °ω° ))/.:+

  • フッと吹き抜ける爽やかで上品な風味!! 青ねぎのクセや辛味は全くなし、清らかな香気、花椒の爽快な痺れがたまりません^ ^

2022/01/07 更新

5回目

2021/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

忘れられない一杯W(`0`)W

10月初旬、秋季限定‥酸辣麺‥が登場したと知る

去年深く胸に刻まれた酸辣麺・・それが今年もいただけるとは
それも11月に入り辛ネギバージョンが登場!
これは気になって仕方がない

酸辣‥湯‥麺とは全く異なる逸品
お店のお品書きによりますと四川重慶料理の‥酸辣粉‥のアレンジ 中国黒酢とスパイスの辛くてすっぱいラーメン‥とのこと
調べてみると酸辣粉の‥粉‥とは中国語で春雨
オリジナルで使用される春雨の原材料はさつま芋粉で極太のもの?・・重慶火鍋の〆等にも使用されることがあるらしいですm(._.)m

辛ネギ酸辣麺

茜色に美しく輝くスープにまず心を奪われる
˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

胡麻やきっちり刻まれた葱
渋皮ピーナッツのアクセント
ふっくらとビルドされた辛ネギはいかに!!

まずはネギからいただいてみると

こ・・これだけでも美味しい〜(*⁰▿⁰*)

食感シャキーン・・ふんわり柔らか白葱に何醬?スッキリした甘さと辛味コクの調味料が驚くほどマッチ

スープはク〜ッと引き込まれる
まろやかなる黒酢の酸味〜の向こうから辣油の透き通った辛味がふわっと追いかけてきます

器量よしすらり〜麺を啜れば、パツっ歯触り喉越し痛快!まろやかな酸っぱさが麺の甘味を引き立てまくる

食べ進めるほどに小さな大事件の連発∑(゚Д゚)

麺と共に持ち上がるのは絲状に切り揃えられたザーサイ
バランス良すぎる酸辣に加わる熟成の旨味〜
汁なし汁あり担担麺の芽菜もそうですが
泡菜(中国漬物)の扱い方が絶妙すぎる〜

コリっとピーナッツの食感の罠、仕掛け〜

またシャキ〜っとした瑞々しい辛ネギに熱が伝わることによって引き出される豊かな甘味
食べ進めるほど深まる味わい

食後もフルーティな余韻を残しながら後口スッキリ
美味しかった〜(T ^ T)

熟練された職人でも難易度が高いとされる‥酸‥辣‥の組み合わせ‥酸味が強ければ咽せるし、辛味が弱ければ物足りない
こちらの酸辣は細部にわたるまで、バランスが素晴らしすぎる珠玉の味わい
酸っぱくて辛い病みつきになる一杯ですW(`0`)W

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

12月に入り鳥取でも木枯らしが舞い風が冷たい
ここ近年降ることが少なかったのですが今年はいち早くシンシンと・・積雪も観測
そんな寒くなる頃合いに今年も登場したのが
冬季平日限定‥味噌麻辣麺
多分今年で3年目、この季節何度もリピートしたくなる逸品^ ^

鮮やかな橙が映えるスープに麺
ひき肉に小松菜、もやしのトッピング
揺さぶられる麻と辣の香りに誘われてスープよりいただきます
トロンとした口当たり
まろやか〜きめ細かい味噌の甘味や塩味、豊かなコクの胡麻が!香味豊かな辣油が!しっくりと調和♫

麺を啜ればサクサクとした歯切れ
麺肌はスープを拾いやすく、絡みも極上٩( ᐛ )و

時折ふわっと香る爽やかな花椒、風味に深みを与える味噌を焼いたような?芳ばしさもいいね〜。

個人的に蒼雲さんのお料理で特筆だと思っている
香り‥味わい‥品‥も満遍なく発揮W(`0`)W

何より驚きだったのは
去年も絶品でしたが更に美味くなっていませんか?
久しぶりだったからそう感じたのか、グレードアップされたように感じられます!
約6年間、週1くらいのペースで食べ続けている 
汁なし担担麺・・食べ慣れた味わいのはずなのに
いまだって止まらないトキメキ
いつだって新しい感動!
食べ込む程に魅力が増す不思議な逸杯なのですが
こちらも刻々と研ぎ澄まされていっているのかもしれませんね^ ^

鳥取の凍れる厳しい冬、この限定麺をいただくと
体も心もホカホカ芯から温まる
均整のとれまくった気品溢れる一杯
これからの寒い季節、特にじんわり沁み渡る
味噌麻辣麺!!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

