akirokuさんが投稿したChichukai(長野/飯森)の口コミ詳細

akirokuメモ

メッセージを送る

この口コミは、akirokuさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

Chichukai白馬、飯森/ジェラート・アイスクリーム

1

  • 昼の点数:4.2

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/08 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

避暑地の老舗別荘地エリア。豪邸で頂く本格的ジェラートでマダム気分満喫

お盆直前の平日木曜日の午後2時にお邪魔しました。店内に一組、庭園の席に一組のお客さんがいました。

お店のある「みそら野」というエリアは白馬村の中で一番古い別荘地エリアだそうで、瀟洒な別荘が立ち並ぶエリアの小道を入ったところにあります。

小さな看板を頼りに細い道を入っていくアプローチに、頭の中で勝手に窓口だけの小さなジェラート屋さんを想像していたら、目の前にどどどーーーーんと巨大なスイスにでもありそうな木組みのお屋敷。まさかここなのか?と驚きつつ近づくとやはりこの豪邸がジェラート屋さんでした。

お家の玄関を入ってすぐにジェラートボックスがあって、12種類くらいもある中からシングル、ダブル、トリプルとサイズを選んでお会計。我々はお家の中のテーブル席で頂きました。

フィレンツェでジェラートフェスティバルのイベントを観光した事があるのですが、ジェラート講座でジェラートの滑らかさというのは氷の粒の大きさで創り出すとか言ってました。滑らかなのにさっぱりした感じなのはクリームで滑らかさを追求しているわけではないからなのかと、その時感心したものですが、こちらのジェラートはそんな感じがしました。非常に滑らかなのにさっぱりしている。そして素材そのものの味が感じられる。

そしてお値段が高すぎない。

いやー、素晴らしい限りです。
別荘を持つことができる人たちの期待を裏切らないレベルだと思いました。

<今回のチョイス>
暑い夏の午後、観光地でオーバープライスのかき氷に心が折れた後の始末をどうしてくれると探した結果。

<注文したもの>:2名
ダブル \550x2=\1100
------------------------------
合計 \1,100

<お料理の感想>
〇ジェラート
マンゴー、くるみとメイプルシロップの組み合わせ、チョコ、ピスタチオ(100円増し)の組み合わせで楽しみました。
マンゴーはフレッシュそのもの、くるみもたっぷり入っていました。ピスタチオは100円増しというのもイタリアと同じで、濃厚なピスタチオの味がそのままジェラートになっていて美味しかったです。

<お店の感想>
対応してくださった女性がオーナーなのかわかりませんでしたが、明るく丁寧親切でとても感じがよかったです。

  • 外観

  • ショーケース

  • ジェラート

  • 店内

2023/08/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