tomo tomo88140さんの行った(口コミ)お店一覧

tomo tomoぶらり

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

そば

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「そば」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

112 件を表示 12

そばの郷 アブザカ

十日町、土市、しんざ/そば、ビュッフェ、郷土料理

3.45

66

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

へき蕎麦と地元で採れた野菜のビュッフェのお店です。 へき蕎麦は腰があり喉越しもよく大変美味しかったです。驚いたのは地元で採れた新鮮な野菜の天ぷらとお惣菜が食べ放題‼️ お惣菜は何処か懐かしい味で一つ一つが本当に美味しくてついつい食べすぎてしまいました。

2023/08訪問

1回

そば処 本家玉屋

湯野上温泉/そば、たい焼き・大判焼き

3.46

92

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

高遠そばが食べられるお店です。 古民家をそのままに席は畳の上にテーブル席と畳席、外にはペットと食べられるテーブルが用意されています。 名物の高遠そばは、セットもあり栃餅がついているので、大内宿の名物がいっぺんに食べられます。 天ぷらは、地元で採れた野菜を使用してありどれも揚げたて! 店主の案内や接客も丁寧ですし 古民家の二階は昔使用していた家具などが展示されて見学ができます。 三階の屋根裏は煤が長い歴史を感じさせてくれ貴重な体験ができました。

2023/11訪問

1回

千本蕎麦

磐梯町/そば、うどん、天ぷら

3.33

36

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

まず出迎えてくれる黒い猫ちゃん店をずーっと守っているような猫がお出迎え 中に入ると雰囲気がある内装 蕎麦はまたこれがコシがあり蕎麦の香りがしっかりある蕎麦 天ぷらも地元の野菜や名物納豆天ぷらはネギ入って懐かしい味わい お店のかたも気さくでメニューや蕎麦の楽しみ方まで教えてくださり また立ち寄りたい気持ちにさせてくれます。

2022/07訪問

1回

玄 田むら

/そば

3.53

118

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

蕨駅東口徒歩五分くらいにあり表通りから少し横道に入った場所にあります。駐車場はありませんが近くにコインパーキングがありますので車で行かれる方も大丈夫です。 店内は落ち着いた雰囲気と女将さんが丁寧に接客してくださり蕎麦を食べる前にゆったりとした気分になれます。 今回は天ぷら、蕎麦屋の焼き鳥、鴨せいろを注文しました。 天ぷらはハーフもあり、種類は野菜からキス、海老と様々でどの天ぷらも素材の旨さが分かる天ぷら 蕎麦屋の焼き鳥はつまみに最高な味付け 鴨せいろは鴨は真鴨をツミレにした物と肉が両方入り鴨出汁がしっかりとでたつけ汁に蕎麦が負けないコシがあり喉越しの良い蕎麦 素晴らしい鴨せいろでした。 帰りには女将さんが外まで出てお見送りして下さり最後までお腹も心も満たされるお店でした。

2023/04訪問

1回

湧水飯釜 大王庵

穂高、明科、柏矢町/食堂、そば

3.40

66

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日にもかかわらず昼食時間には行列ができていました。 本わさび飯と蕎麦がついた定食は自分でわさびをすりおろし食べるのですが、わさびをすり下ろしているとツーンと香ってくるわさびの匂いが食欲をそそられます。 ご飯にも蕎麦にも合うわさびは辛さに旨みがしっかり感じられて、ワサビそのもの味を堪能できる定食でした。

