ドナリーさんが投稿した炭火焼肉 ぐら 塩釜本店(宮城/本塩釜)の口コミ詳細

♡塩竈LOVE・ドナリーのちょっぴり控えめ食べ歩きダイアリー♡

メッセージを送る

この口コミは、ドナリーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

炭火焼肉 ぐら 塩釜本店本塩釜、西塩釜/焼肉、ホルモン

5

  • 夜の点数:4.2

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.1
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.1
      • |酒・ドリンク 4.0
5回目

2021/05 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

2ヶ月遅れの、私のバースデーを「ぐら」さんでルン♪︎ ((o'∀︎'o)) ルン♪︎

次女夫妻が、3月の私のバースデーを私の大好きな「ぐら」さんで開催してくれる予定だったのですが、度重なる「蔓延防止措置」や「緊急事態宣言」の発動で、2度ほど延期になり、もう無理かと思っていましたが、5月に入って、どうにか宮城県のコロナも落ち着いたので、ようやく決行の運びとなりました。

という事で、次女の予定日の6日前にも関わらず、次女夫妻がどうにか「ぐら」さんを予約入れてくれ、ほぼ2年ぶりの「ぐら」さんに、期待は膨らみます♪

流石に今は、本店の方は密になるという事で、「離れ」の方しか営業はしていませんが、それでも約束の時間に行ったら、ほぼ満席Σo(*'o'*)o オオォォォォ!

まぁ、焼肉なので、それぞれに換気口は付いているし、テーブル毎にパーテーションも付いているので、コロナ対策は安心ですね(*'-')b OK!

先ずは、烏龍茶とカルピスでカンパ〜イ♫

「ぐらの牛たん」、「牛のぐらハラミ」、そして「牛のぐらカルビ」を2人前づつ、そして「ぐらサラダ・ハーフ」に「キムチ盛り合わせ」、「ごはん・昔話盛り」をオーダー!!

今回は「ジローくん」が「焼肉奉行」です(笑)

相変わらず美味しい「芯たん」や柔らかい「ハラミ」に、もうそれだけで至福の時です(*'-')b OK!
恒例の「ファイヤー!!」も健在で、それだけでもテンション上がります⤴︎⤴︎⤴︎

「ご飯」を少し分けてもらって、「オン・ザ・ライス」!!
これでもかと言うほどご飯が進みます✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

もうお腹いっぱいと言いながらも、最後に「中落ちカルビ」をオーダーし、それもペロリと完食ヽ(*⌒▽⌒*)ノ
昔と比べて、だいぶお値段は上がりましたが、それでもこれ以上無理!と言うくらいまで食べて、一人¥4000でお釣りが来るのは、嬉しいですね♫

やはり焼肉を食べるなら、「ぐら」さんが一番ということを再確認した私でした(*'-')b OK!

  • 先ずはソフトドリンクでカンパ〜イ♫

  • 「ぐらサラダ」はハーフにしました…

  • それでもなかなかのマウンテンです(笑)

  • やってきました!「ぐらの牛たん」♡

  • この厚みを見るのは、本当に久々です(๑´ڡ`๑)

  • 「ぐらハラミ」と「ぐらカルビ」もオーダーします!

  • このサシの入ったカルビがとろけます!!

  • 私が一番好きなハラミヽ(*⌒▽⌒*)ノ

  • 備長炭の準備もできました!!

  • 今回の「焼肉奉行」は「ジローくん」です(*'-')b OK!

  • どんどんいい感じに焼けてきます♪

  • おっと!恒例のファイヤーですね♡

  • これがないと始まりません(笑)

  • これが噂の「昔話盛り」です(* ̄m ̄)

  • 「キムチ盛り合わせ」も必須ですね!

  • 甘辛いカクテキです♪

  • 白菜キムチも美味しいっ!!

  • でも、一番はこのオイキムチですね(*^◯^*)

  • 「中落ちカルビ」も追加しちゃいました!!

  • お腹いっぱいなのに、食べられる不思議さ(笑)

  • 山葵がよく合いますp(*^-^*)q

  • とても美味しい焼肉に、ご満悦の私!!

  • 次はいつ来れるかな??

