bibo6.jpさんが投稿したラーメン 杉田家 本店(神奈川/新杉田)の口コミ詳細

備忘6jp

メッセージを送る

この口コミは、bibo6.jpさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ラーメン 杉田家 本店新杉田、杉田、屏風浦/ラーメン

19

  • 夜の点数:4.2

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.2

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク -
19回目

2024/05 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並(24/05)@ラーメン 杉田家 本店.横浜市磯子区 - 備忘6jp

2024年5月平日の夕食で神奈川県横浜市磯子区「ラーメン杉田家本店」に伺いましたので、その備忘6です。

■訪店回数
「ラーメン杉田家本店」にはオープン直後から何回伺ったか分かりませんが、今年は2回目の訪店です。
備忘6jp的には吉村家直系店で「ラーメン杉田家本店」が一番お気に入りで、近年では一番伺っています。

■アクセス
お店はJR東日本新杉田駅から300mです。

車の場合、周辺に多くのコインパーキングがあります。これまで停められなかったことはありません。この日は「杉田家本店」裏のJRの高架線の下の「Parkingin新杉田駅(200円/時)」に停めました。駐車時間は40分で200円をSuicaで支払いました。

■灰皿
店横のマンション駐車場の横(画像に写っているセブンイレブンは閉店)に灰皿があります。ちなにみ備忘6jpは煙草を吸いません。

■混雑状況
2024年5月平日21時前に伺ったところ待ち行列8番目でした。店内へは10分強で入れました。

■注文
待ち行列に並ぶ前に食券を購入します。「ラーメン並(860円)」を購入しました。

前回も記しましたが、過去の記事の「ラーメン並」の料金です。昨今の市況が良く分かるのと、料金は昨年10月から860円と変わっていません。
・2020年09月 730円
・2021年11月 740円
・2022年06月 750円
・2023年03月 800円
・2023年10月 860円
注文は、どこの家系でもここ15年くらい麺は「固め」でお願いしてきたのですが、昨年から全て普通が一番旨いのではないかと思いなおしています。なんで、好みは普通でお願いしました。

尚、2023年11月以降に備忘6jpが訪店時は毎回油多めが休止でした。

■感想・他
席に座り10分弱で「ラーメン並(画像)」が出てきました。

で、いつもの通り、豆板醤を小さじ半分、ニンニクを小さじ半分、コショウ少々で味付けしました。約30年前に吉村家でこの調味料を使ってから、どこの家系でもこのパターンです。

で、いつもの通り、麺からいただきました。とても旨かったのですが、ちょっと麺が少な目でした。で、あっと言う間に麺を食べつくしました。

ごちそうさまでした。また伺います。

■備忘6jp/食べ6記事一覧
 備忘6jpが伺ったお食事処の記事です。神奈川県南部のお食事処が多いです。
 https://bibo6.jp/archive/category/%E9%A3%9F%E3%81%B96

  • 2024年5月平日21時前

  • Parkingin新杉田町(200円/時)

  • Parkingin新杉田領収証

  • 灰皿(2023年11月撮影)

  • 食券機(ある意味メニュー)(2024年5月)

  • ラーメン並

  • ラーメン並(近景)

2024/05/30 更新

18回目

2024/02 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並(24/02)@ラーメン 杉田家 本店.横浜市磯子区 - 備忘6jp

2024年2月平日の朝食で神奈川県横浜市磯子区「ラーメン杉田家本店」に伺いましたので、その備忘6です。
尚、友人達と2泊3日で四国まで食道楽旅行をした一店目です。

■訪店回数
「ラーメン杉田家本店」にはオープン直後から何回伺ったか分かりませんが、今年は初訪店です。
備忘6jp的には吉村家直系店で「ラーメン杉田家本店」が一番お気に入りで、近年では一番伺っています。

■アクセス
お店はJR東日本新杉田駅から300mです。

車の場合、周辺に多くのコインパーキングがあります。これまで停められなかったことはありません。この日は「杉田家本店」前の産業道路の反対側の「OnePark新杉田駅前」に停めました。余談ですが、この駐車場付近に横浜に移転する前の吉村家は有りました。
駐車時間は35分で、現金で100円を支払いました。

■灰皿
店横のマンション駐車場の横(セブンイレブン寄り)に灰皿があります。
ちなにみ備忘6jpは煙草を吸いません。

■混雑状況
2024年2月平日5時開店の15分前に伺ったところ待ち行列11番目でした。店内へは1巡目で入れ、麺上げは2巡目でした。

■注文
通常は食券を買ってから並びますが、開店前から並んだ場合は、開店と同時に待ち行列の先頭から順に食券を購入し、席に着きます。
いつもの通りに「ラーメン並(860円)」を購入しました。

前回も記しましたが、過去の記事の「ラーメン並」の料金です。昨今の市況が良く分かります。
・2020年09月 730円
・2021年11月 740円
・2022年06月 750円
・2023年03月 800円
・2023年10月 860円

注文は、どこの家系でもここ15年くらい麺は「固め」でお願いしてきたのですが、今年1月から全て普通が一番旨いのではないかと思いなおしています。なんで、好みは普通でお願いしました。

尚、2023年11月同様に油多め休止でした。

■感想・他
席に座り5分弱で「ラーメン並(画像)」が出てきました。

で、いつもの通り、豆板醤を小さじ半分、ニンニクを小さじ半分、コショウ少々で味付けしました。約30年前に吉村家でこの調味料を使ってから、どこの家系でもこのパターンです。

で、いつもの通り、麺からいただきました。するとビックリするくらい辛かったです。
で、あっと言う間に麺を食べつくしましたが、あまりに辛かったのでスープは飲めませんでした。

今年1回目の杉田家は残念な感じでした。

ごちそうさまでした。次回に期待します。

そんな、友人達と2泊3日で四国まで食道楽旅行をした一店目でした。次は名古屋でひつまぶしをいただくために車を走らせました。

■備忘6jp/食べ6記事一覧(以下のURLリンクへはWebブラウザからはアクセス可能です。食べログアプリからはURLをコピーしてアクセス下さい)
 備忘6jpが伺ったお食事処の記事です。神奈川県南部のお食事処が多いです。
 https://bibo6.jp/archive/category/%E9%A3%9F%E3%81%B96
 ・伺ったお食事処の中で魚料理店を備忘6jpの好み順に並べました。
  https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_fishdishes_ranking
 ・伺ったお食事処の中でとんかつ(ひれかつ)店を備忘6jpの好み順に並べました。
  https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_hirekatsu_ranking
 ・伺ったお食事処の中で家系ラーメン店を備忘6jpの好み順に並べました。
  1980年頃に磯子区新杉田で開店した直後の吉村家についても記しています。
  https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking
 ・伺ったお食事処の中でハンバーグ店を備忘6jpの好み順に並べました。
  https://bibo6.jp/entry/HamburgerSteakRanking

