なおかりさんの日記一覧

(ヅラキャラ)かりちゃんの食いしん坊万歳<麺リフトは苦手デス>

メッセージを送る

なおかり (男性) 認証済

日記一覧

並び替え

120 件を表示 75

表示件数:
表示形式:
新型コロナウィルスの感染拡大がとんでもないことになっている。
会社の中の色々なこと、ギスギスした空気感、親しかった人との距離、日常生活…などなど今まで以上に一層厳しさが増していく。出口の見えない閉塞感。
自分の力では何も変えられない。ただ毎日、感染症対策に励みむ中、ただ毎日ニュースを見て、あぁ…また今日もか…と何ともいえない脱力感に浸り。やはり人間の行動変容は変えられないのだろう。所詮無理なん...
決算忠臣蔵を観に行ってきました。忠臣蔵を今の日本の貨幣価値に換算して、生じた費用を各シーンで紹介しながら、それぞれの登場人物とお金の関係、人間関係などコミメディータッチも交えつつ展開する映画。史実に基づき、討ち入りまで日々減っていく残金などに観客の意識を集中させる演出もユニークです。従来のドラマや映画で表現された忠臣蔵とは全く異なり老若男女、誰が見ても面白い映画だと思いました。
意外だったのは金...
正直、最初はこの年齢のこの節目のお祝い、ちょいと憂鬱でさ。避けれるのなら避けたい!受け入れない!思っていたわけさ。けどね。やって来ちゃうもんは仕方ない。あだこだ言っても順番だよな。みんな。
それ以上にこうして何度も色んな方々にお祝いして頂いて。感謝しても仕切れない。人の心の優しさに触れ、歳を重ねるのも悪くないのかな、と思ったのよ。
精神年齢は10代だけど、体力年齢、頭皮年齢、思考能力は後期高齢...
久しぶりに日記を書いてみよう。
先日、映画『天気の子』を観てきた。個人的には新海さんの『君の名は。』が結構良かった口なのと、ちまたで相当力を入れて宣伝しているし、とちょっぴり期待して行ったのだった。公開二日目、場内満席。すごーいことになっていた。
で、結論。正直、いまいち。期待し過ぎた。いや、えっと、それなりに感動はしたし泣けるシーンもあった。映像の綺麗さと音楽との効果は目を見張るものはある。...
思うこと、ってもまぁ要するにそげな大したことではなく、単に感想を日記にまとめてみようと思います。ここ3週間ほどで5本の映画を観たので、記憶として留めておこう程度の日記です。★五つで勝手に評価させていただきますが、映画評論家でもないなおかりの独断と偏見に満ちた感想。万一読んでしまわれた方で、ご気分を害された場合は悪しからずご容赦ください。

◆打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? ★★☆☆...
某お店での出来事。
いつものように。そう…いつものように気安く、大きなためらいもなく。
店内の雰囲気を撮ろうとカメラを構え、サクッと一枚。
ま「いつものように気安く」といっても、当然最低限の配慮はしているつもり。極力人物が写り込まないアングル、気にさせて食事の邪魔をしないような撮り方(時としてこれが難しい)など。
話を戻して。たまたま隣に居合わせた30代と思しきカップル。お兄ちゃんの方は、...
素晴らしい諸先輩方の素晴らしいレビューとは大きくかけ離れてしまうが、マイルームに同居する楽しき仲間を記録しておこう。
コンビニに寄ると吸い寄せられるようにカップ麺コーナーに行ってしまう。近年はほぼ1~2週サイクルで陳列棚に新作などが出ては消え、その入れ替わりも随分とハゲしいようだ。それだけカップ麺好きな者にはコンビニは刺激的なスポットである。楽しいのは有名店とのコラボ作。カップ麺とはいえ、お店に...
食べログの機能が変わったが…。
う~ん。少しまだ躊躇している。

以前、食べログ主催オフ会に参加した時、食べログ担当者の方から「足あと機能をなくす予定」と聞かされ「それは大いに困ります」と個人の意見を言わせてもらったのは記憶に新しい。要するに新しい食べログでは、誰が「いいね」を押してくれたか一目瞭然で、即ちそれも「足あと」を兼ねてます…開発側からすればそういうことなのだろうが、「私はあなたの...
日本の戦争史をテーマにした展示館だが、先日新聞で展示物が見直されることを知った。
日本が海外で行ってきた残虐な行為の写真を撤去(見直し)の方針とか?大阪の一部保守的な政治家の物言いもあったとか…政府の歴史教育と合うとか合わないとか。。どの程度変えられるか分からないけど、変わる前の展示物を見ておく必要があるだろうと行ってきた。
展示内容を見て、そして映像等の解説を聴いてみると何だろう…確かに日本...
大ヒットとなっている単行本「永遠のゼロ」を買ってみた。
朝晩とこつこつ読んで約5日で読み終えた。
かなり泣けた。これは名作だと思う。