2021/08/04 更新

4回目

2019/08 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク4.1
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

塩竈の名店!!次女のバースデーのお祝いで♡

8月は次女のバースデー!!
当日は彼氏とのディナーだったので、私からのお祝いは3日遅れになってしまいましたが、次女も私も大好きな「炭火焼 ぐら」さんへ…。

2週間前に、しっかりカウンター席を予約しておいたので、調理場面が見れる特等席に案内されラッキー!

先ずは「生レモンサワー ¥580+税」と「生グレープフルーツサワー ¥580+税」でカンパ〜イ♫

やっぱりここに来たら「三種の神器盛り ¥2980+税」は欠かせません!!
これは「ぐら牛たん(芯たん)」と「ぐらカルビ」、そして「ぐらハラミ」がふた切れづつ乗っているもので、これなら、2人で行っても、十分に楽しめます(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

そして、直ぐに完売になってしまう「牛のリブロース岩塩焼 ¥1980+税」もまだあったので、ここは奮発して、注文です!!

いつもなら「ぐらサラダ」を頼むのですが、今回はお初の「薬味豆腐 ¥480+税」をお願いしてみました。

いつもなら次女が「焼肉奉行」なのですが、今回は次女は接待される側なので、焼き方は私に任せると(^◇^;)
私としては、彼女に焼いてもらう気満々だったので、ちょっと焦ります。

「ぐら牛たん」は、焼き方の写真ができていて、これを見れば、私にもちゃんと焼けます!!
時間はかかりますが、その通りに焼くと、サクサクの牛たんの出来上がり〜♫
これを食べてしまうと、薄っぺらい牛たんは物足りなくなってしまいます。

「ぐらカルビ」と「ぐらハラミ」は、脂が落ちると相変わらずファイヤー!!の勢いが凄いです。

そして「牛のリブロース岩塩焼き」は、あまり焼き過ぎないようにするのが大事!!
今までのっていなかった白髪ねぎがお皿に乗っていて、これは嬉しいですね♫
さっそくたっぷり乗せていただきました〜♡

そしてお初の「薬味豆腐」!
ネギやニラ、パプリカ等がみじん切りなっていて、その上には海苔がたっぷりとかかっています(*'-')b OK!
これが、さっぱりとしていて美味しいっ♫
今までこれを頼まなかった事を、後悔してしまいました。

本当は「冷麺」で〆たかったのですが、予想以上にお腹がいっぱいになり、ここでギブアップ(^◇^;)

次女も満足と言ってくれたので、大成功のバースデープレゼントとなりました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

  • 先ずは「生サワー」でカンパ〜イ♫

  • このコップがキンキンに冷えてて、美味しいっ♡

  • まぁ、この一杯が限界でしたが…(笑)

  • さぁ!これから焼きま〜す!!

  • これは絶対に頼むべき「ぐらの三種の神器」\( ˆoˆ )/

  • これが芯たんの「ぐらの牛たん」です(๑´ڡ`๑)♡”

  • このカルビの厚さも凄いっ♡

  • 「ハラミ」も柔らかくて、相変わらず美味しいっ!

  • この「ファイヤー」が好きです♫

  • 今日は私が「焼肉奉行」です(笑)

  • これが直ぐに売り切れてしまう「牛リブロースの岩塩焼き」…

  • この肉の厚みが嬉しいっ!!

  • 白髪ねぎと山葵を乗せて!!

  • お初の「薬味豆腐」!!

  • これがめちゃくちゃ美味しくてびっくり(@_@)

  • 香味野菜もたっぷりです!!

  • 私達の席からは、調理の過程が見えます!

  • この後、直ぐに満席となりました!!

  • 「牛たん」の焼き方が立派な写真になりました!

  • 外に置いてある「七輪」…。そばに寄るだけで、熱い…

  • やっぱり、昔の本店さんが好きです♡

2019/08/10 更新

3回目

2018/07 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク4.1
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

マイFさまとの嬉しい再会は、塩竈の名店「炭火焼肉 ぐら」さんで…♫

昨年初めてお会いしたマイFのミミィちゃんが、また塩竈にいらしてくれるという事で、今回は夕食をご一緒しようという事に♫
(前回は「シェヌー」さんでのランチでした…)

ミミィちゃんが宮城に住んでいた頃に訪れていた「炭火焼肉 ぐら」さんに同行者さまが行ってみたいという事で、さっそく予約を入れておきましたp(*^-^*)q

実は相方は、こちらの分厚い焼肉が苦手で(歯が弱いので(笑))、一度も行った事がないのですが、ミミィちゃんのファンなので、二つ返事で「行く!」と(@_@)

