にゅん♪♪さんが投稿した瀬戸内製麺710(大阪/住道)の口コミ詳細

神の舌を持つ男 ※何を食べても美味しく感じる、神に感謝の舌を持つ男の略

メッセージを送る

にゅん♪♪ (男性・大阪府) 認証済

この口コミは、にゅん♪♪さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店瀬戸内製麺710住道/うどん、カレーうどん、揚げ物

2

  • 昼の点数:4.4

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.4
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
2回目

2017/08 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

土日祝日限定メニュー、特選素材焼き干しいわしのひやかけ780円

今日は頑張って
自転車で約21km
住道までやって来た。

大阪を代表する人気うどん店
瀬戸内製麺710

さすがは人気店
短い行列が出来ても、テキパキと案内
客の回転は早いので
待っても5〜10分程度で入れます。

注文したのは
特選素材焼き干しいわしのひやかけ 780円(税込)
※土日祝日限定メニュー
出汁が美味い!
干しいわしの効果か、奥行きをも感じる味わい

少し柔らかめの女麺
その優しい歯ごたえと、出汁の美味しさとの相乗効果で・・・
イッキに完食

いやぁ〜〜
美味しかった。
遠出した甲斐がありました。
ごちそうさまでした。

  • 自宅から自転車で約21km

  • 店の外観

  • 特選素材焼き干しいわしのひやかけ780円(税込)

  • 特選素材焼き干しいわしのひやかけ780円(税込)

2017/08/12 更新

1回目

2015/05 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

珠玉のひやかけ

2015年5月
軍曹が突如言い出した、美味しい冷かけが食べたい!宣言
減量中にも関わらず・・・の話なんで、よっぽどうどんが!冷かけが!
恋しかったものと見受けられます。
※って・・・昨日まで、足が痛いとか言ってませんでしたか~~~
 どんだけ頑丈な体やねん!

週末の開店15分前
しっかり!ポールポジションをゲット。
余裕~~~
とか思ってましたけど、その辺はさすがは人気店。

開店して、少しすると・・・
後はずっと満席状態が続きます。

ひやかけ780円(税込)
牛肉トッピング200円(税込)

何といっても出汁が美味しい!
すっと体全体に入って行くような、関西仕立て。
それでいて、細麺にゅるにゅるのうどんが実にマッチング。
しっかり、その二つが融合しています。
飲んで食べての繰り返し。
出汁の最後の一滴まで、飲み干す事必至。

トッピング注文の肉も美味しい。
濃いめに味付られて、それこそ・・・
ご飯と玉子が欲しくなりそうなw
しかも量も多いんで、この200円は価値あり!

距離にして約20km
クロスバイク、飛ばして来た甲斐がありました。
美味しかったです。ごちそうさまでした。

2012年9月
9月限定で、ひやひや(ひやかけ)をやってる、と聞いて行ってきました。
        ↑最近のマイブーム(死後)

ひやひや肉 780円

大将いわく!この日の出汁は、(本人が)びっくりするほど良いのが出来たそうです。
確かに、美味しかったですね。
うどんも良かった。
シンプルに、うどんと出汁が味わえて、何か・・・うどんを食べた!っていう、充足感で一杯です。

ここのお店の凄いところ
うどん自体は、香川の白川うどんと同じく、少しずっしりしていながら、
           ↑大将は、ここで店主をしていた
出汁を吸ってしまったかのような?透明感・一体感
          
軟体系?とも思える独特の食感、コシ、粘りがあります。
※どこか突出しているわけではないので、バランスが良いのだと思います。
 いわゆる・・・毎日でも、食べれるうどん!?

で、今回食べて、お!と思ったのが、ちくわ天。
これも・・・香川仕様?
たまに「鯛ちくわ」って名前で見かける、美味しい方のやつです。
※正直・・・少し舐めてました。
 こんな美味しいのが、出てくるとは!

肉は肉で、その肉質(柔らかい)・味わい(ちょっと薄め)を考えたら、こちらは関西仕様。
関西人が食べて、美味しいと思うよう、上品に?甘辛く味が付いています。
※ただし、冷たい出汁に入れると・・・脂が固まって、えらいことに!
                  ↑実際にやってみて。出汁の繊細さが消えちゃった~~

香川と関西のうどん。
その良いところ取りの「融合系」な気がします。
美味しかったです。ごちそうさまでした。

2011年9月 訪問
うどん巡礼で訪れました。
※これで5軒目、残り28軒です。
また来たいお店だったんで・・・ちょうど良い機会を貰いました。

この日もしっかり暑かった・・・
んで、ひやひやカレーうどん 780円を注文。
※カレーうどんに力を入れてるお店です
 が・・・暑さに負けて、冷たい方で!

