あざらしななおさんのマイ★ベストレストラン 2017

チャーハン色々♪

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2017年は焼肉の当たり年だったようでいいお店へ行く事ができました。
その中から5店。やはり「今久」さんと「牛蔵」さん、それに「スタミナ苑」さんは素晴らしかった。
好きなジャンルの餃子とチャーハンからそれぞれ2店、とんかつは1店が印象に残りました。

マイ★ベストレストラン

1位

今久 本店 (干潟 / 焼肉、ホルモン、ハンバーグ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.6
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.6 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2017/06訪問 2017/06/28

わざわざ行く価値があるお店

千葉のオフ会の最終目的地は「今久」さんでした。
千葉→焼肉で検索すると食べログ1位のお店。
東京在住のレビュアーも訪問しそのコスパの良さに高評価のお店です。

少し時間には遅れたみたいですが一行は到着し席に案内されます。
この日いただいたものはレシートの写真から転記すると・・

☆前沢牛サーロイン 2480円×2
☆和牛カルビ 650円×3
☆和牛コウネ 570円×2
☆和牛モモ 760円×1
☆キムチ 390円×1
☆もやしナムル 220円×1
☆牛タン 980円×2
☆並ハラミ 680円×2
☆前沢牛リブロース 2160円×1
☆和牛霜降ロース 2600円×2
☆キリン一番搾り 630円×6
☆キリン一番搾り 750円×1
☆サントリープレモル 550円×1
☆アサヒスーパードライ樽生 630円×1
☆辛口小徳利 300円×3
☆レモンサワー 430円×1
☆黒ウーロン茶 260円×1
☆ウーロン茶 330円×2

計28700円。6人でこの価格!!素晴らしい。

前沢牛のサーロインやリブロースは間違いない美味しさ。
その他の部位もこの価格でいいの?っていうコスパの良さ。
コウネって馬刺しでは時々お目にかかりますが、牛のは初めて。
いいですね♪これも美味しい。
最後にすき焼きまで食べてもこの価格。すごいですね\(◎o◎)/!

最後にお土産でハンバーグ。このお店の名物でもあります。
後日家でいただきました。
柔らかいのにちゃんと肉の味がするハンバーグ。
お店で焼き立てのを食べるともっと美味しいのでしょうが
家で再加熱でも十分に美味しいハンバーグでした。

何を食べても美味しくリーズナブルな価格設定。
価格が安いのは嬉しいですが、単純に焼肉店としてのレベルも高いです。
今回のオフ会にお誘いいただいた時、最初は千葉か・・遠いな・・と
少し思いましたが参加させていただきほんとに良かったです。

企画していただいたちーさんと車を運転し皆をガイドしてくれた
いちごの夢さんにはほんと感謝でございます。
ありがとうございました

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

焼肉問屋 牛蔵 (富士見台、中村橋 / 焼肉、ホルモン)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 3.6 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2017/08訪問 2017/09/03

とても行きたかった牛蔵さんへ♪

かねてから行きたくて行きたくてしょうがなかった「牛蔵」さん。
思いがけずオフ会にお誘いいだだき行ける事になりました\(^o^)/
わくわくしながら開始時間の18時少し前に富士見台駅到着。

言わずと知れた超人気店。電話予約の枠は少ないらしく
当日の朝から並んでお昼近くの予約開始時間に当日の予約を取るのが
ポピュラーな方法で、その際に肉の取り置きも先着順でできるらしい。
今回は幹事美味B級さんに並んでいただき、お肉のチョイスも
すべておまかせでした。ほんとに感謝感謝です<(__)>

予約の18時過ぎに入店。10人での宴がスタートしました。
この日いただいたものを美味さんのレビューからコピペすると・・(笑)

1.肩三角890円×3
2.かめのこ890円×3、薄切り肉
3.カイノミ890円×3
4.はらみ890円×2
5.トマトコーンサラダ550円×2
6.ブリスケ890円×3、薄切り肉
7.ざぶとん1090円×3
8.みすじ1090円×3脂多く白っぽい
9.リブロース1090円×3
10.サーロイン1090円×3、角切り肉
11.ヒレ1400円×3、角切り肉
追加
12.げた890円×3
13.薄切りカルビ790円×3
14.大ライス250円
15.ホルモン580円×2
16.黒毛和牛土佐造り680円×2
17.にんにくホイル350円
18.長ネギ250円×2
19.和牛ハンバーグ390円×5
20.アイスクリーム120円×7

