flakinさんのマイ★ベストレストラン 2013

flakinの食べ歩き

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

二郎が大好きで、全店制覇を目指していますが、本家よりも、富士丸は最高でしたね!1・2・3を富士丸にしちゃいました!蒙古タンメンの本店も良かったなぁ!九州旅行では豚とろが最高でしたね。11月下旬に、関西ラーメン旅行も行ったんですが、それが反映できなかったのが、心残りです・・。(忙しくて、アップロードできませんでした。)

マイ★ベストレストラン

1位

ラーメン富士丸 明治通り都電梶原店 (梶原、荒川車庫前、上中里 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2013/06訪問 2013/07/27

久々の5点満点。すばらしいですね。

二郎全店制覇を目指していますが、最近は旧二郎にも手を出しつつあります。富士丸は3店舗ありますが、そのうち最後となりましたのが、この店です。上中里駅を降り、iPhoneを頼りに歩いて行きました。いやー、結構複雑ですね。

金曜日の20時20分に到着です。9人待ちでした。結構並んでますね。
ラーメン750円の食券を買います。

事前にコールの仕方の情報は得ていました。並んでいる最中に「麺少なめ・硬め、白、炙り」をコール。ホワイトボードに書いてくれます。

そして、出される前に、「ヤサイアブラ」をコールです。

麺・・5 やや縮れた太麺です。いやーこの富士丸の麺、私は大好きです。最高です。この店では、「白」とコールすると、麺の一部をまぜそばにしてくれます。ラー油と脂でかき混ぜて、最高です。

スープ・・4.5 ラーメン自体は二郎味ですが、別皿の脂が最高ですね。脂ってこんなにおいしいんだって感じです。

トッピング・・5 野菜は、しなっとして、スープの味もしみこみとても美味しいです。豚肉も最高!まぜそばに入ってるちぎれたような豚肉も最高!

雰囲気・・4 店員さんは親切です!店内は古きラーメン屋ですね。

CP・・5 腹いっぱい最高です!

最高でした。いうことなし!私自身、評価するのは372軒目ですが、4軒目の5点満点をつけさせていただきます。富士丸は3軒共、大好きです!

  • 外観
  • 外観(横断歩道から)
  • 外観

もっと見る

2位

ラーメン富士丸 西新井大師店 (大師前、西新井大師西、江北 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2013/05訪問 2013/06/09

富士丸最高!!

先日、初富士丸である神谷に行ったばかりですが、とても美味しかったこともあり、2軒目の富士丸に行ってみました。水曜日の18時30分に行きました。

席に空きはありましたが、待つ用のベンチに座って待って下さいと言われました。神谷でもそうでしたが、何故、空き席があるのに座らせないのか不思議です。

2人の客が食べ終わって出ていったところで私が入りました。

ラーメン750円を注文です。

麺は少なめ硬めでオーダー。この店は、麺を少なくするとサービスで生卵がつくみたいで、まぁ一応つけておきました。ラーメンに生卵って合うのかな?と不思議でしたが、まぁ、最後にちょっと入れてみようかと。

「にんにくは?」に、「ヤサイマシマシ」でいっておきました。

麺・・4.5 二郎的な太麺・ちぢれ麺でした。硬めにしといて良かったです。ちょうどいい具合でした。麺小でもおなかいっぱいだったので、良かったです。

スープ・・4 二郎風なスープです。濃くて美味しい。しょうゆもカウンターにおいてあるので、自分でカラメにすることも可能です。

トッピング・・4.5 野菜、豚肉、玉子、生卵。先日、富士丸神谷にも行きましたが、豚は美味しすぎです。二郎は21軒いってますが、豚肉の満足度は富士丸2軒に勝る店はないというくらい、満足度が高いです。野菜も、もやしが多かったですが、しなっとして、スープとマッチングがとてもいいです。

雰囲気・・3 昔ながらのラーメン屋という感じです。接客は、とても愛想が良かったです。

CP・・5 最高です。お腹いっぱいです。

いやー、2軒目の富士丸もレベルが高かった!近日中、上中里にある富士丸にもいって、富士丸制覇しちゃう予定です!

  • 外観
  • 外観
  • 外観

もっと見る

3位

ラーメン富士丸 神谷本店 (志茂、王子神谷 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2013/05訪問 2013/06/01

初富士丸!うまい!

