ドナリーさんが投稿した更科(宮城/本塩釜)の口コミ詳細

♡塩竈LOVE・ドナリーのちょっぴり控えめ食べ歩きダイアリー♡

メッセージを送る

この口コミは、ドナリーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

更科本塩釜、東塩釜/そば、ラーメン、かつ丼

14

  • 昼の点数:4.3

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.3
      • |サービス 4.3
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク -
14回目

2022/12 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2023年の初レビューは、我がソウルフードの塩竈の「更科」さんで…♡

新年明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願い致します(o・∇︎・o)

*:..。♡︎*゚¨゚゚・*:..。♡︎*゚¨゚゚・*:..。♡︎*゚¨゚・*:..。♡︎*゚¨゚゚・*:..。♡︎*゚¨゚゚・

暮れも迫った29日から、突如下の親不知(頭が出ている状態)の周りが腫れ上がり、ご飯を食べるのもままならない状態に…(꒦ິ⌑︎꒦ີ)

通っている歯医者さんも休みに入っているし、かと言って知らない病院に行くのも怖くて、結局前回もらっていた抗生物質と塗り薬でどうにか凌ぐ事を決意!!

抗生物質が効いてきたのか、だいぶ腫れも引いてきた大晦日。
本来なら「お墓参り」が恒例なのですが、今回は流石にそこは許してもらって、チャチャッと掃除を終えたら、今年最後のお昼は我がソウルフードの「更科」さんに行きましょう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

今年は里帰り出産だった長女夫妻がよくテイクアウトをしたり、つい先日にはテイクアウト専門だった次女親子が、とうとうイートインデビューをして、これでついに夢の「親子4代訪問」が実現(*^◯^*)

となれば、やはり最終日には私が行かないと…と、開店の15分前にはお店に到着!!
ところがその頃には既に4組のお客さまが待っていて、慌ててボードに名前を書く私ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

ちょうど幼馴染のRちゃんが出てきて、「もう直ぐ開けるね!」という言葉通り、開店の5分前には暖簾を掛けてくれて、その心遣いが嬉しいですね♡

夜は自宅で年越し蕎麦を食べる予定なので、この日は私が久々の「五目中華 ¥850」、相方が「中華そば ¥680」をオーダー!
ちょっと来ないうちに、だいぶ値上がりしていましたが、このご時世なので仕方がないですね…。

7分ほどで配膳となった器からは、熱々の湯気が立っていて、それだけで幸せな気分になります♡

久々の「五目中華」は、お肉や野菜、かまぼこ、ゆで卵が乗っていて、見た目にも賑やか!
スープも相変わらず優しい味で、ホッとしますね♪

途中で相方の「中華そば」と交換しますが、やはりこの鯖だしスープとチャーシューは絶品ですね
(*'-')b OK!

寒い日でしたが、熱々の中華そばを食べた後は身体がポッカポカに♫

最後にRちゃんとRちゃんのお母さんに年末のご挨拶をしておいとま…。
来年はBABY2と一緒に食べに来るのが夢の一つになりました(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

  • 私は「五目中華」をオーダー♪

  • お肉や野菜、かまぼこ、ゆで卵が乗っています!

  • 麺は硬めの茹で加減で私好み♡

  • 相方は看板メニューの「中華そば」を…

  • この鯖だしがなんとも言えず美味しいっ!!

  • メニュー①

  • メニュー②

  • 寒いけど、天気はとてもいいです♪

2023/04/25 更新

13回目

2021/12 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

今年の締めくくりも、我ソウルフードの「更科」さんでヾ(*ΦωΦ)ノヒャッホゥ

この日は年末の大掃除!!
とは言っても、お掃除が大の苦手な私としては、まさに「四角い部屋を丸く掃く」と言う言葉がぴったり(^◇^;)
って事で、さっさと掃除に見切りをつけて、この日のランチは、今年最後の「更科」さんへε=╭( °_° )╯

以前は10時から開店していたのですが、コロナ禍になってからは11時開店に定着したようです…。
開店10分前に到着しましたが、まだ誰も並んでいなくて、ちょっと拍子抜け…(;¬∀︎¬)ハハハ…
でも、今年最後に一番乗りはなんだかとてもいい気分ヾ(〃^∇︎^)ノ
開店5分前には、幼馴染のRちゃんが暖簾を掛けに出てきてくれ、さっそくいつもの小上がりに♡

今回は今年最後なので「冷やしたぬき」は封印して、2人でセットものをチョイス!!

私は久々に「カレー定食・ざる ¥730」を、そして相方は「玉子定食・ざる ¥730」に決定♫
(相方の定食には一応反対しました…)

7分ほどで配膳となったカレーは、見た目はそんなに辛そうには見えないのですが、一口食べるとあら不思議!!
しっかりとした辛さがあり、これはお子さまや相方には無理だと思われます(๑-_-๑)
もちろん私には大歓迎の辛さですが゚。(*^▽^*)

そしてざるそばもしっかり冷水で〆られて、喉越しもバッチリ( ゚Д゚)ウマー
ちょっと甘めのつけ汁に、葱とわさびを入れて食べれば、ここでしか味わえない、ざるそばの完成です♪

何せ、このお汁を半世紀以上食べ続けてきたのですから、「心の故郷の味」と言っても過言ではありませんね!!

私の両親から私へ、そして私の3人の子供達へ受け継がれ、次はBABYたちがこちらのお蕎麦を食べるようになれる日もそんなに遠くはないはずなので、親子4代でお世話になるのかと思うと、とても感慨深いものがあります(o・∇︎・o)

お会計時に幼馴染のRちゃんと、厨房を仕切っているRちゃんのお母さまに年末の挨拶をしておいとま…。
来年も出来る限りたくさん食べに来ます!!

----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*

今年も皆さまにはいろいろお世話になりました♫
☆★☆良いお年をお迎え下さいませ☆★☆

  • 私は「カレー定食・ざる」をオーダー!

  • お蕎麦もしっかりと〆られていて、喉越しバッチリ!

  • 見た目よりも辛さが際立つカレーです♪

  • この真っ赤な福神漬けも昭和感たっぷり!

  • 相方は「玉子定食・ざる」で…

  • 私の忠告を無視して頼んだので、しっかり最後まで食べさせました(๐•̆ ·̭ •̆๐)

  • 私の定位置の小上がりからの撮影(笑)

  • まだ誰も居ない店内ですが、この3分後に満席に(@_@)

2023/04/25 更新

12回目

2021/07 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

やっぱりお店で食べる「冷やしたぬきそば」が大好きな私です♡

この日はいつもの「半どんDAY」!
最近、長女や次女が、「更科」さんの「冷やしたぬき」のテイクアウトがブームになっていて、ずっと食べたくて仕方がなかった私…。
って事で、お昼の行列を覚悟で「更科」さんに行ってみる事に!!