ドリンク
1.アサヒ生400円×22
2.ドライブラック400円×3
3.レモンサワー290円×3
4.マッ茶ハイ290円
5.マッコリデキャンタ980円
6.角メガハイボール650円
7.カーニヴォ、黒ワイン2890円
8.アイスクリーム120円×8

10人でのシェアなので一品あたり1人で食べる量は少ないのですが
それにしても食べましたね(笑)
それで会計は1人あたり6000円ちょっと。
どのお肉も文句なしの美味しさ。脂が甘くていくらでも食べられそう。
普段焼肉行っても後半は脂が多い物がキツくなるのですが
こんだけ上質のお肉だとそうではないのですね^^

先日やはりオフ会で行った千葉の「今久」さんも素晴らしかったですが
今回の「牛蔵」さんもすごかった\(◎o◎)/!
なるほど予約困難なのも納得です。並んでも遠くからでも行きたい
数少ないお店だと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

スタミナ苑 (西新井大師西、江北、志茂 / 焼肉、ホルモン)

1回

  • 夜の点数: 3.9

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.9
    • | 雰囲気 3.9
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.6 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2017/12訪問 2017/12/24

行列のできる焼肉店。並ぶ価値は確かにある

この日はお誘いをいただき足立区へ。
何と有名店の「スタミナ苑」へ行ける事になりました\(^o^)/
しかし予約を受け付けないお店で入店には並ぶしかありません。

幹事のリス氏が15時から並ぶとの事。開店は土曜日なので16時半。
このお店の行列は代表者が並んでお店に人数を申告し、その人数が
開店の少し前に揃っていればその人数で入店できる仕組み。
なので列に10人しかいなくても、1組4人だとしたらそれだけで40人、
並んだからと言って一巡目に入れるかどうかは運任せなのです。

16時集合との事でしたが早めに・・と王子駅からバスに乗ります。
15時半に着くとすでにリス氏と美味さんがいらっしゃいました。
列はその時点でそんなに多くはなかったけど、だんだん増えてきます。
コンビニで買ったビールを飲みながら3人で待ってるうちに
パドルグラムさんも到着。当初は6人の予定でしたが4人での宴です。

やがて開店時間。入れるか否や・・・何と!丁度我々でギリギリセーフ!!
前に8人だか10人だかのグループがいたのですよね^^;
当初の6人だと入れなかったし、もう少し遅くても入れなかった。
これは幹事のファインプレーで感謝感謝でございます<(__)>

入店し4人がけのテーブル席へ案内されます。
お店は狭く席も窮屈。卓毎に排煙があるようなお店ではなく
大きな換気扇が2つあるだけの外観同様昔ながらのお店です。

この日いただいたものは
☆アサヒエクストラコールド・・500円
☆アサヒスーパードライ・・・・550円
☆オイキムチ・・・・・・・・・400円
☆牛もつ煮込み塩・・・・・・・1000円
☆特上ハラミ・・・・・・・・・2100円
☆上タン・・・・・・・・・・・2200円
☆ハツタタキ・・・・・・・・・200円
☆上ミスジ・・・・・・・・・・2600円
☆赤身塩・・・・・・・・・・・1300円
☆牛すじ煮込み・・・・・・・・1000円
☆アキレス腱・・・・・・・・・200円
☆ミックスホルモン・・・・・・1800円
☆アスパラ・・・・・・・・・・不明
☆椎茸・・・・・・・・・・・・不明
☆生野菜サラダ・・・・・・・・650円
☆上ロース・・・・・・・・・・2500円
☆並切落とし・・・・・・・・・1300円
☆上カルビ・・・・・・・・・・2500円    

