eightakaさんが投稿した立ち焼肉 ひとり(神奈川/大船)の口コミ詳細

eightakaのレストランガイド

メッセージを送る

eightaka (40代後半・男性) 認証済

この口コミは、eightakaさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

立ち焼肉 ひとり大船、富士見町/焼肉

3

  • 夜の点数:4.5

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.5
3回目

2024/05 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

1番好きな焼肉屋さん!

日曜の夜に長男次男を連れて家族4人で訪問。
大好きな焼肉屋さんなのですが、3月終わりに店主が怪我をしてしばらくお休みでした。
まだ足を怪我されているので、部分的に再開とのことで、早速訪問させていただきました。

いつ行っても、変わらず、飾り気のない店内ですが、とにかく、ここの味を家族みんなが好きなんですよね。特に、赤身部分的である牛のトウガラシとレバーがめちゃくちゃに旨い!

本日は、食事をしていると店主の状態を心配されていたリピータの方々が次々と来店されてすぐにお店はいっぱいに。さらには隣のお店である「やきとり煙者」さんかな?の男性スタッフも途中何回もヘルプに入ってくれていました。色々な人たちに支えられているお店なんですね〜。
我々が食べ終わる頃にさらに7名の団体が来られたので、我々の席を空けさせてもらって、入れ替わりました。大盛況!

ーーーーーーーー
◆牛トウガラシ x14
これがとにかく美味い!良い感じに薄切りされたトウガラシは、脂身を全く感じさせないけど、薄切りにしたことで柔らかさをさらに感じることができます。片面を少しだけしっかり目に焼いて、反対側はさっと焼くと柔らかさが維持できて、一番美味しいかな。両面しっかり焼いても、結局は美味しいのですがw w


◆牛ハラミ x4
今日のハラミは少し硬さがありました。ので、量は控えめにしてトウガラシ中心に。


◆中落ちカルビ x2
こちらは柔らかいのですが、少し脂身を感じるので、トウガラシの合間に食べるおつまみ程度の分量を注文。少し味を変化させるつもりで。


◆トントロ x6
久々の来店で、やっぱり美味しくて、まだまだ食べられるなとw w
トントロをさらに注文。あっさりした味なので終盤にに食べても美味しい!


◆レバー x2
こちらのレバーはいつでも美味しいんですよね。子供達も普段レバーは食べませんが、こちらのレバーだけは食べる。甘さが良いバランス。


◆石焼ビビンバ x1
火力の強いコンロが一つしかなく、時間もかかるので、最初に注文しました。
石焼が熱々になるのでしっかりお焦げを作って、頂きました。割と家庭料理感の高いビビンバです。ここにトントロ、トウガラシもぶち込んで牛丼ビビンバにして食べましたw w


◆牛テールスープ x2
これも何気に美味しくて、いつも最後にいただきます。心とお腹が落ち着くスープ。こちらも家庭料理感高めのお味です。


◆韓国海苔 x6
◆DRINK
ビームハイボール x2
ノンアルコールビール x1
烏龍茶 x2
サイダー x1

  • ハラミ

  • トウガラシ

  • トウガラシ

  • トウガラシとハラミ

  • 牛タン

  • トウガラシ

  • 牛タン

  • レバー

  • レバー

  • トウガラシ

  • トウガラシ

  • トウガラシ

  • 石焼ビビンバ

  • 石焼ビビンバ

  • 石焼ビビンバ

  • 石焼ビビンバ

  • トントロ

  • トントロ

  • ハラミ

  • トントロ

  • トントロ

2024/05/28 更新

2回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

とにかく味!

ここの味はとにかく我が家にあっているようで、ここ以外の焼肉がなかなか足が遠のいています。

トウガラシ →絶品
牛肉の赤身部分です。肉肉しい味、柔らかめの食感、脂感のない繊維の味。霜降りが苦手な、まさに我が家向け。これがガチうま。
いくらでも食べられます

ハラミ
こちらのハラミも美味しいですが、トウガラシを大量に食べながら、途中で少しいただく感じです。

タン
こちらも昔はスタートに食べていましたが、最近はトウガラシで始まり、トウガラシで終わる中に途中で味変に頂いてます

レバー
こちらのレバーは絶品。レバー食べない妻と子供もここのレバーだけはバクバクと食らいます。

石焼ビビンバ
時間がかかるのと一回に一個しか調理できないので最初に注文しておきます。

牛テールスープ
最後の締めに最近はいつも頂いています。たらふく肉を食べた後のこのスープは落ち着きます。

  • とうがらし

  • とうがらし

  • てのひら

  • とうがらし てのひら

  • レバー

  • レバー

  • 石焼ビビンバ

  • 石焼ビビンバ

  • 牛テールスープ

2024/03/09 更新

1回目

2024/02 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.1
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

最強の味

ここに勝る焼肉は出会ったことなし!

雰囲気とかサービスとか伸びしろはたくさんあるお店ですが、味は最強。
座って食べられる焼肉屋さんです。
高級焼肉や名店と呼ばれる焼肉などいろいろと家族でいきましたが、リピする焼肉屋はここだけ。
店内は飾り気がないので、人にお勧めしづらい部分もあるのですが、最強の味なので、たまに友人も連れてきますが、みんな気に入ってくれます。

トウガラシ
これがとてもおいしいです。最強のおいしさ
赤身肉感がとてもいい感じです。あっさりしたおいしさなのでどれだけでも食べられます。
個人的には感動レベル
高級焼肉店も霜降りが多いなかで、赤身肉しか食べないウチにとって、この赤身で勝負してくれるトウガラシは最高においしいです。

レバー
仕込みもお肉もよいのか、こちらも最強
ウチの子供はレバーは普段全く食べませんがここでは美味しく毎回いただきます

タン
感動レベルとはいいませんが、かなりおいしいです。
厚みと固さのバランスが良い感じ。
おねがいすると、岩塩をもらえるので、タンに岩塩つけて食べてます。

ハラミ
赤身肉としてのコスパがとてもよいハラミ
こちらもおいしいです

ニンニク漬け中落ちカルビ
味濃いめなので、たくさんの量は食べられませんが、トウガラシを主食に、中落ちカルビをおつまみのように食べるとおいしいです。我が家は赤身好きなのでカルビは普段食べませんが、おつまみ程度に最適な味だなとおもっています。

そぼろ丼
今回初めて注文しましたが、結構おいしかったです
少し、ライスが固めかも

石焼ビビンバ
うまい!同時に1つまでしか準備できないのと時間かかるので注文はやめに

  • とうがらし 赤身の美味しいところ

  • レバー

  • タン

  • ハラミ

  • ニンニクカルビ

  • ニンニクカルビ

2024/03/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