駐車場は何台分か空きがあって、これはちょっと期待が持てます。
行列もできていないので、ドキドキしながらドアを開けると、けっこう中は満席に近い状態ですが、ちょうど2人用のテーブル席が空いていたので、これはラッキーだったようです(*'-')b OK!

ちゃんとそれぞれのテーブルにパーテーションがあるので、安心して食べる事ができます(๑´ڡ`๑)

幼馴染のRちゃん、今日も元気に注文を取っています( •̀∀•́ )b

もちろん私は久々の「冷やしたぬきそば ¥780」、相方は「ざるそば ¥620」をオーダー!
私としては海苔がかかっているだけで「¥70」高くなるのなら、「もりそば ¥550」でいいんじゃない?と思いましたが、もう後の祭り…。
次回からは絶対に「もりそば」にさせようと心に誓いました(;¬∀︎¬)ハハハ…

10分ほどで配膳になった「冷やしたぬきそば」♡
相変わらず彩りも綺麗だし、具材の豊富さで、下のお蕎麦がほとんど見えないのが凄いっ!!

甘めのお汁は相変わらずで、このお汁が私のソウルフードと言っても過言ではありません。
(昔、まだ出前をやっていた時に、余ったお汁を取っておいて、素麺などで食べた思い出が…)

今日のチャーシューはなかなかの太さですが、これが噛みしめれば噛み締めるほど美味しいっ(o・∇︎・o)

そしてきゅうりの歯応えと、揚げ玉のコク、椎茸の甘辛煮の旨味が合わさって、そこに山葵を付けて食べれば、もう完璧です(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

テイクアウトも便利ですが、やはり私は、このお店で食べるのが大好きなので、出来る限り通うつもりです!!

  • 久々の「冷やしたぬきそば」にテンションが上がる私⤴︎⤴︎⤴︎

  • このチャーシューが美味しいっ!!

  • おそばが見えないくらい具材がたっぷり♫

  • このしいたけの甘煮がいいアクセントになります♪

  • コシがあるお蕎麦も美味しいっ♡

  • 相方は「ざるそば 」をオーダー!!

  • ここの「ざるそば 」なら相方もペロリ♫

  • 蕎麦湯はサラサラタイプですね♡

  • 今度は藻塩を使ったおうどんで「冷やしたぬき」をお願いしようと思います!!

  • 寒くなってきたら、五目中華もいいなぁ〜っ♪

  • 行列がなくてラッキー♡

  • この上の看板は、震災で流されたものです…

2023/04/25 更新

11回目

2020/12 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2020年の〆のレビューは、やっぱり私の「ソウルフード」で塩竈市の名店、「更科」さんに決まりでしょ!!

今年最後の日曜日!
でも、お正月を迎えるにあたって、余計な買い物をしてしまう自分に歯止めをかける為に、この日はお出掛けはなし(笑)

でも相方がお昼くらいどこかに食べに行こうとうるさいので、今年最後の「更科」さんに行く事にします♫

きっと今日辺りは、「塩釜仲卸市場」で買い物をした人達がドッと押し寄せるような気がしたので、10時半にはお店に到着〜!
なのにすでにテーブル席はいっぱいで、これにはちょっとびっくり(@_@)

まぁ、指定席の小上がりは空いていたので、早速そこに陣取ります。

今回こそ久しぶりの「きす天丼」にしようと思ったのに、やはりメニュー表を見てしまうと、ついつい「冷やしたぬきそば ¥760」の魅力に負けてしまいました(^◇^;)
相方は珍しく「玉子定食・中華そばセット ¥800」をオーダーです。

お茶を飲みながら待つ事10分…。
先ずは相方の「玉子定食・中華そば」が配膳となり、二段重ねの入れ物を開けたとたん、鯖節のいい香りが漂います♪

そしてそこに私の「冷やしたぬきそば」も到着〜♪
相変わらず色とりどりで、それだけで食欲をそそります!!

今日のチャーシューは、とても柔らかくて一段と美味しいです( b^ェ^)b
きゅうりもシャキシャキだし、椎茸の甘煮もいい塩梅で、毎回期待を裏切らない味ですね♪

先日「新・息子くん2」も次女に連れられて来て、この「冷やしたぬきそば」をとても気に入ってくれたそうヽ(*⌒▽⌒*)ノ
これを食べて気に入ってくれたら、ドナリー家の一員として認める事にしているので、「新・息子くん2」は合格ですね( ̄ー ̄)ニヤ... 

相方の「玉子定食・中華そば」は、私が懸念していた通り、途中でお腹がいっぱいになってきたようで、私に玉子丼を半分食べて欲しいと…( ・`ω・´)ナン…ダト!?
あと3口くらいの私の「冷やしたぬきそば」と無理矢理交換され、またしてもプチ切れの私…。

でも、最後までしっかり食べ切ってご馳走さま!!

スタッフの一人の幼馴染みの友人、そしてそのお母さまに、年末の挨拶をしておいとま…。
また、来年もたくさん来れるように頑張らないと
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜  

という事で、今年一年、お世話になりました♪
皆様、よいお年をお迎え下さい✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

  • この彩りも華やかな「冷やしたぬきそば」♡

  • 言われなければ、これが「冷やしたぬきそば」とは思えないかも…

  • 更科そばはよく〆てあり、喉越しもバッチリ!!

  • 相方の「玉子定食・中華そば」の器が好き(*'-')b OK!

  • 蓋を開けると、二段にこんな感じで入っています(*^◯^*)

  • ちょうどいい硬さの玉子丼…

  • 「中華そば」も相変わらずいいお出汁のスープです♪

  • 今年最後の「更科」さんなので、よく味わいましょう(笑)

  • ウイルスのせいで、小上がりの配置も変わっていました…

  • 朝の10時半ですが、第一弾の賑わいが終わったところ…(@_@)

  • 来年もまたたくさん来れますように…\( ˆoˆ )/

2023/04/25 更新

10回目

2020/06 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2週間の待機期間を経て、長女が最初に食べたがったのが、塩竈の名店の「冷やしたぬきそば」でした!!

