茨城の蕎麦案内さんが投稿したそばまさ(茨城/東水戸)の口コミ詳細

茨城の蕎麦案内

メッセージを送る

この口コミは、茨城の蕎麦案内さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

そばまさ東水戸、水戸/そば、うどん

2

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
2回目

2024/02 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

久しぶりで又来てみました。

 久しぶりで又来ました。
 お店の入り口には「生粉打ち」の看板が。
 お店の雰囲気は大分変わり、蕎麦やと言うよりは夜の居酒屋メニューが大分増え、お酒の飲める蕎麦処になっていました。
 野菜天ざるの田舎蕎麦を注文しました。
 蕎麦の堅さは半端ない、久々の堅い蕎麦でした。
 硬い田舎そば好きにはたまりません。
 天ぷらは銀杏の串揚げなど、手の込んだ揚げ物があり、その分お値段も・・・
 「茨城の蕎麦案内」から。
https://onsensoba.sakura.ne.jp/ibarakisoba/mito-sobamasa.html

2024/03/06 更新

1回目

2011/01 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

 国道51号線のジャスコの前から23年1月31日に、ヨークベニマル浜田店の後ろに移転しました。
 今日はその開店日、開店早々の時間でしたが、すぐに満席になりました。
 以前の狭い店からずいぶんと広くお洒落なお店になりました。
 そばまさの蕎麦は自家栽培の蕎麦や野菜を使用しているので、十割でもリーズナブルな価格です。
 もりそばには塩が盛られており、塩だけでも充分に蕎麦の美味しさが楽しめます。
 硬いそばを噛み締めると、蕎麦の甘味が口の中に広がり、これだけで充分。
 そしてこの店の特徴は変わり蕎麦が日替わりで食べられ、その二色蕎麦もお勧めです。
 もちろん蕎麦湯は真っ白のトロトロ。
 若い店主ですが、あっという間にこれだけの店に移ってしまうのですから大変な努力家です。
 私の一押しの店です。


  もりそば    750円
  2色      1350円

 「茨城の蕎麦案内」から。
      http://onsensoba.sakura.ne.jp/ibarakisoba/mito-sobamasa.html

2016/12/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