今年も3月まではミーハー全開
食べログ全国ラーメンランキング、ツートップ訪問(2020年、4月時点)
また各地、汁なし担担麺の有名店を巡って参りましたが、揺るがないのは
こちらの四川担担麺が自分にとってナンバーワン麺料理であるということ

令和2年最後の訪問は、今年最終営業週の日曜
今回も気合いを入れて一番手でスタンバイ。

当日は雨も降り風は冷たい‥それでも人が集まる集まる

待ちの時間・・年甲斐もなくいつもワクワク・・平静を装っても少し震えてる:(;゙゚'ω゚'):

開店時間前にはバーっと30名様くらい

そして、、ついに開店
カウンターの奥に通していただきます
鶏そば‥四川担担麺3.5辛の大‥追い飯として後ご飯をお願い致しました

まず提供いただいたのは‥鶏そば
輝きを放つ澄みわたったスープに純白シルキーな鶏と麺が折り目正しく浮かび
小松菜の緑が鮮やか
キラキラ眩いまでに美しい!!

ズズッとスープよりいただくと一縷の濁りもないクリアな味わいがじんわり口内に広がります(о´∀`о)

麺を啜れば
パンッとした歯触り、鶏の風味が麺の存在感を引き立てまくる

鶏チャーはしっとり食感、ジュワ〜っと溢れ出すスープに心が躍る♫

只々素材が重なるのではなく
キリッとしてじわ〜旨味のグラデーション!
力強い鶏を限りなく優しく感じられる
押し引きのバランスが絶妙!

潔いまでにシンプル、だからこそ奥深い
細胞次元でスーッと染み入るような洗練の極み^ ^

そして四川(汁なし)担担麺
ハイコントラストな色合いが際立つ
見惚れてしまうほどの面構え

茹であがったばかりの麺の熱が具材やタレに伝わることでゆらゆらと立ち昇る麻辣・・

食べる直前に麺、タレ、具材をダイナミックかつ優しくしっかり和えることで舞い上がる奥深い香り(//∇//)
麺のタレなじみ、具材との絡み合いが素晴らしすぎるので混ぜすぎる必要はないと思っております 

深い色合いに染まった角の立った美しい麺を持ち上げ
ズバッとすすれば

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

・・口内でさく裂する幸福の一発・・
理性弾き飛ぶ圧倒的な美味さに、ただ唸る(T ^ T)

キリッとした醤油ダレに濃密な胡麻のコクとナッティなる風味〜香り高い辣油や各具材がコシを感じつつもっちり中太麺に纏う・・複雑なパーツが絶妙なバランスで重なり合うことで響き渡る至福のハーモニー♫

一口目からのディープインパクトは尻すぼみ?

いえいえ、一口一口飛び出す食感が多彩!
音階を奏でるように旨味香りが響き寄せ
グイグイと食欲に弾みがつく^ ^

途中で挽きいれる
天日干しまたは陰干し、個性の異なる
四川花椒のシャープな一撃!
時折暴れまわる辣椒の刺激!
ポッ‥ポッ‥心身に炎が灯ったかのよう
食べ進めるほどに熱くなるW(`0`)W

立ち上る湯気の中無我夢中

フィナーレへといざなう
タクトが冴えわたりますヽ(´o`

・・そして器に残る最後の一麺・・名残惜しみながらいただくこの一撃こそ最高峰!!

と・・ザワザワざわめきはまだ冷めず

器の底には汁なし担担麺の残ったタレに深い色合いに染まった具材・・アンコールは丼に白飯投入!

しっかり和えて最後の一滴まで味わい尽くすのがお勧め

うま辛いタレが!味の染みた具材が!荒ぶる麻辣が!
甘やかなご飯と渾然一体
旨味の溶け込んだ極上のソースが 
白飯にギューっと染み渡り
心揺さぶる美味しいが広がる
うんちくや言葉は無力・・
まったくなんて罪深い〆ご飯なんだ〜(T-T)

今年も最後の感動を終え、ハッと我に返ると
お店全体の気流が上昇しているような活気!!
外では更に伸びている並び〜

何も語らずともこの店が美味しすぎることを物語ってるのは列をなす老若男女幅広い層のお客さん方

特に最近は地元ファンに厚みが増したような気がしますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

一方で今年は、遠方から蒼雲の一杯を想いながらも
現在の状況、お店のことを思い、訪問を控えられたファンの方もいらっしゃったのではないでしょうか

来年はどうか穏やかな日が訪れますように

地域や世代
性別を飛び越えて虜にする・・
忘れられない一杯がここにあります・:*+.\(( °ω° ))/.:+

  • 究極のタレに至高の麺が重なる奇跡、四川担担麺(T-T)

  • 冬季平日限定味噌麻辣麺^ ^ ぽっかぽか・・心身が温まる一杯!!

