ハッピーシニアライフさんが投稿したベルドゥーラ(兵庫/塚口)の口コミ詳細

シニア♀の食べ歩き

メッセージを送る

この口コミは、ハッピーシニアライフさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ベルドゥーラ武庫之荘、塚口(阪急)、稲野/イタリアン

4

  • 夜の点数:5.0

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
4回目

2021/12 訪問

  • 夜の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

クリスマス直前!イタリアンの『ベルドゥーラ』さん、クリスマスと忘年会かねて久しぶりに来店。この時期はやっぱり【ホットワイン】でいきたいね(^-^) | はっぴーシニアらいふ

コロナのおかげで、なかなか来れなかったけど、GoToEATも再開したし、今年ラストにイタリアン行きましょう!昼間はゴルフの打ち納めして、その流れでこちらにお邪魔するのはどんだけぶり?クリスマスはここも大忙しやろから、その直前!一応予約はしときました。来店時はカップル一組。平日やもんね(^-^)
(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});
このシーズンは、【ホットワイン】でいきます。最近はホットワイン用のワインも酒屋さんに並ぶようになって、ウチでも簡単に飲めるようになったよね。ベルさんでは、みかんが入ってます。みかんも美味しくいただけるのが良いですね。
いつも通りに、【アンティパスト・ミスト】から。ワインのアテにもなりますし、いろいろいただけるのが嬉しい(^-^)
これだけで十分満足になるけど、やはりパスタはいただきたい!
メニューを見ると、【七面鳥とほうれん草の瀬戸内レモンクリームソース】が気になる。生パスタってのも良い(^-^)ちょっと高いけど、「自分へのごほうびメニュー」って言われたら、うん、今年一年がんばったもんね(^-^)
メリークリスマスの文字も乗っかって、クリスマスムードやね(^-^)生パスタだけあって、もちもち(^-^)クリームソースだけど、レモンで爽やか。重たい感じになってないのが良いね(^-^)
これでおしまいにしても良いねんけど、相方がもうちょっと食べたそう…。
じゃ、〆ピザいきましょ。シェフにおススメ聞くと、「バジルとトマトとどっちがいい?」って聞かれて、相方は「バジル!」ワタシは「トマト!」(^^;)結局オリジナルで両方使ったのを作ってくれることに(^^;)
ハーフハーフって感じ。にんにくもたっぷり入って、もうめちゃ美味です。
ついでに身体もあったまってきたから、今度は【サングリア】をお願い。フルーツ入りのワイン、甘いけどこれ好きなんよね~(^-^)
は~おかげでデザート入るすき間がなくなった…。でもあきらめたくないから、お持ち帰りで。
ドルチェは、来店した時から決めてたんです。【瀬戸内レモンのティラミス】
持ち帰り用にケースに詰めてくれます。普通のティラミスみたいに甘ったるくない!さっぱり爽やかなティラミスです(^-^)
ムスメの晩御飯用に、【アンティパスト・ミスト】一人前と、ポルチーニ茸のピザもお持ち帰り。GoToEATのチケット一冊使っちゃった(^^;)
また来年もよろしくお願いしますね。

2021/12/27 更新

3回目

2021/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

緊急事態解除されて、約一年ぶりに地元で人気の『ベルドゥーラ』さんへ!地元野菜を使ったイタリアン。オーナシェフさんは、野菜ソムリエでもあります。相変わらず美味しいイタリアンです(^-^) | はっぴーシ