  • 2024年2月平日午前5時前

  • OnePark新杉田駅前

  • OnePark新杉田駅前 領収書

  • 灰皿(2023年11月撮影)

  • 食券機(ある意味メニュー)(2024年2月)

  • ラーメン並

  • ラーメン並(近景)

2024/02/21 更新

17回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並(23/11-2)@ラーメン 杉田家 本店.横浜市磯子区 - 備忘6jp

2023年11月平日の夕食で一人で神奈川県横浜市磯子区「ラーメン杉田家本店」に伺いましたので、その備忘6です。

■訪店回数
「ラーメン杉田家本店」にはオープン直後から何回伺ったか分かりませんが、今年は8回目の訪店で今月は2回目の訪店です。
備忘6jp的には吉村家直系店で「ラーメン杉田家本店」が一番お気に入りで、近年では一番伺っています。

■アクセス
お店はJR東日本新杉田駅から300mです。この日は電車で伺いました。
車の場合、周辺に多くのコインパーキングがあります。これまで停められなかったことはありません。

■灰皿
店横のマンション駐車場の横(セブンイレブン寄り)に灰皿があります。
ちなにみ備忘6jpは昔は煙草を吸っていましたが、今は吸いません。。

■混雑状況
2023年11月平日16時頃に伺ったところ待ち行列7番目で、約10分後に1巡目で入れました。
店を出る16時半頃は10人程度は待たれていたと思います。
休日はものすごく待つので平日は待ち時間が短く良いですね。

■注文
並ぶ前に食券「ラーメン並(860円)」を購入しました。
前回も記しましたが、過去の記事の「ラーメン並」の料金です。昨今の市況が良く分かります。
・2020年09月 730円
・2021年11月 740円
・2022年06月 750円
・2023年03月 800円
・2023年10月 860円

注文は、どこの家系でもここ15年くらい麺は「固め」で、ここ1年くらいは脂「多め」でお願いしてきたのですが、今年1月から全て普通が一番旨いのではないかと思いなおしています。なんで、好みは普通でお願いしました。

尚、前回同様に「現在原材料不足の為油多め休止しております。」と貼紙がありました。

■感想・他
席に座り5分弱で「ラーメン並(画像)」が出てきました。
で、いつもの通り、豆板醤を小さじ半分、ニンニクを小さじ半分、コショウ少々で味付けしました。約30年前に吉村家でこの調味料を使ってから、どこの家系でもこのパターンです。

で、いつもの通り、麺からいただきました。すると前回今年一番の旨さだと思っていたのですが、それに勝る位の旨さでした。平日の空いている時間帯は安定して旨いのかもしれません。

で、あっと言う間に麺を食べつくし、スープを飲み干しました。ごちそうさまでした。また伺います。

■備忘6jp/食べ6記事一覧
 伺ったお食事処の記事です。神奈川県南部のお食事処が多いです。
  https://bibo6.jp/archive/category/%E9%A3%9F%E3%81%B96

 ・備忘6jp的魚料理ランキング 魚料理店を備忘6jpの好み順に並べました。
   https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_fishdishes_ranking
 ・備忘6jp的ひれかつランキング とんかつ(ひれかつ)店を備忘6jpの好み順に並べました。
   https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_hirekatsu_ranking
 ・備忘6jp的家系ランキング 家系ラーメン店を備忘6jpの好み順に並べました。開店直後(1980年頃)の吉村家についても記しています。
   https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking
 ・備忘6jp的ハンバーグランキング ハンバーグ店を備忘6jpの好み順に並べました。
   https://bibo6.jp/entry/HamburgerSteakRanking

  • 2023年11月平日16時頃

  • 灰皿

  • 食券機(ある意味メニュー)(2023年11月)

  • 油多め休止

  • ラーメン並

  • ラーメン並(近景)

2024/01/10 更新

16回目

2023/11 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並(23/11)@ラーメン 杉田家 本店.横浜市磯子区 - 備忘6jp

2023年11月平日に一人でゴルフの練習へ行く前に神奈川県横浜市磯子区「ラーメン杉田家本店」に伺いましたので、その備忘6です。

■訪店回数
「ラーメン杉田家本店」にはオープン直後から何回伺ったか分かりませんが、今年は7回目の訪店で前回は先月でした。
備忘6jp的には吉村家直系店で「ラーメン杉田家本店」が一番お気に入りで、近年では一番伺っています。

■アクセス
お店はJR東日本新杉田駅から300mです。

車の場合、周辺に多くのコインパーキングがあります。これまで停められなかったことはありません。この日は「杉田家本店」裏の「Parkingin新杉田町」に停めました。周辺で最安値だと思います。
駐車時間は24分でSuicaで200円を支払いました。

■灰皿
店横のマンション駐車場の横(セブンイレブン寄り)に灰皿があります。

■混雑状況
2023年11月平日朝16時過ぎ頃に伺ったところ2番目でした。
店を出る16時半頃は待つこともなく入れる状況でした。

■注文
並ぶ前に食券「ラーメン並(860円)」を購入しました。
前回も記しましたが、過去の記事の「ラーメン並」の料金です。昨今の市況が良く分かります。

ラーメン並料金
・2020年09月 730円
・2021年11月 740円
・2022年06月 750円
・2023年03月 800円
・2023年10月 860円

注文は、どこの家系でもここ15年くらい麺は「固め」で、ここ1年くらいは脂「多め」でお願いしてきたのですが、今年1月から全て普通が一番旨いのではないかと思いなおしています。なんで、好みは普通でお願いしました。

尚、「現在原材料不足の為油多め休止しております。」と貼紙がありました。

■感想・他
席に座り店員さんがおいらのラーメン並を作るために、豚骨スープを寸胴から取っていました。
あくまでも経験則ですが、店が混んで無くて寸胴からスープを取っている時は旨い事が多いので、期待が膨らみます。

席に座り5分弱で「ラーメン並(画像)」が出てきました。
で、いつもの通り、豆板醤を小さじ半分、ニンニクを小さじ半分、コショウ少々で味付けしました。約30年前に吉村家でこの調味料を使ってから、どこの家系でもこのパターンです。

で、いつもの通り、麺からいただきました。すると今年一番の旨さでした。平日の空いている時間帯は旨いですな。

で、あっと言う間に麺を食べつくし、スープを飲み干しました。ごちそうさまでした。また伺います。

■備忘6jp的家系ランキング
食べた家系ラーメンを備忘6jpの好み順に並べました。新杉田駅で開店した数年が過ぎた1980年の吉村家についても記しています。
https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking
■備忘6jp/食べ6記事一覧備忘6jpが伺ったお食事処の記事です。神奈川県南部のお食事処が多いです。
https://bibo6.jp/archive/category/%E9%A3%9F%E3%81%B96

