tomo tomo88140さんの行った(口コミ)お店一覧

tomo tomoぶらり

メッセージを送る

行ったお店

「千葉県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 30

伏姫さんが焼

岩井/郷土料理

3.41

27

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

今回2回目になります。1度目はさんが焼きが初めてで興味もあり行きましたが今回は前回行きまた行きたいと思い埼玉県からいきました。前回は鯛のさんが焼きでしたが今回は伊勢海老のさんが焼きを頂きました!!伊勢海老の大きさにビックリ❗️当然焼かなくてもいただけるのでまずは生のままで頂きましたがエビの甘さが感じられる一品❗️同時にスタッフの方の丁寧な接客と説明はより嬉しいです。無添加でしかもお子様でも楽しめる料理ですのでお近くに寄られた際にはおすすめです。色々投稿してはいますが再度編集したくなるお店でした。一回目の感想千葉にドライブしに行きたまたま目に入り夕方立ち寄りました。魚料理はさんが焼きだけでなく鯨料理や魚丸ごと骨まで食べられる魚を崩して野菜と一緒に食べるサラダなど素材を活かした丁寧な仕事が食べていて伝わります。接客や店内の雰囲気も落ち着く感じでとても美味しかったです!!

2022/06訪問

1回

リストランテ カーザ・アルべラータ

佐原/イタリアン

3.62

74

¥8,000~¥9,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:3.9

情緒ある街並みに静かに佇む日本家屋を改装しイタリアンを提供してくれるお店です。 お店は庭から店内まで来る人を日常から解放してくれるような落ち着いた雰囲気があり大変リラックスして食事が楽しめます。 本場で修行したシェフの料理は日本人に合うアレンジがドリンクメニューにも感じられ 前菜からメインまで一つ一つ地元の食材を活かした季節を感じられるコースになっていました。 前菜はアオリイカとボラのカラスミはカラスミがタンパクなイカにアクセントとなりしかしイカの甘さを引き立てた一皿からはじり旬の食材のポテンシャルを楽しませていただける料理でした。 パスタは二種類たらば蟹のパスタは彩りから自家製パスタ、味の意外性もあり大変美味しく ニョッキとマッシュルームのパスタはマッシュルームの旨みが口に広がりこれまたもう少し食べたくなる一品 メインに入る前に口直しの 白ワインとゆずのシャーベットは口の中をリセットするだけでなくゆずの風味を活かした一品に仕上げてありこれもおいしかったです。 メインの和牛ヒレ肉と地元野菜は、肉は熟成してあるのか赤み肉の旨みが感じられソースがそれをより引き立てくれます。 また添えられている野菜も一つ一つが特徴を最大限に活かされていて冬野菜の美味しさを改めて感じる事のできる料理となっていました。 街の風情とお店のシェフの技術と地元食材が融合した食の作品として、デザートに至るまですべての完成度が食べる側の満足度につながるお店だと思います。

2024/01訪問

1回

鮨芳

館山市その他/寿司

3.23

18

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.8

【雰囲気・場所】海岸に向かう国道沿いにありお店の前には駐車場️が用意されているので車で入りやすいです。 お店の雰囲気は外には簡単なメニューが張り出してあり、料金などもわかりやすいです。 店内に入ると清潔感があり大将が席に案内してくれました。 【料理】 地魚を中心としたメニューでカウンターの横には水槽があり見てみると大粒のサザエが目に入ったのでサザエの刺身となめろうを先に注文しました。 先付けに白身魚の南蛮漬けがだされお酢かげんもちょうどよく美味しかったです。 サザエは当然活きがよく身がコリコリとしていて、なめろうは臭みもなく大将の叩きも魚の食感もあり大変美味しかったです。 地魚な握り8貫を注文しました。春が旬の魚を手際よく握ってくださり 一つ一つ丁寧に仕事をしたにぎりを目の前に出してくれるのでより美味しく感じました。 【その他】他にも イカの塩辛なども頼んで二人で一万円少々 内容や仕事にからしてお安く感じて大満足なお寿司屋さんでした。