長女が里帰りをしてきてから2週間…。
ようやく待機期間が終了した最初の土曜日の昼食として行きたがったのが、我がソウルフードの「更科」さん!!

まだコロナが侵食してくる前に、「新・息子」くんと一緒に食べにきたのが昨年の8月だったので、ほぼ一年ぶりですね。
その頃はこんな事になるとは、全く想像していなかったので、なんだか遠い昔のような気がしてしまいます。

この待機期間の2週間、ずっと「冷やしたぬき」が食べた〜い!とうわ言のように言っていた長女なので、この日は朝からご機嫌モード(笑)
本当に分かりやすいタイプです…。

朝一で私がヘアーカットを済ませ、そのまま「更科」さんで落ち合います。
いつもより若干遅い時間だったせいで、いつもの小上がりは使えませんでしたが、窓が開いている一番端っこのテーブル席に並んで座る事ができ、逆にこの方が良かったかも(*'-')b OK!

テーブルの真ん中には、透明のアクリル板が置かれていて、コロナ対策もバッチリですね!!

もちろん長女は迷う事なく「冷やしたぬきそば ¥780」をオーダー♫
私は散々悩んだのですが(久々に「きす天丼」も気になっていました…)、結局「親子定食・ざるセット ¥770」を注文していました(笑)

前回相方とお邪魔した時と違って、またお客さまがだいぶ戻ってきているようでホッとする私…。
私の幼馴染みも、イキイキと働いています(*^◯^*)
その合間をぬって、長女との再会も喜んでくれ、やっぱりここは居心地がいいですね♫

10分ほどで配膳となった「親子定食」と「冷やしたぬき」!!
私の「親子定食」は、卵のかたまり具合がいい感じで、鶏胸肉もとても柔らかて美味しいです♡
玉ねぎとの相性もバッチリで、ご飯が進みますね!

お蕎麦のお汁も、相変わらず甘めですが、これぞ「更科」さんのお汁で、蕎麦湯で割って全部飲んでしまいました♫

長女も「冷やしたぬき」をペロリと完食し、大・大・大満足と(*'-')b OK!

7月にまた「新・息子」くんが来るので、その時は2人で食べに来ると幼馴染みに約束していました(笑)

いつの日か、長女の子供と一緒に食べられる日が来る事を切に願う私です!!
(親子4代で通う事になります♫)

  • 私は悩みに悩んで「親子定食・ざるそばセット」に!!

  • この卵のとろけ具合がいいですね〜♫

  • 鶏胸肉も柔らかくて、美味しいっ♡

  • ざるそばもけっこうな量ですね!!

  • 午前中のざるそば の方が美味しいような気がするのは私だけ??

  • 残ったお汁に蕎麦湯を入れて、全部飲んでしまいました(*^◯^*)

  • 長女がうわ言のように言っていた「冷やしたぬきそば」!

  • こんなに具沢山の「冷やしたぬきそば」は、他では見かけませんね!!

  • 壁のメニュー表を久々に見ました(笑)

2023/04/25 更新

9回目

2020/04 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

塩竈のソウルフード♫でもやはり個人店は大苦戦しているようです……。なので、食べて応援します!!

朝一でパンを購入してから、お昼は「COCO’S」のテイクアウトでも買って行こうと思ったら、相方が「ハンバーグ気分じゃない…」と、またわがままな事を言い出します┐( -"-)┌ヤレヤレ

じゃあ、何がいいの?と聞いても、ハッキリしない相方に業を煮やし、じゃあ、お昼にはちょっと早いけど、10時から開店している「更科」さんを覗いてみて、混んでいないようだったら食べて行こうという意見に一致!!

10時半には到着しましたが、駐車場も空いていて、中を覗くと、先客は1名だけ。
これはラッキーとばかりに、いつもの小上がりに座って、私は「五目中華 ¥750」、相方は「カレー定食・ざる ¥730」を速攻でオーダーします。

空いていたおかげで、5分ほどで配膳になった久々の「五目中華」♫
相変わらず沢山の野菜と豚肉、かまぼこ、茹で卵が乗っていて、「中華そば」なのにヘルシーに感じてしまいます(笑)
あっさりの塩味も飽きない味ですね!!
途中から、辣油を入れて味変♫
ピリッとした辛さがまた違った味わいを醸し出してくれて、また食欲が倍増(*-∀-*)ゞエヘヘ

相方は、「ざるそば」は難なくペロリと完食したのですが、やっぱり問題はカレー…(^◇^;)
こちらのカレーは、意外とスパイシーで、私は大好きなのですが、相方にはちょっと辛過ぎたようで(何度同じ失敗をすればいいのやら…┐( -"-)┌ヤレヤレ)、半分で涙目状態…。

仕方がないので、私の「五目中華」とチェンジしたのですが、今度は私の入れた「辣油」が辛いと…
(-""-;)ム-ッ!
どちらかを選ぶように半分脅すような感じで選択を迫ると、「五目中華」にすると。
確かにこちらの方が、野菜もたっぷりなので、相方にはちょうど良かったかも(*'-')b OK!

私も大好きなカレーを食べられて、ラッキーでした♡

いつものように幼馴染みが接客をしてくれましたが、やはりコロナの影響は大変らしく、お客さまは激減していると…。
きっと観光客も減っているので、その辺も原因の一つなんだと思います(^◇^;)

三密になるのは確かに避けなければなりませんが、できるだけ今回のような早い時間にお伺いして、少しでも貢献できれば嬉しいのですが!!

  • 私は久々に「五目中華」をオーダー!!

  • 具材もたっぷりで、ヘルシーかな??

  • この麺も、スープに合います(⌒0⌒ゞ

  • 相方は無謀にも「カレー定食・ざる」を注文♫

  • このカレーがスパイシーで美味しいっ!!

  • お蕎麦は朝のうちが美味しいような気がします!!

  • 早い時間はほぼ貸し切り状態でしたが、私達が出る頃はだいぶお客さまも入り始めていましたヽ(*⌒▽⌒*)ノ

2020/05/02 更新

8回目

2020/01 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

今年初めての「更科」さんで、「親子定食」を食べました♫


久しぶりにヘアーカットに行ってから、さぁ、ランチはどこにしようとと悩んでいたら、相方から電話が入り、ちょうど今抜けられるから、どこかでお昼をしようと。

たまたま私が車で出かけていたので、相方を職場まで迎えに行き、向かった先は、今年お初の「更科」さん♡
いつもより遅い時間だったので、駐車場はギリギリ一台分だけ・・・(・∀・i)タラー・・・
でも、いざ、店内に入ると、いつもの私たちの指定席(一番手前の小上がり)だけは空いていて、これはラッキーでした(*^◯^*)
その後も続々とお客さまが入ってこられますが、相席になったりと、今回は本当にタイミングが良かったようです(*'-')b OK!

