LifeSouthさんが投稿した花季(静岡/南伊東)の口コミ詳細

アルプス食通信

メッセージを送る

この口コミは、LifeSouthさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

花季南伊東/日本料理、オーベルジュ

1

  • その他の点数:4.7

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人

一日二組だけの和のオーベルジュ

 家内がかねてから憬れていましたが,なかなか予約が取れない宿です。この度,運良く予約が取れたとのことで行ってきました。一泊二食で約4万円くらいだそうです。
 伊東の中心地からやや離れた内陸の場所で伊東大川の畔にあります。最寄り駅は伊豆急行の南伊東駅で,地図で見ると余裕で徒歩圏内です。普通の一軒家と同程度の敷地で,1階にフロントと食事処,2階と3階がそれぞれ温泉の風呂付き和室が1室ずつです。
 部屋は8畳間程度の広さで,豪華な作りではありませんが清潔で必要充分です。窓からは川が見え,かわせみなども見られることがあるそうです。
 こちらはオーベルジュ協会の会員でもある宿で,和食を中心に女性シェフが作られるそうです。夕食,朝食ともにもう一組の宿泊客とは別の間でのクロスオーバーによる食事となり,一度も顔を合わせることはありませんでした。

夕食は18:00から。内容はうろ覚えで下記のような内容でした。

●食前酒:梅酒
●伊勢えびのフラン
●子持鮎と大根の炊きあわせ
●天ぷら:太刀魚,ハゼ,松茸,万願寺唐辛子
●グラス:ブドウ,モッツァレラチーズとトマト,カボチャのスープ,ユバなどの酢の物,無花果
●海老真丈の椀
●金目鯛の炙り造
●お祖母ちゃんのごまどうふ
●鹿スモークのパスタ
●連子鯛ソテー白子添え
●牛座蒲団肉のステーキ
●ムカゴと栗御飯,漬物,茶
●栗のケーキとメイプルシロップのアイス

 パスタや魚のソテーのような洋皿もあり,非常に美しい盛りつけでした。グラス料理とお祖母ちゃんの胡麻豆腐は当館の名物なのだそうで,宿を紹介するブログやクチコミでは必ずこれらの写真が掲載されています。
 どの皿もとても美味しく,供されるタイミングも調度良くて非常に気持ちの良い食事でした。胡麻豆腐は程よい甘さと口どけで,今まで食べたどの胡麻豆腐よりも美味しかったです(帰宅時にお土産として購入しました)。
 一見品数が多すぎるように感じるのですが,一皿一皿の量が調度良く,温泉旅館でありがちな腹がはちきれそうなほど苦しくなると言うことはなかったです。ただ,私は年甲斐もなくご飯を大盛にしていただいた上に,夜食で作っていただいたこのご飯のおにぎり2個も完食してしまったのでお腹がパンパンになりました。しかし,不思議なことに翌朝まで後を引くことも胸焼けが残ることもなかったです。

 朝食は温泉旅館の朝食のような和食です。朝食で供されたキンメダイの煮つけは,おそらく夕食で供された造りのあら炊きでしょうが,この方が量としては調度良く美味しいところだけを程よい量でいただけたので我々にとってはむしろ良かったです。

 部屋付きの温泉風呂も調度良い温度で,あまりにも快適で夜中に5入ってしまいました。窓のブラインドを上げて窓を開ければ半露天風呂のような形で入れます(川向に民家やマンションがあるので女性は無理)。

 お値段はやや高めでしたが,噂以上に本当にすばらしい宿でした。機会があればまた是非うかがいたいです。本当にお世話になりました。

  • 夕食綜覧

  • 夜食

  • 朝食綜覧

2022/11/06 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