当然、冷製のカレーうどんなんで、冷たいんですが、出汁がしっかり効いて美味しかったです。
うどんもしっかり冷たく〆られ、まさにカレーうどんの冷製バージョン。
※たまに、こういううどんって、うどんが生ぬるかったり、出汁が(脂部分が)少し冷えて固まったりしますが
 そういった面は一切無し。

また、中に(最初から)入っている天かすの風味、ざくっとした食感も良く、こちらも美味しかったです。
一緒に付いて来た、タバスコのような辛味調味料。
             ↑原産国:ベリーズとあり・・・
              そんな国聞いた事ねぇ~~~って思って調べたら、中南米にありました。。。(いつの間に??)
これで辛さを加えると・・・
ますます自分好みの味に!

美味しい(冷製)カレーうどんでした。
これなら、次回(そのうち)・・・熱々のカレーうどんも食べてみたい!
そう思わせる内容でした。
今回も満足出来ました。ごちそうさまでした。


2011年7月 初訪問
香川の名店の一つ、白川(本店は善通寺)
その唯一の支店
白川うどん 丸亀店の元店主が・・・
住道で、新たにうどん屋さんを開いた模様。。。
何て美味しすぎる情報なんだ。
さっそく行って来ました。

日曜日のお昼時、到着した時は・・・
他にお客さんの姿はなし。
カウンターに座ろうとすると、奥が空いてますよ~~
の配慮で、テーブル席へ。
※こういうの嬉しいなぁ~~
※その後、お客さんはちらほらと。。。

注文したのは、海老天ぶっかけ 880円
たまたま座った席に貼ってあった「雑誌に載った記事」
それを見て・・・メニューを見る前に即断!です。
※注文後、気付いたんですが・・・
 コラボ商品や、今流行りの?キムラ君等、面白いうどんで一杯!でした。

割と長い待ち時間の後、出て来たうどんは・・・実に豪華!
   ↑この待ち時間、長ければ長いほど、期待が膨らみます。
カイワレ、かつおぶし、刻みネギ、すだち、大葉の天ぷら、海老天2匹、さつまいも天
      ↑これは珍しい。。。
様々な具材が入り・・・うどんが見えません~~~
※それでも、天ぷら類はさほど数が多いわけではないので、うどんは冷たいまま維持!

うどんが実に特徴的!
もの凄く粘る!もの凄く伸びます!
うどん、そのものにも旨みがあるので・・・イッキに食べちゃいます。
これは・・・止まらんなぁ~~~
※ぶっかけ出汁も、かなりしっかりした味わい(濃さ)。

天ぷらも美味しかったですね。
揚げ方自体は、衣も厚めで、ぼてっとした感じですが、逆にその辺が・・・
香川のうどん屋さんの天ぷら!
って感じがして、個人的には好きです。

白川うどんは、本店白川うどんにも行った事は、あるんですが
うどんの出し方(本店、セルフですしね)、内容、うどんそのものも・・・違う気がします。
完全に関西風。
ただ、それでいて・・・美味しい!と思わせるのは、素晴らしいと思います。
※(非常に)上手なアレンジですね。

住道は(自分にとって)遠い街ですが・・・
ここのお店は、もう一度くらい来たいな!と思わせてくれる、そんなお店でした。
予想以上に、全然美味しかったです。ごちそうさまでした。

  • ひやかけ780円+牛肉トッピング200円 ※2015年5月

  • 細麺にゅるにゅる ※2015年5月

  • ど~~~ん! ※2015年5月

  • メニュー1 ※2015年5月

  • メニュー2 ※2015年5月

  • メニュー3 ※2015年5月

  • 開店15分前 ※2015年5月

  • ひやひや肉780円 ※2012年9月

  • 香川、白川を彷彿させるうどん ※2012年9月

  • ちくわ天が、意外に旨い! ※2012年9月

  • たまには、空振る時もある ※2012年9月

  • 夏限定?冷製カレーうどんありました

  • ひやひやカレーうどん780円 ※2012年9月

  • レッドハバネロソース ※カレーうどん用です

  • 原産国:ベリーズ ※ベリーズって・・・どこですか~~~??

  • スタンプゲット ※残り28軒

  • 肉うどん780円

  • 釜揚げうどん680円

  • うどんのアップ

  • 海老天ぶっかけ880円

  • 実に粘りのあるうどん

  • 右奥はカウンター席

  • 白川うどんの写真

  • 雑誌でも、紹介されていた模様

  • 麺はうどん、出汁はラーメンなんて、夢のコラボやってました(期間限定)

  • 店の外観

  • キムラ君始まっていました ※キムチ&ラー油を使った麺類

  • 大通りから見た光景 ※奥に見えるのがお店

2015/06/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