ねりまるさんが投稿した喜久寿し(東京/新高円寺)の口コミ詳細

量産型おっさんの徘徊記録

メッセージを送る

この口コミは、ねりまるさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

喜久寿し新高円寺、高円寺、東高円寺/寿司

1

  • 夜の点数:4.3

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 3.8
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2018/04 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

高円寺の老舗

高円寺駅の南口から新高円寺方面、ルック商店街にある寿司屋さん。
地域に根差して半世紀を迎える老舗で、柔和な大将ご夫妻が営む。
季節のタネを手頃価格で提供してくれる、街寿司の鑑のようなお店。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

高円寺って寿司屋さんが多いんですけど激戦区っていうよりは
それぞれのお店に客がついているって印象なんですよねぇ。
店は多いはずなのにレビューの少ない店が多い気がします。

早めに仕事を終えたある日、ルック商店街の老舗そうなお店へ訪問。

カウンター7席ほどに小上がり1卓。
奥には番台のような一画もあったりします。

年輩の大将ご夫妻がにこやかに迎えてくれますね。
終始和やかな雰囲気で初見でも居心地よかったなぁ。


お酒を1合お願いすると、手早く燗をつけてくれ、
お通しにはコノワタがやってきます。 ( ̄ー ̄*) 快適♪

・刺身 時価
大きなマグロのサクから赤身を切りわけると、
ヒラメにエンガワを添えてくれ、赤貝にはヒモが添えられて。
こはだ、とろ、ほたるいか、この日のいいとこを盛り合わせで。

色ツヤは上々なんですけど単なる鮮度推しでもなく熟味もあって。
老舗らしい仕込みっぷりを感じられ、なんだか値段が心配に。

ちょうど玉が焼きあがったところのようで、つまみでサービスも。
タナボタで熱々ふわ甘なところをいただけました。
(* ̄ー ̄) うめえ

刺身の価格が逆算できるよう、にぎりはお決まりで1人前。

・上にぎり 1,600円
赤身、ひらめ、とろ、3貫が最初にドンと来てからは1貫ずつの提供。
ほのかに甘みが立つシャリは粘りがあり指先にまとわるものの、
厚みのあるタネとのバランスがよく咀嚼しておいしいですね。

蒸し海老、玉、うに、とり貝、細巻きはトロ鉄火で1人前。
こはだも追加しようかと悩みましたが、次回に持ち越しと言うことで。


お会計をお願いすると、3,500円ほど。
お酒にお通し、刺身の盛りっぷりに上にぎり。うーん、安い。
徒歩圏内にあったら毎週行っちゃいそうな気がします。

・・・お勘定が間違ってなければ。

(* ̄ー ̄) ある種、理想的な寿司屋さんでした♪

  • 高円寺ルック商店街

  • お酒&お通し

  • 刺身の図

  • 焼きたての玉

  • 上にぎり・序盤

  • 上にぎり・中盤

  • 上にぎり・終盤

  • 上にぎり・〆

2020/07/30 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