  • 酸辣麺・・酸っぱ辛い病みつき麺!! バランスが素晴らし過ぎる(*⁰▿⁰*)

  • 辛ネギ酸辣麺!! 次なる一口が楽しみになる 麺にシャキシャキ葱のコラボ^ ^

  • 鶏ガラスープというより、鶏そのものスープ キリッとじわ〜旨味のグラデーション、鶏そば (о´∀`о)

  • 券売機を導入されてます^ ^

  • キレとナッティなるコク〜品格溢れる担担麺˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

  • 黒ゴマの濃密さクリアなスープの相性に慄く、黒ゴマ担担麺(╹◡╹)

  • トゥルンとした皮が弾ければ具材の旨味ほとばしる(^O^) 香り高いタレも本当美味いよ!

  • お肉と玉ねぎの甘味がふんわり広がるシュウマイ!! どれもサイドの次元じゃあない∑(゚Д゚)

  • 夜限定、棒棒鶏 鶏のポテンシャルが最大限に発揮された火入れ 怪味ソース?的な超絶タレとの相性は唯一無二(T-T)

  • パリッと揚がった皮、ジュワッとほとばしる肉汁が最高!夜限定油淋鶏^ ^

  • 夜メニュー麻婆豆腐 口内で爆発する幸福の麻辣香(*⁰▿⁰*) この逸品のためだけに夜訪れたいくらい!

  • 医食同源的観点でもスカッと心身爽快ε-(´∀`; ) 夏場は食欲増進、冬場はポカポカ、体の底が熱くなる

  • 辛ネギ別添えバージョン^ ^

  • 以前サワキチのトッピング・・凶々しさに太刀打ちできなかった朝天辣椒(チョウテンラージャオ) 香り高く、ピリッとしますが辛さはマイルド^ ^

2021/12/29 更新

4回目

2020/11 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

いつだって最高です(T ^ T)

7月はとある土曜日

いつもくらいの時間から並び〜

とても暑い日でしたが開店時間が近づくにつれて人が集まり列が伸び既に十数名様・・

と・・オープンちょっと前たまたま目にしたTwitter情報に心が揺さぶられる( ˙-˙ )

数分前に告知された蒼雲さんのツイートによると、本日四川(汁なし)担担麺の冷やしにも対応していただけるそう‥‥やったー٩( ᐛ )و

うだるような暑い日、ピリッと辛い冷やし汁なし担担麺を食すと、暑さなんぞぶっ飛んだ去年の夏の記憶・・あの傑作が今年もいただけるなんて感謝感激(T_T)

開店時間になり玄関口で手指の消毒
カウンター奥に通していただき、四川担担麺の冷やし4辛(大)後ご飯をお願い致しました

高まる気持ちを必死に抑えて心穏やかに待ちます
ジャッジャッ氷で麺を〆られる音が涼やかです^ ^

そして・・約一年ぶりに再会する一杯たるや

鮮やかな紅に染まるタレ、小松菜の緑のコントラストの力強さにまずは心を奪われる(*⁰▿⁰*)

じっくりと天地返し
白い麺肌がみるみるタレの色あいに染まります

持ち上げるだけでも麺がプリンプリン♫
躍動感が箸から伝わるよう

いざ緊張の瞬間

心して一口啜り込めば

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

フッと吹き抜ける真夏の清涼感

口内に広がる至高の麻辣味〜(//∇//)

キュッと冷水でしめられモチモチ躍動する麺が
つるつると喉を駆け抜けて胃袋まで滑り落ち
体の熱がみるみる引いていく・・ヽ(´o`;

もはや理屈じゃない!!
暑さ吹き飛ぶ超ド級の幸福感が心身に広がりますW(`0`)W

醤油ダレのすっきりした甜味、芝麻醤の豊かなコク〜辣油の香味‥‥芽菜の深み、具材が渾然一体!!
黒酢?のまろやかな酸味が艶々〜輝きを隠せない麺のふくよかな甘さを引き立てる
均整のとれた気品溢れる味わいが口内に響く至福のハーモニー♫

4辛ということでもちろん辛いのですが、その刺激の向こうにはグッと深みのある旨味〜!!

