なおかりさんが投稿した閑祥庵 禅紫(岐阜/西大垣)の口コミ詳細

(ヅラキャラ)かりちゃんの食いしん坊万歳<麺リフトは苦手デス>

メッセージを送る

なおかり (男性) 認証済

この口コミは、なおかりさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閑祥庵 禅紫美濃青柳/日本料理

19

  • 夜の点数:4.5

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.8
  • 昼の点数:4.5

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
19回目

2024/05 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

I LOVE ZENSHI♡【移転後19回目の訪問】

ほぼ一カ月ぶりの禅紫さん。
美味しいものを頂きに、
スキップしながら伺いました。

この日、頂いたのは

◆セイコガニのほぐし
◆京都産牡蠣とたいら貝
◆蛸とトリ貝の石焼き
◆新ごぼうのまんじゅう
◇久保田


などなど。

セイコガニのほぐし、
下の方から海ぶどうがこんにちは。
まるで海の宝石箱や~♡
という感じの煌びやかなメニューです。

そして、この日の牡蠣のデカいこと。
そして、めちゃめちゃミルキー&ジューシーです。
たいら貝もシャキシャキ食感☆

そのままお刺身でもいけちゃう
タコととり貝の石焼も柔らか~い。

最後の最後まで手抜きなしの
極上、日本料理でした。

ごちそう様

  • 黒胡麻豆腐

  • セイコガニのほぐし

  • 京都産牡蠣とたいら貝

  • 蛸とトリ貝の石焼き

  • 蛸とトリ貝の石焼き

  • 新ごぼうのまんじゅう

  • 絶品杏仁豆腐

  • 久保田

2024/05/30 更新

18回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

I LOVE ZENSHI♡【移転後18回目の訪問】

ほぼ2ヶ月ぶりの閑祥庵禅紫さん。
とっても楽しみにしてました。

身がたっぷりのずわい蟹、
のどぐろの雲丹のせ。

鯛とはまぐりのハリハリ鍋…
濃厚なお出汁にシャキシャキ京水菜。
はまぐりがパッカーと口を開けた時は
んもう感動ものでございます(⁠๑⁠♡⁠⌓⁠♡⁠๑⁠)

そして。このわた蒸し。
さくら万十、山菜の天ぷら、
筍ご飯などなどなど♥

新鮮で旬な食材のオンパレード✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
全部全部ぜ〜〜〜んぶ美味しい(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。
お腹がはち切れるまで頂きました。

3月で移転後、満2年を迎えましたね。
そして今年10月で移転前のお店から通算で満10年。
月日の経つの、早すぎですよね(゚∀゚)
この先も美味しいお料理を頂きに
通わせて頂きますね(^^)/

ごちそう様

2024/04/24 更新

17回目

2024/02 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

I LOVE ZENSHI♡【移転後17回目の訪問】

今年2回目の禅紫さんです。
1月の訪問以来、ほぼ一カ月ぶり、
冬の味覚を楽しみに伺いました。

全てにおいて、手抜きなしの絶品日本料理。
この日も大将の腕の良さが光る逸品が次々と。
こちらでは初めて頂くお料理も。
(食べたことがあるのに忘れてるのかも?)

〆には久しぶりに頂くお茶漬け。
何だか懐かしいなぁ。
この日は雲丹が乗っかったgorgeousなタイプ♡
サラサラ…ではなく、
もったいなくて、ちびちび頂きました^^;

奥様の丁寧な接客にも癒されました。

美味しい日本料理と美味しいお酒と、
静かで落ち着く雰囲気と。
お気に入りの大垣の隠れ家レストランです。

ごちそう様

  • 巨大はまぐり

  • めばるの煮つけ

  • 京人参のまんじゅう

  • よこやま

  • ひな祭り

2024/03/04 更新

16回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

I LOVE ZENSHI♡【移転後16回目の訪問】

2024年、初の禅紫さんです。
相変わらず、威風堂々、立派な門構え。
門をくぐる時に、美味しいお料理への期待感もあって
毎度、気持ちが引き締まる気がします。

この日のメインは、身体の芯から温まる鰤しゃぶ。
そして、その前後には旬なお料理たち。
茄子田楽うに乗せ、
恐らくこちらでは初めて頂く逸品かな。
お口の中でとろける雲丹と味噌田楽が
えも言えぬハーモニーを醸し出します。
そして牡蠣フライ…牡蠣のデカいことったら♡

