ビーグルの旅さんが投稿した鈴鹿サーキットホテル(三重/鈴鹿サーキット稲生)の口コミ詳細

ビーグルのおもしろ旅ガイド

メッセージを送る

この口コミは、ビーグルの旅さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鈴鹿サーキットホテル鈴鹿サーキット稲生/ホテル

3

  • 夜の点数:4.5

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 3.5
3回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

孫旅(三重)2日目、到着時刻21時45分、走行距離952km、連泊、お疲れ様・・・

なばなの里からホテルへ到着。少しお腹が空いたというので、帰り道ローソンに立ち寄り夜食とビールの確保。
部屋に戻ってから、THE SPA へ直行。お風呂は満員に近く、かなりの混みようで、やはり午後5時~6時頃がチャンスだった。(女湯も同じだったようだ)
明日は早いのですぐに就寝。疲れた。


  • THE SPAのラウンジ

  • ホテルのイルミ

  • ダイニング棟のイルミ

2024/03/29 更新

2回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味3.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

孫旅(三重)1日目、到着時刻14時30分、走行距離850km、2度目なので余裕・・・

昨年11月大分に行って来た、孫旅(大分)以来の宿泊です。
前回は時間が無く、パークの乗り物にあまり乗れなかったので、帰り道に「もう一度来たい」と、娘が言うと、妻も孫が4月から保育園に預けられるので、可哀想だから「最後の長期旅行になるかも」とOKで、帰ってから直ぐに予約。
もし、雨☔が降ったらパークの乗り物に乗れなくなるので、連泊で計画し予約済み、(2日間の内どちらかは晴れか、雲りならOkと確率は7/9 )なのに今日は雨で、伊勢シーパラダイスへ。
5時30分の夕食を、7時30分に変更してもらってお風呂へGO ~。
前回同様5時頃は、貸し切り状態。(気持ちいい~)
その後は、夕食へ。でも、孫は朝早くからで、疲れて熟睡中でご飯はお預け。
大人は、孫の静かなうちにお腹いっぱい食べて満足満足。
昨日から、39時間睡眠ナシ。一晩中運転でかなりグロッキーだが、明日は晴れの予報。パークで孫と一緒に遊ぶぞ。

お休みなさい。

  • ホテル入口ロビー

  • 駐車場案内板

  • ホテル、パーク案内板

  • 客室の通路

  • 客室内部のサーキットのインテリア

  • 客室のドリンク類

  • SPA!通路

  • SPA!脱衣

  • SPA!湯船、洗い場

  • SPA!露天風呂

2024/03/29 更新

1回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

孫旅(大分)5日目、孫メイン、15時到着、走行距離2.351km

 ギリギリ到着、時間が無い。駐車場ゲートをくぐりホテルの駐車場(無料)へ。早速、本日メインのサーキットパークヘ直行。ホテル専用パーク入口から走って入場(3歳以下無料)。大人入園2.000円・1日フリーパス4.800円と事前照査し、5~6アトラクションに乗れば元は取れる。32あるアトラクションの内2歳児が乗れるのは15。合計金額8.300円いくつ乗れるか16時30分までの75分間の勝負いざGO~。(ちなみに2023年3月まではホテル宿泊者はパーク無料だったみたいです。)
 パークマップを頼りに、まずはぶんぶんばちに乗車。前日の予行練習のおかげで、最初は怖がって娘と妻にしがみ付いていたいた孫もだんだん笑顔になり大はしゃぎ(楽しい~)。自動で写真が撮れる仕組みみたいで、帰りにお土産に買って帰りました。
 その後も駆け足でアトラクションに次々と挑戦で、時間との勝負。16時20分になったので最後のアトラクション観覧車へ(サーキットホイール)GO~。少し離れているので孫を抱えて直走りで何とか2分前に到着。誰も乗ってなく貸し切り状態。少しうす暗くなった鈴鹿の町とサーキットを眼下に眺め、ドローンの気分で一息。鈴鹿サーキットの全貌かはっきりとわかる良い眺め。ここでGPグランプリがあったのかと瞑想にふけり・・・・FIN。結果は6つ制覇で何とかクリアーしたのでニッコリ。
 いよいよホテルへ、比較的新しくいい感じで、部屋の伊勢のかぶせ茶はおいしい。
夕食は19時30分にしたのですぐに別棟の THE SPA(温泉施設)へ家族全員で、天然温泉(弱アルカリ単純泉)で建物も新しく、タオルもバスタオルも壁いっぱいに用意され、手ぶらでOKでこちらもいい感じ。さぁー、きっと すずか(静か)な温泉でしょう? やっぱり、ちょうど貸し切り状態(やはり平日に限る。また、17時30分からの食事タイムに集中。)で、露天風呂にも入り、のんびり極楽極楽。
 妻と娘もドライヤーがダイソンだったのでチョーご機嫌。もちろん孫も温泉に入りチョーご機嫌。
 夕食まで少し時間があったのでお土産探し。さすが鈴鹿サーキット、自動車部品のキーホルダーが目に留まり、IHIのターボや、ブレンボのキャリパー等のキーホルダーが。今回の唯一の自分のお土産にターボチャージャーを購入。妻は、F1のティッシュ入れ、孫には鈴鹿サーキットオリジナルのパーカーを。
 夕食(3歳以下宿泊・食事無料)は これまた別棟のTHE DININGでバイキング。ベビープレートが無料で用意されチョー親切。おまけに、孫は誕生月なのでバーステープレートとしてケーキがプレゼント。またまた親切で、子供連れ(特に0歳~3歳児)にはサイコー(周りを見るとほぼ子供連れのファミリーだけ)
 バイキングも、郷土料理から和洋中華とソフトドリンクが勢ぞろいで(アルコールは別会計)目移り(味は好み)お腹もいっぱい。孫は疲れてフォークを握ったまま椅子で眠かきゴッツンコ。スタッフの方が毛布を持ってきてくれてチョー親切。
 翌日、朝食もバイキングでお腹いっぱい。パークでもう少し乗り物に乗りたかったと名残押見ながら、次は名古屋の東山動物園に出発「進行」。
 

2023/12/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