心を鷲掴みにされたら後はノンストップ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

我を忘れて麺を完食

その後にご飯を入れて混ぜ合わせれば一杯で2度美味しい背徳感たっぷり禁断の果実(//∇//)

加減によって味わいは無限大!
自分で混ぜて完成させるプロセスも楽しいんだよなぁ
^ ^

食後の幸福感満足感、、言葉がありません(T_T)

猛烈な暑さも憂いも吹き飛ぶ、心身爽快な一杯
真夏のシチュエーションの超傑作です
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

今年は鳥取夏の風物詩しゃんしゃん祭り、一斉花火大会は中止(>_<)

個人的には実家のある九州帰省も断念・・。

でも今年のお盆は蒼雲さんがお店を開けてくださってるm(_ _)m

休み明けに訪問です^ ^

当日は猛暑日・・爽快に冷やし〜も堪らないですが
こういう日にこそ四川担担麺で心と体を熱くするW(`0`)W
この味の虜になったらまっしぐら、他のメニューに目もくれない熱烈ファンが多いのも事実であります!

今回は四川(汁なし)担担麺4辛(大)後ご飯
の注文^ ^

しばらくして
鮮烈なる香りを漂わせながら登場する一杯は
凛とした美しい佇まい˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

箸とレンゲを入れ持ち上げるように上下させると
ふわっと立ち昇る湯気に溺れたいくらい魅惑的なる香りに包まれます(//∇//)

麺にタレが染み入り緩やかに流動する頃合いが食べごろのタイミング・・
何度対面しても一口目はド緊張

ズババっと麺を啜れば

・・バオ(爆)〜((((;゚Д゚)))))))

天地に轟く雷鳴の一撃!!

問答無用の美味さが身体を貫き
心が打ち震えるのです(T ^ T)

モチモチコシがあるのに柔らかくて引きも強い
中太麺・・に絡み染み入る
胡麻の豊かなコク〜存在感
香り高い辣油!
奥ゆかしい味付けのひき肉
具材それぞれの香り個性が
幾重にも複雑に重なりながら
ぴいーんと一本筋が通ってぐわっと珠玉の美味しいが広がる♫

繊細でいて豪快、複雑なのに鮮明でクリア
大胆でいて洗練
柔と剛、相反するものが交錯して生まれる一体感!
奥深く気高い味わいはここでしか感じることができないミラクル感(;゙゚'ω゚'):

一度箸をつけたらあとは欲望の赴くまま一気呵成・・

脳天直撃の美味さ!!

身体がたぎる痺辛〜∑(゚Д゚)

モチモチ・・コリッ

パリパリ・・ムチッ

一口一口食感、、味わいに起伏がありリズミカル♫

荒ぶる感情が交錯し気がつきゃ麺は完食∑(゚Д゚)

器に残った具材とタレは世界最強のご飯の相棒
(=´∀`)人(´∀`=)

白飯を投入してザッと和えて具材とのコントラストを味わうか

油分とタレを乳化させるか如く徹底的に混ぜ合わせて
お米一粒一粒にコーティング、、麻辣飯の奥深さに心を撃ち抜かれるか

追い飯は決して担担麺のおまけじゃない
美味しいより更に深いところに根差した、魂揺さぶる本音の味わい・:*+.\(( °ω° ))/.:+

・・いつも変わらずこの場所にお店があって

ここで麺を啜れば・・笑顔がほころぶ人、感激でううむと唸りを上げる方、思わぬ辛さに悶絶される方まで、、誰もが嬉しそう

美味しいものをいただけるってあらためて幸福なことですね(^^)

蒼雲の一杯の前では

ジェンダーレス、ボーダーレス

誰だって平等に・・いつだって最高です(T ^ T)

  • 四川担担麺(о´∀`о)

  • 2020年11月、酸味と辣味のバランスが素晴らしすぎる辛ネギ酸辣麺(^ ^)

  • 2020秋季限定辛ネギ酸辣麺・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 土日も対応してくださってます!!

  • 冷やし四川(汁なし)担担麺4辛〜˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

  • 四川担担麺3.5辛〜W(`0`)W

  • 至高の麻婆豆腐(T ^ T) 絶対にいただいて欲しい逸品!!

  • 白金色の鶏スープ、サクサクっと香ばしい細麺、しっとり鶏〜の三つ巴(o^^o)

  • 見た目を凌駕する瑞々しく深い味わい黒胡麻担担麺(●´ω`●)

  • 深いスープに唸る、洗練の味わい担担麺٩( ᐛ )و

  • 個人的一推しサイドの棒棒鶏、旨味が活性化されまくったしっとり鶏〜極上のソースの相性は唯一無二(*⁰▿⁰*)

  • 圧巻のジューシー感に慄く油淋鶏(*⁰▿⁰*)

  • ジュワッ〜と旨味広がる焼売(//∇//)

  • トゥルン〜プリン〜♫とした皮から飛び出すジュワッ〜と肉野菜ジュース、、辣油と甜醤油、胡麻〜、黒酢、極上のタレが渾然一体♪( ´▽`)