いつもならあっさりの「ざるそば」を頼む相方ですが、今日は珍しく「中華そば ¥580」をオーダー!
私は散々悩んだ末に、「親子定食(ざる) ¥770」に決定です♫

10分もかからずに、一斉に配膳!
(いつもの幼馴染みが持ってきてくれました♡)

私の「親子定食(ざる)」は、いつもの二段重ねの入れ物の上部に親子丼、下にざるそばが入っていて、相変わらずボリューミー!!

「親子丼」には、大きめの鶏肉が6切れも入っていて、卵もいい感じの固さになっています。
「ざるそば」もキリッと冷やされていて、美味しい!
冬でもついつい、「ざるそば」を選んでしまう私です(笑)
この「親子丼」と「ざるそば」を交互に食べるのがまた美味しいんですよねo(〃・◇・〃)

相方の「中華そば」も、相変わらずシンプルですが、スープの香りがこちらまで届いて、それだけで幸せになります。
「スープは厳禁!」の相方も、我慢できずに一口…。
可哀想ですが、そこでストップです。
私が代わりにスープを飲んで、相方にはざるそばを3口ほどお裾分け。

それでも相方は満足そうだったので、いいとしましょう。
私はその後、蕎麦湯を飲んで、お腹いっぱい!!
今年もまた何度もお世話になる「更科」さん♫
次は何を食べようか、今から楽しみな私です
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

  • この二段になった入れ物が食欲をかき立てます!!

  • 一段目は親子丼、二段にはざるそばが入っています♫

  • 親子丼は大きな鶏肉が6切れも入っていて、食べ応えがありますo(〃・◇・〃)

  • 卵も程よい半熟加減です♫

  • ざるそばもなかなかの量があります(*'-')b OK!

  • 蕎麦湯も美味しそう!!

  • 相方は珍しく「中華そば」をオーダー!!

  • このシンプルさが美味しいんです(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

2020/01/26 更新

7回目

2019/08 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ついに念願の「新・息子」くんを連れて行く事ができました〜ヽ(*⌒▽⌒*)ノ

一年ぶりに夫婦揃って帰省してくれた長女達との夕食は、自宅での「手巻き寿司」、「豚バラと大根の煮物」、そして大量の「鶏唐揚げ」(北海道出身の彼にお墨付きを頂きました〜\( ˆoˆ )/)というメニューを…。

みんなでちょっと食べ過ぎた感が否めなかったので、翌日のお昼は、前々からどうしても「新・息子」くんを連れて行きたかった、我が家の「ソウルフード」の「更科」さんに決定!!
もちろん目的は、私達の大好きな「冷やしたぬき」を食べてもらう事♡

朝ごはんは抜きにして、10時半にはお店に向かっていました((((((((((っ・ω・)っ ブーン

既に何名かのお客さまがいらしていましたが、いつもの小上がりは空いていたので、もちろんそこへ…。
今日は残念ながら幼馴染のRちゃんはお休みでしたが、Rちゃんのお母さんとご挨拶して、プチ盛り上がり(笑)

今回は私は「かつ定食・ざる ¥820」、長女はもちろん「冷やしたぬき ¥780」、そして「新・息子」くんは「冷やしたぬき・大盛り ¥880」をお願いしました。

そして10分後に配膳された「冷やしたぬき」の大盛りを見て、目がテン!!
まず普通盛りと入れ物の大きさがまったく違って、思わず比較の為の写真を撮ってしまうほど(笑)
乗っている具材も、やはり多めになっていて、これで+¥100でいいのでしょうか(^◇^;)

私の「かつ定食・ざる」も、相変わらずボリューミーです!
揚げ立てのかつと玉ねぎが、いい感じで卵でとじてあって、このかつ丼とざるそばを交互に食べるのが私流♫
ちょっと濃いめの味付けですが、それもここの特徴です。
かつもなかなかの厚みで、嬉しくなります(*'-')b OK!
ただ、やはり朝からこれは、ちょっと重かったので、少し「新・息子」くんに手伝ってもらいました(笑)

「冷やしたぬき」は、長女はもちろんの事、「新・息子」くんもいたく気に入ってくれたようで、「旨い!旨い!!」とペロリと完食!!

長年の夢が叶って、私も長女も大満足のブランチとなりました\( ˆoˆ )/

  • 私が頼んだのは、「かつ定食・ざる」♫

  • このかつ丼がまた美味しいっ!!

  • 玉子の加減もいい感じ…

  • かつもなかなか厚みがあります♡

  • お蕎麦も美味しかった〜っ!!

  • この「冷やしたぬき」の普通盛り(左)と大盛り(右)!一目瞭然ですが(笑)

  • 具材も多めに乗っているのが凄いっ!

  • チャーシューもでっかい!!

  • この写真が歴史を感じさせます!!

2019/08/31 更新

6回目

2018/12 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

次女に続き、長女の「ソウルフード」も、「冷やしたぬきそば」という事が判明!!

小学校の時の同窓会の為に帰省していた長女とのお昼…。
午後から2人で録画していた「The Greatest Showman」を観る予定にしていたので、お昼は遠出をしないで、大好きな「更科」さんへ!!

埼玉の暖かさにすっかり慣れてしまって、塩竈が寒い!寒い!とディスっていた長女は、温かいものが食べたい…と言っていたはずなのに、いざお店に着いて、いつもの指定席(小上がり)に座った途端、「やっぱり冷やしたぬきにする〜♫」と。
という事で、「冷やしたぬきそば ¥780」をオーダです。

私は昨日デカ盛りのご飯を食べてしまったばかりだったので、今日は大人しく「五目中華 ¥750」にしました(* ̄m ̄)

10分ほどで配膳となった「冷やしたぬきそば」を見て、「私の中では、これがやっぱり冷やしたぬきそばなんだよなぁ〜!」と感慨深そうに呟く長女!
よく他のお店にあるような、天かすと大根おろし、薬味だけの「冷やしたぬきそば」は、物足りないと…。
自宅でも頑張って似たようなものを作ったらしいのですが、当然の事ながら、この味は出せずに、断念(笑)