ラーメン二郎全店制覇を狙っていて、今は21店舗まわっています。段々と行きにくい店舗も増えてきて軒数は伸び悩み中なところです。せっかくなので、旧ラーメン二郎にも手を出していこうかなと思い始めました。

そんなんで、初富士丸です。富士丸は、全店、比較的行き易い場所にあります。

金曜日の19時30分に行きました。志茂駅から少しの場所にあります。
かなり、混んでいるという評判を聞いていましたが、店につくと空きがありました。

私はさくっとカウンターに座れました。私は座れたのですが、後から来た客はなかなか座れていませんでした。結構沢山、カウンター席は空いているんですけど、カウンターは座らせない方針なんですかね?

富士丸ラーメン750円を注文です。麺は硬めで。

「ニンニクは?」に、野菜マシにしておきました。二郎なら必ずコールする「カラメ」は、この店にはないようです。

レンゲとおしぼりは、水の横に準備してあり、自分で取りに行く方式です。

麺・・4 二郎的なやや太麺で、少し縮れな麺です。カタメコールをしたおかげで、更に、いい感じでした。

スープ・・4 二郎味です。そんなに乳化した感じじゃないスープですけど、味も濃くて、結構おいしいです。しょうゆもおいてあったので、自分でカラメにもできるんですね。

トッピング・・4.5 豚肉はうまいですね。豚肉も一般的なやつに追加し、上になんかほぐし豚肉的なものがのっています。野菜も味もしみているし、ちょうどいい感じの味です。ヤサイ増しでしたが、意外と量が多く、最初、どんどん、スープがこぼれてきました。スープがこぼれると、二郎系に来たなぁって感じがしてとても気分がのります!

雰囲気・・3 昔ながらのラーメン屋です。駐車場はないみたいです。きっと昔は、この店で食べるために路駐がすごかったんでしょうね。音楽は古いJpopがかかっています。

CP・・5 さすが、二郎系、、文句なく最高のCP。

レベル高いですね。そしてほぐし豚肉的なものが最高に美味しかったです。

  • 外観
  • 外観
  • 自動販売機

もっと見る

4位

蒙古タンメン中本 上板橋本店 (上板橋 / ラーメン、丼、弁当)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2013/04訪問 2013/04/11

蒙古タンメンの本店に出陣

人気の蒙古タンメンの本店ということで、ずっと前から興味を持っていました。蒙古タンメンは池袋、新宿、目黒、御徒町、大宮に引き続き、6店舗目です。今まで行った店舗は駅からアクセスのいい場所にある傾向にありました。他の店舗も大体いい場所にあるようですけど、この本店だけは、電車でのアクセスはあまり良くない場所にあります。

日曜日の14時30分に行きました。外に8人待ち、そして中でも、10人くらい待ちが出来ていました。さすが本店。すごい人気です。家族ずれ、カップルなどが多く、思ったほど回転が良くありません。

今日はこの店に寄ったら、家に帰るだけなので、辛めなのをいっておきました。冷やし五目蒙古タンメン850円を注文です。辛さレベル8です。今までの最高が辛さレベル7だったので自分にとっては一番辛いものに挑戦です。

麺・・4
 太麺です。コシがあり、とても美味しいです。

スープ・・4 辛いですね!顔から汗が止まりません。でも、辛い中にも、美味しさがありました。大好きです。

トッピング・・4 五目的な野菜などの上に麻婆豆腐が乗っています。蒙古タンメン全般に言えますが、辛さにアグラをかかず、とてもレベルが高いんですよね。

雰囲気・・4 蒙古タンメンの他店は、とてもきれいな店舗が多いのですが、ここは普通のラーメン屋という感じです。これがまたいい味を出していますね。そして、店員さんは威勢がよく、ラーメン屋らしい感じです。

CP・・3 値段的にいえば、普通でしょうか。

人気の蒙古タンメンの本店に行けてとても楽しい気分になりました!