2023/08訪問

1回

天水

那須町その他/日本料理、そば、うなぎ

3.34

75

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.4

【雰囲気・場所】水曜日の夜にいきました。駐車場️は広くて止めやすいです。古民家風な外観で落ち着いた雰囲気がを感じました。中へ入るとテーブル席と座敷があります。店内も清潔感があり那須の観光スポットなどを紹介する映像が流れていて参考になりました。 【料理】蕎麦はもちろんの事、馬刺しや旬の天ぷら、鴨皮の焼き鳥、川魚まであり那須で採れた食材などを使用した料理がいただけます。 蕎麦は腰もあり蕎麦の香りが口に広がり美味しかったです。 鴨皮の焼き鳥も香ばしくジューシーでした。 旬の竹の子の焼き物はホクホクと甘さもありました。 天ぷらもサクサクで蕎麦のお供に最高な一品 【その他】おそらくテラス席があり愛犬と一緒に食事も楽しめるようなので愛犬家の方には良いかもしれません

2024/04訪問

1回

尾張屋

鳩ケ谷、新井宿/そば、うどん

3.14

25

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

【雰囲気・場所】 お店はオシャレな外観と店内も落ち着いた雰囲気でゆっくり食事が楽しめます。お店の方も気さくな感じでした。 【料理】 蕎麦は喉越し、蕎麦の香りも感じられる大変美味しいお蕎麦でした。 蕎麦湯も香り豊かで大変おいしかったです。蕎麦湯が美味しいお店は本物を感じます。 天ぷらも揚げたてはもちろんのこと、海老なども大きく 鴨は上品な鴨油が蕎麦の旨みを消さない仕上がりでつゆまで飲み干したくなる一杯でした。

2024/04訪問

1回

山形屋

湯野上温泉/そば、郷土料理、天ぷら

3.35

93

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

大内宿は2回目なのでネギ蕎麦ではなく普通のキノコ蕎麦を食べました。 寒い季節に暖かい蕎麦は美味しいです。 天ぷらは土地の野菜を中心に揚げたてなので大変美味しかったです。 店内は昔からの茅葺き屋根で囲炉裏とストーブで冷えた身体があたたまります。 定食や、焼き魚 もちろん栃餅も食べられるので初めての方はネギ蕎麦と栃餅がおすすめです。 栃餅はなかなか手間がかかるお餅で最近でら珍しいと思いますので行かれた際には是非食べてみてください。

2024/01訪問

1回

下郷町物産館

塔のへつり/そば、ジェラート・アイスクリーム

3.15

14

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

地鶏の玉を買いにきまさが夕方には売り切れていました。おそらく人気なのでしょう。 地元の野菜から物産品まで揃っています。 ソフトクリームは桃のソフトクリームが美味しかったです。

2023/11訪問

1回

吉草 東新井店

大和田、七里、大宮公園/そば、日本料理

3.40

70

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

古民家を移設した店舗が周りの景色によく馴染んで外観も店内も落ち着いた雰囲気です。 蕎麦ととんかつが食べられるので家族で行かれても若い方から御年配の方まで食事が楽しめると思います。

2023/05訪問

1回

そば処 元屋 東京湯島店

湯島、本郷三丁目、上野広小路/そば

3.33

44

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

お店に入ると思っていたより中は広かったです。 酒のつまみから、新潟のネギ味噌を挟んだ厚揚げ、そしてへき蕎麦 今回は、漬物の盛り合わせと味噌ネギ厚揚げ、天ぷらとへき蕎麦を注文しました。 厚揚げは挟んだネギ味噌がマッチして美味しかったです。漬物も糠味噌、酢漬け、からしづけなどお酒のあてに良いつまみになります。 当然、へき蕎麦はうっすら海藻の緑がかった蕎麦で、食べると喉越し、蕎麦の歯応えやコシがあり大変美味しかったです。 レジ上には、芸能人の石坂浩二さんがお店に書いた絵が飾ってあり 多くの方に親しまれた味なんだなと感じました。

2023/07訪問

1回

御食事処 坂口屋

高山/牛料理、そば、ステーキ

3.48

279

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

テイクアウトの点数:2.5

飛騨牛にぎりプレミア寿司いただきました。 美味しかったのですが 飛騨牛の良さがでているかと聞かれればしっかりお店で食べた方がいいかなと感じました。

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