どの肉も文句なしの美味しさ。赤身や切落としやホルモンの比較的安価なものでも
かなりレベルの高さを感じます。さすがに並ぶだけの事はありますね。
ちょいと高い肉を頼んでしまったので1人当たりの会計は9000円越え^^;
ホルモン系が美味しいのでそれをメインにすれば、もう少しは押さえられるかも。

我々は1時間半でお店を出ましたが、同時に入ったお客はまだ食べてました。
15時過ぎに来て開店まで1時間半とか待って、もし入れないと、
そこからさらに2時間近く待つ事になるのですね(‾▼‾|||)

そこまでして食べるほどのものか?と問われると肉は美味しいのは確か。
後はその並ぶ時間と価格を考えてそれぞれの価値観で判断していただくしかない。
私は一度経験できたのでとても良かったなという感想。
自らの意思で再訪はないけど、フォロワーさん同士で行こう・・となったら
参加はしたいし、今度は自分が代表して並ぼうかと思ってます。

今年は千葉の「今久」、富士見台の「牛蔵」につづき「スタミナ苑」
焼肉の名店に3つもいけてかなり幸せな年でした(^○^)
今久はいちごの夢さんの運転での案内、牛蔵は朝から美味さんに並んでいただきました。
そして今回はちーさんが行列・・・とすべてフォロワーさんのおかげでした。
ほんとに感謝してます。ありがとうございました<(__)>

  • 上ロース
  • 特上ミスジ
  • 上タン

もっと見る

4位

焼肉BARさんたま 吉祥寺店 (吉祥寺、井の頭公園 / 焼肉、ホルモン、居酒屋)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.6
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2017/07訪問 2017/07/28

お手頃価格で美味しい肉

休日の午後、奥さんの誕生日が近かったので食事へ行くことにしました。
たいていこんな時には焼肉が多い。
近所で済ませようかと思いましたが、せっかくなのでいいお店へ行きたい。

休日の午後に営業してる焼肉店で大手チェーン以外だと繁華街へ出ないと
選択肢はあまりありません。なので立川か吉祥寺かで少し迷い
お目当てのお店がある吉祥寺へ行くことにしました。

そのお店は「焼肉BARさんたま」さん。
オフ会で府中のお店へ初めて行き、コスパの良さに驚かされました。
その後武蔵境の立ち飲み店へ行き、そこも美味しかったものの
接客がまったくダメで逆にがっかりしたのですが、今回はどうでしょうか。

駅の南側、吉祥寺通り沿いにお店はあります。
いせやよりもさらに南なので少しだけ歩きます。

店頭のガラス面が大きいので中が見えやすく入りやすい印象。
12時の開店と同時に入りました。
このお店は4月に開店したばかりらしく、そのせいか駅から少し離れた立地のせいか
12時過ぎてもお客は多くはなかったです。
ただお店の前の徒歩の通行量は結構あるのでそのうちに認知はされるんでしょう。

この日いただいたものは
☆キリン一番搾り    1948円(487円×4)
☆生タンステーキ        599円
☆シーザーサラダ        457円
☆リブロース          1480円
☆訳あり上カルビ        657円
☆レバー&ハツ         780円
☆牛ハラミ           657円
☆赤ホルモン          399円
☆みすじ            933円
☆ご飯中            181円  計8091円(税込8738円)   

生タンステーキは府中で食べて美味しかったのでリピート。
これを食べちゃうと普段食べてる薄いタン塩を食べるのが馬鹿らしくなります^^
霜降り系のものは間違いない美味しさだけど、ホルモン系もはずさないのが
いいですね。なので高いお肉も食べつつ。ホルモン系でお腹をみたして
会計の金額を調整することもできたりします。

府中の時と同じくお手ごろ価格で美味しいお肉をいただけました。
2人で8000円越えですが、我家の近所のお店で食べてもこれぐらいは使う。
でもこのお店みたいなレベルにはないんですよね。

三鷹にも近々お店が開店するとの事を聞きました。
いいお店が増えるにはいい事ですが、お店が増えると必ず出てくるのが人の問題。
このお店は接客も素晴らしかったですが、ぜひそのレベルを落とさずに
多店舗展開してくれるといいな・・・なんて思いながらお店を後にしました。
またどこかのお店を利用させていただこうかと思っています。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

