バシタカさんが投稿した麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ(沖縄/南風原町)の口コミ詳細

バシタカ食べ歩き

メッセージを送る

この口コミは、バシタカさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ首里/食堂、ラーメン、カレー

26

  • 昼の点数:4.3

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
26回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

南風原「麺&食堂ぬーじボンボン ニュータイプ」で煮干し豚骨昆布水つけ麺 | 沖縄ランチブログZ

最近、昆布水つけ麺を食べる機会が多いんですが、南風原にある「麺&食堂ぬーじボンボンニュータイプ」でも限定メニューが昆布水つけ麺ということで行ってきました。

チャーシューやメンマのトッピングを考えていたんですが…

プラス100円で麺処みな家直伝のラー油入りにグレードアップできるということで…
麺処みな家直伝ラー油入り煮干し豚骨昆布水つけ麺(1,200円)
麺処みな家直伝ラー油入り煮干し豚骨昆布水つけ麺にしました。
こちらがラー油です。食べるラー油のように結構いろいろ入っていそうです。

まずは昆布水つけ麺をそのままいただいてみます。変な香りはなく、ほんのり旨みを感じられて、このままでも美味しくいただけます。麺の食感はパッツン系ですが、昆布水と絡んでツルツルになっているのがいいですね。

つけダレは煮干し豚骨です。これが結構な塩っけと香り、そして旨みがありました。最近、増えている気がする上品なつけダレとは一線画す、パンチのあるつけダレです。

「いいじゃないか、こういうのでいいんだよ、こういうので」と心の中の五郎さんがつぶやきました。つけ麺を食べたい時、つるつるの麺をたくさん食べたい時の気分としては、こういうパンチにあるつけダレの方がマッチすると思うんですよね。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202405/

2024/05/19 更新

25回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

温玉のせ黒カレーラーメン | 沖縄ランチブログZ

今年も3月30日は「沖縄家系の日」ということで、いろいろなラーメン屋さんが普段は提供していない特別なラーメンを提供するイベントが開催されます。なんと参加店舗は45店舗!これから1日1軒紹介しても間に合わない、そんなボリュームです。

と言いつつ、「沖縄家系の日」の参加店、南風原にある「麺&食堂ぬーじボンボンニュータイプ」にやってきました。

こちら、お子様ラーメン(カルピス&ソフトクリーム付きで350円)があるのがありがたいです。

僕はカレー成分が足りてない、ということで…
温玉のせ黒カレーラーメン追い飯つき(1,000円)
温玉のせ、追い飯つきでフル装備っぽいですが、チャーシューもトッピングしようか、少し悩んで今回はそのままでいただきました。
麺は太麺と細麺が選べますが、僕は太麺にしました。太麺はやや硬茹での太縮れ麺で、食感がめちゃ好みです。カレースープはそこまで粘度は高くなく、食べやすいです。

黒カレーベースのスープなので、コクがあるものいいですね。
そんなスープだからか、薄切りだけど脂も含んだチャーシューとの相性が抜群です。

チャーシュー、トッピングしておけばよかったな…
辛さはマイルドなので、一味やソースコ(ソース版タバスコ)で辛さを足して楽しみました。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202403/

2024/03/03 更新

24回目

2024/01 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

南風原「麺&食堂ぬーじボンボン ニュータイプ」で醤油ワンタン麺、そして和風醤油ラーメン | 沖縄ランチブログZ

今日はお子サマーのリクエストで南風原にある「麺&食堂ぬーじボンボンニュータイプ」に行ってきました。

こちら、ラーメンがいろいろあるのはもちろん、今日は売り切れでしたが、沖縄そばや…

洋食メニューが美味しいのも特徴です。ラーメンと洋食を組み合わせて、カレーラーメンやとんかつラーメンにできたりもします。

明日か明後日あたりにカレーを食べる予定もあるので、今回は…
醤油ワンタン麺(930円)+味玉(100円)
醤油ワンタン麺に味玉をトッピングしていただきました。
ちなみに、醤油ワンタン麺、和風醤油ラーメンの違いはワンタンが入っているか、入っていないかなの?と疑問だったので、お子サマーには和風醤油ラーメンを食べてもらって、食べ比べをしてみました。
まずは醤油ワンタン麺です。具材をずらすと、中にはビシッとキレイに揃った麺が!