私の「五目中華」も久々ですが、野菜から出る旨味、あっさりの塩味、そしてストレートの麺がとてもよく合っていて、熱々をフゥフゥしながら食べるのが醍醐味です!!
野菜は、もやし・キャベツ・人参・ほうれん草・ねぎがメインで、そこに分厚いバラ肉にキクラゲ・かまぼこ・ゆで卵と、五目中華ではなくもはや九目中華です
\( ˆoˆ )/

半分まで食べてから、テーブルに置いてある「ラー油」を投入し味変!!
今度はピリ辛の刺激的な味に変わり、食べているうちに汗がどんどん出てきます(´ー`A;) アセアセ
これは、寒い冬にはぴったりですねp(*^-^*)q

そして、「冷やしたぬきそば」のお汁まで飲み切った長女…。
次女に続き、長女にとっても、この「冷やしたぬきそば」が「ソフルフード」という事を知り、なんだかとても嬉しくなってしまいました\( ˆoˆ )/

次回の帰省の際には、「新・息子」くんにもぜひ体験してもらいたいと思った私です

  • 私は久々に「五目中華」をオーダーです♫

  • 具材を見てみると、もやしや豚バラ、キクラゲなど、なんと9種類も入ってました(@_@)

  • このストレートの麺もスープとよく合っています!!

  • 半分食べてから、「ラー油」を投入して、味変♫

  • やっぱり長女もこれが「ソウルフード」でした \( ˆoˆ )/

  • テーブルのセッティングが変わってます…

  • 子供達が帰省したら、どうしても連れて行きたくなります!!

2018/12/18 更新

5回目

2018/11 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

「My Soul Food」!!ついに、ついに写真解禁ですっヽ(*⌒▽⌒*)ノ

私のソウルフードである「更科」さん♡
物心ついた時から、出前(10年ほど前まではやっていました!)やお店にお伺いしていたので、かれこれもう半世紀以上のお付き合いです!

ところが東日本大震災後にお店を建て直した時(2011年)から、全面的に写真撮影が禁止になってしまい、私が食べログを初めた2014年にも当然写真は撮れず、自分の拙い文章では、なかなかこちらの美味しさを伝える事が出来ずにいました。

でも、本日(11/1)より値段が若干改正になったタイミングで、写真撮影が解禁となり、さっそく親友と共に、朝一でお伺いしてきました〜✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

いつもの小上がりに座り、メニュー表を見る事もなく
私は「カレー定食・中華そばセット ¥800」、そして親友は毎度ブレずに「冷やしたぬきそば ¥780」をオーダーします。

先ずはセルフのお茶を持ってくるのが、私達の習わしです(笑)

10分ほどで配膳になった「カレー定食・中華そばセット」!!
二段重ねの入れ物の上段がカレー、下段がラーメンです♫

先ずはラーメンから行ってみましょう!
蓋を開けた途端、鯖節の香りがプーンと鼻孔をくすぐり、まるで条件反射のようにお腹がグーッと鳴ります(笑)
熱々のストレート麺をすすると、一気に子供時代にタイムスリップしてしまう、そんな懐かしい味です♫
肩ロースのチャーシューも大好きです。

そしてそのままカレーに突入!!
そんなに辛くはないのですが、よく煮込まれていて、お肉も柔らかいっ\( ˆoˆ )/
木のスプーンの優しい感じも好きです♡

親友の「冷やしたぬきそば」も、唯一無二だと思っています。
きゅうりや錦糸卵、天かすは当たり前ですが、そこにチャーシューの千切りや椎茸の甘煮なんて、こちらでしか見ません(@_@)
でも、それがまた美味しから困ったものです(笑)

そして、椎茸が苦手な次女には、ちゃんと椎茸抜きで作ってくれるのも、地元のお店のいいところだと思いますヽ(*⌒▽⌒*)ノ

この他にも「五目中華」や「きす天丼」、「カレー中華」など、もっと紹介したいメニューがたくさんあるので、それはおいおい…(* ̄m ̄)

  • 私の大好きな「カレー定食・中華そばセット」〜♡

  • 一段目には、よく煮込まれたカレーがっ!!

  • 二段目には、鯖節の薫る昔から変わらない「中華そば」がドーン♫

  • ちょっと白っぽいストレート麺が、スープとよく合います(*'-')b OK!

  • この肩ロースのチャーシューも柔らかくて、大好き♡

  • 親友が必ず頼む「冷やしたぬきそば」ヽ(*⌒▽⌒*)ノ

  • こんなに具材が乗っているのは、あまり見かけません!!

  • 椎茸嫌いの次女には、特別製の椎茸抜きを作ってくれます(*'-')b OK!

  • お店の歴史が分かる写真ですね♫私は真ん中の時の思い出が強いです…✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

  • セルフでお茶や水を持ってくるのが、こちら流!!

  • 私達の定番の小上がりです!!

  • 開店間もない時間だったので、激写TIME(笑)

  • 価格がちょっと上がってしまったのは残念ですが、それでも通います(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

  • ここに載っていた「写真撮影禁止」の文字が、とうとう消えました\( ˆoˆ )/

  • メニューその①

  • メニューその②

  • 穏やかな光りが射し込んでいます♫

2018/11/01 更新

4回目

2018/04 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

やっぱり次女にとっても「ソウルフード」の「更科」さんでした…ヽ(*⌒▽⌒*)ノ

新年度初めての次女の休みは、珍しく何も予定がないと言うので、溜まりにに溜まった録画の番組を消化する事に♫
でも、その前に腹ごしらえで早めのランチを…と思い、9時半からやっている喫茶店にしようとしたら、次女がどうしても「更科」さんがいいと!!

確かに私はしょっちゅう行ってましたが、次女は1年近く行ってない事に気付き、今回は次女のたっての願いを聞き入れる事に…p(*^-^*)q

徒歩5分の距離なので、10時半にお店に到着し、この時間ならトップバッターかと思いきや、もう既に、1組のご家族連れが配膳を待っていました(@_@)

相変わらず、幼馴染のRちゃんは元気な接客だし、そのお母さまも現役バリバリです!!

さて、いつもの小上がり(一番手前)に座り、しばしメニュー表とにらめっこ!!