NO MEAT, NO LIFE.3rd (西武新宿、新宿西口、新宿三丁目 / 焼肉、ホルモン、バル)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2017/11訪問 2017/12/07

今年は焼肉の当たり年かも(^^)

この日は上司と私の2人と取引先1人の食事会。
接待的ではありましたが、そんなに堅苦しくない間柄なので
高級店で個室とかではない普通のお店にしようかと思いました。

無難にお魚が美味しい居酒屋でも良かったのですが、
色々検索しててノーミートノーライフさんが気になります。
ユッケの写真を見ていつから食べてないんだろう?って思います。
ここがいいかな・・ってさらに調べるとこの界隈に4店舗あるらしい。
その中でもテーブル席が多そうな3号店を予約しました。

西武新宿駅前で待ち合わせして歌舞伎町へ。
ロボットレストランの対面のビルにお店はあります。
焼肉店というよりはバルみたいなカジュアルな店内。
客層も若い印象です。

飲み放題付5929円の極肉コースの内訳は
☆サラダ
☆黒毛和牛のユッケ
☆厚切りタン
☆厚切りレバー
☆本日の希少部位5種
☆しゃぶロース
☆ホルモン
☆黒毛和牛の握り
☆トマト冷麺

ユッケは1つを三人で分け合う形でしたが久々なのでちょっとうれしかった^^
肉が運ばれて来た時にはレバーはよく焼いてとかタンは表面を軽く・・とか
焼き方の案内があります。これはいいですよね。
どの肉も間違いなく美味しい。単品の量的には少な目ですが、美味しいのを
少しづついただけるコースで満足感はかなり大きかったです。

普通に焼肉に来て1人6000円は少し高いですが、このレベルならありかも。
コースでなくて単品で頼んでお酒も飲めばコースより高くなるかもですが
個人的にもまた来てみたいお店でした。

今年は焼肉の名店の「今久」さんと「牛蔵」さんへ行く機会に恵まれ
その他にも府中や吉祥寺の「さんたま」さんも知りました。
何気にいい焼肉店に行けてるな・・って思ってたのですが今回はこのお店。
今年は焼肉店の当たり年のようです\(^o^)/

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

東亭 (向原、東池袋、大塚 / 餃子、飲茶・点心)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/02訪問 2017/02/16

☆餃子200食目☆並んでもいいかな・・と思った餃子

この日は西武線で池袋へ出てそれから乗り換え予定。
お昼前だったので兼ねてからBMしてたお店を目指しました。
開店時間の11時半に着く予定が少し遅くなり、11時50分にお店へ。

「東亭」さん。外観写真は帰りに撮ったもので、行った時は4人並んでました。
先頭の1人が少しして入り、その後の3人は3人連れ。
1人出てきた後、3人連れの1人がお先に・と私に先に入るようすすめてくれます。
このお店、お客の案内がないんですよね^^;
開いた所にその都度お客が判断して座る仕組みのようです。

ありがたく先に入らせていただき、入口に近いあたりに座りました。
そんな感じで案内がないのでその後に訪問してくるお客に多少の混乱があります。
お店は2人で切り盛りしてて、人気店なので大忙し。
いつも来るお客はそれを心得ているんでしょうね

メニューを見てミックスにしようか迷いましたが焼餃子定食にしました。
みた感じビールはなさそう。仕事中なので呑まないですけどないのは淋しいかな。
待つかな・・と思いましたが案の定・・25分ぐらいで提供されました。
後から入った隣の女性のがほぼ同じぐらいでの提供だったので
焼く単位のタイミングもあるんでしょう。

餃子は6個。雲形のお皿からこぼれ落ちそうなジャンボ餃子です。
適度に肉肉しい野菜とのバランスでやり過ぎてない味付けながら
しっかり旨みを感じます。これは美味しいですね♪
なるほど人気なわけですね。この餃子なら並んでも食べたくなります。

12時前には並んでましたが、12時半過ぎには行列がなくなってました。
近隣にお勤めの方が何人かで来た場合は、その方が退店すると席は結構空きます。
提供時間もあるから早い時間に来ないと、午後の就業時間に遅刻する事もあるので
こんな感じなのかもしれません。13時ぐらいに来るといいのかもしれませんね。

