ショテマエさんが投稿した大甚 本店(愛知/伏見)の口コミ詳細

居酒屋一人旅(食べログ版)

メッセージを送る

ショテマエ (50代前半・男性・東京都) 認証済

この口コミは、ショテマエさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

大甚 本店伏見、丸の内、大須観音/居酒屋

5

  • 夜の点数:4.5

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.5
5回目

2023/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

名古屋「大甚本店」ですき焼き

本日は名古屋居酒屋一人旅。
ホテルで小休止してからの出発です。
大好きな居酒屋「大甚」さんのテーブル席へ。
生ビールからのスタートです。
キリンの一番搾りです。


おつまみ小皿の第一陣はもろきゅうからです。
ベジタブルファーストですね。
シンプルで美味しいです。


さまざまな小皿のなかでマイ一番人気はこちらのすき焼き。
名古屋らしく濃い目の味付けが酒をすすめます。


大きなお鍋で大好きな人とすき焼きデートをしてみたかったですね。
弱者男性には孤独な小皿でのすき焼きが精いっぱいでした。
早く海に行きたいです。

お刺身コーナーからはマグロをいただきます。
しっかりと味がのった美味しいマグロ。
あっというまにビールが無くなります。


燗酒をいただきましょう。
ぬる燗をお願いするときは、どん燗でよかったですかね。
賀茂鶴のどっしりとした樽酒がたまりませんね。
名古屋にやってきたという実感です。


小皿の第二陣はかしわです。
きんかんも付いているのが嬉しいですね。


そして穴子もいただきましょう。
てりを付けてもってきていただきます。
小皿の一仕事が嬉しいですね。


松茸の土瓶蒸しが到着です。
燗酒は熱燗でおかわりいきましょう。
秋を感じる高級おつまみです。


ぎっしりと松茸、エビも入っておりますね。
こちらをつまみながらの燗酒。
幸せな時間です。


大満足の居酒屋タイムでございました。
最近は年に一回のペースですが、残り少ない弱者人生ですので少しペースをあげたいですね。

どうもごちそうさまでした。


「大甚本店(だいじん)」
愛知県名古屋市中区栄1-5-6
[月~金]
15:45~21:15(L.O)
[土]
15:45~20:15(L.O)
日曜日、祝日休み

2024/02/04 更新

4回目

2022/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

名古屋「大甚」で松茸

本日のお仕事は名古屋。
仕事の後の仕事を覚悟しておりましたが、懇親会は無しとなりました。
パチパチパチ!

急いで地下鉄に乗りまして伏見駅まで。
大好きな居酒屋「大甚」へと向かいます。
ところが、満席という残念なお知らせです。
ここは待たせていただきましょう。
15分ほどでマイターン。
席にご案内いただきました。

まずはお疲れ様のビールから。
キリンラガー、瓶ビールです。


ソロの呑兵衛も多く、落ち着く店内。
大好きな小鉢を集めます。
まずはタラコの小鉢。
お酒がすすむ、少し濃い目の味付けがたまりませんね。


そして一番大好きなすき焼き風。
大きなお皿に最後に残っていたところを全部盛りつけていただきました。
大サービスですね。


お刺身コーナーからはマグロをいただきます。
しっかりと味がのった美味しいマグロ。
あっというまにビールが無くなります。


ここからが本番です。
賀茂鶴の燗酒をいただきましょう。
特別注文の樽酒がしみますね。
この瞬間のために仕事をしているといっても過言ではありません。


本日は特別な日ですので、ちょっと贅沢をしましょう。
松茸の土瓶蒸しをお願いします。


日本酒がくいくいとすすみますね。
香りを楽しみ、出汁を楽しみ、最後に松茸や海老を美味しくいただきます。
酔い時間を過ごさせていただきました。

最近は予約を受け付けているようですね。
先に来たサラリーマングループの先陣が、お酒を呑まずにスマートフォンとにらめっこに時代を感じました。

さて、そろそろバーのお時間ですね。
名古屋居酒屋一人旅は続きます。
どうもごちそうさまでした。


「大甚本店(だいじん)」
愛知県名古屋市中区栄1-5-6
[月~金]
15:45~21:15(L.O)
[土]
15:45~20:15(L.O)
日曜日、祝日休み