何から何まで、ホント美味し過ぎて
調子こいて全部平らげちゃうんですが…
さすがに後半苦しくなっちゃって。
金目鯛の土鍋炊き込みご飯の多くはお持ち帰り。

さて、いつもながら…
女将さんの着物の着こなしが凛々しくて♡
更にお座敷の扉の開け閉めから、
お料理の丁寧な説明などなど
お店の風格に相応しい接客に感心します。
といっても、堅苦しい雰囲気ではありません。
接待や慶事は勿論、若い方々のデートをはじめ、
様々なシーンでの利用が出来るお店だと思うのです。

1~2月は土曜日など随分と予約が入ってきたそうですが
平日は日によってはまだ余裕がありそうな感じ。
趣のある純和風なお屋敷で、
日本料理を知り尽くした大将自慢の
絶品料理を召し上がってはいかがでしょう。

ごちそう様

  • 茄子田楽雲丹乗せ

  • クワイチップ

  • 金柑万十

  • 海老芋唐揚げ

  • 金目鯛の炊き込みご飯

  • 金目鯛の炊き込みご飯

  • 金目鯛の炊き込みご飯

  • 〆の絶品杏仁豆腐

  • よこやま

2024/01/20 更新

15回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

I LOVE ZENSHI♡【移転後15回目の訪問】

一か月ちょっとぶりの訪問です。
この日もgorgeousな秋の味覚オンパレード♡

その秋の味覚代表格、松茸土瓶蒸しも頂けて満足ぅ。
ちょこっと久しぶりの海老芋の唐揚げも絶品。
多分、初めて頂いた烏骨鶏の玉子焼き。
やっば…濃厚なんですね、烏骨鶏様。

で、すっかり寒くなって来た今日この頃、
お鍋(鯛しゃぶ)の用意をして下さったので、
〆はてっきり雑炊かな~と思っていたら…
意表を突かれて、せいこ蟹の土鍋炊きご飯のご登場♡

たっぷりの蟹の身、卵のエキスが
炊き立てがご飯に沁みこんで…風味が凄いのです。
で、まぜまぜしてもらうと、
見る見るうちにご飯がツヤッツヤの
てっかてかに変わって行くんですよ。
今ここに訪れた人にしか見られない
エンターテイメント・ショーに感動だ♡

最後まで、大満足なディナーでした。
次回の訪問が今から楽しみです。

ごちそう様

  • 烏骨鶏の玉子焼き

  • えび芋

  • 鯛しゃぶ

  • 鯛しゃぶ

  • 日本酒よこやま

  • いつの時代のものでしょうか…

2023/11/23 更新

14回目

2023/10 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

I LOVE ZENSHI♡【移転後14回目の訪問】

色々あって2ヵ月ぶりの禅紫さん。
秋満開ってんで松茸、栗など秋らしさに溢れた
お料理たちに会いに行ってきました。

お店のインスタで美味しそ~な栗ご飯
を見てしまってから、楽しみで楽しみで♡
https://www.instagram.com/kanshouan_zenshi/?hl=ja

この日のお料理たちのまたgorgeousなこと♡
お造りも見た目に美しく、ネタがまた新鮮。
土瓶蒸しの正しい頂き方(ここでは省略しちゃいますが)
も教えて頂いて、へ~~と納得&感心。

