まめぞうさんが投稿したたか美(福岡/黒崎駅前)の口コミ詳細

まめぞうのレストランガイド

メッセージを送る

まめぞう (男性・東京都) 認証済

この口コミは、まめぞうさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

たか美黒崎駅前、黒崎、西黒崎/日本料理、海鮮

1

  • 夜の点数:4.2

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 4.2
1回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

黒崎:お見事というしかない海鮮たち♪

黒崎で有名な和食屋というと
謂わずと知れた「魚虎」である。
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400404/40021924/

北九州に旅に行くにあたり、
3ヶ月前に予約を取れば余裕だろう
とタカをくくって
電話を入れたら、
既に24年の1月2月はパンパンですとの返事。
後で聞いたら、
翌年の予約解禁日の10日後の出来事であった。

北九州旅行の最大の目玉
と考えていただけに意気消沈。

そうしていたら、
伝説の大阪オフ会
https://tabelog.com/osaka/A2707/A270702/27025730/dtlrvwlst/B115627835/
でご一緒させていただいた、
北九州の重鎮さまからアドバイスをいただいた。
https://tabelog.com/rvwr/000074957/

後で小倉の名店の料理人に聞くと、
北九州ではどちらも有名で
「魚虎」を動とすると
「たか美」は静ということ。

あらかじめ刺し盛りだけお願いしておいた。
小倉からJRで20分前後。

初めて降り立った黒崎、
立派な駅だったのでびっくり
(後で聞くとこれでも
20世紀最後あたりから衰退だそうだ)。

改札を出ると南側、
国道3号線の上に広い
ペデストリアンデッキがあり、
その先から放射状に道が延びる。

公園通りに入り南下、
駅から6分ほどで店に到着。

入店して予約名を告げると、
カウンターの店主の前の席に案内。
後で並びに
かなりの常連さまが
座っていたことを思うと
いい席を準備してくれたようである。

どうやら接待中心の雰囲気で座敷席、2階席。

瓶ビール1本グラス2個をお願いし、
予約した刺し盛りが入っていることを確認。

まずは乾杯♪

お通しは
紫芋すり流し、
ブロッコリーお浸し、
トラフグ皮梅和え。

刺身が来るのは分かってるので
店主に合う日本酒をお願いすると、
大辛口冷やおろし大虎」が届く。

大きな刺し盛りの器。
頼んだ「刺身9種盛り」。

中トロ、のどぐろ、雲丹、
関サバ、タイラギ、平目、
ヒラス、ブリ、シマアジ、
海老、イカ、トラフグ...

ん?
9種どころか14種もある♪
これは重鎮さまのお力か(驚)

プリプリ、熟成、旨み、甘み、
それぞれの特性に合わせた仕上がり、
ちょっと感動のお刺身たち♪

関サバ塩焼き
刺身の後は焼き魚、
しかも関サバ。
普通のサバのよりも
ずっとさっぱりした美味しい仕上がり。

合馬の筍焼き
オウマと読む。
小倉の南の方の合馬地区で採れる
超高級タケノコ、
関西の料亭で珍重されるらしいが
やはり地元で食べるのが
酸化もせず一番旨いそうだ。

食べてびっくり!
柔らかくて甘い!!

でもなぜ筍がこの時期?
聞くと地球温暖化のせいか
春の野菜が前の秋から出てるそう。
11月に蕗の薹も出てくるとか。

いわしぬか炊き
北九州名物、
糠みそを煮付けのだし汁として、
新鮮な鰯を炊いた料理。
ほろほろで上品な仕上がりで酒が進む。

おこぜの唐揚げ
骨せんべいもちゃんとあり、
頭から尻尾まで美味しく、
焼酎のお湯割りが進む。

塩鮭といくらの親子茶漬け
まずはそのまま、
後から温かい出汁をかけていただく。
〆としては素晴らしい。

ひとり9千円ほどだが、
重鎮さまのオチカラが
あったことは言うまでもないだろうw

ただ不思議なのは
私は予約日など一切お教えしていないのに
常連の重鎮さまは
私の訪問日をしっかり特定していたのは
流石とかいいようがない。

重鎮さま、お店の皆さま
本当にありがとうございました。

  • 刺身盛り合わせ

  • お通し

  • 関サバ塩焼き

  • 合馬の筍焼き

  • いわしぬか炊き

  • おこぜの唐揚げ

  • 塩鮭といくらの親子茶漬け

  • 瓶ビール

  • お通し

  • 大辛口冷やおろし大虎

  • 刺身盛り合わせ

  • 大辛口冷やおろし大虎

  • 刺身盛り合わせ

  • 刺身盛り合わせ

  • 刺身盛り合わせ

  • 刺身盛り合わせ

  • 獺祭

  • 刺身盛り合わせ

  • 獺祭

  • おこぜの唐揚げ

  • 三岳お湯割り

  • 塩鮭といくらの親子茶漬け

  • 塩鮭といくらの親子茶漬け

  • 塩鮭といくらの親子茶漬け

  • お土産の炊き込みご飯

  • お土産の炊き込みご飯

  • お土産の炊き込みご飯

2024/03/08 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