2024/04訪問

1回

うなぎ割烹山田

うなぎ 百名店 2019 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2019 選出店

うなぎ割烹山田

佐原/うなぎ、日本料理

3.72

483

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

歴史を感じる地域に長くある店構えと店内の雰囲気はとても安心感があります。 今回は鰻重を頼みました。 鰻は大きく炭でやいた香ばし香が食欲をかき立ててくれます。 鰻の外側はタレがいい感じに香ばしく焼かれていて中は柔らかくほどよい感じに焼かれていました。 ご飯には鰻のタレが米と良く会いお米も大変美味しかったです。 関西風な焼き方に近いのですが中は柔らかいので私はとても美味しいと思いますし これぞ鰻重といった印象でした。 別に、ウナギのキモ焼きを注文したのですがこちらもまた外はしっかり香ばしく中はジューシーで大変美味しかったです。 平日の夜だったので待たずにゆっくり食事を堪能させて頂きました。 駐車場もお店横に完備されています。

2024/01訪問

1回

寿司と地魚料理 大徳家

千倉/寿司、海鮮、郷土料理

3.64

118

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.8

ドライブで海に行きたまたま見つけたお店で、行く前に念の為電話をしてから行きました。常連の方々もいらっしゃる様なので行く前に予約か電話で確認されると良いと思います。 房州で取れる地魚とそれを生かした料理が、おすすめとして分かりやすく表示されていたり 大将が入店から丁寧に接客してくださり ゆっくり注文も出来ました。 飲み物も特にお酒は地魚に合うお酒がしっかり揃っていて本来ならお酒を合わせたいのですが車だったので、ノンアルにしました まず、水槽に入っている活あわびとクジラの刺身、なめろうを注文しました。アワビは黒アワビを選択しましたが大将が肝と身をしっかり捌いてくれましたが、手のひらより大きなアワビは歯応え十分で鮮度と旨み、そして磯の香りが相まって大変おいしかったです。クジラはやはり房州産地元で上がったクジラは臭みなどはまったくなくもっちり滑らかな舌触りと赤みの旨みが口に広がる美味しさ、なめろうは大将が叩いて叩いてアジの旨みを最大限に引き出しこれは日本酒が進む味 地魚の刺身を食べながら、クジラやアワビの話を大将に質問すると丁寧にしっかり答えてくれて正直知らなかった事などもあり食べながら勉強にもなりました 同時に大将の地元に対する愛と熱意も感じる事も出来ました。 おすすめ握りは地魚を中心としたお寿司で一つ一つのお寿司に工夫と仕事がされていて大変おいしかったです。 こうなると、魚の煮付けも気になるので鯛の頭の煮付けを注文しましたがこれもまた鯛の頬肉からふっくら煮付けてありタレは付け足しのタレ甘くもなく辛くもなく鯛の油をさっぱりと仕上げてあり大変美味しくいただきました。 途中、トイレに行くと一段上がった奥に板の間の廊下はしっかり拭き掃除されピカピカ 古い古民家をリノベーションしたのかな?と思い大将に聞いてみるとやはり古民家を再生したとの話 帰りに大将がお店紹介のパンフレットを渡してくださっとのですが そこには創業明治2年房州最古の寿司屋です。 と一文があり その話を大将がされていなかったので、お店を出てから知り驚きました‼️ 大将もはじめにパンフレットくださればその話も聞きたかったのにと残念で、 是非また行った際に話を聞きながら時期の地魚を食べたいなと感じるお寿司屋さんでした。

2023/08訪問

1回

すし処 つどい

木更津/寿司、居酒屋

3.22

21

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

地魚を取り入れた握り シャリは赤酢で握ってありコストのかかる赤酢を使って地魚をしっかり仕事をした握りは赤酢に負けない魚の旨さが際立って美味しいお寿司でした。 つまみもお酒にあった様々な種類のメニューがありポテトサラダから旬の食材を使用した酒のあてはお酒好きな方にもおすすめなお店です。 大将みずから釣りに行き釣った魚を提供していたり女将さんは予約の電話対応から素晴らしい接客対応でお店の雰囲気作りも素晴らしいと思いました。 地元の方からも愛されている 時間をかけてもまた行きたいお寿司屋さんです。

2023/10訪問

1回

藤鮨

袖ケ浦/寿司

3.56

35

-

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

12月に行きました。駐車場はお店の真裏にあり車でも安心して行けます。私は夜の大将おすすめコースをいただきました。お店に入るとスタッフの方が親切な接客対応、大将もわざわざテーブルまで出てきてくださり魚の説明や料理の説明をしてくださりゆっくり食事を楽しめました。一つ一つの仕事が丁寧でネタとしゃりのバランスも最高また行きたくなるお店です。