あ、えっと、この日の主役は…
まぁ、どの料理ひとつとっても主役級ばかりですが、
ん~やっぱり栗と松茸でしょうかね。

とっても季節感に溢れた、美味しいお料理たちに
今回も悶絶と卒倒と失神しましたとさ。

心からご馳走様

  • 八寸

  • 土瓶蒸し

  • 土瓶蒸し

  • お造り色々

  • まながつおの幽庵味噌焼き

  • 栗の万十

  • 万願寺のあさりしんじょういこみ

  • 栗と松茸の土鍋炊きご飯

  • 栗と松茸の土鍋炊きご飯

  • イチヂクのコンポートと杏仁豆腐

  • 南部美人

2023/10/12 更新

13回目

2023/08 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5

I LOVE ZENSHI♡【移転後13回目の訪問】

5月上旬以来、3ヶ月ぶりの訪問。
ちょっと…色々ありましてね。
久しぶりの訪問にとーっても楽しみに伺いました。

この日のお料理たち、大将の全身全霊を尽くした
実に気合いの入った(は言い過ぎか(^^;)ものばかり。
ま、個人的には雲丹とサザエ、更にアワビが
出た時点でテンション爆上がりということなんですが♥

今回は夏らしさを十分に演出した内容。
久しぶりにとうもろこしの土鍋炊きご飯を
頂きましたが、風味が凄いんですよね。
しかも絶妙な炊きあがり。

季節季節のよりすぐった素材の持ち味を
存分に引き出す腕前、毎度恐れ入ります。

今回も本当に美味しかったです。

ごちそう様

  • 真ん中はトウモロコシ豆腐

  • 焼き枝豆

  • うに短冊の中にはさざえin

  • 賀茂茄子のべっ甲餡掛け

  • 鮑の肝バター焼き

  • 枝豆万十

  • スイカinのフルーツゼリーとマンゴー

  • トウモロコシ炊き込みご飯(これ絶品)

  • 南部美人

2023/08/12 更新

12回目

2023/05 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5

I LOVE ZENSHI♡【移転後12回目の訪問】

1ヶ月ちょっとぶりほどの訪問。

正確には…
ちょっと前に間接的にお世話にはなってますが(^o^;

今回はGWのかなり後半。
どこの飲食店さんも世間が連休だと
市場もお休みだったりと、
あまり食材が入らないので
この日も、苦労されたようですね。

で、頂いたのは写真の内容。

モカレイ…カレイとどう違うのかよく分かりませんが
ちょっとしっとりした感じのカレイかな。
白えび、こちらでは久しぶりに頂きました。
いやぁ、カリサクで何ともいえない食感です。
ホタテバター和え、このソースが格別。
思わず、ご飯にかけて頂きたくなるのです♥

そしてそして、大将手作りの竹酒用酒器。
当然、生の竹を使っているので生き物も同然。
いつまでも使えない生きた竹に入れて
ひんやり冷したお酒のまた美味しいこと。

この日も、落ち着いた雰囲気で
旬な食材と旨い酒を頂きました。

ごちそう様

  • 白えび

  • そら豆

  • モカレイ

  • 鰹のたたき

  • 新牛蒡の万十

  • ホタテバター和え

  • 大将手作り竹酒用の酒器

  • 大将手作り竹酒用の酒器

  • お庭

2023/06/01 更新

11回目

2023/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5

I LOVE ZENSHI♡【移転後11回目の訪問】

3月26日で移転リニューアルオープン
1周年を迎える閑祥庵禅紫さん(^^)/

予約して平日夜にお邪魔しました。

いつもの通り、最初から最後まで手抜きなしの
絶品日本料理に舌鼓♥
プラス…ちょっぴりのサプライズ(゚∀゚)

中でもびっくらこいたのは巨大岩牡蠣。
こんなずっしり重くて、どでかい牡蠣…
初めて見たかも知れません(*´∀`*)