  • 2023年11月平日16時半頃

  • 2023年11月平日16時半頃

  • 食券機(ある意味メニュー)(2023年11月)

  • 油多め休止

  • ラーメン並

  • ラーメン並(近景)

2023/11/21 更新

15回目

2023/10 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並(23/10)@ラーメン 杉田家 本店.横浜市磯子区 - 備忘6jp

2023年10月平日に一人でゴルフの練習へ行く前に神奈川県横浜市磯子区「ラーメン杉田家本店」に伺いましたので、その備忘6です。

■訪店回数
「ラーメン杉田家本店」にはオープン直後から何回伺ったか分かりませんが、今年は6回目の訪店で前回は7月でした。備忘6jp的には吉村家直系店で「ラーメン杉田家本店」が一番お気に入りで、近年では一番伺っています。

■アクセス
お店はJR東日本新杉田駅から300mです。

車の場合、駐車場は近所にコインパーキングがあります。これまで停められなかったことはありません。
この日は「杉田家本店」前の産業道路の反対側の「Parkinginビーンズ新杉田」に停めました。周辺で最安値だと思います。
駐車時間は34分で現金で200円を支払いました。

■灰皿
店横のマンション駐車場の横(セブンイレブン寄り)に灰皿があります。

■混雑状況
2023年10月平日朝9時半頃に伺ったところ7番目でした。入店は2巡目で10分程度で席へ案内されました。

■注文
並ぶ前に食券「ラーメン並(860円)」を購入しました。すると前回(2023年7月)から60円も上がっていてビックリしました。
で、過去の記事の「ラーメン並」の料金を確認しました。するとここ3年で130円上がってました。昨今の市況を物語ってます。
・2020年09月 730円
・2021年11月 740円
・2022年06月 750円
・2023年03月 800円
・2023年10月(本記事) 860円

注文は、どこの家系でもここ15年くらい麺は「固め」で、ここ1年くらいは脂「多め」でお願いしてきたのですが、今年1月から全て普通が一番旨いのではないかと思いなおしています。なんで、好みは普通でお願いしました。

尚、「現在原材料不足の為油多め休止しております。」と貼紙がありました。

■感想・他
席に座り10分弱で「ラーメン並(画像)」が出てきました。
で、いつもの通り、豆板醤を小さじ半分、ニンニクを小さじ半分、コショウ少々で味付けしました。約30年前に吉村家でこの調味料を使ってから、どこの家系でもこのパターンです。

で、いつもの通り、麺からいただきました。時々味わえる旨味が良く出ている状況では無かったのですが、杉田家のまろやかな旨さの高いレベル旨さの中で普通の旨さでした。流石です。

■備忘6jp的家系ランキング
食べた家系ラーメンを備忘6jpの好み順に並べました。
https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking
新杉田駅で開店した数年が過ぎた1980年の吉村家についても記しています。

■備忘6jp/食べ6記事一覧備忘6jpが伺ったお食事処の記事です。神奈川県南部のお食事処が多いです。
https://bibo6.jp/archive/category/%E9%A3%9F%E3%81%B96

  • 2023年10月平日9時半頃

  • Parkinginビーンズ新杉田(200円/時)

  • Parkinginビーンズ新杉田(200円/時)領収書

  • 食券機(ある意味メニュー)(2023年10月)

  • 油多め休止

  • ラーメン並み

  • ラーメン並み(近景)

2023/11/06 更新

14回目

2023/07 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並(23/07)@ラーメン 杉田家 本店.横浜市磯子区 - 備忘6jp

2023年7月土曜日に友人と杉田家に伺いましたので、その備忘6です。備忘6jp的には吉村家直系店で「杉田家本店」が一番お気に入りです。
余談ですが、週末に吉村家直系5店を車でめぐった際の最初に伺った店舗です。
ラーメン並(23/07)@ラーメン杉田家本店.横浜市磯子区-備忘6jp (本記事)
ラーメン並(23/07)@上越家.新潟県直江津市-備忘6jp
ラーメン並(23/07)@はじめ家.富山県魚津市-備忘6jp
岩牡蠣生(ポン酢),金目の西京焼き,新政No.6Type-X@魚源東舞鶴店.京都府舞鶴市-備忘6jp
朝食バイキング@ホテルアマービレ舞鶴レストラン椿.京都府舞鶴市
ラーメン並(23/07)@高松家.香川県高松市-備忘6jp
ひつまぶし,うまき他(23/07)@あつた蓬莱軒神宮店.名古屋市熱田区-備忘6jp
ラーメン並(23/07)@ラーメン環2家.横浜市港南区-備忘6jp

■訪店回数
「ラーメン杉田家本店」にはオープン直後から何回伺ったか分かりませんが、今年は5回目の訪店で前回は6月でした。

■アクセス
お店はJR東日本新杉田駅から300mです。
車の場合、駐車場は近所にコインパーキングがあります。これまで停められなかったことはありません。この日は「杉田家本店」前の産業道路の反対側の「OnePark新杉田駅前」に停めました。余談ですが、この駐車場付近に横浜に移転する前の吉村家は有りました。駐車時間は57分で、現金で100円を支払いました。

■灰皿
店横のマンション駐車場の横(セブンイレブン寄り)に灰皿があります。

■混雑状況
2023年7月土曜日朝4時45分頃に伺ったところ21,22番目でした。入店は3巡目で、麺上げ単位でいうと4巡目になりました。

■注文
開店時間(5時)前に並んだ場合は、並んだ順に食券を購入し、カウンター席に座れる15人はそのまま入店し、16人目以降以降は店外で待つこととなります。

「ラーメン並」は前回(2023年6月)同様に800円でした。

どこの家系でもここ15年くらい麺は「固め」で、ここ1年くらいは脂「多め」でお願いしてきたのですが、今年1月から全て普通が一番旨いのではないかと思いなおしています。なんで、好みは普通でお願いしました。
尚、「鶏油原材料不足の為、当面の間、脂多め中止いたします。」と貼紙がありました。

■感想・他
席に座り5分強で「ラーメン並(画像)」が出てきました。
で、いつもの通り、豆板醤を小さじ半分、ニンニクを小さじ半分、コショウ少々で味付けしました。30年前に吉村家でこの調味料を使ってから、どこの家系でもこのパターンです。

で、いつもの通り、麺からいただきました。時々味わえる旨味が良く出ている状況では無かったのですが、比較的まろやかな味である杉田家にしては珍しくパンチがありました。<BR>
備忘6jpは杉田家のまろやかな味が好きなのですが、パンチがあっても、今年食べた中では一番の旨さでした。ごちそうさまでした。

この後4時間半かけて、直江津の上越家へ向かいました。

■備忘6jp的家系ランキング
食べた家系ラーメンを備忘6jpの好み順に並べました。
https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking

■備忘6jp/食べ6記事一覧備忘6jpが伺ったお食事処の記事です。神奈川県南部のお食事処が多いです。
https://bibo6.jp/archive/category/%E9%A3%9F%E3%81%B96

  • 2023年7月休日5時半過ぎ

  • OnePark新杉田駅前

  • 駐車場領収書

  • 食券機(ある意味メニュー)(2023年7月)

  • 脂多め中止(2023年6月訪問時の画像を再掲)

  • ラーメン並

  • ラーメン並(近景)

2023/07/29 更新

13回目

2023/06 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並(23/06)@ラーメン 杉田家 本店.横浜市磯子区 - 備忘6jp

2023年6月平日に一人でゴルフの練習へ行く前の朝食で神奈川県横浜市磯子区の「ラーメン杉田家本店」へ伺いましたので、その備忘6です。
備忘6jp的には吉村家直系店で杉田家が一番お気に入りです。

■訪店回数
「ラーメン杉田家本店」にはオープン直後から何回伺ったか分かりませんが、今年4回目の訪店で、前回は4月だったので2ヶ月ぶりの訪店です。

■アクセス
お店はJR東日本新杉田駅から300mです。
車の場合、駐車場は近所にコインパーキングがあります。これまで停められなかったことはありません。この日は京浜東北線のガード下(国道357号線の側道横)のJR新杉田駅に近いコインパーキング「Parkinginビーンズ新杉田(200円/時)」に停めました。ここが最安値だと思います。

結局、駐車は8時59分~9時28分の29分で料金は200円で、Suicaで支払いました。

■混雑状況
2023年6月平日の朝9時頃に伺ったところ7番目でした。前述の通り29分の駐車時間だったので、10分程度は待ったと思います。

■注文
並ぶ前に食券機でいつもの通り「ラーメン並(800円)」を購入しました。前回4月から値段に変更はありません。

どこの家系でもここ15年くらい麺は「固め」で、ここ1年くらいは脂「多め」でお願いしてきたのですが、今年1月から全て普通が一番旨いのではないかと思いなおしています。なんで、好みは普通でお願いしました。

尚、「鶏油原材料不足の為、当面の間、脂多め中止いたします。」と貼紙がありました。最近の備忘6jpは普通でお願いしているので問題はありませんでした。

■感想・他
席に座り5分強程度で「ラーメン並(画像)」が出てきました。

で、いつもの通り、豆板醤を小さじ半分、ニンニクを小さじ半分、コショウ少々で味付けしました。30年前に吉村家でこの調味料を使ってから、どこの家系でもこのパターンです。

で、いつもの通り、麺からいただきました。流石に安定した旨さでしたが、時々味わえる旨味が良く出ている状況では無かったのが残念な限りでした。

で、この日は何故か食べるのに時間がかかり、同じ案内だった人の中で最後までかかってしまい、スープも最後まで飲めませんでした(残念)。

でも、また伺います。ごちそうさまでした。

■備忘6jp的家系ランキング
食べた家系ラーメンを備忘6jpの好み順に並べました。
https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking

■備忘6jp/食べ6記事一覧
備忘6jpが伺ったお食事処の記事です。神奈川県南部のお食事処が多いです。
https://bibo6.jp/archive/category/%E9%A3%9F%E3%81%B96

  • 2023年6月平日9時半頃

  • Parkinginビーンズ新杉田(200円/時)

  • Parkinginビーンズ新杉田(200円/時)領収書

  • 食券(ラーメン並(800円))

  • 脂多め中止

  • ラーメン並

  • ラーメン並(近景)

2023/07/04 更新

12回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並(23/04-2)@ラーメン 杉田家 本店.横浜市磯子区 - 備忘6jp

2023年4月平日に一人でゴルフの練習へ行った後の昼食で神奈川県横浜市磯子区の「ラーメン杉田家本店」へ伺いましたので、その備忘6です。
備忘6jp的には吉村家直系店で杉田家が一番お気に入りです。

■訪店回数
「ラーメン杉田家本店」にはオープン直後から何回伺ったか分かりませんが、今年は3回目の訪店です。

■アクセス
お店はJR東日本新杉田駅から300mです。
車の場合、駐車場は近所にコインパーキングがあります。これまで停められなかったことはありません。この日は新杉田駅側の京浜東北線のガード下(国道357号線の側道横)のコインパーキング「Parkinginビーンズ新杉田(200円/時)」に停めました。
初めて停めましたが、最安値だと思います。
駐車は14時44分~15時26分の42分で料金は200円で、Suicaで支払いました。

■混雑状況
2023年4月平日に15時前に伺ったところ15番目で、3巡目で入れました。約20分は待ったと思います(1分36分/人)。

■注文
食券機でいつもの通り「ラーメン並(800円)」を購入しました。昨年11月は750円だったので50円上がりました。
どこの家系でもここ15年くらい麺は「固め」で、ここ1年くらいは脂「多め」でお願いしてきたのですが、今年1月から全て普通が一番旨いのではないかと思いなおしています。なんで、好みは無しでお願いしました。

■感想・他
席に座り5分程度で「ラーメン並(画像)」が出てきました。
で、いつもの通り、豆板醤を小さじ半分、ニンニクを小さじ半分、コショウ少々で味付けしました。30年前に吉村家でこの調味料を使ってから、どこの家系でもこのパターンです。
で、いつもの通り、麺からいただきました。流石に安定した旨さでしたが、時々味わえる旨味が良く出ている状況では無かったのが残念な限りでした。
で、あっと言う間にスープを含めて、食べ終わりました。また伺います。ごちそうさまでした。

■備忘6jp的家系ランキング
食べた家系ラーメンを備忘6jpの好み順に並べました。
https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking

■備忘6jp/食べ6記事一覧
備忘6jpが伺ったお食事処の記事です。神奈川県南部のお食事処が多いです。
https://bibo6.jp/archive/category/%E9%A3%9F%E3%81%B96

  • 2023年4月平日15時過ぎ

  • Parkinginビーンズ新杉田

  • Parkinginビーンズ新杉田(領収書)

  • 食券機(ある意味メニュー)

  • ラーメン並

  • ラーメン並(近景)

2023/05/08 更新

11回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並(23/04)@ラーメン 杉田家 本店.横浜市磯子区 - 備忘6jp

2023年4月休日に一人でゴルフの練習へ行った後の昼食で神奈川県横浜市磯子区の「ラーメン杉田家本店」へ伺いましたので、その備忘6です。
備忘6jp的には吉村家直系店で杉田家が一番お気に入りです。

■訪店回数
「ラーメン杉田家本店」にはオープン直後から何回伺ったか分かりませんが、今年は2回目の訪店です。

■アクセス
お店はJR東日本新杉田駅から300mです。
車の場合、駐車場は近所にコインパーキングがあります。これまで停められなかったことはありません。この日は杉田家裏の京浜東北線のガード下(国道357号線の側道横)のコインパーキング「Parkingin新杉田町(200円/時)」に停めました。初めて停めましたが、ここが最安値だと思います。
駐車は10時11分~11時07分の56分で料金は200円で、Suicaで支払いました。