パキッと食感の細麺で、スタンダードな醤油味のスープとの相性もいいですね。海苔やほうれん草といった具材も、ザ・醤油ラーメンという感じで美味しいです。

肉肉しいレアチャーシューは、とても近代的というか、進化した具材という感じですよね。

主役のワンタンは、餡は小ぶりですが、幾重にも重なる皮のテロンとした食感がいい感じです。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202401/

2024/01/21 更新

23回目

2023/11 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

南風原「麺&食堂ぬーじボンボン ニュータイプ」で背脂生姜醤油肉中華そば特製トッピング | 沖縄ランチブログZ

今日はお子サマーとバイクでふたり、南風原の「麺&食堂ぬーじボンボンニュータイプ」にやってきました。

今回の限定メニューは背脂生姜醤油肉中華そば、もしくは背脂生姜醤油肉つけ麺です。

背脂生姜醤油肉中華そば特製トッピング(1,400円)
僕は背脂生姜醤油肉中華そばの特製トッピングをいただきました。特製トッピングはワンタン、ほうれん草、海苔、味玉が増えているとのこと。さらにライスもついてきて、そりゃあもうすごいボリュームです。
生姜醤油ってことで、キリッとしたスープかと思いきや、結構まったりと濃い、やや甘さも感じるスープでした。

麺は歯ごたえが心地良い中太縮れ麺でパワフルなスープとの相性バツグンです。
お肉は2種類入っています。まずはいつものスモーキーなチャーシュー!美味しい!

そしてトロっとしたバラ肉です。こちらは脂の美味しさも感じられました。美味しい!

特製トッピングに入っているワンタンです。餡よりも皮が主役のワンタンで、好みのバランスです。スープとの相性も良くて美味しかったです。

麺を食べ尽くしたら、スープに浮かんだ背脂を眺めながら…

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202311/

2023/11/05 更新

22回目

2023/09 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

これぞカロリー! 「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ」で創業15周年メニュー・ボン亭スペシャル | 沖縄ランチブログZ

店舗や業態を変えながら、今は南風原・環境の杜ふれあいで営業をしている「ぬーじボンボン」が創業15周年ということで、特別メニューを提供中、ということで行ってきました。

創業15周年メニューはふたつあり、「やんばる島豚あぐ〜の吊るし焼豚添え豚骨醤油」か、もしくはこちら。
ボン亭スペシャル2023(1,100円)
ボン亭スペシャルです。こちらはおそらくですが、「どん亭」の看板メニューである「どん亭スペシャル」インスパイヤなメニューでしょう。
名物の黒カレーにトンカツ、チーズ、唐揚げ、あぐー焼豚、温玉がのったカロリーボムという感じのメニューです。
まずは、糖の吸収を抑える意味でもキャベツとほうれん草からいただきます。

お次は唐揚げです。ぬーじボンボンの唐揚げって食べたのは初めてだと思うんですが、これが美味しかった〜!次からあったらオーダーしようかな〜。

そして、安定の黒カレーです。ボディがしっかりとしていて美味しいです。

さらにとろけるチーズと一体となったカツ!カレーとの相性も抜群です。

後半はこれらを混ぜて、ぐじゃぐじゃにしていただきます。もちろん見事なハーモニーで美味しいです。

そこに絡みと塩っけを加えて、ジャンキーにするのがこちら、ソースコです。

実はこのメニュー、ライス&カレーがお替りできるんですが、僕はお替りまでたどり着けず…しっかりお腹いっぱいです!

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/nujibonbon/

2023/09/24 更新

21回目

2023/09 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」の限定・スパイス味噌豚骨 | 沖縄ランチブログZ

今日は奥サマーのリクエストで南風原の「ぬーじボンボンニュータイプ」に行ってきました。ラーメンを食べるか、カレーを食べるか、それが問題だ。

「ぬーじボンボンニュータイプ」にはカレーラーメンという魅惑のメニューがあるんですが、最近の限定メニューにスパイス味噌豚骨というものがあったので…
スパイス味噌豚骨(1,000円)
そのスパイス味噌豚骨をいただきました!登場とともにスパイスのいい香りが漂います。
麺は手揉み的な縮れ感のある太麺、これめっちゃ好みです。スープをすすってみると、濃厚な味噌味!個人的に味噌味はこれくらい濃厚であってほしい、と納得のボディでした。