最近仕入れられたという岡崎市の二兎というお酒。
これがまた美味かったわ〜♥

この日も腹パン。
最高のお料理とおもてなしと…
いつにも増して満足なディナーとなりました。

この先も益々、ご繁栄されますように。

ごちそう様

2023/03/31 更新

10回目

2023/02 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

I LOVE ZENSHI♡【移転後10回目の訪問】

一ヶ月ちょっとぶりの訪問です。

最初に提供して頂いた八寸、
二人のお料理の得手不得手を反映して頂いて
一部をしめ鯖とイカに分けて頂く心遣いに感謝。

お造りは、
いつものお刺し身と別に
てっさも加えて頂いて、ゴージャスに。

そして、移転後、初めて頂いた甘鯛の油焼き。
これがまた最高に美味しいんです。

そしてお鍋のご用意のあと、てっちりで温まって。
美味しいてっちりを頂き終る頃
禅紫さん定番の万十のご提供♡
更に更に、ぷりぷりでドでかい牡蠣フライ。
これがまた大きいの何のって…
身がい~っぱい詰まったやつでしたよ。

てっちりのあとは雑炊かと思いきや、
〆に禅紫さん名物の土鍋炊きご飯の登場。
今回、この土鍋ご飯が凄いんです(*´ェ`*)
身が一杯詰まったせいこ蟹2匹を使い、
更にウニをたっぷりと投入して…
超豪華海鮮土鍋炊きご飯の出来上がり〜。

これ、、美味しくないはずがないでしょうよ。。
生きてて良かった…そんなひとときです♡

食後は美味しいデザートです。
お正月にも頂いたぜんざいと、紫芋のお菓子と苺。
あれ?随分とパワーアップしてますね、ぜんざいも紫芋も。
お客様方にもなかなか好評のようですよ。

今回もお腹がはち切れんばかりに
たっぷり美味しい日本料理を頂きました。

ごちそう様

  • 辛口で呑み口スッキリな誉池月

2023/03/24 更新

9回目

2023/01 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-

I LOVE ZENSHI♡【移転後9回目の訪問】

2023年、新年初の禅紫さん。
本年の営業開始日に伺いました。

この日は色合い、素材などなど
とってもお正月らしいお料理達でお出迎え。

お正月特別お料理で提供されたのは

◆鯛の手まり寿司
◆くわいチップス
◆海老の照り煮
◆タコのうま煮
◆子持ち昆布
◆帆立の味噌煮
◆湯葉豆腐
◆白子真薯
◆お造り
 ・金目鯛の炙り
 ・鯛
 ・甘エビ
 ・蛸の湯引き
 ・本まぐろ
◆ぶり大根
◆金柑万十
◆蛸しゃぶ
◆海老のあられ揚げ
◆鯛の炊き込みご飯とお味噌汁、香物
◆デザート(おしるこなど)
◇瓶ビール
◇日本酒(よこやま)


お正月バージョン感、満載ですよ♥
予約した時は市場が始まってすぐなので
いい素材が手に入るかなぁと大将が心配していましたが
どうしてどうして、この内容はパーフェクト。

デザートに提供された禅紫さんではお初のおしるこは
1月一杯くらいは出す見込みだそうな。
しっとりした上品な甘さに料理人の愛情を感じました。
紫芋で作ったお菓子もしっとりして美味。

本年3月で移転一周年を迎える禅紫さん。
美味しいお料理を頂きに本年も通わせて頂きますね。

ごちそう様

  • 鯛の手まり寿司(手前左)、くわいチップス(手前右)、海老の照り煮(センター)、タコのうま煮(奥右)、子持ち昆布(奥伊勢中央)、帆立の味噌煮(奥左)

  • 鯛の手まり寿司

  • 湯葉豆腐

  • 白子真薯

  • お造り(金目鯛の炙り、鯛 、甘エビ、蛸の湯引き、本まぐろ)

  • ぶり大根

  • 金柑万十

  • 蛸しゃぶ

  • 蛸しゃぶ

  • 海老のあられ揚げ

  • 鯛の炊き込みご飯

  • 鯛の炊き込みご飯

  • デザート

  • 日本酒(よこやま)