■混雑状況
2023年4月休日に朝10時過ぎに伺ったところ25番目でした。前述の通り56分の駐車時間だったので、40分程度は待ったと思います。

■注文
食券機でいつもの通り「ラーメン並(800円)」を購入しました。昨年11月は750円だったので50円上がりました。
どこの家系でもここ15年くらい麺は「固め」で、ここ1年くらいは脂「多め」でお願いしてきたのですが、今年1月から全て普通が一番旨いのではないかと思いなおしています。なんで、好みは無しでお願いしました。

■感想・他
席に座り5分程度で「ラーメン並(画像)」が出てきました。
で、いつもの通り、豆板醤を小さじ半分、ニンニクを小さじ半分、コショウ少々で味付けしました。30年前に吉村家でこの調味料を使ってから、どこの家系でもこのパターンです。
で、いつもの通り、麺からいただきました。流石に安定した旨さでしたが、時々味わえる旨味が良く出ている状況では無かったのが残念な限りでした。
で、あっと言う間にスープを含めて、食べ終わりました。また伺います。ごちそうさまでした。

■備忘6jp的家系ランキング
食べた家系ラーメンを備忘6jpの好み順に並べました。
https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking

■備忘6jp/食べ6
記事一覧備忘6jpが伺ったお食事処の記事です。神奈川県南部のお食事処が多いです。
https://bibo6.jp/archive/category/%E9%A3%9F%E3%81%B96

  • Parkingin新杉田町(200円/時)

  • Parkingin新杉田町領収書

  • ラーメン並

  • ラーメン並(近景)

  • 2023年4月休日11時頃

2023/04/18 更新

10回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並(23/03)@ラーメン 杉田家 本店.横浜市磯子区 - 備忘6jp

2023年3月休日7時半ごろに、一人で神奈川県横浜市磯子区の「ラーメン杉田家本店」へ伺いましたので、その備忘6です。

■訪店回数
「ラーメン杉田家本店」にはオープン直後から何回伺ったか分かりませんが、今年は初訪店です。

■アクセス
お店はJR東日本新杉田駅から300mです。
車の場合、駐車場は近所にコインパーキング(200円/30分,夜間100円/60分)があります。これまで停められなかったことはありません。この日は車で伺い、7時20分過ぎから60分弱停めたので100円で済みました。

■混雑状況
2023年3月休日に朝7時過ぎに伺ったところ25番目でした。前述の通り60分弱の駐車時間だったので、40分程度は待ったと思います。

■注文
食券機でいつもの通り「ラーメン並(800円)」を購入しました。昨年11月は750円だったので50円上がりました。
どこの家系でもここ15年くらい麺は「固め」で、ここ1年くらいは脂「多め」でお願いしてきたのですが、今年1月から全て普通が一番旨いのではないかと思いなおしています。なんで、好みは無しでお願いしました。

■感想・他
席に座り5分程度で「ラーメン並(画像)」が出てきました。
で、いつもの通り、豆板醤を小さじ半分、ニンニクを小さじ半分、コショウ少々で味付けしました。30年前に吉村家でこの調味料を使ってから、どこの家系でもこのパターンです。
で、いつもの通り、麺からいただきました。最近、本牧家に行くことが多いので、吉村家直系店の杉田家のスープはかなり辛かったですが、この感じが旨いです。
で、あっと言う間にスープを含めて、食べ終わりました。また伺います。ごちそうさまでした。

■備忘6jp的家系ランキング
食べた家系ラーメンを備忘6jpの好み順に並べました。
https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking
■備忘6jp/食べ6記事一覧
備忘6jpが伺ったお食事処の記事です。神奈川県南部のお食事処が多いです。
https://bibo6.jp/archive/category/%E9%A3%9F%E3%81%B96

  • 2023年3月休日8時過ぎ

  • コインパーキング

  • 駐車場領収書

  • ラーメン 並

  • ラーメン 並(近景)

2023/03/24 更新

9回目

2022/11 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並 固め 多め@ラーメン 杉田家 本店.横浜市磯子区 - 備忘6jp

2022年11月休日17時過ぎに、一人で神奈川県横浜市磯子区の「ラーメン杉田家本店」へ伺いましたので、その備忘6です。

■訪店回数
「ラーメン杉田家本店」にはオープン直後から何回伺ったか分かりませんが、今年は7回目の訪店です。

■アクセス
お店はJR東日本新杉田駅から300m(Googleマップより)、京浜急行杉田駅から750mです(Googleマップより)。この日は京浜急行杉田駅から徒歩で伺いました。
車の場合、駐車場は近所にコインパーキング(200円/30分)があります。これまで停められなかったことはありません。

■混雑状況
2022年11月休日に昼から散々飲んだ帰りの17時過ぎに、混んでなかったら寄ろうと思って伺ったところ、5人待ちでした。休日の朝~昼はものすごく混んでいるので、夕方のこの5人待ちは驚きでした。夕方の方が空いているのかな?

■注文
食券機で「ラーメン並(750円)」を購入しました。
「脂多め」が行けるかを確認したところOKとのことだったので、麺「固め」、脂「多め」を注文しました。最近は鶏油不足で脂多めを頼めない店が多いですが、あいも変わらず脂多めを頼める杉田家に感動しました。

■感想・他
席に座り5分もすると「ラーメン並固め多め(画像)」が出てきました。スープ面を見ると脂が十二分にあります(画像)。

で、いつもの通り、豆板醤を小さじ半分、ニンニクを小さじ半分、コショウ少々で味付けしました。30年前に吉村家でこの調味料を使ってから、どこの家系でもこのパターンです。
で、いつもの通り、麺からいただくと、いつもの通りちょー旨いです。

---以前の杉田家の記事再掲---
前回の記事同様に、食した感想を記す前に話が横道にそれますが、、、
基本的に杉田家はかなり旨いです。でも、どこの家系店でも日や時間で味がバラつくので、食した時によってかなり旨さが違います。
---
今年1回目は近年一の旨さでチョー旨く、今年2回目は中の下の旨さ、今年3回目は中の上の旨さ、今年4回目は上の旨さ、今年5回目は中の中の旨さ、今年6回目は中の上の旨さ、今回(今年7回目)は中の中の旨さでした。

で、あっと言う間にスープを含めて、食べ終わりました。また伺います。ごちそうさまでした。

■備忘6jp的家系ランキング
食べた家系ラーメンを備忘6jpの好み順に並べました。
https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking

  • 2022年11月休日17時過ぎ

  • ラーメン並固め多め

  • ラーメン並固め多め(近景)

2022/11/18 更新

8回目

2022/09 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並 固め 脂多め@ラーメン 杉田家 本店.横浜市磯子区 - 備忘6jp