軍国主義、さらにはマスコミにまで踊らされた一億日本国民達。
罪のない人間が、お国のため、天皇陛下のためと次々に
勝目のない戦争に、まるで消耗品のように駆り出されたという事実。
果たして国のためと喜んで戦争に行った若者が一体どれほどいたのだろう。
親や妻、兄弟、子供...
2013年11月9~10日の二日間にわたり行われたB1グランプリ
ずっと前から豊川で行われることは承知の介であり、とっても楽しみにしていたワタシ。
事前にサンクスで「たべりんクーポン」(食券のようなもの)を買って当日を楽しみにしていた。

にしてもあぁた、どえらい人、人、人でんがな。
お正月三が日の豊川稲荷への初詣を完全に超えるほどの豊川市への人口流入ではないかと思う。

会場が数か所に点在してお...
Tポイントが溜まっていく。
知らないうちにどんどん、がしがし溜まっていく。

そう。食べログのレビュー(対象店舗)や新規店舗登録をすればするほど
Tポイトンが溜まっていくのである。

と、まぁ、正直ビシバシというほど大量にレビューしないし
実のところ月に100~200ポイントの小銭程度にしか溜まらないのであるが。
んでも気がつけば食べログ分だけで1,000ポイントは溜まっているだろうか。
1,00...
9月8日(日)

えっと…目が覚めたのは夜中の2時半だったろうか。

3時過ぎの『マドリードとイスタンブールの決戦』
という映像を見て、一瞬何が起きたのか分からなかった。
恐らく何人かの人が東京が落ちたのか?と勘違いしたに違いない。
自分も「え?ま・まさか?」と思った一人だった。
そうでないことを知り、胸を撫で下ろして5時過ぎの発表を
ドキドキしながら向かえ……

「トッキョォ」の発表に飛び上がり...
食べログ管理人様から以下のメッセージが届いた。
少しびっくらこいたけど、当然快く了承させて頂いたv(^-'*)

---------------------------- 以下本文 ---------------------------------------

【食べログ】テレビ放映時の口コミ画面使用についてのご協力のお願い

なおかり様

いつも食べログをご利用いただきありがとうございます...
前日に作ったソースカツ丼で敢えて残した

◇新宿さぼてんのテイクアウトロースカツの半分
◇キャベツの残り(2/3のうち半分)

を使い、サークルKで買った知る人ぞ知るかの超有名、金沢B級グルメな

◇チャンピオンカレー
◇レンジチンのパパッとライス

を使い、チャンカレのLカツならぬ、Sカツを作ってみた。

思うに…このレトルトチャンカレ、ゆるい…。
お店で頂くチャンカレはもっとハードだ。
フォー...
サールKに売っていた。

麺屋はなび…大物ラーメン屋監修のこのコンビニ麺にかなり惹かれた。

お値段\430

かなり高い。これは期待出来るかもむ知れない。

食べてみた(盛り付け写真、訳あって撮っていない)。

ん~。具財、めっちゃ貧粗。
一応、メンマ、チャーシュー、煮玉子(風)、トマト、粉末鰹などがついてはいるが。。。

盛り付けてみて、その貧粗さに驚くばかりである。

スープ。これは旨い。
...
ソースカツ丼(ミニ)を作ってみた。

材料は...

◇新宿さぼてんのロースカツ \448(使用は1/2)
 (ボリューミーなアピタの\350製が欲しかったが売り切れのため仕方なく)
◇アピタの千切りキャベツ \98(使用は1/3)
◇御飯
◇コーミソース濃い口

残った1/2のカツとキャベツは明日カツカレー(しかもレトルト金沢チャンカレ\315)で使用しよう。

<所感>
ソースは市販のもので十...
というわけで、前二つの日記の続きとしてつい最近の自分のリアルな体験談を書こうと思う。

ある日、あるお店。その時、店内は自分のほかに客はいない。
一見していわば大衆店と見て取れるそのお店(あくまで自分がそう感じただけである)、いつものように
店内写真とメニューをさくさく撮り、料理を撮ってご馳走様と告げ、お店を後にしたその時である。
店主が血相変えた感じでお店の外にいる自分のとこにやってきて「写真消...
以下、日刊SPA!の記事 http://nikkan-spa.jp/222284 より引用

デジカメの普及、携帯電話の写真機能の向上、スマートフォンの普及、そして何よりも一人一人が情報を発信することができるTwitterやFacebookの人気によって、気軽に食事を写真に撮ってアップする人はここ数年で急増している。こうした店内における撮影について、飲食店側がどのように思っているのだろうか。飲食店...
以下、日刊SPA!の記事 http://nikkan-spa.jp/222283 より引用

デジカメの普及、携帯電話の写真機能の向上、スマートフォンの普及、そして何よりも一人一人が情報を発信することができるTwitterやFacebookの人気によって、気軽に食事を写真に撮ってアップする人はここ数年で急増している。こうした店内における撮影について、飲食店側がどのように思っているのだろうか。飲食店...
ページの先頭へ