2023/01/15 更新

8回目

2022/12 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

I LOVE ZENSHI♡【移転後8回目の訪問】

ちょっぴり間が空いて2ヵ月ぶりの禅紫さん。
師走の某平日のディナーですが
この日は自分達を入れて3組入ってて
奥さん&大将二人でのきりもりは忙しそう。

この日頂いたのは季節のお料理たち。

久しぶりのブリしゃぶ…美味しいわ~。
でっかい蛤はぷりっぷり。
厚みのある鰤も食べ応えがありますが、
この後の雑炊がまた絶品なのです♡

多分今年最後の禅紫さん。

一年間、本当にごちそう様でした。
来年も美味しいもの沢山頂きに伺いますね。

  • 久しぶりに頂いたじゃがいものハリハリと薩摩芋の豆腐が絶品でした

  • 柚子万十

  • よこやま

2022/12/22 更新

7回目

2022/10 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

I LOVE ZENSHI♡【移転後7回目の訪問】

ランチ使いとしては半年ぶりの閑祥庵禅紫さん。

角の2人部屋に通して頂きましたが、
お庭も綺麗に見えて、優しい秋の陽ざしもあたり
心地よく美味しい時間を過ごすことが出来ました♡

この日頂いたのは、お昼のコース。
仕入れ値高騰のため3,800円が
4,500円へと上がってしまいましたが、、
料理のクオリティは相変わらず高く
この雰囲気、最高のおもてなしで頂くには
決して惜しくないお値段と思うのです。

歴史ある民家をリノベーション。
鴬張りの廊下を歩くだけで、歴史の重さを感じます。
表から見ても到底、日本料理屋さんには見えない
隠れ家的な雰囲気で頂く、絶品日本料理。

至福のひと時でした。

ごちそう様

  • 立派な店構え

  • イチヂクのコンポート

  • 角の二人部屋

2022/10/24 更新

6回目

2022/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

I LOVE ZENSHI♡【移転後6回目の訪問】

ひやぁ。すっかり秋も深まりまして。
松茸など秋の食材の美味しい季節になりました。

というわけで。ほぼ2ヵ月ほど間が空いてしまった
禅紫さんへ行ってきました。
今回は実りの秋の食材をディナーで。

ご多分に漏れず、ここ禅紫さんでも
仕入れ値の急激な高騰のあおりを受け、
ランチは4,500円、ディナーは7,000円から
と値上げせざるを得なくなったそうです。
どこの飲食店さんも、ホント苦しいようですね。

今回は7,000円のコースと、おビール、
日本酒の「よこやま」を冷で頂きました。

〇松茸の土瓶蒸し
〇お造り盛り合わせ
〇これからが旬のエビ芋
〇栗の万十
〇土鍋炊き栗ご飯

などなど、秋の味覚がてんこ盛りです♡

お腹一杯で、土鍋焚きご飯は
いつものように、多くをお持ち帰り。

美味しすぎるお料理たちに今回も大満足です。

ごちそう様

2022/10/14 更新

5回目

2022/08 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-

I LOVE ZENSHI♡【移転後5回目の訪問】

毎月コンスタントに伺わっていましたが、
ちょっと色々あって2ヶ月ぶりの訪問。

今回も最高なお料理、最高なおもてなしで
最高なひと時を迎えることが出来ました♥

あかん…ビール&日本酒(よこやま)&日本酒(氷室)で
少し酔ってしまいましたが(*_*)

お盆はそれなりに予約が入ってて忙しいようですね。

どうかこの先もお身体に気をつけて
頑張って下さい\(^o^)/

ごちそう様

  • フルーツトマトの豆乳豆腐

  • 枝豆まんじゅう

  • 杏仁豆腐

  • お部屋わびすけ

2022/08/17 更新

4回目

2022/06 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

I LOVE ZENSHI♡【移転後4回目の訪問】

ほぼ一か月ぶりの閑祥庵禅紫さん。
お庭にはいい感じで苔が生えてきましたね。

週の真ん中ほどの平日でしたが
自分たちを含め二組のお客様でした。

聞けば、この日のランチは満席で。
軌道に乗られてきたのかなぁ(^^♪

きんきの塩焼きが絶品でしたよ♡
パリっと焼かれたきんきの肉厚さに悶絶です。
丸茄子の味噌田楽、これはお酒と超合う美味しい逸品。
この日も大将の腕が随所に光る
美味しい料理を頂きました。

