まのぴらーさんが投稿したARMONICO(東京/代官山)の口コミ詳細

まのぴらーのレストランガイド

メッセージを送る

まのぴらー (男性) 認証済

この口コミは、まのぴらーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ARMONICO代官山、恵比寿、中目黒/イタリアン

3

  • 夜の点数:5.0

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
3回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

居心地の良さってなんなのさ

料理の味もさることながら、居心地の良さがほかの店とは段違いなアルモニコさん。

ところで、居心地の良さってナニ?と思い、いろいろ調べてみると、国土交通省がまちなかの居心地の良さを定義付け+定量化しておりました。まちなかの縮小版が飲食店やろ、ゆえに飲食店にも当てはまるだろと思い、紹介します。下記4つが構成要素だそうです。

・安らぎ感:その場所に安らぎを感じ、その場所に留まろうとする状態

・安心感:不快感を感じず滞在・活動ができる状態

・期待感:そこで行われる非日常的な活動への期待・喜びを創出する状態

・寛容性:違和感や疎外感がなく滞在・活動ができる状態

これらの4要素において、それぞれ20~30位のチェック項目があり、それらのスコアで居心地の良さが高いか・低いかが判断するという感じです。(国土交通省の当該ページ)

例えば、安らぎ感だったら、「ぼーっとしている人がいる」や「景色を眺める人がいる」などの安らいでいる状態のバリエーションとそれらの人数で判断したり、期待感だったら「初めてあった人と交流している人がいる」や「笑いながら話をしている人がいる」などの期待をしている状態のバリエーションとそれらの人数で判断したりなど。

これを今日のアルモニコさんに当てはめて考えてみると、確かに上記4項目に該当するなぁと。カウンター席には、ビジネス利用らしき男性2人組が過去の仕事のことを懐かしんで笑ってたり、年配の夫婦らしき方が庭の手入れについて語っていたり、テーブル席ではGWの過ごし方について相談し合うオサレなカップルがいたり、読書をしている自分がいたりなど、バラエティに富んでおります。

こういう状態を実現できるって、つまるところ、シェフに起因するものなのかと思っております。シェフ・職人が背中を見せない(=隙を見せない)状態をキープしたお店や、シェフ⇔スタッフの上下関係ハードコア系のコミュニケーションを展開していると、一定の緊張感が客にも伝わり、居心地が良くないと感じてしまいますよね?(カウンターのお寿司屋さんでありがち)

続きはこちら
https://manopillar.com/entry/2024/04/20/071257

2024/04/20 更新

2回目

2023/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

いつだって美味しい。

久々にマジメに仕事に勤しんだゆえ、グルメ巡りできなかったのですが、ようやく再開。
どうせなら、これまで行ったお店の中で一番美味しいトコ、居心地の良いトコにしようとアルモニコさんへ。

やっぱり美味しいですね。

今回のコースで個人的ベストは以下の2つ。
・豊後水道 平スズキと真蛸のズッパディペッシェ
・豊後水道 アオリイカとフレッシュトマトのピチ ボッタルガ

ペアリングで頂いたワインもこれまで飲んだことがないものばかりで、新鮮でした。

シェフもスタッフさんもみな温かい接客でありがとうございます。また伺います。

ごちそうさまでした。

2023/10/28 更新

1回目

2023/08 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

定期的に通いたくなります。

初めて来ました、一人飯です。
席もほぼ満席、にぎやかですね。

スタッフのみなさんはじめ、佐々木さんの丁重なおもてなしはスゴいですね、居心地良く、定期的に通いたくなりますね。

頼んだのは、14,850(税込)のコースと5品のペアリング:8,000円。この内容でこの価格はかなり安い。

まず、味に関してですが、ハズレ無しで全品美味い。感動するほど。とりわけ印象的だったのは、以下。

・豊後水道 活カンパチの燻製と長茄子:こんなに旨味が凝縮されたカンパチは生まれて初めて。香りも芳醇。

・川南町 まるみ豚のラグーソース ストロッツァプレーティ:まるみ豚の食感と旨味はクセになります。ストロッツァプレーティのモチモチ感もたまらない。

・豊後水道 平スズキのリゾット:スズキの皮の香ばしさ、枝豆との相性はハンパなし。

ペアリングの破壊力もハンパないっす。

ごちそうさまでした、ありがとうございます。
今のところ、ナオキさんのお店と同率で2023年トップのイタリアン。
またお伺いします。


2023/08/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