緊急事態宣言も解除され、酒類も解除!ようやくワインが飲めるってことで、ゴルフの帰りディナーに来店。もう長いこと行ってなかったね~シェフさんとは、Facebookやお店の前で立ち話したりしてたけど、「やっぱりお酒のめないとね~」って(((^_^;)
ランチにサクッと来ても良いねんけど、なんかタイミングが悪くて、「今日行ける!」って日は水曜日(定休日)やったりして…(^^;)最後に来たのはいつやったっけ?
まずはワイン。何しようって思ってたら、相方がシェフさんに「ホットワインできる?」って。
ここのホットワイン、スパイスが入ってて、みかんも!ワインに漬かったみかん、美味しいんです(^-^)シェフさん、「できますけど、まだみかんがなくて、ブドウになります」と。ワインはブドウからできてるねんから、ブドウが入っても美味しいはず!ブドウは種無しで、皮ごと食べられますって。
そういえば、最後に来たときもこれ飲んだなぁ~ということは、ほぼ一年ぶりってことやね(^^;)
そしていつものアンティパスト・ミスト。いろんなおかずが、お皿にちょっとずつ盛られてて、見た目も味も良いんです(^-^)一つ一つ説明してくれますが、右から左です(^^;)
これをつまみにホットワイン飲みながら、次のメニューを考えます。
相方が珍しく「ピザ食べたい」って。冷凍ピザを最近食べるそうやけど、「美味しくない」って。そりゃそうやわ!
こちらのピザは、薄くてパリパリの生地。ワタシはこういうピザが好き(^^)
「何か適当に…」ってお願いしたら、半分にはポルチーニたけがたっぷり乗って、もう半分には富松一寸豆を乗せたオリジナル(^-^)
もうちょっと何かほしいねってことで、パスタ。あつあつラザニアも惹かれるけど、今日はそんなに寒くない。相方は【秋刀魚のシチリア風ペペロンチーノ】って言うけど、ワタシは【秋ナスのグリル入りスパゲッティボロネーゼ】!何しろムスメが茄子嫌いだから、家では茄子食べれない(;_;)だから外で食べる機会があればぜひ!ってことで(^-^)
すっかり写真忘れたけど、これも大変美味しゅうございました(^^)
最後にデザート。今の時期は決まってますね、【栗プリン】(^-^)シェフもスタッフさんも良くわかってらっしゃる。
栗のなめらかなクリームじゃなくて、ちょっとザラッとした食感は、ここのプリンの特徴。カラメルソースとよく、あいます。
仕事行ってるムスメのために、【アンティパスト】と【玉ねぎとハムのピザ】をお持ち帰りで。
さらについでやから、Facebook見て気になってた【ぶどうタルト】も!
久しぶりやから、色々食べてちょっと予算オーバー(((^_^;)今度はクリスマス頃かな?
いつもありがとうございます。ごちそうさまでした(^^)
分かる範囲でメニューを載せます
・ホットワイン  600円
・アンティパスト・ミスト(2人分)     1800円
・オリジナルピザ(メニューにはありません) 1500円
・秋ナスのグリル入りスパゲッティボロネーゼ 1380円
・栗プリン    400円
・ぶどうタルト  480円
・カキのガーリックバター焼き        1380円
・真鯛のロースト焦がしバターアーモンドソース1800円
・オマール海老(テール)オーブン焼き    1800円
・鴨のコンフィー マッシュポテト添え    1500円
・ゴルゴンゾーラと『尼みつ』のピザ     1500円
・秋刀魚のシチリア風ペペロンチーノ     1380円
・マッシュルームペーストのクリームソースタリオリーニ 1580円
・ラビオリ ローズマリー香るクリームソース 1500円
・あつあつラザニア             1100円

2021/11/01 更新

2回目

2020/12 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

クリスマス、やっぱり混みます(^^;)町のトラットリア『ベルドゥーラ』さん。予約は必須ですよ! | はっぴーシニアらいふ

小さいお店ですから、いつ行くにしても予約が無難。ましてや、クリスマス!
12月22日、相方と最後のゴルフに行って、晩御飯はこちらでクリスマス忘年会にしようって決めてました。ワタシはのんびり構えてましたが、相方が4日も前から予約取っておいてくれてました。
当日、6時半に来店すると、3つあるテーブル席のうち、2席には女性グループがすでに来ていて盛り上がっていました。残り1席でしたから、予約してよかった(^^;)
カウンター席にも、あとからお客さん来てたし、この時期特に、予約必須ですね(^^;)
さぁこの時期のベルさんの楽しみは、なんといっても【ホットワイン】(^-^)
赤ワインにみかんが入って、他にも八角とかスパイスが入っているそうです。オレンジじゃなくて、みかんってのがベルさん風。みかんは後でいただきます。
そして、いつものアンティパストミスト。大皿にきれいに盛り付けられてきますが、今はテーブルの真ん中にアクリル板がありますから、写真を撮ったらお皿に取り分けないと。
お料理は一つ一つ説明してくれますが、聞いててもすぐ忘れちゃいますね(^^;)
でも、どれも美味しくて、ワインによく合います。
ちょっとずつつまみながら、ホットワインを楽しみながら、次のメニューを考えます。
先の女性グループは、どちらもコースを頼んでいるようですね。コースも良いんですが、飲みながらメニューを選ぶアラカルトがワタシらは気に入ってます。
いつものグランドメニューのほかに、季節のメニューがありますから、たいていはそこから選びます。前菜モノをなにかもう一品いきたいトコですが、なかなか決まりません。
冬限定のあつあつラザニア!これ大好きですが、相方はスパゲティーとピザが食べたいと…。
いきなりパスタかいな!と思いましたが、たしかにこちらではあまりパスタを食べないんですよね(^^;)ついついおつまみ的なのばかり頼んじゃって…(^^;)
季節のメニューから、『ゴルゴンゾーラと【尼みつ】のピザ』と、ほっこり美味しい『里芋と長ネギの田舎風スパゲティー』をチョイス。
相方は『ゴルゴンゾーラと【尼みつ】のピザ』に目向いてましたが、チーズとはちみつって合うんですよね(^-^)スパゲティーも『田舎風』っていうのが良い(^-^)
里芋がすっかりおしゃれになっちゃって(^^;)
醤油で焚くしか思いつかないのが、ちゃんとイタリアンになるんですから、マスターすごい!
ピザは想像した通りの、ちょっぴり甘くてやさしい美味しさ。
ホットワインもおかわりして、気持ちもお腹もほっこりします。
パスタを食べ終わっても、まだワインが残ってますね~
おつまみ的にもう一品。軽く魚で『真鯛のロースト焦がしバターアーモンドソース』を注文。
アーモンドたっぷり(^-^)トマトやほうれんそうも入ってる!タイの皮パリパリ!(^^)!
これは美味しい!めちゃ気に入りました。
そして最後はドルチェ!
席と席の間の仕切りには、ドルチェの写真いりメニューが。お料理食べながら、ひそかにどれにしようか考えていました。
日本でなかなか食べられない、ピスタチオのアイスクリームが気になりますが、やっぱり写真のインパクトにはかないません。『パンナコッタカラメルりんごソース』を紅茶で。
濃厚なパンナコッタは、あっさりした甘さ。それにカラメルりんごソースがからんできますね~(^^;)りんごもてんこ盛り!(^^)!
今日も美味しくいただきました。今年はなかなか来られませんでしたが、来年もまたよろしくお願いいたします。ごちそうさまでした。
季節のメニューを載せておきます。
・カキのガーリックバター焼アヒージョ風    1,380円
・真鯛のロースト焦がしバターアーモンドソース 1,800円
・オマール海老(テール)オーブン焼き     1,800円
・鶏とキノコのカチャトーラ(トマト煮)    1,800円
・ゴルゴンゾーラと『尼みつ』のピザ      1,500円
・あつあつラザニア 冬限定          1,100円
・冬ニンジンのポタージュスープ         630円
・七面鳥とほうれん草の瀬戸内レモンクリームソース 1,900円
・ワタリガニ(ほぐし身)と白菜のトマトスパゲティ 1,380円
・里芋と長ネギの田舎風スパゲティ         1,380円
・エゾ鹿のスパゲティボロネーゼ          1,500円
・サルシッチャを詰めたラビオリ ローズマリークリームソース 1,500円
 