ごちそう様

  • 蛸しんじょう

  • きんきの塩焼き

  • 丸茄子の味噌田楽

  • きんきの塩焼き

  • よこやま

  • お庭には苔が生えてきました

2022/06/27 更新

3回目

2022/05 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

I LOVE ZENSHI♡【移転後3回目の訪問】

移転してから三回目の訪問の閑祥庵禅紫さん♡

平日の夜で予約して伺ったこの日頂いたのは
6,600円のディナーコースです。

で、この日のコースの内容は…

◆おくらとタコちりの酢の物
◆八寸
 京水菜のおひたし
 てっさ
 えびの手まり寿司笹包み
 新玉ねぎの豆腐
 ホタテのうま煮
◆そら豆しんじょう
◆丸なすの田楽味噌
 海老とホタテとおくら入り
◆お造り
 甘えび
 鯛
 本鮪
 金目鯛炙り
 もん甲いか
◆新牛蒡のまんじゅう
◆上石津のフグの唐揚げ
◆ホタルイカの炊き込みご飯
◆宮崎産完熟マンゴー
◇ノンアルコール梅酒(ソーダ割)
◇瓶ビール
◇横山(冷酒)
◇三千盛(冷酒)


いつも思うんですが、お刺身がほんっと美味しいんです。
素材が良くて新鮮そのものなんですよね。

具沢山、丸なすの田楽味噌も手が込んでますね。
ホタルイカの炊き込みご飯も海のエキスがしみ込んで絶品。
あかん…全部が全部美味しい♡

で、〆の宮崎マンゴーの甘いことったら。
どのお料理も大将渾身の力作ばかり
心も身体も満たされる最高のディナーになりました。

お庭には所々ライトアップも整ってきて☆
とてもいい雰囲気になってきましたね。

そうそ、駐車場が超広いのも何気に魅力ですよね。

ごちそう様

  • 夜の6,600円のコース

  • 夜の6,600円のコース

  • 夜の6,600円のコース

  • 夜の6,600円のコース

  • 夜の6,600円のコース

  • 夜の6,600円のコース

  • 夜の6,600円のコース

  • 夜の6,600円のコース

  • 夜の6,600円のコース

  • 夜の6,600円のコース

  • 瓶ビール&ノンアル梅酒ソーダ

  • よこやま

  • 三千盛

  • お部屋から見たお庭

  • 玄関

  • 広い駐車場

  • 駐車場入り口

2022/06/02 更新

2回目

2022/04 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

I LOVE ZENSHI♡【移転後2回目の訪問】

禅紫さんが移転&リニューアルして2回目の訪問。
今回はランチイムでの訪問です。
前回、夜は強く実感していませんでしたが…
とにかく駐車場の広さが凄いです。
停めやすいのもお店のウリのひとつでしょう。

今回は二人用の個室を用意して頂きました。
お庭がよく見える、角部屋。
禅紫さんのお昼の顔、また一味違いますね♪

〇お昼のコース 3,800円
 ◆よもぎ豆腐
  (ホタテの炒り煮、酢味噌、チャービルをのせて)
 ◆鯛しんじょう
  (たけのこ、鴬菜、人参、木の芽をのせて)
 ◆お造り
  (鯛、剣さきいか、とびこ、本鮪)
 ◆八寸
  ・沖縄の細もずく
  ・あさりしんじょうの五色揚げ
  ・菊菜のおひたし
  ・おから
  ・さわらの幽庵焼き
  ・だし巻き玉子
  ・みょうがの酢漬け
 ◆桜花万十
 ◆ごまプリン
◇瓶ビール
◇よこやま(日本酒一合)


移転前のお店のランチ「紫」の3,000円
の内容がグレードアップした感じ。
お料理の美味しさ、お造りの新鮮さはもちろん
器がまた凝っているし、桜の花を添えるなど
何より季節感を感じる演出が憎いです。