2022年9月平日の10時過ぎに、神奈川県横浜市磯子区の「ラーメン杉田家本店」へ伺いましたので、その備忘6です。

■訪店回数
「ラーメン杉田家本店」にはオープン直後から何回伺ったか分かりませんが、今年は6回目の訪店です。

■アクセス
お店はJR東日本新杉田駅から300m(Googleマップより)です。この日は新杉田駅から徒歩で伺いました。
車の場合、駐車場は近所のコインパーキング(200円/30分)があります。

■混雑状況
2022年9月平日10時過ぎで7人待ちでした。流石に平日の午前中なので、列は短かったです。
2巡目で入れたのですが、待ち時間は20分程度でした。

■注文
食券機で「ラーメン並(750円)」を購入しました。
「脂多め」が行けるかを確認したところOKとのことだったので、「固め、脂多め」を注文しました。最近は鶏油不足で脂多めを頼めない店が多いですが、あいも変わらず脂多めを頼める杉田家 本店に感動しました。

■感想・他
席に座り5分もすると「ラーメン並固め脂多め(画像)」が出てきました。
スープ面を見ると脂が十二分にあります(画像)。
で、いつもの通り、豆板醤を小さじ半分、ニンニクを小さじ半分、コショウ少々で味付けしました。30年前に吉村家でこの調味料を使ってから、どこの家系でもこのパターンです。
で、いつもの通り、麺からいただくと、いつもの通りちょー旨いです。

(以前の杉田家の記事再掲)
前回の記事同様に、食した感想を記す前に話が横道にそれますが、、、
基本的に杉田家はかなり旨いです。でも、どこの家系店でも日や時間で味がバラつくので、食した時によってかなり旨さが違います。

今年1回目は近年一の旨さでチョー旨く、今年2回目は中の下の旨さ、今年3回目は中の上の旨さ、今年4回目は上の旨さ、今回(今年5回目)は中の中の旨さ、今回(今年6回目)は中の上の旨さでした。

で、あっと言う間にスープを含めて、食べ終わりました。また伺います。ごちそうさまでした。

■備忘6jp的家系ランキング
食べた家系ラーメンを備忘6jpの好み順に並べました。
https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking

  • 2022年9月平日11時頃

  • ラーメン並固め脂多め

  • ラーメン並固め脂多め(近景)

2022/09/28 更新

7回目

2022/07 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並 固め 脂多め@ラーメン 杉田家 本店.横浜市磯子区 - 備忘6jp

.2022年7月平日の20時前に、神奈川県横浜市磯子区の「ラーメン杉田家本店」へ伺いましたので、その備忘6です。
「ラーメン杉田家本展」にはオープン直後から何回伺ったか分かりませんが、今年は5回目の訪店です。

■アクセス
お店はJR東日本新杉田駅から300m(Googleマップより)です。
この日は車で伺いました。駐車場は近所のコインパーキング(200円/30分)に停めました。2022年7月平日20時頃で8割程度の駐車状況でした。

■混雑状況
2022年7月平日20時頃で19人待ちでした。普段だったら並ぶかどうか悩む感じですが、この日は杉田家3店を制覇したかったので並ぶことにしました。
店に入るまで30分強かかりました。

■注文
食券機で「ラーメン並(750円)」を購入しました。
「脂多め」が行けるかを確認したところOKとのことだったので、「固め、脂多め」を注文しました。この日に伺った、千葉祐光店、千葉駅前店共に脂多めはNGだったので、流石に本店だなと思い嬉しくなりました。

■感想・他
席に座り5分もすると「ラーメン並固め(画像)」が出てきました。
スープ面を見ると脂が十二分にあり、とても良い感じで、嬉しくなりました(画像)。
で、いつもの通り、豆板醤を小さじ半分、ニンニクを小さじ半分、コショウ少々で味付けしました。これは30年以上、どこの家系でもこのパターンです。
で、いつもの通り、麺からいただくと、流石本店という貫禄の味で、ちょー旨いです。

>(前回杉田家の記事再掲)
>前回の記事同様に、食した感想を記す前に話が横道にそれますが、、、
>基本的に杉田家はかなり旨いです。でも、どこの家系店でも日や時間で味がバラつくので、食した時によってかなり旨さが違います。

今年1回目は近年一の旨さでチョー旨く、今年2回目は中の下の旨さ、今年3回目は中の上の旨さ、今年4回目は上の旨さ、今回(今年5回目)は中の中の旨さでした。

で、あっと言う間にスープを含めて、食べ終わりました。また伺います。ごちそうさまでした。

駐車時間は50分ででしたが、20時前は200円/30分、20時以降が100円/60分なので、300円で済みました。ちと嬉しかったです。

■備忘6jp的家系ランキング
食べた家系ラーメンを備忘6jpの好み順に並べました。
https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking

  • 2022年7月平日20時過ぎ

  • ラーメン 並 固め 脂多め

  • ラーメン 並 固め 脂多め(近景)

2022/09/28 更新

6回目

2022/06 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並 固め 脂多め@杉田家. 横浜市磯子区 - 備忘6jp

2022年6月平日に病院へ行った帰りの11時前に、神奈川県横浜市磯子区 「杉田家」へ伺いましたので、その備忘6です。
これまで多くの吉村家直系店には伺っていますが、吉村家も含めておいら的に一番好きなのは杉田家です。その杉田家には開店当初から何回伺ったか分かりませんが、今年は4回目の訪店です。

■アクセス
お店はJR東日本 新杉田駅から300m(Google マップより)です。この日は電車で伺いました。
店には駐車場はありません。杉田家前の産業道路の挟んだ対面のコインパーキングが10台ちょい停められ、昼間帯の料金は200円/30分です。当方は停められなかったことはありません。

■混雑状況
2022年6月平日の11時頃に伺いました。食券を最初に買ってから、列に並ぶと3番目でした。待ち時間は5分程度で店内に案内されました。休日の杉田家は30~40人待ちも当たり前なので、平日昼前のこの状況は嬉しい限りです。

■注文
何時もの通りに食券「ラーメン 並(750円)」を購入しました。今年2月に伺った際は740円だったので10円値上げされてました。
でも昨今の世界情勢からすると、10円しか値上がりしてないところが、杉田家の心意気を感じました。

最近は「鶏油(チーユ)」が流通されてなく「脂多め」は断られることが多いです。なので、注文時に「脂多め いけます?」と聞いたら、大丈夫とのことだったので、「固め 脂多め」で注文しました。脂多めで頼めるのはチョー嬉しかったです。

■感想・他
で、「ラーメン 並 固め 脂多め(画像)」が着丼です。スープ面を見ると、確かに脂の量が多いです。この脂量は嬉しくなります。
今年4回目の訪店ですが、1回目は近年一の旨さでチョー旨く、2回目は中の下の旨さで、3回目は中の上で、、、、4回目の今回は上で旨かったです。

