letsgoswallowsさんが投稿した祇園 さゝ木(京都/祇園四条)の口コミ詳細

お疲れ様かなやんさんのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、letsgoswallowsさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

祇園 さゝ木祇園四条、清水五条、京都河原町/日本料理

1

  • 夜の点数:4.6

      • 料理・味 4.6
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2020/11 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-

圧倒的にこだわられた食材による豪華な2時間と少し

土曜日の夜に利用。

京都屈指の有名和食店ということで約2カ月前から予約をしていました。

初めて来店するお客さんは電話での予約が基本ですが、今回は1,000回以上電話したこともあって印象に残りそうです。

カウンターに座りたかったものの、今回はテーブル席しか確保できず。

奥に配置されたテーブル席と比べて目の前で料理が行われるカウンター席はライブ感があって人気のようですが、個人的にはテーブル席で正解でした。

カウンター席は調理前の食材しか写真が取れないものの、テーブル席であればそこまでルールは厳しくないのが嬉しかったです。

ただ、テーブル席であっても写真をSNSにあげるのは禁止なので注意が必要です。

今回訪れたのは18:30の枠。訪れた時にはカウンターのお客さんはご飯ものまで到達しており、カウンターの枠は17時~と20時~なのかなと思います。

結論から言うと全て食べ終わるのが20時45分ごろと、和食のコースのお店としてはかなり提供時間、滞在時間が短い印象。

そのせいでやや早めに満腹になってしまいましたが、お店側のオペレーションを考えればしょうがない範囲でしょう。

むしろ長く滞在させないことでまた来たくなるように工夫しているとも言えそうです。

食べ物の内容に関してはあまり外に公表してほしくなさそうなので記述は避けますが、序盤は高級食材が2品ほど続いて中盤は定番のお造りなど。

加えて季節メニューとして蟹が登場するなど、豪華でありながらしっかりと和食のツボを押さえています。

最後のほうにお肉や甘味処が登場しますが、ここらへんはややお店のオリジナリティが強いメニュー。

特に今回頂いたデザートは店主が新幹線の中で考案したもので、他では食べたことのないような味でした。

どれも食材にこだわっており、店舗の規模の大きさを感じる圧倒的なクオリティの和食といえそうです。

2020/12/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