今回はやはり昔からの雰囲気を楽しみたかったので、本店の方をお願いし、7時から「再会の宴」の始まりです♫

先ずはカンパイから!!
ミミィちゃんは「胡椒入りのジントニック」、同行者さまは「生中」、私が「生グレープフルーツサワー」、そして相方が「ノンアルビール」です( ^ ^ )/□
一年ぶりとは思えないほど、最初から会話が弾みます。
私の「生クレープフルーツサワー」には、生のピンクグレープフルーツが使われていて、見た目がとても可愛いです♫

さぁ!
ここからお肉を注文です!!
「ぐらの牛たん ¥1598」、「牛のぐらハラミ ¥1706」、「牛のぐらカルビ ¥1922」、「本日のおすすめホルモン5点盛り ¥1598」をお願いしました。
ミミィちゃんの食べたかった「牛のリブロースの岩塩焼」は既に完売で、それだけが残念…(,,•﹏•,,)

サイドで「マウンテンぐらサラダ ¥626」に「キムチ盛合せ ¥972」、それに時間がかかると言われた「冷麺 ¥864」も一緒に頼んでしまったら、なぜかあっという間に「冷麺」が届いて、ちょっとびっくり(笑)

「マウンテンぐらサラダ」は、以前に比べると、高さが低くなったような気がするのは私だけ!?
でも、量は変わらず多いので、みんなでたっぷりと食べられます。
上に乗った細く切ったじゃがいもの素揚げがいい仕事をしていますね( b^ェ^)b

先ずは「牛たん(芯舌)」から焼き始めましょう!
全体を炙ってから、ハサミでカットして、しっかり中まで焼き上げて、レモンとわさびで食べると、やっぱり美味しっ\( ˆoˆ )/

その後、またもや分厚い「カルビ」と「ハラミ」が届き、みんなでテンション上がります⤴︎⤴︎⤴︎
これもハサミでカットし、こちらはミディアムくらいで食べるのが美味しいですね!
(相方には一口大に切ってあげました…)

「ホルモン5点盛り」は、「豚ホル」に「牛レバー」、「コブクロ」、「マルチョウ」、「ギアラ」がちょっとづつ乗っていて、いろいろな味が楽しめるのがいいですね♫
と言っても、私が食べられるのは「レバー」のみですが…。

飲んで、食べて、喋って、あっという間の2時間が過ぎ、とうとうお別れの時!!
来年もまた来てくれる事を約束して、楽しいプチオフ会はお開きとなりました。

ミミィちゃん、また来年も会いましょうね♫

  • 先ずは再会のカンパ〜イ♫

  • 生のピンクグレープフルーツが使われていて、可愛い♡

  • 以前よりちょっと低くなった?「マウンテンぐらサラダ」♫

  • 先ずはお約束の「ぐらの牛たん」\( ˆoˆ )/

  • この「芯舌」の厚みが凄いっ!!

  • 備長炭の上でじっくり焼きます!!

  • 相変わらず分厚い「牛のぐらハラミ」!!

  • こちらも大人気「牛ぐらカルビ」♫

  • ジュージューしましょう!!

  • 「本日のおすすめ ホルモン5点盛り」です!

  • これは間違いなく「レバー」です♡

  • これが「コブクロ」…かな?

  • 「ギアラ」だと思われます…

  • これは「豚ホル」ですね!!

  • 「マルチョウ」でしょう…

  • 時間がかかると言われて、最初に注文したら、あっという間に配膳となった「冷麺」(@_@)

  • キムチ盛合わせ!!

  • やっぱり本店が好きですね♫

  • この狭い雰囲気が、逆に落ち着きます!!

  • 外では「備長炭」が燃え盛っていました!!

  • この入り口の渋さも好きです!!

  • こうして部位の図解をしてもらえると助かります…

2018/08/02 更新

2回目

2017/12 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気3.9
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

塩竈の銘店「焼肉ぐら」さんの離れで、第3回オフ会(いや、オン会?)を決行しましたっ!!