旨い日・時間帯に当たった幸せな気分を味わいつつ、10分弱でラーメンとスープを頂き、店を後にしました。
また伺います。ごちそうさまでした。

■備忘6jp的家系ランキング
食べた家系ラーメンを備忘6jpの好み順に並べました。
https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking

  • 2022年6月平日11時頃

  • ラーメン 並 固め 脂多め

  • ラーメン 並 固め 脂多め(アップ)

2022/09/28 更新

5回目

2022/02 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並 固め 脂多め@杉田家. 神奈川県横浜市磯子区 - 備忘6.jp

2022年2月平日の朝に、神奈川県横浜市磯子区「杉田家」へ伺いましたので、その備忘6です。
これまで全ての吉村家直系店には伺っていますが、吉村家も含めて、おいら的に一番好みなのは杉田家です。その杉田家にはこれまで何回伺ったか分かりませんが、今年は3回目の来店です。

■アクセス
お店はJR東日本新杉田駅から徒歩5分以内です。
店には駐車場はありません。杉田家前の産業道路の挟んだ対面のコインパーキングが10台ちょい停められ、昼間帯の料金は200円/30分です。当方は停められなかったことはありません。

■混雑状況
2022年2月平日の7時10分に伺い、店内で食券を購入した後に、列に並ぶと2番目でした。丁度入れ替えがあった直後と思われ、10分弱は待ったように思います。
食事後の7時30分頃で、店内に空き席がある状況でした。
前回もそうでしたが、平日の朝は空いてますね。待ち時間を優先するなら、平日朝が良いです。

■注文
何時もの通りに食券「ラーメン並(740円)」を購入しました。
店内に入り、好みは「固め 脂多め」で注文しました。昨年11月から家系では脂多めを頼むようにしています。なんか旨味が増すのですよね。

■感想・他
さて「ラーメン並固め脂多め(画像)」が着丼です。
確かに脂の量が多いです。嬉しくなります。

前回の記事同様に、食した感想を記す前に話が横道にそれますが、、、
基本的に杉田家はかなり旨いです。でも、どこの家系店でも日や時間で味がバラつくので、食した時によってかなり旨さが違います。
今年3回目の訪店ですが、1回目は近年一の旨さでチョー旨く、2回目は中の下の旨さでした。今回はと言うと、そこそこ旨く中の上でした。

10分弱でラーメンとスープを頂き、店を後にしました。

また伺います。ごちそうさまでした。

■備忘6jp的家系ランキング
食べた家系ラーメンを備忘6jpの好み順に並べました。
https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking

  • 2022年2月平日7時過ぎ

  • ラーメン 並 固め 脂多め

  • 脂多めのスープ面

2022/09/28 更新

4回目

2022/02 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並 固め 脂多め@杉田家. 神奈川県横浜市磯子区 - 備忘6.jp

2022年2月平日の朝に、神奈川県横浜市磯子区「杉田家」へ伺いましたので、その備忘6です。
これまで全ての吉村家直系店には伺っていますが、吉村家も含めて、おいら的に一番好みなのは杉田家です。その杉田家にはこれまで何回伺ったか分かりません。
先週の今年初訪店に引き続き行ったので、今年2回目の訪店であることは確実です。

■アクセスお店はJR東日本新杉田駅から徒歩5分以内です。
店には駐車場はありません。杉田家前の産業道路の挟んだ対面のコインパーキングが10台ちょい停められ、昼間帯の料金は200円/30分です。当方は停められなかったことはありません。

■混雑状況
2022年2月平日の7時ちょっと前に伺ったところ、列は無く、店内で食券を購入するとそのまま席に座れました。食事後の7時過ぎで1~2名が店外で待っている状況でした。
やっぱし、平日の朝は空いてますね。待ち時間を優先するなら、平日朝が良いです。

■注文
何時もの通りに食券「ラーメン並(740円)」を購入しました。
余談ですが、家系ではトッピングを付けることもなく、「ラーメン並(740円)」を頼むことが常です。1980年頃の吉村家では、醤油の量、脂の量、麺の量(大,中,並)、あとチャーシューを足せるだけだったので、当時のまま今日に至っています。ただずいぶんと昔からノリ増しやネギ増しを頼む人はいらして、その後食券制に変わってからトッピングが増えてきたって感じですね。
店内に入り、好みは「固め 脂多め」で注文しました。昨年11月から家系では脂多めを頼むようにしています。なんか旨味が増すのですよね。

■感想・他
さて「ラーメン並固め脂多め(画像)」が着丼です。

前回の記事同様に、食した感想を記す前に話が横道にそれますが、、、
基本的に杉田家はかなり旨いです。でも、どこの家系店でも日や時間で味がバラつくので、食した時によってかなり旨さが違います。で、今回の杉田家はと言うと、、、残念ながら、中の下でした。
先週は近年一の旨さだったので期待して行ったのですが、味はバラつくので、そんなラッキーは続きませんでした。

10分弱でラーメンとスープを頂き、店を後にしました。

で、店を出ると、訪店から20分程度です。やっぱり、この位の時間で食べられると良いよなぁ~、と思うことしきりで、また平日朝を狙って、来てみようと思いました。

また伺います。ごちそうさまでした。

■備忘6jp的家系ランキング
食べた家系ラーメンを備忘6jpの好み順に並べました。
https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking

  • 2022年2月平日7時過ぎ

  • ラーメン 並 固め 脂多め

2022/09/28 更新

3回目

2022/02 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並 固め 脂多め@杉田家. 神奈川県横浜市磯子区 - 備忘6.jp

2022年2月の休日に、一人でゴルフの練習へ行った後に神奈川県横浜市磯子区 「杉田家」へ伺いました。
全ての吉村家直系店には伺っていますが、吉村家も含めて、おいら的に一番好みなのは杉田家です。杉田家にはこれまで何回伺ったか分かりませんが、今年始めての訪店です。

■アクセス
お店はJR東日本 新杉田駅から徒歩5分以内です。
店には駐車場はありません。この日は車で行ったので、杉田家前の産業道路の挟んだ対面のコインパーキング(200円/30分)に停めました。駐車場には駐車中の車は殆どありませんでした。 

駐車時間は30分を過ぎてしまい、料金は400円でした。
ちなみに、このコインパーキングは、現在は平沼橋にある吉村家が新杉田で開店していた当時の店の付近にあります。この駐車場に停める都度、感慨深いものを感じます。

■混雑状況
2022年2月休日の10時50分頃に伺ったところ11人待ちで、2巡目で入れました。
食事後の11時25分頃には20人以上は待っていたので、ラッキーだったと思います。

■注文
並ぶ前に、食券「ラーメン 並(740円)」を購入しました。
店内に入り、好みは「固め 脂多め」で注文しました。昨年11月から家系では脂多めを頼むようにしています。なんか旨味が増すのですよね。