  • テイクアウトも超絶品!!四川担担麺ψ(`∇´)ψ

  • 冷やし四川担担麺

  • 冷やし四川担担麺(*゚▽゚*)

  • 駐車場が増えています^ ^

2020/11/27 更新

3回目

2020/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

すべての始まりである:(;゙゚'ω゚'):

思えば遠くまで来たもんだ・・と振り返ることがあります・・私にとって麺屋通いのきっかけとなったお店です(*´∇`*)

令和元年最後の営業日
日曜が重なったこともあり超行列が予想される
今回も気合いを入れて・・ポール:(;゙゚'ω゚'):

瞬く間に店頭の椅子は埋まり開店時間には20名様を超える行列・・Σ੧(❛□❛✿)

スタッフさんに人数を尋ねられ、ついにオープン
家族連れだったので奥のテーブルに通していただき注文へ
私は鶏そばと四川担担麺(汁なし)の3.5辛
また追い飯用にご飯を注文

御年は心の友であるマイレビ様に感化され連食に開眼
数年ぶりにいただいた汁あり担担麺や黒ごま担担麺に感涙した年でもありました(T ^ T)

しばらくすると鶏そばが着丼

眩い程クリアで美しい黄金鶏スープに
綺麗に列を整えられた中細麺が浮かび
細かく均一に刻まれた白葱
ふんわり鶏チャーシューと青菜のトッピング

まずはスープから

じん*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*わり〜

美しく澄み渡った輝きから想像できない力強い鶏のインパクト(*´꒳`*)
力強いながらどこまでも優しい風味が口いっぱいに広がり
心の底からため息が出てしまう研ぎ澄まされた味わい

麺は中細ストレート
パツッと弾ける食感で小麦の香り豊か

鶏チャーシューは緻密でシルキーふ〜んわり
旨味の強いスープがジュワッとしみてジューシー
ウマ〜(//∇//)

このスープにこの麺あり
この麺にこの具材あり
各素材が高次元で手を取り合う美しいハーモニー♫
スープ1滴残しようがない:(;゙゚'ω゚'):

そして真打ち四川担担麺

タレを覆う辣油の紅が鮮やかであでやか
(//∇//)
艶々でムチっとした中太麺が折り畳まれて盛り付けられ
ひき肉や青菜、白葱、松の実のトッピング

じっくり天地返し・・麺とタレ、各具材を和えていくと奥深い香りが徐々に花開き

Flower〜˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

香りで食欲中枢が刺激、堪らなく麺を啜りあげます

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

言葉は無力
何百杯いただいてても
いつも唸りをあげ、
ひたすらに感動して泣き崩れそうです(T ^ T)

鶏そばがシンプルの極みだとしたら汁なし担担麺は
多種多様な素材がワンチームで高め合う究極の一杯
麺、タレ、具材の三位一体・・一つとして無駄がない
\(//∇//)\

最後はご飯投入
丼に残る旨味の詰まったタレをしっかりこそいで余すことなくいただきます
少しはしたないけどこれが禁断の果実
・・汁なし担担麺のもう一つの神髄であります
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

本年の蒼雲納めも感動で終え外に出ると
お祭り∑(゚Д゚)・・40名〜50名様長蛇の列
Σ(゚д゚lll)

本年の締めくくりとして蒼雲の麺が味わいたい熱意に燃えておられますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

蒼雲ファンは年齢層が超幅広いのが特徴的
(=´∀`)人(´∀`=)
小さなお子さんからご年配の方まで担担麺食べたいって並んでる
驚異のリピート率を誇り老若男女から愛される中華料理店です(*´∇`*)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


令和2年、今年初の蒼雲詣は夜営業へ٩( 'ω' )و

開店時間に向け並びも増え
17時半オープン!!
カウンターに着席し四川担担麺と夜営業で必ずオーダーする麻婆豆腐を注文

まずは四川担担麺から着丼
器の底から混ぜ合わせてズバっと一口・・・・・

こりゃあ、めでてぇや〜٩( ᐛ )و

脳天に響く稲妻の一撃
2020年・・ついに年明けです(=´∀`)人(´∀`=)

厨房内からはランチでは聞くことができない
轟轟と激しい炎の呼吸音W(`0`)W
中華鍋も四川式のものを巧みに扱っておられ
ここは中華料理店というのをあらためて実感致しました∑(゚Д゚)

麺を食べ終わる頃合いに麻婆豆腐が着丼
花椒の爽やかな香りと豆板醤の刺激的な香りの誘惑に気持ちが前のめり
理性を抑えられず一口・・

・・麻婆豆腐が燃えている:(;゙゚'ω゚'):