前回7月のオフ会で、まだ塩竈の焼肉の銘店「ぐら」さんに行ったことがない方が数名いらした事が判明し、それじゃあ、今度はちょっと足を伸ばして(私は思いっ切り近いですが…)、ここにしようと決めて早5ヶ月!!

12月も半ばを過ぎると、忘年会シーズンに突入し、なかなか予約も取りにくくなるので、Zみさんに日程調整をお願いし、一番最初の土曜日の決行と相成りました。

今回のメンバーももちろん、兄貴肌のPっくんさん、盛岡のMちゃん、パン好きのSくん、スポーツ大好きMこいさん、そして一番若手のZみさんの6人です。
残念ながら、前回参加の他おふたりはお忙しい時期で、欠席…。

さて、今回は初めて「離れ」に通され、ちょっとドキドキ!
でも、一番奥の席だったので、落ち着けてよかったかも( •̀∀•́ )b

先ずは、ビールやサワー、ノンアルでカンパ〜イ!!
私もちゃんとシークァーサーサワーを飲みました(笑)

事前に店長さんとメニューの相談をして、一通りのものは頼んでおいたので、続々と運ばれてきます。
「キムチ盛り合わせ」、「マウンテンぐらサラダ」、「ナムルのの盛り合わせ」等のつまみ系から始まり、いよいよお肉の登場です!

トップバッターはもちろん「ぐらの牛たん」!
この「厚切りたん」にどよめく歓声!!
早速七輪に乗せて、しっかりと焼きます。
「芯たん」はあまり生でもダメだし、焼き過ぎもダメなので、微妙な焼き加減が大事です。
これにワサビをつけて食べたら、もうこれ以上の幸せはないですね〜♡

その後は「中落ちカルビ」や「仙台牛カルビ」、そしてちょっと当日にならないと入るかどうか分からないと言われていた「牛のぐらハラミ」もやってきました!!

そうそう!
やっぱり焼肉にはご飯が大事!ということで、Mこいさんが頼んだのが「ライス 日本むかし話盛り」という、とんでもない山盛りご飯(笑)
ちょっとだけSくんが手伝いましたが、ほとんどMこいさんが完食!!
素晴らしいの一言です♫

その後は「熟成!ぐらロース」や「ホエー豚のトントロ」、「ホルモン5点盛り」と続き、みんなお腹がいっぱ〜い!!

こちらのいいところは、だいたいの予算を言っておくと、そこに近くなると教えてくれる事。
なので、今回も、¥4500の会費で、合計¥1000近く余ったので、これは次回の時に回すことに決定(笑)

もうこれだけ会っていると、オフ会ではなく、オン会と言ってもいいかと♫

そうそう!
Mこいさんが、私達の写真(食べ物のね!)を使って、来年用のカレンダーを作ってきてくれたのには大感激♡
嬉しくて、早速直ぐに飾ってしまった私でした。

  • 全員が揃ったところで、カンパ〜イ( ^ ^ )/□

  • はい!出ました!!「ぐらの牛たん・2人前」♡

  • 一気に備長炭の上に乗っけちゃいます!!

  • 柔らかい「中落ちカルビ」!!

  • 「A5仙台牛カルビ・2人前」♡

  • 貴重な「牛のぐらハラミ」も無事ゲットできました \( ˆoˆ )/

  • 「ぐらロース」!!

  • 親方お任せの「ホルモン5点盛り」も豪快!!

  • 「ホエー豚の豚トロ」も美味しいっ!

  • 「ぐら」さん恒例のファイヤ〜ッ!!!

  • これが噂の「ライス 日本むかし話盛り」(笑)

  • これも大好きな「マウンテンぐらサラダ」!!

  • Mちゃんが取り分けてくれました♫

  • 「キムチ盛り合せ」も豪快でしょ?

  • 山盛りの「モヤシナムル」…

  • こちらは「ナムル盛り合わせ」!

  • みんなが撮った写真でMこいさんが作ってきてくれた、卓上カレンダー♡

  • 初の「離」で、ちょっとドキドキ♡

  • この半分の暖簾はわざとです(笑)

  • ちなみにこちらが「本店」の方です!!