■感想・他
「ラーメン 並 固め 脂多め(画像)」が着丼です。
食した感想を記す前に話が横道にそれますが、、、
基本的に杉田家はかなり旨いです。でも、家系店って日や時間で味がバラつくので、そ食した時によってかなり旨さが違います。
で、今回の杉田家はと言うと、ここ1年の中でもチョー旨い当たりでした。

10分弱でラーメンとスープを頂き、店を後にしました。

が、この旨さはまだ続きます。
この日は店を出た後にも旨味が口の中に残っていました。帰りの車を運転中も旨味の余韻を楽しめました。ここまで旨味を感じられることはなかなか無いです。超ラッキーな日に伺いました。

今日の余りの旨さから、産業道路の挟んだ対面に吉村家が開店直後の頃(1980年頃)は「今日は味が悪いので閉店」と貼紙がしてあったことを思い出しました。今は平沼橋にありますが、当時から吉村家のマスター(店主)って本当に研究熱心だったんですよ。

その最初の吉村家直系店の杉田家も毎日研究を重ねていると思っています。

また伺います。ごちそうさまでした

■備忘6jp的家系ランキング
食べた家系ラーメンを備忘6jpの好み順に並べました。
https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking

  • 2022年2月休日 11時すぎ

  • コインパーキング

  • ラーメン並 固め 脂多め

2022/09/28 更新

2回目

2021/11 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並 固め@杉田家本店.横浜市磯子区 - 備忘6jp

友人と昨年9月に吉村家直系店の新潟県上越家と富山県のはじめ家を訪問したのですが、今年2021年11月休日で再訪することとし、まずは杉田家から始めることにしました。

■訪店回数
「ラーメン杉田家本店」にはオープン直後から何回伺ったか分かりません。

■アクセス
お店はJR東日本新杉田駅から300m(Googleマップより)です。
この日は車で伺いました。店舗に駐車場はありませんので、杉田家から産業道路を挟んだ対面のコイン駐車場(200円/30分)に停めました。但し4時半から5時半過ぎまでだったので夜間料金(100円/60分)でした。

■混雑状況
土曜日朝4時半に伺ったところ25,26番目でした。想定より長かったので怯みましたが、この日は上越家・はじめ家に伺う前にどうしても杉田家を食したかったので、並びました。ギリギリ2回転目(4巡目)に入れたのが救いでした。

■注文
朝5時開店と同時に並び順に店内に入り「ラーメン並(740円)」の食券を購入しました。1巡目の人はそのまま店内の席に座ります。おいら達はまた外に並び直しました。

■感想・他
5時半前に店内へ案内され、やがて「ラーメン並 固め(画像)」が来ました。
で、いつもの通り、豆板醤を小さじ少々、行者ニンニクを少々、コショウ少々で味付けしました。で、麺からいただくと、、、何時通り良い感じで、旨かったです。何時も書くのですが、家系って、日や時間帯に寄って味に当たり外れがあると思います。杉田家ですら、旨いところで幅があるって思います。今回はその中でも真ん中あたりでした。

でも、あっと言う間に麺を食べ尽くし、スープを飲み干し、10分も経たないうちに、店を後にしした。ごちそうさまでした。

で、駐車場に戻ると、5時40分でした。
で、首都高速の磯子入り口から関越道に向けて出発しました。上越家・はじめ家に向けた長い一日が始まりました。

店の前にカップラーメンが積んであって、食券にシールがあれば「明星食品横浜家系総本山吉村家 豚骨醤油ラーメンにんにくトッピング」が頂けました。
で、おいらの食券にはシールがありました(画像)。
で、カップラーメン(画像)を頂けました。4人に1人は当たっている感じでしたが、ラッキーでした。

■備忘6jp的家系ランキング
食べた家系ラーメンを備忘6jpの好み順に並べました。
https://bibo6.jp/entry/bibo6jps_iekei_ranking

  • 2021年11月休日5時半頃

  • ラーメン並 固め

  • 当たり食券

  • カップラーメン

2022/09/25 更新

1回目

2020/09 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン 並 固め(20/09)@ラーメン杉田家本店.横浜市磯子区 - 備忘6jp

2020年9月休日に一日かけて、千葉県千葉市中央区「ラーメン杉田家千葉祐光店」、新潟県直江津市「上越家」、富山県魚津市「はじめ家」、神奈川県横浜市磯子区「ラーメン杉田家本店」へ伺いました。
最後の4軒目で伺った「ラーメン杉田家本店」の備忘6です。

■訪店回数杉田家が開店した直後から何回伺ったかは分かりません。

■アクセス
お店はJR東日本新杉田駅から300m(Googleマップより)、京浜急行杉田駅から750mです(Googleマップより)。
車の場合、駐車場は近所にコインパーキング(200円/30分)があります。これまで停められなかったことはありません。この日は、5時半に千葉「杉田家千葉祐光店」へ、11時に直江津「上越家」へ、15時に富山「はじめ家」へ、22時半に横浜「杉田家本店」へ伺いました。

■混雑状況
2020年9月休日10時半頃で約15人待ちでした。
備忘6jp的には、杉田家の待ち時間は1分/人で計算してます。この日も約15分で案内されました。
最近の「杉田家」は人気が上がって来て、30~40人並んでいることもあります。30分以上は待ちたくないので、こういう時はスゴスゴと回避します。

■注文
列に並ぶ前に食券機で「ラーメン並(730円)」を購入しました。
その後、麺「固め」を注文しました。

■食事
着席後5分で、本日4杯目の「ラーメン 並 固め」が出てきました。
で、いつもの通り、豆板醤を小さじ半分、行者ニンニクを小さじ半分、コショウ少々を味付けました。

で、麺を頂いた瞬間、、、、「あぁ~、この杉田家のまろやかな味が最高だよなぁ~。チョー旨い」って、思いました。

で、大好きな「杉田家」の味を楽しみながら、あっと言う間に食べ切りました。
ただ、一日で家系4杯目ともなると、熱いスープでの口の中のやけどがかなり酷くなっていて、口の中がかなり痛かったです(苦笑)。

そんなこんなで、2020年9月休日に一日で、吉村家直系4店「杉田家 千葉祐光店」「上越家」「はじめ家」「杉田家」を回ってきました。吉村家でラーメンを食べるようになって40年以上過ぎましたが、一日で4杯を食べたのは初めてです。流石に一日で1㎏超太りました(笑)。

■備忘6jp的家系ランキング
食べた家系ラーメンを備忘6jpの好み順に並べました。
[a:]

■備忘6jp/食べ6記事一覧
備忘6jpが伺ったお食事処の記事一覧です。神奈川県南部のお食事処が多いです。
[a:]

  • ラーメン並固め

2023/01/06 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