  • 外観
  • 外観
  • 外観

もっと見る

5位

鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店 (高見馬場、甲東中学校前、天文館通 / ラーメン、餃子)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2013/08訪問 2013/09/16

さすが鹿児島ナンバー1

九州旅行に行ったので、せっかくなので、有名なラーメン屋をめぐってみました。鹿児島のラーメン屋を調べると、圧倒的にこの店がナンバー1っぽく、ぜひ行かなくてはという感じで行きました。

レンタカーで行ったのすが、かなり遅く到着しました。付近は飲み屋街で、駐車場探しに苦労しました。しかも、飲み屋街に入り、タクシーとかの量も多く、酔っ払いとかも多く、運転がとても面倒でした。

金曜日の25時頃に行きました。先客は1名でした。人気店ということもあり、店員は沢山いましたが、皆、暇そうでした。その後、飲んだ帰りの団体さんが入ってきたので、にぎわいましたけど。

豚とろラーメン650円を注文です。

麺・・ 4 太さは普通です。もちもちした感じでスープとも合い、とてもうまい!

スープ・・4.5 豚骨です。臭みも少なく、美味!

トッピング・・4.5 ねぎ、メンマ、チャーシュー、きくらげ。豚肉はとろとろで最高でした。

雰囲気・・3 店内はきれいでおしゃれです。

CP・・3 普通ですね

さすが鹿児島ナンバー1店という感じで、かなりレベルが高かったです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

元祖長浜屋 (赤坂、大濠公園 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 2.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 2.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2013/09訪問 2013/09/28

地元の人に愛される店

九州と山陽に旅行に行ったので、せっかくなので、有名なラーメン屋巡りもしました。

この長浜屋は、だるまとならんで博多ナンバー1を争っている感じの店ですね。

月曜日の20時45分に行きました。2割り程度の入りです

近くに「長浜家」という店もあるので、要注意ですね。「家」の方も人気店のようですが、私のような人気店のチェックが趣味のラーメンマニアにとっては、「屋」の方に行かず「家」の方に行ってしまうことは、致命的なミスになりますので・・。

ラーメン500円を自動券売機で買いました。自動券売機は、やたら見やすいというか、わかりやすいというか。ちなみに、口コミを見ると、昔は400円だったみたいですね。

店に入ると、まず硬さを聞かれます。

店内には、地元客的な人が多いです。後続の客も、自ら硬さを言うし。なんか、いいですね。こういう市場的な雰囲気。

麺・・3 細麺です。スープがちょっとイマイチだったことから、麺が生きませんでした・・。

スープ・・2.5 豚骨です。しかも、スープがちょっとぬるめ。くさみもあり、大味な感じです。スープがぬるすぎて、麺が生きませんでした。

トッピング・・3 ねぎ、肉。トッピングじゃないですけど、お茶はドンとヤカンが置いてある感じで、あまり美味しくない

雰囲気・・4 市場の食堂風な感じ。この適当さがいい、、

CP・・4 良い

市場的な雰囲気でした。味だけ見ると、とても全国有数な感じはしませんでしたが、雰囲気的に、「これぞ博多ラーメン」「地元民に溶け込んでいる」という感じはしました。人気の理由は、雰囲気にあると思いました。ラーメン好きは、一度は行ってみるべき店だと思いました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

無鉄砲 東京中野店 (沼袋、野方 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2013/05訪問 2013/05/02

ドロドロスープ最高!!

大阪の無鉄砲はすごく有名で、大阪旅行の際に行ったことがあり、無鉄砲は2軒目です。大阪ではこってりスープの印象と大行列の印象がありました。

日曜日の18時50分頃に入店しました。西武新宿駅から片道170円(往復340円)かけて沼袋駅で下車し行きました。

大阪の無鉄砲に行った時は大行列で1時間待ちでした。中野店も行列を覚悟していましたが、行ってみたら入りは6割程度で、並ばずに入れました。とんこつラーメン750円を注文です。麺は硬め、ネギは多めで注文。

麺・・5 太さは普通くらいです。何となく札幌ラーメン的な感じの麺です。ドロドロスープとマッチし、かなりおいしいです。

スープ・・5 ドロドロ豚骨スープです。好き嫌いありそうですけど、個人的にはこれはかなりはまります!ラーメンのスープというよりシチューみたいな感じです。食べた瞬間は感動します。ただ、最後の方は厳しくなってくるかも?