食べログを始めてから先日チャーハンは300食になりましたが
餃子はこれで200食目。まだまだ美味しい餃子は他にもありそうなので
さらに探究していきたいと思います^^

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

餃子の店 蘭州 (京成立石、青砥 / 餃子、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2017/10訪問 2017/10/19

☆餃子234食目☆とても行きたかったお店

この日はお花茶屋や立石あたりで予定終了。
立石・・・BMしてるお店は多いのですが中々来る機会がない街。
昼間に立石の仲見世とかを歩いていると飲みたくなります。
あの「宇ち多゛」さんなんか14時前で10人ぐらい並んでますね^^;

そんなこんなで18時、せっかくなのでどこかで寄り道したい。
「宇ち多゛」さんも気になるけど、並んでるしちょい敷居が高い。
家でご飯がある日だったので、厳選一軒の寄り道。
それでは・・とずっと行きたかった「蘭州」さんへ行きました。

18時ちょい過ぎに入店。
食べログで東京都→餃子で検索すると3位のお店。
さぞかし混んでるだろうと思いましたが、開店直後で6割ぐらいの入り。
しかしすぐに満席になりました。

カウンターの端っこに座り、焼き餃子か水餃子かで迷います。
両方食べたかったのですが、量的な感じがつかめなかったので
家での晩御飯も考えて水餃子とビールだけにしました。

☆ビール中瓶・・・520円
☆水餃子・・・・・400円 (内税)

注文を受けてから包んでるようなので少し時間はかかるかな?
と思いましたが10分ほどで提供されました。
餃子は小さ目。もちもちの皮がいいですね。
優しいけど美味しい旨み加減がなんとも言えません。
あーさすがに評判だけの事はある水餃子です。美味しい♪

10個ですが大きくないのと、優しい味付けなのであっという間に完食。
これなら焼き餃子もいけたな(T_T)
追加しようかと思いましたが、ビールが終了。
お店も混んできたのでお酒追加して焼き餃子を待つのは止めました。

水餃子は美味しかった。なら焼き餃子は?ってとても気になります。
次に立石に来る機会には絶対に再訪したいです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

五香菜館 (新井薬師前、沼袋、中野 / 中華料理)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/08訪問 2017/09/02

☆チャーハン337食目☆記憶に残るチャーハン

この日は金曜日でしたが仕事がお休み。
お盆明けでしたが日曜日まで休みの人も多いと言う時期。
お盆も普通に仕事してたので、少しだけ世間並な休みな感じ。

さてお昼はどうしよう。
夕方の犬の散歩までフリーだったのでBMしてるお店へ行く事に。
チャーハンを食べに新井薬師前駅へ行く事にしました。

お昼ご飯を食べるのに交通費使うの?って思う人もいるでしょう。
私の場合食べ歩きは趣味。趣味に交通費使うのはよくある事。
ゴルフ行くのに高速使って車を走らせるのと同じで、
問題はそれだけの価値があるお店かどうかです。

でその価値を期待して行ったのが「五香菜館」さん。
フォロワーさんが日本一というチャーハンが
食べたくて食べたくて機会をうかがってました。

13時過ぎに駅に着き南の方へ少し歩きます。
お店はよくある町の中華店な佇まい。

入店すると先客は1人。
カウンター席に座りビールとチャーハンを注文。
餃子も気になるのですが、ビールと餃子とチャーハンの組み合わは
最近お腹にキツくなってきました(-。−;)

ビールはSDで690円。ちょいと高いなーって思いましたが
メンマともやしの小鉢が何気に美味しいのでいいとしましょう。
この時点で何かとても期待できそうな気配^^

10分しないうちにできあがり。チャーハンは890円
あ、いい盛り方と色ですね(^^)
結構チャーハンを食べてますが、最初みた目でいい感じなのは
経験上実際に美味しい事が多いです。

で、いただいてみると・・・来て正解でしたよ\(^o^)/
炒め具合はパラパラではなく私の印象では少ししっとり寄り。
ふんわりした感じもあり好きな食感。
塩加減は丁度良く旨み調味料にこのお店の工夫を感じます。
それと叉焼が美味しくてそれとのバランスもあいまって
このお店のチャーハンという個性が確立されてます。