次女はここでは必ず「冷やしたぬき ¥760」オンリーです!
でも、椎茸が大の苦手なので、椎茸抜きのオリジナル(?)でお願いしています(* ̄m ̄)
その代わり、きゅうりや錦糸卵を若干多めに入れてくれているので、有り難いですね♫

私は今回散々悩んで、数年ぶりの「五目定食・中華そば ¥760」をチョイス!!
これを食べたのは震災前なので、もう7年以上は食べてない事にびっくりです(⌒-⌒; )

私達が待っている間に、続々とお客さんが入ってこられ、11時には、ほぼ満席に(@_@)

提灯型の入れ物の蓋を開けると、上の段は3つに仕切られ、五目ご飯とサラダ、卵焼きと漬物が入っていました。
五目ご飯には、人参・糸コン・油揚げ等がみじん切りで入っています。
我が家で作る五目ご飯よりはだいぶ薄味ですが、これが中華そばと一緒に食べると、ちょうどいい味加減なのかもしれません。

下の段には、いつもの通り、さば節のがっつり効いた中華そばが鎮座していました!!
麺の茹で加減もバッチリで、何度食べても飽きない味…というのは、この事を言うのだと思います♫

次女の「やっぱりここの『冷やしたぬき』が一番好き♡」と言う言葉を聞いて、私と一緒で、次女にとってもここが彼女の「ソウルフード」なのだと実感した私なのでした…\( ˆoˆ )/

  • 現在の店舗!!

  • 震災前の店舗…。この看板は残り、今の店舗の屋根の上に飾られています!!

2018/07/07 更新

3回目

2017/10 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

私の大好きな「ソウルフード」なのに、半年も行ってませんでした…反省!!

午前中に用事を済ませてから、お昼ご飯の用意をしようと思っていたら、相方から電話がかかって来て、仕事の都合で今日のお昼ご飯は早めにして欲しいと…。
今、出先ということを告げると、ならそのままどこかで落ち合って、食べて行こうと言うので、この時間(10時半)に開いているお店なら、「更科」さんでしょ!!

考えてみると、食べログシスターのTビちゃんと食べに行ったのが最後なので、なんと半年もご無沙汰していた事に気付き、幼馴染みのRちゃんに合わせる顔がない〜(笑)

入り口に向かって歩いて行くと、既に食べ終えて出てくる方々がけっこういらして、これは朝ラーでもないし、「何ラー」なんだろ?と考えてしまいますね。

お店に到着するまではもう秋だし「五目中華」なんかいいかなぁ〜なんて思っていましたが、けっこう今日は気温も高く、熱々の「五目中華」は無理と判断!
結果、お決まりの「冷やしたぬきそば ¥720」に変更です。
相方は「もりそば ¥500」と、やめればいいのに「ミニカレー丼 ¥370」まで頼んでいます(^◇^;)

Rちゃんに、「相変わらず食べ歩いてるね〜♫」(食べログ読者です(笑))とツッコまれ、ホントに申し訳ないっ(。-人-。) ゴメンネ

まだ混む前だったので、あっという間に配膳となりました!!
私の「冷やしたぬきそば」は、相変わらず綺麗な盛り付けです。
更科蕎麦の上に、千切りチャーシュー・錦糸卵・千切りきゅうり・天かす・椎茸の甘煮が放射状に乗っていて、中央にはピンクのガリと、輪切りのきゅうりに大量のわさびが!!
この盛り付けを見ただけで、私の「空腹指令」が発動です。
(写真が撮れないのが、本当に残念!!)

ちょっと甘めのお汁もいい感じで、これが飽きない味…というものなのでしょうね♡

相方の「もりそば」と「ミニカレー丼」(大きめなご飯茶碗くらいの大きさです…)の組み合わせも、私的には丁度よさげな感じでしたが、「もりそば 」を一気に食べてしまった相方には「ミニカレー丼」はちょっとキツかったようで、半分で「泣き」が入りました(笑)
もちろん残すのは絶対嫌なので、後半は私が…。
これも相変わらず優しいカレーで、お肉も柔らかいっ!やっぱりたまに食べたくなる味です。

ちょっと食べ過ぎてしまったので、午後からはがっつり身体を動かそうと思いながら、いつの間にか昼寝をしてしまった私でした…( ŏΔŏ ;)

  • 上の看板は、震災でも流れませんでした!!

  • お昼近くになると、行列ができます…

  • 震災以降、立て直したお店です…

2018/04/02 更新

2回目

2017/04 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

食べログシスターTちゃんとの塩竃の旅①〜ソフルフードの「更科」さんへ!!〜

今回、マイFのTちゃん(食べログシスターです♡)が、福島から会いに来てくれるという事で、最初は仙台で待ち合わせ…と思ったのですが、どうせなら、塩竈に来てみない?と誘ってみたら、これが即答で「OK」と!!

「塩釜駅」まで、ドナフォースワンで迎えに行き、先ずは腹ごしらえ…ということで案内したのが、私のソフルフードの「更科」さん♫
本日も、私の幼馴染が元気に出勤だったのでTちゃんを紹介・。(・▽・*)・。

まだ混み始める前だったので、いつもの小上がりに陣取り、あれこれ悩みます。
一瞬いつもの中華そばとカレーやカツ丼とのセットもいいなぁ〜と思ったのですが、ここから先の長い食べログツアーを考え、今回は断念!!
Tちゃんと共に、ここの基本中の基本の単品の「中華そば ¥520」をチョイス♪

5分ほどで配膳となり、この「中華そば」の鯖節の香りを嗅いだだけで、幸せな気分になる私…°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

でも、今日はTちゃんが気に入ってくれるかどうか、そこがとても気になるところ!
Tちゃんの「美味しいっ!」の一言を聞いて、ホッとしてから、食べ始める私(笑)

今日もストレートの中太麺が、鯖節のスープとよく絡み、ツルツルと入っていきます。
ん?今日はちょっと麺が柔らかめかなぁ??
とは言っても、モチモチの麺なので、のびた感じがないのは嬉しい事です( •̀∀•́ )b

豚もも肉のチャーシューも、脂身がないのにしっとりしていて、今日も絶好調♡
ホント、写真が撮れないのが残念で仕方ありません(๑-_-๑)

Tちゃんもこの鯖節中華そばを気に入ってくれたようで、今度は旦那さまを連れて来ようとまで言ってくれ、まるで自分が作ったかのように嬉しくなる私って…σ(^_^;)

宮城から転勤で異動なさったマイFさまや、旅行で塩竃入りしたマイFさま方が、こちらに来たらまた食べたいと言ってくれている「更科」さんの中華そば!!
そんな中華そばをいつでも食べられる事に、感謝しなくちゃいけませんね✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

  • 写真撮影が禁止なので、外観しか撮れませんが、以前ご一緒した「よい子」さまが、素晴らしい絵で表現して下さっているので、そちらも合わせて見ていただけると嬉しいです♪

2018/04/02 更新

1回目

2016/12 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2016年の締めくくりも、塩竈の銘店で!!