トッピング・・3.5 ねぎ、メンマ、チャーシューです。ドロドロスープとマッチして美味しいんですけど、これら単品としては普通レベルですかね。そのほか、高菜とかゴマとかも使い放題でした。

雰囲気・・4 いかにもラーメン屋という感じの店内です。接客は親切な感じでとても良いです。

CP・・3.5 量的には普通でしょうか。

ドロドロスープが最高でした!今年1番のヒットです!替え玉をしようか、迷いました。でもダイエット中なんでやめておきました。しかし、この店のスープを真似る店ってないですね。食べてる時は最高でしたけど、食べ終わった後は、若干もたれますね!結果としては、替え玉しないで良かったです。

  • 外観
  • 外観
  • 外観

もっと見る

8位

こってりらーめん誉 (柏 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2013/10訪問 2013/11/03

スープがすごくうまい!

柏の方に行く機会があったため、柏で人気のラーメン店に行ってみようと思って検索すると、この店が有名なようで、来店です。

日曜日の12時50分に行きました。待ちは外に5人、中に4人の合計9人の待ちでした。

みそラーメン中盛り750円を注文です。

麺・・4 太さは普通でもちもちした麺です。スープがおいしいので、麺も美味しく感じます。

スープ・5 しょうゆ味ですが、脂が入っていて、ともかく絶妙な味でした。スープは飲み干さない主義の私でしたが、飲みきりました。本当に美味しかったです。「こってり」と店の名称につくわけですが、単にこってりなだけでなく、うまいです。

トッピング・・3.5 ねぎ、メンマ、チャーシュー、野菜です。

雰囲気・・3.5 カウンターだけの普通のラーメン屋です。

CP・・3 普通ですね

単にこってりしてるだけでなく、とても美味しいスープでした。かなり満足です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

ラーメン二郎 新橋店 (虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、御成門 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2013/03訪問 2013/03/03

オシャレ二郎、味もイケてます!二郎の中でも結構お気に入り

ラーメン二郎全店制覇を目指してまわっていますが、これで20軒目。しかし、このラーメン二郎が新橋にあることは知りませんでした。iPhoneアプリの「ジロリアン」には掲載されてないですし・・。

土曜日の14時00分に行きました。新橋駅から歩いて行きましたが、「新橋」といっても新橋駅からはかなり離れている位置に立地しています。駅で行ったら虎ノ門とか神谷町の方が近いですね。

到着すると、二郎らしからぬオシャレな外観。そして店内もなんかカッコいい。「ニュー二郎」といった感じか。二郎はオシャレじゃない方が気分が出るけど、こういうのもアリだろう。

待ちはなく、空きが3席くらいありました。清潔でオシャレな店内も、1人1人のスペースは狭いですね。

ラーメン700円を注文です。この店にはラーメン小はないんですね。トッピングはヤサイカラメにしておきました。

麺・・4 太麺です。コシがあってイケてますね。

スープ4・・二郎系スープなのですが、二郎は店舗ごとに味が微妙に違うんですけど、ここはとても美味しく感じました。

トッピング・・4 野菜と豚肉です。野菜は、しなしなでかなりスープと、スープと絡んで美味しいです。豚肉も、かなり美味しいです。

雰囲気・・4 二郎なのにオシャレな外観と店内です。やや狭めです。

CP・・5 二郎なので、当然とてもいいです。

個人的には、結構、美味しかったなって思います。二郎の中でも評価が高い方です。

  • 外観
  • 外観
  • 外観

もっと見る

10位

麺処 夏海 (赤羽、赤羽岩淵 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2013/01訪問 2013/01/27

さすが、ほん田系列!クオリティ高し

ちょうど赤羽に行く機会があり、興味を持っていたこの店に行きました。赤羽もここ数年で、この夏海や舎鈴、ラーメン二郎など、有名店が進出してきたように思います。ちなみにこの店は、24年1月にできたみたいだ。

日曜日の12時20分に行きました。

待ちはなく、自分が先頭でした。

煮干豚骨ラーメン700円を券売機にて購入。

細麺と太麺をチョイスできるので太麺で。

麺・・4.5 太麺。レベル高いです。さすがほん田系列!

スープ・・4.5 魚介系。煮干とうたっているが、煮干は隠し味程度で、主張が少ないです。かなり美味です。

トッピング・・4.5 ねぎ、メンマ、チャーシュー、味玉、のりが入っていました。1個1個クオリティ高い!

雰囲気・・3 普通のラーメン屋ですね。開店して1年の割りには、そんなにきれいではありません。

CP・・3 普通ですね

さすが、ほん田系列!期待通りクオリティが高かったです。

  • 外観
  • 外観
  • 外観

もっと見る

ページの先頭へ