コーン、ネギ、もやしのシャキシャキ感が心地よく、濃厚な味噌のスープからはほんのり甘さを感じます。

これ、カレー味噌ラーメン的なものかと思っていましたが、おいしい濃厚味噌ラーメンのアクセントにスパイスが利いている、というメニューでした。

いつものチャーシューも香ばしく、肉肉しい味がいい感じです。

少し熱が入って、へたったもやしも美味しいもんですね。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202309/

2023/09/04 更新

20回目

2023/06 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」とZさんのコラボメニュー・キムチ麻辣坦々麺(冷) | 沖縄ランチブログZ

南風原の「ぬーじボンボンニュータイプ」で、コラボメニューがスタート。
ということで早速行ってきました。

そういえば、このブログもZさんではあります。
コラボメニューは2つありましたが、やはり担々麺が気になりまして…
Zさんのキムチ麻辣坦々麺(1,000円)
Zさんのキムチ麻辣坦々麺(冷)をいただきました。たっぷりの肉味噌、ネギ、香辛料!

ランチタイムサービスで麺を大盛りにしていただいて、かなりのボリュームになりました。坦々麺の辛さ的には意外と穏やかですが、スパイス感は豊かです。唐辛子やフライドオニオン(?)の食感が賑わいを感じさせます。花椒の雰囲気は感じつつも、痺れは少なめな印象です。

そんな辛さと食感の中にあるキムチは酸味が特徴的で美味しいです。野沢菜の塩っけもいいですね。この野沢菜&キムチがZさんフーズのものなんですね。
チャーシューは刻まれていて、他の具材と絡めやすくて良かったです。

ザクザクとした食感を楽しみつつの担々麺、美味しかったです。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202306/

2023/06/25 更新

19回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

沖縄そばもラーメンも洋食メニューも揃ってる!「ぬーじボンボン ニュータイプ」でホウレン草たっぷり黒カレー | 沖縄ランチブログZ

今日はお子サマーだけではなく、奥サマーのトーチャンカーチャンを連れてのランチでした。みんなが食べたいものが叶えられるお店はここしかない、ってことで南風原・環境の杜ふれあいにある「ぬーじボンボンニュータイプ」に行ってきました。

ジーチャンバーチャンは沖縄そば、お子サマーはラーメン、そして僕はカレーが食べたかったので…

ホウレン草たっぷりカレー(900円)
豚カツカレーと迷いつつ。ホウレン草たっぷりカレーをいただきました。
キャベツやチャーシュー、ホウレン草に温玉がのっていて盛りだくさんです。温玉を崩したら…

全体を混ぜていただきます。コクのある黒カレーは意外とスパイシーで美味しいです。元々、ぬーじボンボンは洋食の美味しさに定評があったお店なので、沖縄そばやラーメンを提供していますが、カレーもハンバーグもメンチカツも美味しいのです。
味変にはソースコをかけます。これはカレーとの相性抜群です。

豚骨醤油らーめんがお子サマーには多そうだったので、少しいただきつつ…

ラーメンのスープを吸ったホウレン草やチャーシューをカレーにのせていただきました。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202304/

2023/04/24 更新

18回目

2023/02 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」の限定・濃厚海老つけ麺+たっぷりほうれん草 | 沖縄ランチブログZ

平日はなかなか行きにくいお店、南風原にある「ぬーじボンボンニュータイプ」に行ってきました。

現在の限定は濃厚海老つけ麺です。ちょっと和な気分だったのでピッタリ!
濃厚海老つけ麺(1,000円)+ほうれん草増し(150円)
濃厚海老つけ麺、ほうれん草トッピングでいただきました。ランチタイムサービスで麺が大盛りになっています。
麺はぷるぷるでつけ麺らしい麺です。そしてつけダレは、思ったよりも濃厚ではなく…

濃厚という言葉からは粘度が高く、味は濃いイメージでしたが、意外とさらっとしていたんですよね。ただ、海老の香りと塩味のバランスが素晴らしく、飽きることなく食べられそうです。
麺は冷たいんですが、ほうれん草はアツアツで出てきたので、つけダレが冷えることがなくて良かったです。

それにしてもすごい量のほうれん草…こちらも大盛りなんでしょうか?
チャーシューはほどよく脂があって、海老の香りに負けないけど勝ちすぎない、それでいて炭火の香ばしさを感じるものです。