相方と長男の3人で、冬の大祓いをしてもらおうと、今年最後となる「鹽竈神社」への参拝を!!
その帰りに寄ったのが、私のソウルフードの「更科」さん…o(>◡<)o
まだ11時前にもかかわらず、お客様で溢れています。
会話や雰囲気から、塩竈の中卸し市場で買い物をされた帰りの方が多いようですね。

とりあえず、いつもの小上がりを確保し、メニュー表とにらめっこ!!
今日はちょっと風が強く、神社への参拝で身体が冷えていたので、私は「五目中華 ¥700」をチョイス。
相方が「玉子定食・中華そばセット」、長男が「かつ丼・中華そばセット」に決定!!

10分もかからずに配膳です。
熱々の五目中華で、思わず口内火傷になりそうに…(๑°o°๑)
(いつぞやの味噌ラーメンとは大違い??)
相変わらず野菜もたっぷりで、野菜の旨味がスープに溶け込んでいます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
半分ほど食べてから、前回「中華そば」に入れてみた「辣油」を、五目中華にも投入!!
おおっ!
これがまた妙に合います!!
あっさり系の五目中華が、ピリ辛のコクのある味に変身!(◎_◎;)
相方もこのスープがいたく気に入り、飲み干されそうになり、慌てて取り返す私…。
この味変、とてもいいと思います♡

という事で、これが今年最後のレビューとなります。
マイFさま方には、今年も本当にお世話になりました♫
たくさんのマイFさまにもお会いでき、幸せな一年でした♡
来年も宜しくお願い致します!!


*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・

塩竈の銘店・長女のソウルフードもやっぱりこちらでした!
2016.6

挙式後に初めて帰省した長女が埼玉に帰る日、ランチで何が食べたいかを尋ねると、返ってきた答えは「更科」さん!!

私のソウルフードだとばかり思っていましたが、いつの間にか長女にもしっかりその味が浸透していた事を知り、なんだかとても嬉しくなってしまった私…。
ということで、早速相方、次女の4人で突撃です!!

11時をちょっと過ぎていましたが、いつもの小上がりをキープ( •̀∀•́ )b
長女と次女は悩む事なく「冷やしたぬきそば ¥720」(次女は椎茸の甘煮が苦手なので、椎茸抜きで…σ(^_^;))、相方は「玉子定食・ざるそばセット 価格失念」とあっさり決まりましたが、今回は私が悩む!悩む!!

と、その時長女がご飯ものも食べたい!と言い出したので、私が「中華そば ¥520」と初の「ミニヒレカツ丼 ¥380」をチョイス( •̀∀•́ )b

7分ほどで一斉に配膳です♫
私の「ミニヒレカツ丼」、玉ねぎと大きなヒレカツが1枚卵でとじられ、ドーンとご飯の上に乗っています。
ヒレカツはとても柔らかく、これはご飯が進みますね〜♪

「中華そば」は、いつもの通り鯖ぶしがガツンと効いていて、やっぱり美味しい〜・。(・▽・*)・。
と、ここで思い出したのが、いつも卓上にある「辣油」…。
実は先月、マイレビさまとご一緒した際に、この辣油の使用方法を初めて聞き(半世紀近く通っているのに知らなかった私…σ(^_^;))、今度「中華そば」を食べる時には絶対試してみようと心に誓っていました!

幼馴染曰く、この辣油をちょっと垂らすと、味が変化すると…(๑°o°๑)
例えて言うなら、「あ〜らよ♪出前一丁」を彷彿とさせる味らしいのですo(>◡<)o

半分ほど食べてから、チョロっと数滴垂らしてみると、ごま油と辛味が加わり、あら不思議!
いつもの「中華そば」とは、また一味違ったスープに変身です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
まぁ、これは好みだと思うので、興味のある方は是非一度お試し下さい(笑)

そうこうしているうちに、長女も「冷やしたぬき」をペロリと完食し、私の「ミニヒレカツ丼」も食べ切っていました!(◎_◎;)

親子3代(私の亡き両親)が愛してやまない「更科」さん!
これからも通い続けたいと思っています(•̀ᴗ•́)و


*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・


2年ぶりの「五目中華」は、身体と心に沁みました…ヽ( ̄▽ ̄)ノ

2016.1

ここ数週間、何故か週末になると雪が降るという不思議な現象が…。
本当は今日は塩竈に新しくできた、老舗の旅館をリノベーションした「カフェ」に行く予定にしていたのですが、そこは駐車場が無く、流石にこのグチャグチャ道を歩く勇気が出ずに、結局断念(T . T)

でも、せっかく出掛ける準備をしてしまったので、これはもう行く場所は「あそこ」しかないでしょ!と向かったのは、今年初の「更科」さん♡

雪道だし、まだ11時にもなっていないので、これは「貸切かな〜?」と思いきや、既に食べ終えて出てきたご高齢の夫婦の姿が…(๑°o°๑)
店内にも3組ほどのお客様がいらして、どんどん人気になっているようですね〜♪

いつもの小上がりに陣取り、次女はいつもの「冷やしたぬき蕎麦(椎茸煮抜きバージョン) ¥720」を…。
私は散々悩んだ結果、2年ぶりの「五目中華 (麺硬め)¥700」に決定です♡

10分ほどで配膳〜♪
私の「五目中華」、久々のビジュアルにちょっと感動〜♪
豚肉・キャベツ・もやし・ほうれん草・ねぎ・きくらげ・人参・板かまぼこがたっぷりとのっています(๑°o°๑)
そして中央には、半分に切られた固茹で卵が!!
これは「五目中華」では無く、もはや「九目中華」ですね〜°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

硬めに茹でられた麺も、私好みのコシで、フゥフゥ、ツルツルとお腹に入っていきます!!
この「五目中華」は、野菜がたっぷりなおかげで、丼ものを付けなくても、満足できる一品かと…。
(写真を載せられないのが、とても残念…)

毎日私のレビューをチェックしてくれている接客担当の幼馴染の彼女、今日も元気にお客様と接していました♫
やはりこの元気で明るい接客が、ここの美味しさの秘密なのかもしれません( •̀∀•́ )b


*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・


2015年、締めくくりの「更科」さんにて…

2015.12

ここのところ膝の調子が悪くて、次女から「おば〜ちゃ〜ん」と呼ばれる私…。
年末もギリギリまで接骨院に通い、そこで必ず話題になるのが「更科」さん!
やはりこちらの先生方も、「更科」さんが大好きで、特に担当の先生の最近のお気に入りが「親子丼」とのこと(๑°o°๑)

そんな話を聞いてしまったら、何が何でも食べてみたくなり、翌日には次女と共に、「更科」さんへ向かっていました…。

いつもより出遅れてしまい、11時半到着時には、流石に年末ということで、既に店内は満席!!

