brax3さんが投稿した飲み屋 えるえふる(東京/新代田)の口コミ詳細

東京食べ歩きブロガーが贈るオススメレストラン

メッセージを送る

この口コミは、brax3さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

飲み屋 えるえふる新代田、世田谷代田、東松原/居酒屋、立ち飲み

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.5
1回目

2016/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

新感覚!つまみは下町、空気は下北。CP抜群の立ち飲み音楽居酒屋

■環七通り沿い、新代田の「えるえふる」
元メシコレキュレーター仲間で、バンドcoreofbellsでも活躍している瓶ビール班長のお店、えるえふるに行ってきました。
立ち飲み屋と思えないポップでオシャレな雰囲気。
隣駅の下北もこんな感じなんですかねー。
でも料理は下町の立ち飲み屋、居酒屋の定番がずらり。
さすが瓶ビール班長、これまで飲み歩いてきた経験を活かして通好みのセレクトです。
しかも価格は立ち飲み価格。
おでん以外の全メニューを制覇してきました。かつお刺しだけ写真撮り忘れたけど。

今回ご一緒したのは同じくメシコレ仲間の焼きそば名店探訪録の塩崎さん、下町グルメ!新・ぶらり途中ぼさのばの旅のぼさのばさん、Gなびの人の合わせて4人。
そしてまずはビール。サッポロ赤星の大瓶です。
瓶ビール班長の名に恥じないセレクト。しかも480円とは嬉しいかぎりです。

■あん肝
ちょちょいとつまみたくなるあん肝。
口の中でとろける食感がたまらない。

■自家製カキのオイル漬け
これ、3粒入って300円なんですよ。1粒100円。
きゅっと締まって味が凝縮されたカキのエキスが良いですね。

■下関産焼きかわはぎ
150円。一見エイヒレっぽいけどもうちょっと柔らか。
右下にちらっと写ってるのがカツオ刺し。
これはビールより日本酒かなー。

■ハイサワー
でも頼んだのはハイサワー。
ナカは金宮です。さすが。

■北海道産タコ刺し
コリコリした歯ごたえが魅力。
こちらも300円です。

■パクチー入りちくわきゅうり
ちくわきゅうりにパクチーまで入れちゃった欲張りメニュー。
パクチー好き、増えてますよねー。

■名物とり天
これは熱々でいただきたい!
ジューシーな鶏モモを唐揚げではなく天ぷら。
衣のサクサク感がビールとの相性最高です。

■赤ホッピー
ちょっと珍しい赤ホッピー。飲んだのは初めてです。
好みとしては白>赤>黒

■広島産カキの天ぷら
オイル漬けだけではなくて天ぷらも。
カウンターのフライヤーで揚げてるので揚げたて熱々。

■愛知産青柳のぬた
好きな人は好きなんですよね。ネギの下に青柳たくさん。

■白子の天ぷら
ぷちぷちした食感がたまらない。塩をちょっとつけていただきます。

居酒屋をさんざん飲み歩いた瓶ビール班長こだわりのお店。
美味くないわけがないですねー。

紹介している記事はこちら
http://goo.gl/AbaI6h

2016/03/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