雰囲気はさしづめ、隠れ家高級料亭。
ここで頂くお昼のコース♡♡♡
テンションはマックスでした(*´▽`*)

ごちそう様

  • よもぎ豆腐

  • 鯛しんじょう

  • お造り

  • 桜花万十

  • 八寸

  • 八寸

  • 美味しい土鍋炊きご飯

  • 胡麻プリン

  • 日本酒(よこやま)

  • 個室

  • 個室

  • 部屋からの景色

  • 門構え

  • 門構え

  • お庭

  • 玄関で靴を脱ぎます

  • 大きな駐車場

2022/04/20 更新

1回目

2022/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

[完全予約制]本格日本料理屋さんとして生まれ変わりました

食べログ点数3.64点、大垣市で第4位('22年4月1日現在)の名店、
禅紫さんが店名、場所、雰囲気などを刷新して堂々オープンです。
場所は中華そば 中村屋の通り、県道31号線(岐阜垂井線)
を岐阜方面から西に走り、「久瀬川町4」の信号を左折。
細い道を暫く走って新幹線のガード下をくぐってすぐ右側。
大きなお屋敷と広い駐車場があるので、簡単に見つかるはずです。

明治時代からの古民家をリノベーション。
お庭も立派だし、門構えにも圧倒されます。
見事に古民家日本料理屋さんとして生まれ変わりましたね。
廊下も歩くと"きゅっきゅ"と音がする
鴬張りの造りでして…随分歴史を感じます。

お部屋は全て個室での5室。
用途や人数などに応じて使い分け可能です。
特注の御影石を使ったテーブルが立派ですよ(^^♪
大将、自ら仕入れに行き、器も刷新するなどの拘りようです。

この日のお料理は、

◆ホタルイカとホッキ貝の酢味噌あえ
◆おから
◆菊菜のおひたし
◆たこの柔らか煮
◆よもぎ豆腐
◆てっぴ
◆鯛しんじょう
◆お造り
 鯛、甘エビ、とり貝、本鮪、紋甲いか
◆のどぐろの塩焼き(染めおろしを添えて)
◆ミョウガの酢漬け
◆桜花万十
◆鮑の肝バター焼き
◆あさりしんじょうの五色あげ
 行者にんにくの天ぷら
 ふきのとうの天ぷら
◆竹の子の土鍋炊き込みご飯
◆黒ゴマプリン
◆杏仁豆腐
◇瓶ビール
◇よこやま(日本酒)


随分と久しぶりに大将のお料理を頂きましたが
んもぉ…泣きたいくらいの美味しさで。
決して大げさではなく、あれ…?
こんなに美味しかったのかしらん、と言う感じ♡
ふぅ。まさに感動の嵐です。

古民家で頂く完全予約制、日本料理の
ランチ&ディナーのお店として生まれ変わった禅紫さん。
基本はコース料理で、
ランチタイムは3,800円のみ。
ディナータイムは6,600円、8,800円、11,000円。
それ以上も可能で、相談に応じるそうです。

ごちそう様

  • ホタルイカとホッキ貝の酢味噌あえ

  • おから・菊菜のおひたし・たこの柔らか煮・よもぎ豆腐・てっぴ

  • 鯛しんじょう

  • お造り(鯛・甘エビ・とり貝・本鮪・紋甲いか)

  • のどぐろの塩焼き(染めおろしを添えて)

  • 桜花万十

  • 鮑の肝バター焼き

  • あさりしんじょうの五色揚げ・行者にんにくの天ぷら・ふきのとうの天ぷら

  • 竹の子の炊き込みご飯

  • 竹の子の炊き込みご飯

  • 黒ゴマプリン

  • 杏仁豆腐

  • 中瓶

  • よこやま

  • 玄関

  • 個室

  • 個室

  • 個室

  • 個室

  • 個室

  • 鴬張りの廊下

  • 玄関

  • 正面の門

  • 正面の門

  • お庭

2022/04/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