海苔もいいアクセントになっていました。海老との相性は抜群です。海苔も追加トッピングしても良かったかも。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202302/

2023/02/19 更新

17回目

2022/07 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」で合挽きメンチがおかず的にうまい! 自家製メンチカツ定食 | 沖縄ランチブログZ

今日は東海岸で海遊びをした後で、南風原・環境の杜ふれあいにある「ぬーじボンボンニュータイプ」に行ってきました。

今まではスタッフの方にオーダーをする方式でしたが、券売機が導入されていました。メニューがいろいろあるので、ちょっとややこしいかも。

ここに来ると、だいたいラーメンをいただいてきましたが、今回はガッツリといただきたくて…
自家製メンチカツ定食(1,000円)
メンチカツ定食にしてみました。山原豚&牛の自家製メンチカツなんですって!

お箸で割ってみると、中から肉汁が染み出てきました。中のミンチは結構な密度で、お箸で割るのがちょっと大変なぐらいでした。

でも、その密度の濃い、しっかりとしたメンチカツとデミグラスソースとの相性はよく、お肉と脂の美味しさもしっかりと味わえて、かなりご飯がすすむメンチカツでした。

メンチカツって衣サクサクで中ふんわり、みたいなオツマミ系のメンチもありますが、こちらのメンチはご飯との相性抜群のおかず系メンチですね。
沖縄そばは煮干し香るお出汁であっさりと美味しかったです。

そして麺のボリュームもしっかりとありました。自家製のチャーシューと一緒にいただいて、満足満腹です。

今日はここでごちそうさま、とはならず…
かき氷(250円)もいただきました。味はちょっとめずらしいシークワーサーにしてみました。

が、これが甘すぎず、酸味が強いわけでもなく、とても穏やかな味で美味しかったです。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202207/

2022/07/19 更新

16回目

2022/04 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」の具材たっぷり&極太縮れ麺がうまいカツカレーラーメン | 沖縄ランチブログZ

今日のランチは奥サマーのリクエストで南風原にある「ぬーじボンボンニュータイプ」になりました。一昨日、「ぬーじボンボン別館」に行ったんですが、奥サマーはこのブログは見てないようで…

まずはお子サマーですが、お子様セット(330円)をいただきました。ミニラーメンにデザートとドリンクバーがついてきます。ミニラーメンとはいえ、このボリューム、内容ですからね、めっちゃお得です。

そして、僕は前回もいただいたカツカレーラーメンを今回もいただきました。先日、「ぬーじボンボン別館」でトンカツが食べられなかったんで、今回こそはと…
THEカレーラーメンZ(850円)+トンカツ(250円)
醤油味のスープも美味しいですし、ワンタンも好きなので、ワンタン麺にトンカツトッピングでもいいかな、と思ったりもしましたが、それよりも太縮れ麺好き、というのもありまして…

カレーラーメンの、このぶるんぶるんの麺が美味しいんですよねぇ。今日は歯ごたえもしっかりとあって、めっちゃ好みでした。ランチタイムサービスで、「麺大盛り」か「ご飯」か「ドリンクバー」が選べます。今回はドリンクバーにしましたが、麺、大盛りにしてもよかったなと思うくらいでした。

サクッと衣のトンカツもほどよい脂&赤身ですし、ほうれん草や玉ねぎ、チャーシューといった具材も個性を発揮しつつ、カレースープを美味しくしてくれています。

このメニューには追い飯が付いてくるんですが(故に麺大盛りにはしなかったんですが…)、ご飯の量が結構なボリュームで…追い飯ってレベルではないですよね。

前回は玉子やトンカツをご飯の方にのせていただきましたが、今回はスープも最後まで楽しもうと、ライスドボンでいただきました。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202204/

2022/04/04 更新

15回目

2021/10 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」のカレーラーメン+トンカツ=カツカレーラーメン | 沖縄ランチブログZ