2022/11/25 更新

3回目

2021/07 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

名古屋伏見「大甚」で雲丹

本日は名古屋居酒屋一人旅。
いよいよやってきました。
今回のハイライトである「大甚」さんです。
開店時間の15時45分にあわせていきましたら開店済。
1階はすでに満席。
2階をご案内いただきました。
窓際のソロ用カウンター。
特等席ですね。
キリンラガー、瓶ビールからのスタートです。

1階にオツマミを取りに降ります。
まずはお刺身コーナーから雲丹。
殻付きで新鮮、濃厚ですね。
これはビールがすすみます。

大好きな小鉢コーナー。
昔と変わらずのものが並んでおります。
かしわをいただきましょう。
ニンジンやキンカンがあるのが嬉しいです。

そしてアナゴです。
こちらも昔から大好きでした。
たれを掛けていただき、仕上げていただきます。
名古屋らしい濃い目の味付けが酒をすすめます。

ビールが無くなったあとは樽酒です。
ぬるめの燗酒でお願いしました。
ドンカンと言うのでしたね。
記憶が蘇ってまいります。
外を眺めながらの燗酒をいただくのは初めてですね。
まだ明るいのが、ちょっと得した感をかきたてます。

「大甚」さんではよく呑みました。
新卒で飛ばされて一人になった名古屋。
居酒屋紀行のオフ会をやったこともありましたね。
番組制作側だった小川さんとばったり会ったこともありました。

ひあびさなので、もうワンセットだけいただきましょう。
再度1階に降りて小鉢コーナーからきゅうりをいただきます。
シンプルですが新鮮で美味しいです。

新型コロナ禍での対策でスタートしたのでしょう。
お惣菜メニューも充実しましたね。
大好きな赤ウインナーをお願いします。
こちらは1階でリクエストしてもってきていただきます。
そろそろ燗酒追加です。
今度は通常のでお願いします。

なんと生姜焼きもありました。
お野菜も付いていて嬉しいですね。
こちらもお酒がすすむ味付けです。

追加の日本酒もあっというまに無くなります。
まだまだ呑みたいところですが、バーにも行きたいのでこのあたりで。
帰りに木札を見せていただきました。
クラウドファンディングに少しだけ参加させていただきました。

名古屋を離れてしまい、なかなか呑みにこれませんが、代わりに見守ってもらいましょう。
どうもごちそうさまでした!

「大甚本店(だいじん)」
愛知県名古屋市中区栄1-5-6
[月~金]
15:45~21:15(L.O)
[土]
15:45~20:15(L.O)
日曜日、祝日休み

  • ビール

  • ウニ

  • かしわ

  • あなご

  • 燗酒

  • きゅうり

  • 赤ピーマン

  • 生姜焼き

2021/08/22 更新

2回目

2018/01 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

名古屋「大甚本店」で燗酒

本日は名古屋居酒屋一人旅。
熱田神宮スタートでご朱印集め高速ウオーキングのあとは、ホテルで小休止。
居酒屋タイムとなり名古屋伏見にある「大甚」さんへ。
少し出遅れたため満員状態の店内。
でも相席でなんとか入れました。
燗酒からスタートです。
広島の蔵元、賀茂鶴の樽酒です。
しみわたるように美味しいですね。

お刺身コーナーからいただいてきたのが赤貝。
日本酒とお刺身はあいますね。
ねっとりと甘い赤貝をいただきながら杯をすすめます。

小鉢のコーナーから鶏きんかんの煮物。
牛蒡やコンニャクも良い仕事をしておりますね。
濃い目の味付けが日本酒をすすめます。
あっというまに1本無くなりまして、次の燗酒をお願いしましょう。

小鉢コーナーからもう一品肴を追加。
次は厚揚げです。
ふきも添えられているのが嬉しいですね。
ちょっとした肴でいただけるのが大甚の魅力です。

最後にTシャツもいただきました。
名古屋に住んでいたときは毎週のように来ていた大甚。
おやじさんも相変わらずお元気で嬉しかったです。

さて、次はいつものバーへと向かいましょう。
どうもごちそうさまでした!