  • 毎年恒例・「本塩釜駅」前のイルミネーション♫

2018/08/02 更新

1回目

2016/09 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

塩竈の名店・新しい家族を迎えて…

6月にHawaiiで結婚式を挙げた長女夫妻…。
あれから初めて2人での帰省…という事で、新しい家族を迎えるに相応しいお店を選ばないと!!
となれば、これは何らかの記念日(私のバースデーや母の日etc)には必ず利用させていただいている「ぐら」さんしかないでしょ!って事で、ウキウキしながら予約の電話をする私…o(>◡<)o

今回は新しくできた「別館」の方をお願いしようと思ったのですが、初めての人を連れて行くと伝えると、その日は店長さんが本店なので、本店の方がいいのでは?とのアドバイスをいただき、やはり昔からの「ぐら」さんに行く事に決定!!

「新・息子(笑)」は、「ぐら」さん独特の雰囲気に最初は押され気味でしたが、生ビールで乾杯の後は直ぐに慣れたようで、すっかり馴染んでいました( •̀∀•́ )b

今回のお肉は、「牛タン ¥1480」、「本日のおすすめホルモン5点盛り ¥1480」、「牛ハラミ ¥1480」、「牛の中落ちカルビ(タレ・塩) 各¥1280」、「豚のトロ肉 ¥680」の6皿!!

その他にあのマウンテン状態の「大根サラダ ¥580」、「キムチ盛合せ ¥900」、「玉子スープ ¥480」、そして「チーズ入石焼きビビンバ ¥850」と、流石に4人となると食べる!食べる!!

いつもの「牛たん」、以前に比べるとちょっと小さくなったような気がしないでもないですが、それでも「新・息子」は凄いっ!と大感動!!
それだけでも連れてきた甲斐があるというもの₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:₀
「旨い!旨い!!」を連発し、見事な食べっぷりです!

「ホルモン5点盛り」は、豚ホルモン、コリコリ、ミノ、レバー、もう一つは失念…がタレで和えてあり、レバー大好きの私には嬉しい組み合わせでしたね〜♫

初めてこちらに伺った時に、無謀にも次女と2人で頼んでしまった「チーズ入石焼きビビンバ」も、4人でシェアすると丁度いい量になり、あの時よりも数倍美味しく食べる事が出来ました〜(^-^)/

今回の私の一番は「中落ちカルビ・塩」で、これもわさびをたっぷりつけて食べるのが美味しい〜♡
もちろんご飯も頼んで、ペロリと完食でした!!

「新・息子」もとても気に入ってくれ、これで完璧に私達家族の一員となる事ができたような気がします!!


◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈


塩竈の名店・母の日のプレゼントで♡

2016.5

今度の日曜日は「母の日」!
ちょうど長男も帰省中で、次女と2人で私を大好きな「ぐら」さんに招待してくれるとo(^▽^)o
急な予約だったので、席が空き次第電話を下さるという事で、3人で自宅待機…。
(残念ながら相方は所用で欠席〜σ(^_^;))

7時半に電話が入り、車で5分で到着です!
相変わらず店内は満席で、美味しそうな匂いが充満しています♡

今回は久々のカウンター席です!
先ずは「黒烏龍茶 ¥350」で乾杯をし、早速オーダーです!
いつもの「牛舌 ¥1480」、「牛のハラミ ¥1480」、「牛の中落ちカルビ ¥1280」、そして「キムチ ¥450」をお願いします。
「ぐら」さん初体験の長男は、出てきたお肉達を見て、ビックリ!!
こんな分厚い「牛舌」は初めてだとo(^▽^)o
「でしょ?でしょ??」と、またしても、ご馳走してもらう身分の私が威張ってしまいましたσ(^_^;)

今回初めて頼んだ「大根サラダ ¥580」のまるでチョモランマのような盛り付けに私もビックリ!(◎_◎;)
でも、ドレッシングがメチャクチャ美味しく、3人でペロリ!!
「ナムル ¥450」もごま油が食欲を増進させますね〜♫

次女が「焼肉奉行」をしてくれるので、私はガツガツ食べるのみ…。
流石に何度も通っているだけあって、焼き方が上手になりました( •̀∀•́ )b
「ライス ¥250」もけっこうな量が有りましたが、3人ともペロリと完食!!