ビリビリほとばしる花椒の痺れ、ヒリヒリ荒ぶる豆板醤の辛味、見た目オイリーですが口にすると炸醬、豆豉の深み、ソースのコクはありながら、油っこさはなくむしろスッキリして爽やか(*⁰▿⁰*)
鮮烈で激しい麻辣味にありながら何よりプリっと弾力がある豆腐の甘味が十二分に引き立ち
ソースとほぐれてとろけて
絡んで溶けていくヽ(´o`;
メリハリがありながら
渾然一体となり
味わいがブワッと膨らんでいくのは
他のどこにもない蒼雲の麻婆豆腐・:*+.\(( °ω° ))/.:+


約5年前四川担担麺蒼雲は誕生されました

当時はシビ辛ブームなんぞ皆無
新しいものに免疫のない土地・・鳥取

それでもうんちくはなし、ただただ味とお店の魅力
だけで鳥取一の人気店に(*´∇`*)

変わらないのはスタッフさん方の爽やかで温かいサービスと人気店でもおごらない謙虚な姿勢

本日もたくさんのお客さんで賑わっております

私にとって、はじまりでありこちらの料理こそ極み
麺屋通いの終着点となりうるお店なのかもしれません\\\\٩( 'ω' )و ////

  • 四川担担麺3.5辛〜(*⁰▿⁰*)

  • 淡麗でクリア、力強い味わい絶品鶏そば(*´∇`*)

  • 芝麻醬、ナッツのようなコク、旨味が重なる担担麺 (//∇//)

  • パツン食感の麺に絶妙な酸味とコクのスープが調和する黒ごま担担麺(o^^o)

  • 秋季平日限定酸辣麺\(//∇//)\

  • 夜限定 夜来たら絶対欠かせない麻婆豆腐 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

  • 四川担担麺1辛〜(о´∀`о)

  • 四川担担麺3.5辛〜ヽ(´▽`)/

  • 令和元年夏期平日限定、感動の冷やし四川担担麺(汁なし) (T ^ T)

  • と夢の共演(=´∀`)人(´∀`=)

  • 難しいとされる酸味と辣味のバランスが絶妙 すっきりしながらコクもある超絶酸辣麺╰(*´︶`*)╯

  • 重慶料理を超絶麺料理に昇華(//∇//)・・本場はサツマイモ粉を使った春雨ぽいのが入ってるらしい

  • 冬季平日昼限定味噌麻辣麺・・鳥取の凍れる冬に滲みる一杯 (T ^ T)

  • 各具材が上品に調和、優雅ささえ感じる味噌麻辣麺 ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

  • 優しくジューシー、欠かせないサイドしゅうまい (*゚▽゚*)

  • 言葉にできない味と食感、ワンタン(//∇//)

  • 夜メニュー、酸辣麺にも良いアクセントで入っていた搾菜!!こちらは泡菜の使い方が絶妙(●´ω`●)

  • 夜メニュー棒棒鶏、中華の傑作、怪味ソース的なものとしっとり柔らかい蒸し鶏がマリアージュ(〃ω〃)

  • 夜メニュー ジューシー肉汁爆破・・品格の油淋鶏(*゚▽゚)ノ

2020/05/12 更新

2回目

2019/07 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

平日限定冷やし四川担担麺(●´ω`●)と夢の共演

最近鳥取市内でも汁なし担担麺をメニューに掲げるお店が増えたように感じます
麻辣味を地元に浸透させたパイオニアともいうべきお店〜(*´∀`)

看板メニューはなんといっても四川(汁なし)担担麺
∑(゚Д゚)
絶対的なエースであり他に類を見ないインパクトのある打撃で4番も務めますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

そのエースを盛り立て、切磋琢磨するかのように他のメンバーも超個性的・・相当にレベルが高いです
\(^o^)/

ズバッとした切れ味、力強い長打力もある
1番センター 鶏そば・・幅広い守備範囲にも定評あり

2番にはいぶし銀、セカンド 焼売
ジュワッとした肉汁 主役級の味わいですが
更にチャンスを拡げることもできるマルチプレイヤーetc・・

そんな中・・チームに加わりました

とびっきりクールなやつがΣ(゚д゚lll)

夏期の平日限定冷やし四川(汁なし)担担麺

こちらの限定では過去、夏期限定、棒棒鶏冷麺、冬季限定、味噌麻辣麺・・どれも絶品で忘れられない〜(≧∀≦)