2022/12訪問

1回

海老屋

大原/海鮮、天ぷら、丼

3.29

46

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
木曜日

夜の点数:3.5

【食事】 地元大原港でとれた魚介類を生け簀から選んで焼いたり刺身にしてくれます。 禁猟期などもあるので旬の時期に行くのがやはり良いでしょう。 伊勢海老は大小ありますが焼き物ならば5000から6000円くらいで立派な伊勢海老が食べられます。先程まで生きていた伊勢海老は焼くと味がぷりぷりでしかも程よい弾力と甘みが口に広がり大変おいしかったです。 サザエも大きくて刺身にしてもらうと磯の香りが口に広がり大変おいしかったです。 タコはやはり地元で取れたタコです。伊勢海老を食べたりしているタコは味が程よくしまり噛めば噛むほど甘くて旨みが出て大変おいしかったです。 最近食べたタコの中で一番でした。 新鮮な魚介類を食べるにはもっともシンプルな浜焼きや刺身で素材そのものの味を食べるのもやはりいいと感じたお店でした。 【雰囲気、サービス】 お店は港から近く駐車場️もあるので車でも安心です。お店の方は焼き方もですがその他貝や伊勢海老の質問にたいしてもしっかり説明してくれて楽しく食事を楽しめます。 値段も伊勢海老サザエ刺身、サザエの壺焼き、ハマグリ2個、牡蛎2個、タコの刺身、ご飯セットなどなどで二人で一万円ちょっとであれば千葉の新鮮な海鮮を安心して食べられるのでお値打ちかと思います。

2024/05訪問

1回

イージーダイナー

福俵、東金/ハンバーガー

3.41

71

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

【食事】パテが赤身の肉の食感と香ばしさがありながらジューシーで大変美味しいです。バンズも肉の旨みに負けない柔らかく、チーズと玉ねぎ、そしてアクセントにピクルスハンバーガーの王道を感じましたし大変美味しかったです。 千葉にいながら本場のバーベキューをなんとなく思い出しました。 【サービス】初来店と分かるとハンバーガーの種類の説明からセットメニュー お得なレディースデーなどなど丁寧に説明してくれました。 接客対応⭕️ 【雰囲気】海に向かうドライブで小腹が空いてふらっと寄るとアメリカンな雰囲気でドライブが楽しくなる店内雰囲気でした。 駐車場️も広く、2階には洋服からサーフボードなども販売していて楽しめます。

2024/05訪問

1回

九十九里倉庫

九十九里町その他/海鮮、丼、揚げ物

3.44

115

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

蛤焼きは鮮度の良いまますぐに自分で焼いて食べるので楽しいです!焼き魚も新鮮なお魚をお店で調理してくれ美味しくいただけました。 お店の方々の対応も素晴らしかったです!

2022/06訪問

1回

恋する豚研究所

佐原/食堂、豚料理、豚しゃぶ

3.51

229

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

たまたま名前がユニークだなと思い立ち寄りました。中に入ると施設が綺麗でまた駐車場なども広く小さなお子様などが遊べる芝生などもあり家族でいかれても楽しめます。メイン施設の2階には名前の通り豚を加工したハムやベーコンまたその他にも地元で取れたお土産などがあり隣接したカフェがありお昼には豚を使用したランチが楽しめます。

1回

鮨 笹元

安房鴨川/寿司、海鮮、創作料理

3.53

122

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.5

地魚を中心にしてお酒を楽しめるお寿司屋さんです。 その日のおすすめから コースのにぎり お酒のあての珍味まであり 食事からお酒まで楽しめるお店だと思います。 お店の雰囲気も良くて、地元方からも愛されている感じが居心地を良くしてくれます。 コースを今回頼みましたが先付けから焼き物、にぎりとお値段以上のコースで海に遊びにきたら立ち寄りたくなる お寿司屋さんです。

2023/09訪問

1回

生粋なお食事処 潮彩

九十九里町その他/海鮮、居酒屋

3.22

25

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

夜の点数:3.4

【料理】 地元で採れた魚だこでなく野菜なども使った料理が食べられるお店です。 今回はサラダ、刺身盛り、はまぐり焼き、サザエの刺身、の味噌汁、タラの芽の天ぷら を注文しました。 サラダは2.3人前くらいの量でした。刺身の盛り合わせも地魚も入っていてお刺身を食べたい方にはおすすめです。はまぐりは、九十九里の名物ですから身も大きくこれからの季節は美味しい季節です。 サザエは、生きたサザエを刺身にしてますから新鮮で肝と合わせて食べるとより美味しかったです。 丼物のご飯も酢飯と白米が選べるのでよいサービスかと思いました。 【雰囲気】 店内は活気もあり、地元の方々も来る人気のお店なのがわかる感じでした。 店員さんも注文から説明も丁寧で良かったです。