ラーメンの番組を見ていたら、しっかりとラーメンが食べたくなったので、ひさしぶりに営業再開となった南風原「ぬーじボンボンニュータイプ」に行ってきました。

ラーメンの番組を見ている時の気分を考えると塩煮干しラーメンですが、「ぬーじボンボンニュータイプ」に来たのだから、カレーラーメンも食べたい…

そんな悩みの中、選んだのは…
THEカレーラーメンZ(850円)+トンカツ(250円)
THEカレーラーメンZにトンカツトッピングでカツカレーラーメンというチョイスでした。カレーラーメンは大盛り無料、追い飯もついていくる、かなりの食いしん坊メニューですが、今回は追い飯はいただきつつ、麺は普通盛りにしました。

醤油ラーメンや塩ラーメンは細麺ですが、カレーラーメンは太縮れ麺なんですよね。このメニュー、以前、コラボメニューとして登場したもので、その時はラブメンとのコラボだったので、太縮れ麺だったはず…

ただ、スープは当時と違って、結構さらっとしていました。ぬーじボンボンの黒カレーを使っているのは間違いないと思うんですが、それを煮干し出汁スープで割りつつ、スパイスを足した感じでしょうか?
ラーメンとして食べやすくなり、チャーシューとの相性も良くなった気がします。

トンカツはカツカレー的な印象よりも、トンカツラーメンのそれになった感があります。サクサクの衣に染み込んだカレースープがうまい!みたいな。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202110/

2021/10/18 更新

14回目

2021/06 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」の3つの名物がひとつになったやんばる豚カツカレー | 沖縄ランチブログZ

土曜日、お子サマーに「ランチ何がいい?」と聞くと「沖縄そば」とのこと。僕と奥サマーは「・・・なんか違うかも」ってことで、みんなの要望を叶えられる「ぬーじボンボンニュータイプ」に行ってきました。お店が入っている「環境の杜ふれあい」はコロナ禍で6/20まで閉館していますが、ぬーじはやっています。

さて、ぬーじボンボンといえば洋食メニュー。お子サマーは沖縄そばにしましたが…

大人はカツカレーにしました。
やんばる豚カツカレー(1,045円)
カレーグランプリ優勝経験のある黒カレーにライトな揚げ心地のトンカツが乗っています。ちなみに、このカツ、2枚にしても料金は一緒です。僕は軽めがいいなぁ、ってことでカツは1枚のままにしましたけども…

黒カレーは辛さは目立たないマイルドな味わいで、濃厚なカレーソースが美味しいです。

トンカツはカラッと揚がっているので、カレーソースとの馴染みもいいです。ご飯はもちろん、カツの下に敷いてあるキャベツも巻き込んでいただくのがオススメです。

黒カレー、トンカツ、そしてぬーじボンボンニュータイプのもうひとつの名物がチャーシューです。カツカレーにはチャーシューが2枚入っていました。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202106/

2021/06/06 更新

13回目

2021/01 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」の限定・スタミナ麻婆麺は技巧派な一杯だった! | 沖縄ランチブログZ

午前中は公園でガッツリと遊び、お腹ペコペコで向かったのは、南風原にある「ぬーじボンボンニュータイプ」です。

先日から始まった限定メニュー「スタミナ麻婆麺」が気になってまして…今日みたいな日に食べるべき、と機会を伺っていました。

ということで…
スタミナ麻婆麺(800円)+ネギ増し(100円)
スタミナ麻婆麺をニンニクあり、温玉、ネギ増しでいただきました。
何も混ぜずにスープだけいただいてみると、豚骨臭バリバリのド豚骨スープでした。

麺はぶるんとした太縮れ麺で、これだけだとド豚骨だけど意外とシンプルな印象でした。

が、ニンニクやネギ、麻婆豆腐を混ぜていくと、豚骨が後ろに回って、バランスの取れた美味しさになりました。味の方向性が異なるチャーシューはいいアクセントになって味覚に刺激を与えてくれます。

途中で温玉を崩して、さらに全体を混ぜていただくと、豚骨、ニンニク、麻婆(そしてホワジャオ)、さらに温玉のハーモニーがとても素晴らしく…

ジャンク&パワフルなメニューだと思ってたのが、いい意味で裏切られました。これ、実は技巧派なラーメンじゃないですかね。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202101/

2021/01/11 更新

12回目

2020/12 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

これぞ人気店コラボ! 「ゴカルナ」×「ぬーじボンボン」のSpice Curry Noodle | 沖縄ランチブログZ

以前、宜野湾のラーメン屋さん「ラブメン」とのコラボメニューがあった「ぬーじボンボンニュータイプ」ですが、今度はカレー屋さんとのコラボラーメンが出た、ということで行ってきました。

