マメ親父さんが投稿した南房総 やまと寿司 カメイドクロック店(東京/亀戸)の口コミ詳細

独りでゆっくり食べ放題

メッセージを送る

マメ親父 (男性)

この口コミは、マメ親父さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

南房総 やまと寿司 カメイドクロック店亀戸、亀戸水神、西大島/寿司、回転寿司、海鮮

8

  • 昼の点数:3.7

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 3.7
      • |サービス 3.2
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
8回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.2
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

1日限定寿司食べ放題⑦

こちらのお店早くも今年2回目の食べ放題実施。男性3850円。並びは以前より緩やかな模様・・・珍しく不在多く前の番号次々と飛ばされそれほど待たず。カウンター席が多いのも独りには助かります

3貫物は基本の5種の他はねばとろとイカ。まぐろは中トロがいい感じで単品でも。活貝は赤貝が若干良く?地魚は目鯛・こしょうだい・マトウダイ。目鯛以外は初めて。こしょうだいはしっかりした身で少し繊維質?も感じる。マトウダイは白身で葱・もみじおろしの握りの方かと・・・少しもちっとした感じで味があまりしない?地魚昨夏は同じメニューか多かったですが昨冬あたりからか1回きりのネタも多くなり、これなら何枚か食べよかなと。地魚他の店舗はまともなら530円ですが、こちらは630円。ただ杏仁豆腐が他は180円のところ、こちらは100円表示
今回も提供が早くて落ち着いて食べられました

  • まぐろ3貫 鮮魚3貫 青魚3貫 活貝3貫 地魚3貫

  • 中トロ 穴子 とろメカジキ

  • 上中落ち なめろう 赤海老 サーモン

  • 活貝3貫 まぐろ3貫 鮮魚3貫 地魚3貫

  • まぐろ3貫 活貝3貫

  • 炙りえんがわ 穴子 炙り中トロ

  • 活貝3貫 杏仁豆腐 中トロ漬け

  • 地魚3貫 杏仁豆腐 たこ

  • 外観

  • レシート

2024/04/06 更新

7回目

2024/01 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

1日限定寿司食べ放題⑥

新年初めの食べ放題はこちら。昨年は2月に連続で行ったりと年8回以上行いグループ内で最多
早めに行ったのもありますが発券、店内待ち、提供もスムーズで昨年の経験が生きてる感じです
3貫ネタは基本の5種にイカ3貫、ねばとろ3貫
地魚3貫は大抵530円でしたが630円に値上がりしてました。まぁ食べ放題は関係ないですが
目鯛・沖アジ・ウスバハギの3種類。沖アジって初めてかも。アジというより少しタチウオ?にも似た印象
活貝はほっきと赤貝が小ぶりながらも活っぽく
まぐろは初め中トロ2貫みたいでしたが尻上がりに大トロらしく
中トロ漬けというネタこちらの食べ放題では初めて。タレに漬け込むというより浸したみたいな感じ
びんとろは肉厚でしたが普通のびんちょう
生たこは歯応えあるからよく噛んでしまいます
今年もこの調子で開催してくれればと思います

  • 地魚3貫 鮮魚3貫 まぐろ3貫

  • 活貝3貫 青魚3貫 とろメカジキ炙り

  • サーモン 穴子タレ無し 鰻

  • 地魚3貫 鮮魚3貫 びんとろ 活貝3貫 中トロ漬け

  • まぐろ3貫

  • 活貝3貫

  • サーモン 穴子

  • まぐろ3貫 活貝3貫 杏仁豆腐 なめらかプリン

  • いくら なめらかプリン 生たこ

  • 外観

  • レシート

2024/02/18 更新

6回目

2023/09 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.1
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

1日限定寿司食べ放題⑤

今回も盛況な食べ放題。こちらは店内椅子で10名程待てますが、店内立ち待ちできなく入口付近に人溢れる時あるのが難点かも

今回の3貫メニューは基本の5つに前回のいかとまぐろ炙り3貫680円が新加入。炙りはまぐろ3貫750円より安い設定
提供遅いんじゃないかとみて5皿位ずつ注文していきます
地魚3貫はサワラ、目鯛、ヒラメ。もっちりな目鯛は単品あれば
鮮魚3貫はかんぱち、はまち、真鯛とありますがコレ金目鯛じゃ・・・ちょっとあっさり仕上がりですが初めてで珍しいので5皿行きました
活貝は帆立以外は少し小ぶり。秋冬を待つよう
炙り3貫は少し小さめ。赤身がねぎ塩、他も軽く味付けかな
カキフライも初めて注文。よく揚がってます
前回と違い一度提供始まると5分前後での提供が続いて常に追いかける展開に。こちらでは過去最速の提供スピード、有り難かったです