「大甚本店」
愛知県名古屋市中区栄1−5−6
16:00〜21:00
日・祝休

  • 燗酒

  • 赤貝刺身

  • 小鉢

  • 小鉢

2018/02/18 更新

1回目

2014/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

名古屋伏見「大甚」で飲む

名古屋から地下鉄で1駅伏見にある老舗居酒屋「大甚」。
カウンターはなく、テーブルで相席。
でもソロ客も多く、不思議と居心地が良いですね。
刺身や焼き魚のほか、大皿をとりわけた小鉢があり、これが酒の肴として最高ですね。
冬には豆腐鍋があります。

【メニュー】
・マグロ刺身、松茸土瓶蒸し、小鉢(居酒屋一人旅2023年10月)
・マグロ刺身、松茸土瓶蒸し、小鉢(居酒屋一人旅2022年10月)
・雲丹、赤ウインナー、生姜焼き、小鉢(居酒屋一人旅2021年7月)
・赤貝刺身、小鉢(居酒屋一人旅2018年1月)
・刺身、小鉢(居酒屋一人旅2015年10月)
・刺身、小鉢(居酒屋一人旅2014年5月)
・小鉢(居酒屋一人旅2014年5月)
・雲丹、小鉢(居酒屋一人旅2013年9月)
・鰹刺身、冷奴、ステーキ、焼鳥、小鉢(居酒屋一人旅2012年3月)
・豆腐鍋、小鉢(居酒屋一人旅2012年2月)
・鮪刺身、塩鯖、小鉢(居酒屋一人旅2008年9月)
・小鉢(居酒屋一人旅2008年8月) ※居酒屋紀行オフ会
・鮪刺身、小鉢(居酒屋一人旅2008年4月)
・小鉢、刺身、豆腐鍋(居酒屋一人旅2008年1月)


(以下「居酒屋一人旅」2008/9より転載)
名古屋での仕事を終え、さて一杯行きましょう。
やっぱり行くのは「大甚」です。
混んでいる中でも、一人客はなんとか入れるのが良いところ。
おなじみの燗酒を注文して、まずは奥に行って刺身をいただきてきます。

平日なのですが、物凄い盛況ですね。
会社帰りのグループ客が多い感じです。
前回は太田さんと2階席でしたが、本日は1階席。次々とやってくるお客さんを見ながらの一人酒です。
(名古屋「大甚」の二階で)

大皿から小鉢にうつされる料理は、どれも酒の肴としてピカイチ。
いろいろと並んでいるのを選ぶ楽しみもありますよね。
これと燗酒で幸せになります。

本来でしたら刺身と小鉢1〜2品でさくっと飲んで帰りたい居酒屋なのですが、たまに関東から来るということで、頼み過ぎてしまいますね。

最後に焼きたての塩鯖。
ちょっと燗酒の本数が・・・
また来たい大甚でした。

「大甚本店」
愛知県名古屋市中区栄1−5−6
16:00〜21:00
日・祝休

※その他の「大甚」

  • 鮪刺身

  • 小鉢

  • 小鉢

  • 小鉢

  • 小鉢

  • 小鉢

  • 塩鯖

  • 燗酒

  • 小鉢

  • 豆腐鍋

  • 鰹刺身

  • 冷奴

  • 板わさ

  • ステーキ

  • 焼鳥

  • 刺身

  • 小鉢

  • 小鉢

  • 雲丹

  • 刺身

2024/02/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