今回は、僕が沖縄で一番通っているカレー屋さん「ゴカルナ」とのコラボなんですね〜。前回のラブメンとのコラボでは、ぬーじがカレーサイドでしたが、今回のコラボではぬーじはラーメンサイドになります。両刀使い、強ええ。

ベースのラーメンには小ライスがついてきますが、他にもお好みでいろいろ追加ができました。ということで…
SpiceCurryNoodleパクチー増し(1,150円)
SpiceCurryNoodle(スパイスカレーヌードル)にパクチー増しでいただきました。ゆで卵はサービスでいただいちゃいました。ありがとうございます!
パクチーの森、ならぬ盛り!これもゴカルナでよくある盛り方でいいですね。追加した甲斐がありました。

さて、麺はぶるぶる太麺です。スープはしっかりカレー味で、結構辛めです。ラーメンだと出汁の旨みがあるので、スパイスで辛さを出すのって難しそうですが、意外と辛さがありました。
ゴカルナのキーマが入っているんですが、これを溶いていくと、まさしくゴカルナのスパイス使いを味わうことができます。

これでさらに辛さが増して、ゴカルナでいうところの辛さ10倍くらいになっている気がします。辛いのをやわらげたい人は、生玉子やチーズをトッピングするといいんじゃないかと思いました。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202012/

2020/12/20 更新

11回目

2020/10 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」で柚子がナイスな豚骨醤油辛らぁめん | 沖縄ランチブログZ

本日のお子サマーのリクエストはカレー、僕はラーメンが食べたい…ということで、やってきたのは南風原・環境の杜ふれあいにある「ぬーじボンボンニュータイプ」です。

こちら、毎日ランチタイムサービスがありまして、その日の気分で炭水化物を増やせたり、デザートを追加できたりするのが素敵です。

今回の僕は…
豚骨醤油らぁめん(750円)+辛(50円)+端っこチャーシュー(150円)
豚骨醤油辛らぁめんに端っこチャーシューをトッピングしたのですが、ランチタイムサービスは麺大盛りにしました。麺の大盛り、久しぶりな気がします。
豚骨醤油のスープに辛さ追加、ということで、赤くなったスープに太麺の組み合わせです。太麺はバランスの取れた食感で、歯ごたえほどよく、ややぷるんとした麺でした。

こちらがトッピングで追加した端っこチャーシューです。刻みブロックとう感じですが、端っこ特有のやや固めの食感と味の濃さがポイントです。

あっさりではなく、こってりとしたラーメンとの相性もバッチリでした。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202010/

2020/10/11 更新

10回目

2020/09 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

大好きなカレーとラーメン×大好きなお店のコラボメニュー「THE カレーラーメンZ」 | 沖縄ランチブログZ

南風原・環境の杜ふれあいにある「ぬーじボンボンニュータイプ」と宜野湾にある「ラブメン本店」のコラボメニュー「カレーラーメン」がそれぞれのお店で出ている、ということで、まずは「ぬーじボンボンニュータイプ」に行ってきました。

こちらでは「カレーラーメンZ」、そしてラブメンでは「カレーラーメンX」が出ているようです。このブログもZなので、まずはZからいただきにきました。それにしても、大好きなお店同士のコラボは本当にうれしいものです。

麺大盛り無料、ライス付きで850円ってリーズナブルですごいですよね。僕は麺は普通盛りで追い飯をつけました。
THEカレーラーメンZ(850円)
構成はチャーシュー3枚に温玉、ほうれん草にフライドオニオン、ナルトなどなど。麺はラブメンのぶるぶる太麺です。

カレースープはぬーじボンボンの黒カレーベースで、ラーメンのスープとしては粘度が高めです。で、思ったよりもスパイシーですが、それがまた美味しいです。

スパイシーさは、温玉を崩すことでまろやかになります。スープはほうれん草やオニオンとの相性もよくて、高級カレーラーメンといった雰囲気を感じました。リーズナブルなんですけども。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202009/

2020/09/22 更新

9回目

2020/08 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

「ぬーじボンボンNT」でトンカツ&チャーシュー×2の肉肉しい醤油ラーメン | 沖縄ランチブログZ

ラーメンやトンカツ、カレーにハンバーグ…何かは食べたいけど、何かはわからない…そんな状態で向かったのは、南風原・環境の杜ふれあいにある「ぬーじボンボンニュータイプ」です。