  • 3貫握り

  • いか3貫

  • 地魚3貫 青魚3貫 活貝3貫

  • まぐろ3貫 鮮魚3貫

  • 炙り3貫 穴子 鰻

  • 鮮魚3貫 まぐろ3貫

  • 活貝3貫 ずわいかにほぐし身

  • 鮮魚3貫 まぐろ3貫 活貝3貫 オニオンサーモン

  • カキフライ 出し巻き玉子 なめらかプリン 杏仁豆腐

  • レシート

  • 外観

2023/10/12 更新

5回目

2023/07 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス2.9
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

1日限定寿司食べ放題④

前回は店員さんが並びの行列捌くのに難儀してましたが、今回は元気な方が上手く捌いて割とスムーズに入れました。しかしテーブル席にガンガン入れてます。あちらが中心になり刻んで頼むの厳しいかと思い、先ずは3貫物を6皿一気の注文
3貫メニューでいか3貫とか登場してました。茶碗蒸しは1種、味噌汁はあおさのみ。

10分余りでまぐろ3貫来ますが他に来る気配もないので次々オーダーして10皿位ストック。しかし又10分余りでいくらだけ。又注文しますが30分で僅か4皿・・・やはりテーブル席重点的にやってかカウンターはやや遅い気も。まぁオーダー分はしっかり来るし遅延の場合は時間オーバーも可になるのが通常なんで焦らず。。
そのうちポツポツ来ます。地魚3貫はイサキ、キメジ、コチ。キメジってキハダマグロの幼魚。白身みたいです。鰯単品は3貫物と少し違うかと思いましたが同じ〆鰯みたいな。最初に頼んだ活貝3貫は45分過ぎに来ました。活つぶ貝は篠崎店前よりやや大きめが多い
終盤ドッと来る訳でもなく70分経ってもまだ来ないのもあったので遂に催促。1分余りで4皿来ました。オペがグダグダで16570円分。。。
他のお客さんがとろたく爆盛りとか言ってましたが確かにありました。春頃には無かったメニュー・・・かな

  • 3貫メニュー

  • 一品メニュー

  • 一品メニュー

  • 注意書

  • まぐろ3貫

  • いくら

  • 地魚3貫 いか3貫 青魚3貫

  • 穴子

  • 鰯 赤えび サーモン

  • 活貝3貫

  • まぐろが 杏仁豆腐 プリン

  • 活貝3貫

  • 活貝3貫 鮮魚3貫

  • レシート

  • 外観

2023/08/14 更新

4回目

2023/05 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

1日限定寿司食べ放題③

月イチ食べ放題3850円。こちらの当番がずっと続いてますね。発券後今回も並んでます。店員が少ないのか店内待ち席誘導無かったりで並び客が他の店前、他店の椅子と色々散って施設の社員が駆けずり回ってます。ちょっとマズい印象。少し不安・・・

カウンター席へ案内されると食事セット来て早速開始。やまと3貫は無し。まぐろ(大トロ・中トロ・赤身)、地魚(炙り鰹・平目・しいら)、鮮魚(はまち・かんぱち・真鯛)、青魚(〆鯖・あじ・〆いわし)、活貝(生ほっき・赤貝・ほたて)など3貫物注文。
更に鮮魚握りを見るとしまあじ、とありました。これは珍しいと二皿注文したらかんぱちの提供。間違えたかとタッチパネル見たらしまあじは消えてました・・・ちょっと残念。
危惧した事も起きました。開始20分で提供は二皿・・・その後怒涛の如く注文分が来て又10分以上空いたりとか。食べ放題で中だるみは終盤集中注文に繋がりそうでマズいのですが致し方ありません。