これは記憶に残る味ですね。時々思い出して食べたくなるタイプ。
日本一がどうかは意見がわかれると思いますが、間違いなく
今年食べたチャーハンの中でも私の上位に来るものでした。
これなら890円でも納得です。

こうなると餃子も気になりますね。
また交通費使っても来たいと思わせるお店でした(^^)

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

かし亀 (加須 / 中華料理、ラーメン、焼酎バー)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/09訪問 2017/10/01

☆チャーハン342食目☆加須で美味しいチャーハン。通いたいが遠い^^; 

この日は所用で加須へ。
赤羽で乗り換える時に間違えて高崎線に乗ってしまい
桶川で気が付いて戻るなどのアクシデントはありましたが
なんとか到着。所要を済ませお昼ご飯にします。

検索すると中華店があります。
口コミを見るとエビあんかけチャーハンが美味しそう。
チャーハン好きとしては気になり行ってみました。

13時ぐらいに入店。そこそこ賑わってます。
カウンター席に座りメニューを拝見。
チャーハンは7種もあります\(^o^)/
これは迷います。エビあんかけチャーハンのつもりでしたが
普通のあんかけはどうなんだろう?とか肉のせチャーハンって?
とか色々気になります。カレーチャーハンも捨てがたい^^;
で、何となく普通のあんかけチャーハンにしてみました。

正直あんまり期待しないでいただいたのですが・・一口目で\(◎o◎)/!
あんかけがとても美味しいのです。
下のチャーハンも美味しく上下のバランスもお見事。
あんかけチャーハンのお手本のようなチャーハンです。
この700円はお得ですね。とても美味しかったです。

逆に普通のベーシックなチャーハンはどうなんだろ?って気になります。
きっと美味しいんでしょうね。
最初きになったエビあんかけや肉のせも食べてみたい。
通いたいお店ではありますが、川崎から加須は遠すぎる(T_T)

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

とんかつひなた (高田馬場、西早稲田、学習院下 / とんかつ)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/07訪問 2017/08/12

高田馬場のとんかつのレベルは高い

チャーハンばかり食べてる私ですが、とんかつも好き。
ところが最近はあまり行ってませんでした。
食べログで東京都のとんかつ店上位10店舗は制覇し
20店舗もほとんど行ってたのですが、サボってるうちに
勢力分布は少し変化したようで未訪のお店が増えました。

この日は高田馬場あたりでお昼ご飯。
高田馬場といえばとんかつの名店が多いイメージ。
「成蔵」さんに「とん太」さんはとても好きです。
「とん久」さんは私は好きではないけど人気店。

そんな高田馬場に評判のとんかつ店が増えたようなので
行ってみる事にしました。
「とんかつ いちよし」さんと「とんかつひなた」さんが
お目当てですが、ひなたさんの方へ行ってみました。

朝ごはん抜きだったので11時過ぎに訪問。
先客はお二人でした。奥から詰めてカウンターに座ります。
ローツカツ定食1000円にイチボ500円をつけて注文。

お茶と漬物がまず運ばれその後ご飯と汁もの
そしてとんかつが運ばれてきます。
トンカツの断面をみるととてもいい感じ、
衣と肉の隙間がなくいい感じの色合い。間違いなさそうな外観ですが
実際間違いなく美味しかったです。
脂は甘くかといってしつこくはない。衣の厚さや食感も好き。

何もつけずそのまま、塩、ソースで・・と色んなパターンで食べましたが
どれも美味しいですね。このロースカツが1500円だとしても
そこそこいい評価になるレベルなのですが、1000円なので素晴らしいです。
500円のイチボも美味しかったですが、1000円のランチで充分魅力的。

成蔵さんやとん太さんとは少し違う個性ながら、価格訴求でなく
質で勝負できるお店だと思います。
美味しかったの食べ比べコースが気になってしょうがないです。
絶対夜に再訪したいお店でした。 

やはり高田馬場のとんかつ店のレベルは高い。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