カウンター席の特権は、調理の工程を見れる事!
今回もオーナーさん直々に、大きなお肉の塊を捌くところを見る事が出来て感激〜♫
今年になって、ちょっとお値段は上がってしまいましたが、7月には隣にもう一軒、新しい「ぐら」さんができる予定なので、ぜひ夏のボーナスでお伺いしたいと思います(•̀ᴗ•́)و ̑̑

そして今回、「ぐら」さんに招待してくれた長男と次女には大感謝です。₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:₀


◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈


塩竈の名店・嫁ぐ娘と共に…

2015.12

独身最後のリフレッシュ休暇で帰ってきた長女と、次女の3人で女子会!
その名も「独身さよなら親子女子会」♡
この3人でお伺いすると言えば、やはり「焼肉ぐら」さんしかないでしょ!…と、1ヶ月前にしっかり予約を入れておいた私。

やはり12月は忘年会シーズンのせいか、5時半の予約にもかかわらず、既に何組かのお客様が盛り上がっていました。

一番奥の座敷に通され、早速メニューを決めます。
せっかくの女子会なので、お酒でも…と思ったのですが、飲むとたくさん食べられなくなる…ということで、今回は「黒烏龍茶」で乾杯〜σ(^_^;)

先ずは「キムチの盛合せ ¥900」と「クラゲ入りムンチュサラダ ¥680」で、軽くウォーミングアップ!!
「ムンチュサラダ」は、ごま油の香りが食欲をそそります。

いよいよお肉に突入!!
いつもの「牛舌 ¥1280」を筆頭に、「牛のリブロースの岩塩焼き ¥1480」、「中落ちカルビ ¥980」を、注文。
芯舌のみの「牛舌」は、今回も文句なしの厚みで、しっかり火を通していただきます♡
「中落ちカルビ」はジューシーで、熱々に辛みそをタップリつけると、ホント美味しい!!
そして、以前に食べてすっかりハマってしまった「牛のリブロースの岩塩焼き」を焼き焼き♡
脂ジュワジュワで、今回もファイヤー!!
わさびをタップリつけていただきま〜す(^-^)/

今回は初の「豚のトロ肉 ¥580」と牛の大動脈の「コリコリ ¥680」も頼んでみました。
もちろん私は「半ライス ¥150」と「野菜スープ ¥480」が必需品!!

「豚のトロ肉」、こちらもわさびを乗せて、ご飯と一緒に食べると、メチャうま〜♫
「玉子スープ」も野菜タップリで、三つ葉の香りがいいですね〜( •̀∀•́ )b

私は食べませんでしたが、「コリコリ」も歯応えがあって、とても美味しかったとのこと…。

娘達は〆に「冷麺 ¥800」を頼み、「お腹いっぱい!」と言いながらも、「やっぱり〆は冷麺だよね〜♡」と…(๑-_-๑)
これには流石の私もビックリ!!

美味しい焼肉を食べながら、3人で写真を撮ったり、大笑いしたりして、楽しい時間はあっという間…。
明日は埼玉に戻り、14日には嫁ぐ(?)長女を見ながら、ちょっとだけ感傷的になってしまった私なのでした…(┯_┯) ウルルルルル


◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈


恒例のバースデープレゼント♡

2015.3

今年の娘達からのバースデープレゼントも、去年同様「ぐら」さんでのお食事!
今回は埼玉在住の長女も、わざわざ帰って来てくれたので、久々に次女と共に3人で女子会♡(女子って何才まで?)

予約時間の6時に入店すると、既に4組ほどのお客様が盛り上がっています。
いつ来ても、活気に溢れているお店ですね〜。

今日は3人ということで、いつもより品数が頼めます(・`◡´・)ゝ
先ずはお約束の「牛タン」と「中落ちカルビ・塩」を…。
初「ぐら」さんの長女は、牛タンの厚さにビックリ(๑°o°๑)
今日は次女が「焼肉奉行」なので、焼きは彼女にお任せして、私と長女は、ひたすら食べるのに専念しました。

芯たんのみの牛タンは、相変わらずサクサクとした歯応えで、噛むとジュワーッと肉汁が口の中に広がります✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
「中落ちカルビ」も、焼く事で、余分な油が落ちて、山葵との相性もバッチリ♡
今回は半ライスをお願いしたのですが、これがまた、ご飯が進んで進んで、普通盛りにすればよかったと後悔…。

次女だけだと頼めない「牛レバー」も、長女が一緒なら大丈夫!
これもなかなかの厚さがあり、ミディアム程度に焼いてタレをつけて食べると、力がみなぎるような錯覚に陥ります∠(•̀ㅈ•́)/

私が苦手な「豚のマルチョウ」も、味噌味が丁度よかったらしく、次女もご飯をモリモリと平らげていました!