今回は冷やしの汁なしを大であと温玉を
普段は3.5〜4辛の注文が多いのですが冷たくて辛さを感じやすいとのことでしたので3辛で
いつものように追い飯も出来るか尋ねてみたところ
そのように召し上がる方もいらっしゃるみたいなので後からのご飯もお願いしました(^ ^)

冷やしの汁なしということで手間も相当に掛かります
通常より麺を柔らかめに茹でないといけませんし
冷水で一気に揉み込みコシも出さなくてはいけない
それもジャッジャッとしっかり氷も使われているみたいΣ('◉⌓◉’)

しばらくして提供いただいた一杯
感じる空気から冷んやり清涼感溢れます(*´ω`*)
盛り付けは通常の四川担担麺をベースとしたもの
それになんといっても別添えの温玉〜((o(^∇^)o))

蒼雲ファンの中でも考えたことがある方は1人や2人ではないはず

あの一杯に卵を合わせたらどうなるのか?

夢の共演です(=´∀`)人(´∀`=)

まずは器の底のタレや麺、各具材を混ぜ合わせます

期待に胸が張り裂けそう

ズバッと一口・・

・・うますぎる〜(●´ω`●)

香ばしいゴマやキレッキレの醤油ダレ・・奥深い味わいの辣油
また酸味が絶妙にきいていて濃厚なコクと軽やかさを両立している
特筆すべきはしっかり締められたぷりっぷりの中太麺
コシが強くて心地の良い弾力
喉越しや麺肌のしなやかさも秀逸

麺が生きとらすばい:(;゙゚'ω゚'):

・・ここで温玉の登場

混ぜ合わせて全体を円やかにするか?

それとも広島担担麺式にすき焼きの要領で卵の黄身の部分につけていただくか?

まずは卵の黄身の部分に浸していただきます

・・夢みたいに美味しい〜(((o(*゚▽゚*)o)))

麺を手繰る箸が止まらない・・ほとんどトリップしてます(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
気持ちの良い余韻を残しつつ麺を完食(*´∀`)♪

ここでご飯を注文・・器に投入し、しっかりと合えます
半分残しておいた温玉を添えて豪快に

・・事件です((((;゚Д゚)))))))

一口のインパクトを与えながら最後まで食べ飽きない
・・そして食後の爽快感

蒼雲を超えるのは蒼雲でしかありえないなと思った瞬間でしたm(._.)m

保育園に通う息子・・

園外保育の帰りバスの中

次の遠足はどこがいいか?と聞かれたところ

蒼雲で担担麺が食べたい!・・と

バスの運転手さんや保育士さんと〝それいいな〜″と意気投合だったらしいです(=´∀`)人(´∀`=)

そんな地元の方にも愛される中華料理店

オープンしてもう少しで5年・・
今でもお客さんが増え続けております

全国的にみても行列すごいよΣ('◉⌓◉’)

それにしても、なんでこんなにも美味しいんだ〜
(・Д・)


  • 冷やし四川担担麺3辛〜(*´∇`*)

  • 冷やし四川担担麺1辛〜(*´∀`)♪と温玉

  • 冷やし四川担担麺1辛温玉乗っけ(●´ω`●)

  • 冷やし四川担担麺♪───O(≧∇≦)O────♪

  • 平日限定酸辣麺(((o(*゚▽゚*)o)))

  • 酸辣麺(*´∇`*)

  • エースで4番四川担担麺٩( ᐛ )و

  • 絶品四川ワンタン(^∇^)

  • 斬り込み隊長!!間違いない味わいの鶏そば(*´∀`*)

2019/12/05 更新

1回目

2019/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

四川担担麺の括りを超えたNo. 1麺料理 o(*゚▽゚*)o

初めて訪れたのはオープンして少し経ってから、職場が近いからと簡単な理由での訪問です
当時はまだ客足もまばら、看板メニューの四川(汁なし)担担麺を注文いたします
しばらくして着丼‥お、美しい面構え‥指南書通りよく混ぜて一口 ‥‥

♪───O(≧∇≦)O────♪

余りに鮮烈な美味しい一撃と初めて体験する四川山椒の刺激で、心と唇の震えが止まりませんでした
((((;゚Д゚)))))))

その一口から蒼雲通いが始まります

日に日にお店の人気もうなぎ登り↑
初来店から3ヶ月もすると12時休憩で駆けつけても並びなしでは入店できないレベル、その頃からは30分休憩前倒しで訪問‥しかし、しばらくするとそれでも一巡目で入店するのは困難になり、オープン1年後くらいには常に行列の人気店にΣ(゚д゚lll)‥‥現在は休みの日にゆっくり訪れることにしています
(^ω^)‥‥平日でも10人くらいの行列必至‥‥休日には30人以上並ぶことも