それでも、タイミングよく、小上がりのご家族が席を立たれ、待つことなく着席♡
もちろん、今回は迷うことなく「親子定食と中華そばセット ¥820」をチョイス!
次女はいつもの「冷やしたぬきそば」…(~_~;)
本当に大好きなんでしょうね♡

今日はお店の人員もMAXらしく、あっという間に配膳〜(^-^)/

初親子丼にワクワクドキドキです!
やや半熟めの卵がフワッとかかったご飯が見るからに美味しそう!!
鶏肉と一緒に一口…。
うわっ!鶏肉がメッチャ柔らか〜い!!
ご飯とタレとの塩梅もよく、これはご飯が進みます。

そして熱々の中華そば!!!
今日もいい出汁の香りがブワッと口の中に広がり、こんな至福の時はないですね。
チャーシューも、今日はいつもにも増して、厚みがありますが、これがまたやわらかい!!
と言っても、しっかり弾力はあるので、そのバランスが絶妙です。
ものの15分ほどで完食し、お腹いっぱ〜い( •̀∀•́ )b

幼なじみとそのお母さん、お店の皆さんに、年末のご挨拶をして、今年の「更科日記」(本家本元は字が違いますが…)は、これにて終了です!!

また来年も宜しくお願い致します!!!


*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・


塩竈の老舗蕎麦店・ノスタルジックな気持ちに浸れる私のソウルフード♡
2015.11

相方が所用で出掛けていたので、今日は次女とこたつに入りながら、たまっている映画や海外ドラマを見ようと、久々に出掛けない(遠出しない)日曜日に決定!!

映画を見るなら、やっぱりポップコーンが必須でしょと、近くのスーパーまで買い物に行く事に…。

どうせ歩いて行くのなら、その途中にある「更科」さんで、「朝ラー」をしようと♡
開店時間の10時をちょっと過ぎただけでしたが、もう既に2組のお客さんが…(๑°o°๑)
幼なじみの接客担当の彼女に「忘れられてるかと思った…」と言われるのも当然、何と4ヶ月ぶりの訪問です…σ(^_^;)

今回はもちろん、私のソウルフードである「中華そば ¥520」をチョイス!
寒い!寒い!!と言っていた次女は、それでも「冷やしたぬき蕎麦 ¥720」を…。

5分ほどで私の「中華そば」が配膳されました…。
おおっ!
今日は一層鯖節の香りがドカーンときます!!
熱々の麺をすすると、これはもう至福の時です( ´͈ ᗨ `͈ )◞オイシー♪
チャーシューも相変わらず、噛み応えがあり、好きですね✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

熱々を一気に食べ切り、スープも飲み干したかったのですが、身体の事を考えて、半分だけで我慢!

次女も、朝にしては重いかなぁ…と言っていた割には、「冷やしたぬき蕎麦」をペロリと完食…・。(・▽・*)・。
ま、あの美味しさなら、完食も当たり前…かな♪

この時間は、まだあまりお客さんも多くないので、ゆっくりできますね…♫
これに味をしめて、また「朝ラー」に来てしまいそうな私です。


*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・

2015.7

会社の同僚に沖縄土産を渡しがてら、お茶飲みをしようと約束し、当然先ずは「更科」さんでエネルギー補充です∠(•̀ㅈ•́)/

今回は11時に訪問。
おっ!
やはりこの時間は、空いてますね〜。
余裕のよっちゃん(死語だそう…)で、いつもの小上がりへ着席!
ところが、接客のお姉さん(実は幼なじみ♡)曰く、ちょっと前に第一のピークがあったそう。
私達、ちょうどいい時間にお伺いしたようです(≧∇≦)

さて、今日は曇り空ながら湿度が高く、ムシムシとした嫌なお天気…。
こんな日はさっぱりとしたものが一番ということで、私にしては珍しく「冷やしたぬき蕎麦 ¥720」をお願いしました。
もちろん同僚も「冷やしたぬき蕎麦」です!

ふと壁を見ると、3枚の店舗の写真が飾ってあります。
(いつから飾ってあったのか、今まで気づきませんでした(๑-_-๑))
開店当初(昭和29年頃?)の店舗と、震災前(平成23年3月迄)の店舗、そして現在の店舗ですね。
やはり私としては2枚目の写真に心が惹かれます。
幼い頃は今は亡き両親と、学生時代は友人達と、そして結婚後は子供達と、40年以上も通ったのが2枚目に写っている店舗なので、やはり思い入れは特別です。
この頃は出前もしていました。

そんな思い出に浸っていたところに、「冷やしたぬき蕎麦」が着丼です。
こちらの「冷やしたぬき蕎麦」は独特の具材が乗っています。
千切りきゅうり・錦糸卵、天かす・千切りチャーシュー、そして細切り椎茸の甘辛煮がまるで冷やし中華のような放射状に盛られています。
真ん中には甘酢生姜がちょこんと乗っていて、1cmほどの厚さの輪切りのきゅうりの上に山葵が…。

ちょっと甘めのたれが、この具材とよく合っていて、喉越しのよいお蕎麦との相性も抜群♡
何度食べても飽きない味というのは、このような事を言うのでしょうね。
最後に蕎麦湯を入れて、一滴残らず完食!!

外にも行列ができてきたので、そろそろおいとましましょう。
本日もたいへん美味しゅうございました〜(๑ơ ₃ ơ)♥


*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.


ソウルフード(2014.5訪問)
かれこれ40年以上も通い続けているお蕎麦屋さんです。
お蕎麦屋さんなんですが…何故か「中華そば」が好きなんです♡
野菜タップリの「五目そば」も外せません!
お蕎麦なら、迷う事無く「冷やしたぬきそば」ですね。
この他に、丼ものとお蕎麦のセットメニューも豊富で、ガッツリ食べたい時には絶対です。
月に一度は行きたくなる、不思議な魅力のお店で、震災でお店を流され、何ヶ月か後に再開した時は、初日に飛んで行きました。
これって私のソウルフードなんでしょうね…(*^_^*)

  • 雪の更科さん…(2016.1)

2018/04/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