「玉子スープ」は野菜もタップリで、熱々の優しいお味が心を癒してくれます(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
「カクテキ」も一つ一つがとても大きく、盛りもよく、食べ応えがありますね!

この他に、長女は「冷麺」も食べ、それぞれ「黒烏龍茶」を飲んで、合計で約7000円は、本当に信じられないお値段だと思います(๑°o°๑)
(これでも10月に値上げになったようです…)

長女も「ぐら」さんがとても気に入ったようなので、いつかまた3人で女子会をしたいと思ったバースデーナイトなのでした( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛


◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈

焼肉でファイヤー! 2014.9

半年ぶりにおじゃましました!
今回も次女と一緒ですʢ•ﻌ•ʡ
前回はまだ寒さの残る3月、初めての訪問という事で、場所も定かではなく、お店を見つけるまで、同じ道を何度も行ったり来たりしたのを覚えています。

今回は火曜日の夕方という事で、予約なしでもいけるかと思いつつも、一応席の確保をお願いしました。

私達が伺った5時半には、まだ一組のグループしかいらっしゃらず、な〜んだ、空いてるんだ……と思ったら、何と全て予約席(๑°o°๑)
やっぱり予約をしておいて正解でした!
今回もカウンター席ですが、ここだと調理の工程もしっかり見れるので、けっこう好きです。

先ずはビール(私はノンアル╭(๑¯⌓¯๑)╮)と「オイキムチ ¥550」で、乾杯です。
お肉はお約束の「牛舌 ¥980」と「牛のハラミ ¥980」をお願いしました。

この「牛舌」、本当に厚みが凄いですo(>◡<)o
前回はどのように焼いて食べるのか、イマイチ分からなかったので(とりあえずまわりを見回し、真似してみましたが…)、今回は店員さんにしっかり指南していただきました。

こちらの牛舌は、芯たんのみを使用しているので、しっかり焼いた方が柔らかくなると…。
これは目から鱗です(๑°ㅁ°๑)‼✧
あまり焼き過ぎると硬くなると思い込んでいましたので…。
言われた通りにじっくり火を通して、一口大にハサミで切って食べると……適度な噛み応えが残る、柔らかな牛舌に仕上がりました!
これにタップリの山葵を乗せ、レモンをちょっとだけ絞ると、もういくらでも食べられる気分になります。

「ハラミ」もけっこうな厚みがあるので、ミディアムぐらいまで火を通し、これもまたハサミで一口大にカットし、タレをつけていただきました。これも美味しい〜♫

そして今回の大ヒットが「牛のリブロースの岩塩焼き ¥980」です!
まず、盛り付けが目を引きます。
これはサッと炙るくらいで食べるのがベストとの事だったので、教わった通りにやってみると…肉汁タップリの何ともジューシーで濃厚なお肉の味が、口いっぱいに広がりました。

これは今まで食べた事のない焼肉です!
岩塩で味もしっかりついているので、山葵を乗せるだけで、何枚でもいけそうな勢いですね。
これには娘も大感激でした。

そして〆に、私は「チーズ入り石焼ビビンバ ¥850」、次女は「冷麺 ¥800」を…。
この「ビビンバ」がまたボリューミー!
チーズがこれでもかというくらい乗っていて、焦げたチーズがまた何とも香ばしく、次女と一緒に完食です。

今回もめいっぱい楽しませてくれた「ぐら」さんに感謝ですね。

帰り道は次女とポッコリ出たお腹(胃?)をさすりながら、「明日からダイエット!!」と誓い合ったのでした(•̀ᴗ•́)و ̑̑


◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈◈◇♡◇◈**:;;;;;;:


噂通り……☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 2014.3

次女が私への誕生日のプレゼントということで、念願の「焼肉ぐら」さんに連れていってくれました。「品物よりも、食事の方が嬉しいでしょ♪」…って、私の性格をよくご存知で…(´・_・`)

さて、この「ぐら」さん、予約が必須と教えられていたので、しっかり開店時間に予約を入れました!
こんなに早くから焼肉を食べる人なんていないだろ…と思ったら、既にカウンター席は満席で、30分もしないうちに全ての席が埋まるという驚くべき状況でした。