コロナ禍で環境の杜ふれあいはお休みですが、「ぬーじボンボンニュータイプ」は営業しています。

いろいろと美味しいものがありますが、今回はトンカツ+ラーメンのこちらが目に留まり…
山原豚かつ醤油らぁめん+端っこチャーシュー(1,000円)
山原豚かつ醤油らぁめんに端っこチャーシュー(150円)をトッピングしていただきました。味玉はサービスでいただいちゃいました。ありがとうございます!
山原豚かつ醤油らぁめんは、トンカツを2枚にすることもできますが、今回は1枚に抑えておきました。そもそもチャーシューが3枚入っていますし、ブロック状の端っこチャーシューもあるので、なんなら麺よりも肉の方が多いんじゃないか…

なんて思いましたが、麺も結構なボリュームでした。スープはあっさり系の煮干し醤油で、トンカツの(脂の)香りも楽しむことができます。もちろん、ネギや海苔の風味もしっかりと味わえます。

端っこチャーシューは脂の部分もあるし、お肉の食感も楽しめるし、ほんと、オススメのトッピングです。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202008/

2020/08/10 更新

8回目

2020/06 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

「ぬーじボンボンNT」の納豆ざるこそ夏のスタミナつけ麺といえるかも! | 沖縄ランチブログZ

お子サマーのランチのリクエストが「かき氷」、奥サマーが「ラーメン」だったので、どちらも叶えてくれる「ぬーじボンボンニュータイプ」に行ってきました。なにげに1週間ぶりです。
朝ごはんをガッツリ食べたからか、それともやや夏バテ気味なのか、昨日の二日酔いの影響か、いずれにしてもあまり食欲が無かった今回、いただいたのは…
納豆ざる(850円)
納豆のつけダレでいただく麺、納豆ざるです。
こちらが納豆のつけダレです。表面には刻み海苔と揚げ玉、そして納豆メニューらしい泡が見えます。

対する麺はこちらです。なんと普通盛りで2玉あるそうです。ほうれん草、メンマ、チャーシュー、なると、味玉がのっています。(味玉はしーぶんでいただきました。ありがとうございます!)

白くキレイな細麺は、昆布水でしょうか、ぬるっとしたタレに絡められています。

まぜそば系のメニューに納豆をトッピングするのはよくやるんですが、そもそも納豆系の麺メニューを食べるのは初めてのことでした。なんとなく、納豆のクセが強い気がして、選択肢の一番上に上がって来なかったんですよね。
でも、今回のぬーじの納豆ざるは違いました。納豆の香りが穏やかにして存在感はありつつも、出汁が美味しくてあくまで脇役というか、変な主張はして来ないんですよね。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202006-2/

2020/06/28 更新

7回目

2020/06 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

「ぬーじボンボンNT」のカルシウムも摂れる二郎系限定・ぬーじ郎 | 沖縄ランチブログZ

南風原・環境の杜ふれあいにある「麺&食堂ぬーじボンボンニュータイプ」で、気になる限定メニューが出ていたので行ってきました。

その限定メニューがこちらです。京都・麺屋棣鄂(ていがく)の超超厚切り麺「J#オロチ」を使ったぬーじ郎ですって!

ということで、端っこチャーシューを追加していただきました。
ぬーじ郎端っこチャーシュー&味玉(1,100円)
麺にばかり気を取られていましたが、着丼してみると目立ったのは煮干し…丼のてっぺんが何やら穏やかじゃないです。煮干し、脂、揚げ玉、そして麓にニンニク。

麺は厚い幅広縮れ麺という感じでしょうか。食べてみると刀削麺のような食感でした。思い出したのは「てぃしらじそば」の麺です。あちらよりは若干ぷるぷるしている印象です。

ニンニクを混ぜる前のスープは穏やかで、二郎系という印象ではありませんでした。これはこれで美味しく、二日酔いの時にも良さそうな感じでした。が、ニンニクをはじめ、全体を混ぜていくと一気に二郎系の雰囲気が出てきます。トッピングの端っこチャーシューのゴツゴツした食感とも相性が良かったです。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/newtype_202006/

2020/06/20 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