テレビや雑誌等メディアの露出は見たことないのに‥口コミ恐るべしΣ('◉⌓◉’)

また私自身、他の麺屋通いも始めます‥‥まずは鳥取県内から‥‥今となっては関東から九州まで(。-∀-)
広島の汁なし担担麺が熱いと聞けば出動‥‥フムフム当店の正宗担担麺とは異なるジャンクな味わい
_φ(・_・
または皆から評価される麺が知りたいと思い食べログ全国ラーメンランキング1、2、3位(2019.4月時点)に君臨するお店にも訪問

‥‥しかしここを超えるインパクトを受けることはありませんでした


看板メニューであります四川(汁なし)担担麺
辛さを1〜5と選べることから唐辛子の辛味が特徴と思われそうですが特筆すべきはその香り
真紅を思わせる辣油が主張したタレにエッジの効いた中太麺が綺麗に畳まれて鎮座、トッピングには炸醬(ひき肉)、松の実、刻まれた白ネギに小松菜の緑が鮮やか‥‥また辛さによっては花椒粉、唐辛子粉が振りかけられます
タレは器の底にありますので箸を上下させ、持ち上げるように優しく麺と和えていきますと
混ぜる程に立ち上る芳醇な香りにクラクラ・・胸が高鳴ります(〃ω〃)
その香りに誘われてひと息に麺を啜りあげますと

‥‥うますぎる〜(((o(*゚▽゚*)o)))

ぐわっと強烈な美味さに引きずり込まれ初めて受けた感動の一撃を与え続けてくれるのです

キレと旨味、スッキリした甘さの醤油ダレをベースに、香ばしくクリーミーなコクの芝麻醤が、マイルドでありながら奥行きのある味わいの辣油、どこまでもクリアで力強い鶏スープ、これらをキリッと引き締める穏やかな酸味は黒酢?、各具材が交錯し融和‥‥タレなじみの良いモッチリ中太麺に絡みつきバランスの良い絶妙な味わいながらも
一口一口がディープインパクト∑(゚Д゚)

3分の1くらい食べ進めますと卓上の花椒を挽き入れます
赤花椒の強烈な痺れ、青花椒のスカーっと抜ける爽やかな香りが快感(//∇//)

美味い!
辛〜い!!
痺れる〜!!

荒ぶる感情を必死に抑えて麺を完食(=´∀`)

もちろんこれで終わりではなく器にはタレやひき肉をはじめとした各具材が‥
ご飯を投入し、しっかり和えて担担飯にしていただくのがおススメ(*≧∀≦*)
タレに溶け込んだスパイスや穏やかな甘さの炸醬、奥深い旨味のヤーツァイ‥
個性的な食材がくっきり主張しながらも超一体感‼︎
ご飯の甘み旨味を存分に引き出してくれます
また咀嚼するたびに小松菜や松の実、クリスピーな唐辛子の食感リズム感が楽しい〜♪( ´▽`)

最後は名残惜しさ切なさを感じながらご飯一粒まで完食‥食後の爽快感、幸福感もこの一杯ならではです
(*´ω`*)

鶏そばや汁ありの担担麺、夜の本格中華も絶品なのですがまた機会があったら_φ(・_・

一見さん、常連さん分け隔てない温かな接客も魅力のひとつ(´∀`=)
初訪の方は超行列ではじめは戸惑うかもしれませんが必ず寛げるはず(^ ^)
いくら人気店でも常連さんばかり贔屓にするお店は少し居心地悪いですよね

また店主の超絶仕事ぶり∑(゚Д゚)
私自身当店で200食近くいただいていると思いますが一度たりともブレを感じたことがありません
(むしろ美味くなってる)
超人気で忙しいお店にもかかわらず適切丁寧なオペレーションで誠実の一杯

その一杯で笑顔になる人

その料理で満足そうに静かに頷いている人

その一杯に魅せられて地元の方に留まらず、県外の方、海外の方まで‥‥
驚異のリピート率であると思われますΣ('◉⌓◉’)

人口が一番少ないことからあまり注目されない鳥取県・・

にも全国に誇れる美味しいがここにあります!!

  • 四川担担麺1辛〜(^^)

  • 2辛〜(^o^)

  • 3辛〜(*゚▽゚)ノ

  • 3.5辛〜(´∀`; )

  • 3.5辛〜(⌒-⌒; )

  • 4辛〜(゚д゚lll)

  • 5辛〜((((;゚Д゚)))))))

  • 淡麗ながら深い味わいの鶏そば(*゚∀゚*)

  • 夜限定、絶品麻婆豆腐(((o(*゚▽゚*)o)))

2021/04/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