2024/04訪問

1回

鮨よし

/寿司、海鮮丼

3.23

25

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

【雰囲気・接客】平日夜に行きました。予約なしでしたが座敷へ案内されカウンターには地元の方々が集まり賑わっていました。 地元で長年愛されてきたお寿司屋さん 店員さんは親切丁寧な対応でした。 【メニュー】にぎり、ちらし、と特上まであり値段も安く地元とれた魚や貝殻類が食べられます。特上にぎりと、生牡蠣、なめろう、地元名物の貝を注文 特に食べたことがない巻き貝大変おいしかったです。 【駐車場・立地】駐車場️は店の前と離れた場所にもあるようです。 少し街道から中に入る所に看板がありわかりづらいので近くについたら気をつけて探してください。

2024/03訪問

1回

銚子電鉄 ぬれ煎餅駅

松岸/和菓子

3.43

100

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

街道沿いにあり見落としやすいので犬吠埼灯台から九十九里に向かう左側にある看板を見落とさない様にしてください。 店内には定番のぬれ煎餅だけではなく、色々な味の煎餅だったり、銚子電鉄のグッズ、干物まであり品揃えはしっかりしていると思います。 支払いは現金のみです。

2024/03訪問

1回

和茶房 うの

香取/カフェ、甘味処

3.47

78

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

第一駐車場から参道を歩いてすぐにあるオシャレなカフェです。 店内は落ち着いた雰囲気で初詣などで混み合っている中でほっとできる空間は少しほっとします。 草団子はよもぎがしっかり入っていて甘さも程よく、あんこでも、きな粉でも、美味しく 思ったより何個も食べてしまう団子でした。 お店の店員さんも親切でまたよりたくなるお店です。

2024/01訪問

1回

夢時庵

佐原/フレンチ、洋食

3.55

102

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

あやめ祭りの後にたまたま見つけ、当日でしたが電話で確認してみると3500円のコースであればと受付て下さいました。 お店の雰囲気もよく、接客も丁寧 コースの料理も前菜、スープ、メインの料理に至るまで丁寧な仕事でした。 パンやデザートも自家製 非常においしかったです。 次回はしっかり予約をし違うコースをいただきたいです。

2023/06訪問

1回

板さん

君津/寿司

3.08

9

-

-

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

日曜日に行きました。お店前に駐車場️があります。 予約はしてなかったのですがカウンターで良ければと女将さんが案内してくれました。 小上がりはテーブル席があり カウンター席は10席くらい地域のお客様が多いようです。 おすすめにみる貝がありましたので注文すると大将がいけすからみる貝を持ってきてすぐに捌いてくれました。 捌きたての貝は当然新鮮で大変おいしかったです。 チラシ寿司は一つ一つのネタが大きく個人的には大満足でした。

2024/02訪問

1回

うるいど八幡屋

ちはら台/うなぎ、寿司、日本料理

3.58

253

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.1

経路案内で行きましたが看板や幟があるので分かりやすいです。駐車場は広く️止めやすいです。お店の入り口には大きな錦鯉が何匹もいて驚きました。 平日にも関わらずお客様も次から次へと入ってきて、地域の人に親しまれているのが分かります。 メニューは鰻からお寿司天ぷらステーキなど幅広く揃えてあり 鰻だけでなく幅広い年代の方に合わせたお店になっています。 私は鰻を注文しました。鰻は国産とブランド鰻と揃えてあり今回はブランド鰻を注文しました。 焼き方は一度蒸してから焼く関東風でふっくらした舌触りで美味しかったです。 他にも金目鯛の刺身と海老の刺身を注文しました。大勢の方に提供できるように刺身もあらかじめ捌いた感じの刺身でした。

2024/02訪問

1回

道の駅くりもと 紅小町の郷

佐原/道の駅

3.14

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

冬の季節に来るのは初めてでしたがさつまいもの種類が多くあり中でも金蜜芋が今まで食べた芋の中でも最高に美味しかったので是非冬の季節に立ち寄る機会があればおすすめします。 また店内は他の野菜もたくさん置かれていますし、千葉県のお土産なども充実していますので新鮮な野菜などを買いたい方にも当然おすすめです。

2024/01訪問

1回

ページの先頭へ