ドルチェ
・パンナコッタ カラメルりんごソース  480円
・みかんのタルト            480円
・シェフのこだわりプリン        400円
・アフォガード             500円
・ピスタチオのアイスクリーム      450円
・バニラアイスクリーム         400円
・パッションフルーツのシャーベット   450円
☆ドルチェセット
・ドルチェとコーヒーor紅茶orエスプレッソ 800円
  (コースにはプラス390円)

2020/12/27 更新

1回目

2020/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

町の小さなイタリアン食堂『ベルドゥーラ』さんで、ちょっとおしゃれなディナー。 | Happy_Senior_Life

尼崎の住宅地の中にポツンとある、小さなレストラン『ベルドゥーラ』さん。10人も入ればいっぱいの、レストランというよりトラットリア(食堂)。
アットホームな雰囲気と、おいしいイタリアン、そしてオーナーシェフの人柄に惹かれて、連日満席です。地元の食材を豊富に使った、オリジナルのメニューがたくさんあります。
家から徒歩すぐということもあり、ひと月に一度は訪れていました。が、コロナの影響もあり、長らくご無沙汰していました。今回、半年ぶりくらいにお店を訪問して、変わらないおいしさを楽しみました。
コロナ対策として、各テーブルにはアクリルの衝立。カウンター席にも人席ごとに衝立がしてありました。これなら隣同士、対面で座っても安心、安全ですね(^-^)
今回電話で予約をしておきましたら、私たち好みのワインを選んで冷やしておいてくれてました。
特に頼んだわけでもなく、まさに【おもてなし】ですね(^-^)
選んでくれていたのは、軽い口当たりの赤ワイン。私たちの好みをよくご存じです。
ベルさん(私たちは親しみをもってこう呼びます)に来たら、絶対まず頼むのが「アンティパスト・ミスト」。お惣菜の盛り合わせです。お皿に盛られたいろいろなお料理は、どれもきれいで美味しそう(^-^)もうこれだけでお腹いっぱいになりそうなボリュームです。
これをおつまみにワインをいただきながら、次のメニューを考えます。
ベルさんのFacebookみて食べたかった「かぼちゃを練りこんだ手打ちタリアテッレ・くるみソース」。

エビのアヒージョ、ガーリックトースト添え。これもワインに合いますね(^-^)
この辺でお腹もいっぱいになっているのですが、ワインがまだ少し残っていますので、生ハムと洋ナシのサラダ。
最後に、毎年この時期のお楽しみ「栗プリン」で締めです。
これを食べると、秋がきたなぁ~と思います。
コロナで自粛されていたころは、シェフ特製のお弁当をテイクアウトで販売されていました。
これもまたおいしくて、なくなったのが残念なくらいです。
駅前でもなく、特に宣伝しているわけでもないのに、遠方からでもお客さんが来ます。
キャパが大きくないので、お断りしていることもあります。
予約は必須ですよ。

  • 生ハムと洋ナシのサラダ

  • アヒージョ

  • アンティパスト・ミスト

  • かぼちゃを練りこんだタリアテッレ

  • お勧めワイン

  • 仕切り完備

  • お弁当

2020/10/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