そしていよいよ噂の厚切りのタン!
どのくらい焼いていいのか分からず、周りの常連さんらしき人達の焼き加減をこっそり覗き見しながらの焼肉となったのでした;^_^A
カルビもハラミも、ジューシーの一言に尽きます。
たまごスープもお肉がホロホロとくずれ、優しいお味でした。

(*^o^*)地元に、こんな素敵な焼肉屋さんがあるなんて、みんなに自慢したくなっちゃいます‼︎

  • 恒例の「牛舌」は、外せません!(2016.9)

  • 「本日のおすすめ ホルモン5点盛り」は、多彩な部位が食べられ、お得感満載!(2016.9)

  • 先ずは「牛中落ちカルビ・タレ」から…(2016.9)

  • これもお約束「牛のハラミ」!(2016.9)

  • これが絶品「牛中落ちカルビ・塩」♡(2016.9)

  • これも大好き「豚のトロ肉」♫(2016.9)

  • 相変わらず盛り盛りの「大根サラダ」〜(2016.9)

  • 「キムチ盛合せ」も食べ応え有り!(2016.9)

  • 具沢山の「玉子スープ」〜♫(2016.9)

  • チーズがたっぷり「チーズ入石焼きビビンバ」!(2016.9)

  • 石焼きビビンバをシェアして!!(2016.9)

  • メニュー表が綺麗になりました〜♡(2016.9)

  • 前の脂ギトギト感(笑)が全くないメニュー表♡(2016.9)

  • いつもの分厚い「牛舌」♡(2016.5)

  • 柔らかい「牛のハラミ・タレ」(2016.5)

  • これもメチャクチャ美味しい「牛の中落ちカルビ」(2016.5)

  • 「黒烏龍茶」でカンパ〜イ♫

  • チョモランマのような「大根サラダ」(2016.5)

  • 甘くて辛〜い「キムチ」(2016.5)

  • 「ナムル」もご飯が進みます!(2016.5)

  • けっこうな量があった「ライス(普通盛り)」(2016.5)

  • 私は食べられない「豚のホルモン」(2016.5)

  • またしてもファイヤー!!(2016.5)

  • 調理中です!!(2016.5)

  • 大きな肉の塊が…(2016.5)

  • オーナーさん直々に捌く牛肉の塊〜♫(2016.5)

  • メニュー改定版その①(2016.5)

  • メニュー改定版その②(2016.5)

  • 芯舌のみの「牛タン」(2015.12)

  • 絶品の「牛のリブロースの岩塩焼き」(2015.12)

  • 「リブロース」・アップ〜(2015.12)

  • 柔らか〜い「中落ちカルビ」(2015.12)

  • 「中落ちカルビ」・アップ〜♫(2015.12)

  • ジューシーな「豚のトロ肉」(2015.12)

  • 牛の大動脈の「コリコリ」(2015.12)

  • キムチ盛合せ(2015.12)

  • 山盛りの「クラゲ入りムンチュサラダ」(2015.12)

  • 野菜タップリの「野菜スープ」(2015.12)

  • 七輪で焼きます!(2015.12)

  • またしてもファイヤー!!(2015.12)

  • 〆の「冷麺」♡(2015.12)

  • 牛タン(2015.3)

  • 中落ちカルビ・塩(2015.3)

  • 豚ホルモン・マルチョウ(2015.3)

  • 牛レバー(2015.3)

  • 焼いてます♡(2015.3)

  • 玉子スープ(2015.3)

  • カクテキ(2015.3)

  • ドリンクメニュー(2015.3)

  • 2014.3

  • オールフリー 2014.9

  • オイキムチ 2014.9

  • 牛舌 2014.9

  • 牛のハラミ 2014.9

  • 七輪 2014.9

  • 2014.9

  • 牛のリブロースの岩塩焼き 2014.9

  • 牛のリブロースの岩塩焼き 2014.9

  • ファイヤーっ! 2014.9

  • チーズ入り石焼ビビンバ 2014.9

  • 冷麺 2014.9

  • 冷麺 2014.9

  • 2014.3

  • 牛舌 2014.3

  • 中落ちカルビ 2014.3

  • 冷麺 2014.3

2018/08/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