3貫物はいつもと同じ組み合わせが多いですが地魚に炙り鰹としいらが登場。鰹は生姜あると、も少しいいかな。ピンク色のしいらはモチモチも少し淡白なんで薬味付けていいかも。まぁ余裕がなさそうです。。
活貝は前回からか酢飯が丸っこくなった?タネは抜群です。
鮮魚が味・食感良くてリピート。まぐろ3貫は厚くて適温、蕩けます。
いつもと同じようなネタ攻めましたが注文と提供の配分が巧くいかず15000円分と少し不完全燃焼。けど大変な食べ放題を開催してくれるのは有り難いです。

  • 鮮魚3貫 まぐろ3貫

  • サーモン かんぱち

  • 青魚3貫 地魚3貫 活貝3貫

  • いくら ずわいかに味噌

  • ほたて

  • まぐろ3貫

  • とろメカジキ炙り うなぎ 鮮魚3貫 あなご

  • 杏仁豆腐 なめらかプリン

  • 白つぶ貝 活貝3貫

  • 杏仁豆腐 なめらかプリン

  • レシート

  • 外観

2023/06/19 更新

3回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

1日限定寿司食べ放題②

月に2回ほど何処かのお店で実施される1日食べ放題60分3850円。女性・小学生・幼児の価格帯があります;;今回は早めに来てみました。
店員数が前回以上か・・・板場に6人、厨房3人?、提供に3人・・・は居ます。客数も多く声の気合が前回以上。

やまと3貫、中トロとその漬け、カレイ岩塩炙りとか前回見なかったメニューがあります。3貫物中心に進めます。
赤身中トロ大トロのまぐろ3貫は厚切り、解凍もしっかり。
カンパチ、鯛、はまちの鮮魚3貫はもっと頼んでいいネタではあります。
やまと3貫は大トロ、赤エビ、カンパチといいトコ取りな組み合わせでこれは何回か頼まないと。
地魚3貫はひらめ、さわら、ひらまさです。軽く湯霜なさわらが美味しい。
あおざかな3貫はブルースリーと表示されてますがただの〆鰯、鯵、〆鯖で特には・・・鯵はいいけど。
しかし魚はタネが厚く前回より大きく気合いが?感じられます。
活貝3貫はほたて、赤貝、生ほっきと前回同様で、これも何回か頼まずには居られない。
炙りのメカジキは旨いけど薄い、カレイは柔らかしょっぱい。普通のアブラカレイなのか?えんがわは殆ど炙られてなく紅葉おろし付き。
鰻、穴子は前回より少し温かで提供。
中トロは少し赤身寄り。提供に多少差を感じる一品です。
45分で一旦プリンと杏仁豆腐。水分多めな甘い物はここでは口直しに。小肌は普通。
どのネタも一皿30円〜地魚に至っては150円値上げしてました。だからという訳ではないでしょうが、鮮度や旨味も前回より上に感じました。前回より食べれませんでしたが値上がりしたので1万6千円超えでした・・・まだまだ。

  • 3貫握り

  • まぐろメニュー

  • 炙りメニュー

  • まぐろ3貫 鮮魚3貫

  • やまと3貫 地魚3貫

  • あおざかな3貫 活貝3貫

  • とろカレイ岩塩炙り とろメカジキ炙り えんがわ炙り

  • 活貝3貫

  • 中トロ 穴子 うなぎ

  • いくら サーモン

  • やまと3貫

  • まぐろ3貫

  • 活貝3貫

  • プリン 杏仁豆腐

  • まぐろ3貫 小肌 プリン 杏仁豆腐 出汁巻き玉子

  • レシート

  • 鮮魚ケース

  • 外観

2023/05/19 更新

2回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:3.6

    • [ 料理・味3.6
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

1日限定寿司食べ放題

平日1日だけ実施される食べ放題。グループ店舗で月に2〜3回行う様ですが予告は1ヶ月前を切ってる場合もあり、他店舗では日にち変更や中止もあったりと狙い辛い場合も。私的には食事代より交通費の方がかかる店舗も多いですが、こちらは幸い来易い所でした。

夕方近くでカウンター席は一人だけ。思ったより混んでなくてラッキー。食べ放題は60分3850円。一律の様です。
食べ放題の旨を伝えると食事セットが直ちに運ばれ早速タブレットがカウントダウン。早い・・・
ウニはありませんが抱き合わせで大トロや中トロがあります。
3貫物から注文しますがすぐ提供。店員も前来た時より少し多く見え気合いを感じます;;

まぐろ3貫は上赤身・中トロ・大トロでトロは3貫物でしか食べられない模様。切り方は大きく厚みもあります。3種の区別がハッキリしてグッド。
鮮魚3貫はかんぱち・鯛・はまちかな。少しダレた食感ですが脂はしっかり。
青魚3貫は〆鯖・〆鰯・鯵。鯵以外は今一つか・・・
じざかな3貫は目鯛・ほうぼう・ヒラメ。あっさり3貫で口直し的に良い。
活貝3貫は生ほっき・赤貝・ほたて。活が付くだけあってかまぐろ3貫を上回る730円は握りでは最高価格セット。磯風味弱いですが大きくてナイス。
まぐろ3貫3枚オーダー時、中トロでなく大トロ2枚?大トロ冷たく解凍の関係?得した気分ですが。
サーモンはなかなかいい色味。もっとでもいいかも。
かんぱち・鯛・はまち単体、普通な味もやや厚めで食感はいい。
炙り物を4種注文しましたが時間かかり、甘えびと赤えび注文。すぐ来ました、普通。
とろメカジキ炙りは薄いですがタレワサビ乗せで美味しい。鰻・穴子は普通、少し冷めてる。とろサーモン炙りは焼鮭。
白つぶ貝はよくある開きと思いきや厚くてコリコリしてなかなかいい。
軍艦はヨレヨレ、いくらは普通です。
なめろうはネトネトでちょっと味気ない。
デザートのなめらかプリンと杏仁豆腐はグラスで150㌘はありそうな大きさ。

間違えて1時間以内で収めましたが60分迄オーダー、75分迄居られる模様。60分は忙しないですが提供が早かったのがよかったです。レシート見るとなかなかいいコスパかも。

  • 3貫5貫握り

  • えび

  • 白身

  • 炙り

  • 軍艦

  • 軍艦

  • 軍艦

  • 光物

  • まぐろ3貫 鮮魚3貫 あおざかな3貫 じざかな3貫 活貝3貫

  • まぐろ3貫

  • サーモン

  • かんぱち 真鯛 はまち 活貝3貫

  • 甘えび 赤えび

  • とろメカジキ炙り うなぎ あなご とろサーモン炙り

  • 活貝3貫 白つぶ貝 軍艦3貫

  • とろメカジキ炙り 上赤身 まぐろ3貫

  • なめらかプリン 杏仁豆腐 なめろう

  • 杏仁豆腐 なめらかプリン 白つぶ貝

  • 入口のケース

  • 外観

  • レシート

2023/04/23 更新

1回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:3.3

    • [ 料理・味3.3
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

初やまと寿司

名前は聞いてましたが初めて来ました。
入口に冷蔵ケースがあって半身のサーモン、丸のカンパチが入ってメニュー表も。
入ってすぐのカウンター席へ。卓上は注文のタブレットだけでして上に会計の時の札が置かれ、調味料等一式は運ばれてきます。
ワサビの有無、シャリは普通か少なめか選べます。
いか130円、たこ280円注文。奥のテーブル席は盛況のようですがカウンターはガラガラ。けどなかなか来なくて揃うのに10分要しました。レーンは回っておらず直接提供です。
いかは普通、たこはメニュー表のように大きい吸盤の物でなくちょっとガッカリ。
酢飯は均一な大きさで握られたものでなさそうな感じ。赤酢使ってるとありますが色合いは薄いというか・・・
えび200円、まぐろ230円注文。えびは薄い、まぐろは厚切りですが冷たい。提供迄又10分要して今回はこれにて。
似たような形態のがってんや銚子丸とは少し違った印象。タブレットがあるのに会計時にテーブル番号札を出すとは?オペレーションも少し難ある感じでした。
割引券を貰いました。対象はこちらの店舗のみ、店内飲食のみ、2000円以上、食べ放題不可などちょっとハードル高そうですが、10%、10%、3回目30%はお得です。

  • 食事セット

  • イカ たこ

  • えび まぐろ

  • カウンター席

  • 入口

  • 割引券

2023/04/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